2018月12月現在、メルセデスのCMで
「はい!メルセデス!」
っていうとスマートスピーカーのようにいろいろ答えてくれるという装備を売りにしているようですが・・
こういう最新技術、すぐに陳腐化しますよ
特に今はその傾向がものすごく速いです

MichaelGaida / Pixabay メルセデス、嫌いじゃないんですよ
記事の内容
昔から最新装備でそういうのはたくさんあった
例えば、
「メール読み上げ機能」
とか本当にどうでもいい機能を売りにした国産車もありました♪
当時はおそらくガラケーだったはずで・・どうやってたんだ?
2002年当時の最新技術↓
調べたところ、驚いたことに、今でも結構主流だったりするようですが・・
フォーマット変わっちゃったりすると一切使えなくなりますねえ
ガラケーからスマホに代わるような変革があると、ただのゴミ機能と化しますね
なんか違うぞ、ニッ〇ン!
「やっちまったなぁ、ニ〇サン」

Toby_Parsons / Pixabay このフェアレディはものすごくカッコよかったぞ。ライト暗いとか言いたいことはたくさんあんるけど
ゴーンショックもあるし、なんか方向性が違う気もします
昔のニッサ〇は、欲しいと思うような車がたくさんあったのになぁ・・
流行りの電子制御サービス、10年後も機能保証するぜ!とかそういうのならともかく・・
※〇ッサンは、日本市場を捨てた、とか言われていますがかつての栄華を取り戻してほしい
現存しているというか現在も機能しているのか
上記でも書きましたが、当時のメール読み上げサービスはおそらくほぼ機能していないでしょう
※意地で使っている人がいたら詳しく話を聞いてみたい。そういう頑固者は大好きだ
そう、「社会のフォーマットが変わると一気に使えなくなるサービス」なんか、ワタクシ的には不要だ、と言い切っています
ぶれない機能が欲しいんですよ♪
結局、世界の電子制御サービスの進化とともにある
例として、メール読み上げ機能をダシにしてしまいましたが・・

geralt / Pixabay そもそも携帯を運転しながら使うのは飲酒並みに危険だと思う
ナビだってこの20年で思いっきり変わっています
機能はもちろん、精度も価格も勝負にならないくらい変わっています
昔のナビは、川沿いの道を走ってると位置情報がずれて、川の中走ってたり(笑)
普通だったもんですが数十万しました
※各センサーも大量に必要だったもんです
現在のように誰がジャパネットたかたとかラジオショッピングでポータブルナビが10000円以内とか想像したでしょうか?
そして、それでも売れないくらいスマホでのナビ機能が充実しすぎています♪
そう、電子制御のサービスはあっという間に陳腐化するんですよ
ワタクシの予想に反して、デジタルメーターは現在も多機能になって使われていますが、これって液晶が死んだら全部使えないとか車検通らないとかになりそうで怖いです
※多機能すぎて誰も使いこなせないのでは?とか余計な心配したりします
アバルト595コンペのデジタルメーター、結構使いこなすの難しいです
※ほとんど必要ない機能ですけどね

カッコはいい、アバルト595コンペのメーター

壊れたらすぐ直せる旧FIAT500Lのメーター
目先のおもてなし機能は満足度合いが非常に短いのでは?
結局、メーカーのサポートが終わると同時に「終了」となってしまいそうで怖いんですよ
下手すれば車自体が。
そういう不具合が買い替えのいい理由になるんでしょうが、現在の車所有平均年数は13年強だということですので、どうせならその間は壊れてほしくないし、保証はしてほしいものです
ということは、中古車で入手すると保証期間も短く・・ってこと?
なんか車自体が消費材だなぁ、と思うんですよ、こういう機能追加されると
今回のCMを見て、メルセデスとか超高級車&車っていうものをわかっていそうなメーカーがやってるってことにちょっとショックを感じています

PIRO4D / Pixabay かっこいいけど一生乗れる気がしないメルセデス
おもてなし機能に限らず、自動運転とか自動ブレーキサポートとか・・
多分、来年はもっといいものが出ますよ
そんなの「最初からついてない」方がすっきりしますが、人間って新しもの好きなんですよね
まとめ
ワタクシがなんで基本的に旧車をお勧めしているのかといいますと。
「これ以上アップデートされないから所有満足が長続き♪」
というのも大きな理由の一つです
高額の商品ですし、目先の利益というか小手先の機能に目を奪われてる場合じゃないと思うんですよね
電子制御の目新しさは大いに認めますが、所有しているうちに何度も使うことのない電子制御のおもてなし機能なら、搭載する必要はないと思っています
※所有している間、一度も使わないとかそんな機能知らないって人もたくさんいると思う
この消費&技術革新社会で壊れても代替品で何とかなるようなアナログの車の方が長く乗れるってのも皮肉なもんです
※10年後の中古車価格は現在の車といわゆる旧車では比較にならないくらいの差がありますよ
関係ないですが、
車買換えと引越しが多い人は結構出費がかさんでいます♪
お金持ちはどんどん買い替えて経済を回してくれればそれでいい気もします
ワタクシは自他ともに認める貧乏人なので家も車も一度決めたら長く満足して使う、ということを推奨しております♪
※結局これが間違いなく節約になるし、エコです
言っておきますが、一週間で使用するお金は10000円以下です
※食費もガソリン代も含むが光熱費は計算していません