太った人が乗っていいのはアメリカンバイクだけだ!という名台詞を何かで読んだ
バイク乗りが高齢化するに従い、おなかの出た中年がかっこいいバイクに乗ってる
バイク乗りはかっこよくなければならんのだ
バイクに乗っても痩せないのか?
それとも痩せるのか?
ダイエット効果はあるのか?たぶんない
をちょっとだけ考えてみた
記事の内容
結論から言うと、ツーリング先でたらふく食うなら痩せるわけはない
バイク乗りに多いのがツーリング先で大盛系の食事をしたがる傾向
とにかく、みんなでツーリングに行くと大盛の定食屋とかに行きがちです
確かに旨いし楽しいしインスタ映えもします

takedahrs / Pixabay
消費カロリーより摂取カロリーが多いんだから太るのは当たり前だ。
でもさ・・
そりゃ痩せるわけないじゃん
その場は楽しいんですがね・・
ちなみに・・
カレーや餃子などをたらふく食べた後のヘルメット内部は匂い地獄です
カレーはマジできつい・・
ので、おいしいカレー屋さんに行っても適当な量にしておくのが吉です
※ニンニクたっぷりの焼肉とかも結構きつい
ツーリングの目的が食い物の場合は痩せないよ
○○にうまい飯屋があるのでそこを目的にツーリングするってのは痩せない
大抵男性が主催するツーリングでセレクトされる店ってのは量が多い
あと結構お高い
それを目的に行くのは楽しいんですが・・
※唐揚げ定食大盛食った直後の林道とか結構リバースしそうになりますよ
大盛りの定食屋ばかり知ってるよりも、オシャレな飲食店をたくさん知ってる素敵なライダーの方がカッコいいと思うんですが?

鹿肉ソーセージもうまい!

ジビエショップラビットはカレーももちろんうまい
バイクで痩せるには一人でツーリングに出かけること
ワタクシに限るかもしれませんが、ツーリング中は義務的に補食するだけ
みんなで出かける場合はお付き合いで飲食店に入ることはありますが・・
面倒くさいんですよ、定食屋さんに一人で入って一人で食うのって。
時間かかるし、その分走っていたいのですよ
なので、混んでたり行列してそうな有名店にはまず間違いなくいきません
例外的に、四国ではうどんばっかり食ってましたが。
※有名店は基本避けてましたが、地元民の強いプッシュにより回らざるを得なくなった

naobim / Pixabay
一人キャンプって質素でいいっすよ♪
一人で2泊とかキャンプするとたちどころに痩せますな
※昼飯も夕飯もろくに食わずに、柿ピー&酒だけで終わりとか普通
ちなみに・・
ものすごく腹減ったりすると、吉野家さん(もしくはほかの牛丼屋)を探してしまいます
雨天ツーリングでも、カッパのまま入店してカッパのズボンだけ下げて椅子に座って牛丼食って、そのままカッパズボンを引き上げて出れる(笑)
本当にいつもありがとうございます
日本中どこでも朝から晩までやってて、安心の価格と味・・もっと日本人は吉野家さんをはじめとする牛丼文化を大事にした方がいいよ
※一時期吉野家さんの株買った位ファンです
ああ、なんだか痩せない系食い物の話をしてしまった・・
バイクに乗ることが楽しいと空腹を感じない
ワタクシはバイクに乗ることが楽しすぎて全然止まる気にならないのだった
休憩はかなり義務的に止まるってだけで・・
嫁によく怒られますが、バイクに乗って幸せ指数がMAXになると喉も乾かず、腹も減らずの軽いトリップ状態になります
平気で数時間走りっぱなしになります
※最近は嫁のことを考えて止まるようになりました♪

ガンガン走り続けると怒られる
真夏の1日下道650kmツーリングで1泊二日とかやってた時も給油の時にちょっと休憩するくらいであとは走りっぱなし
この時は東京から蔵王を超えて仙台入り、親類の家に泊めてもらったのだけれど帰路で嫁があまりの過酷さにダウン、田舎道のバス停で2時間ほど寝かせた逸話が残っているのだ
※いまだに思い出したようにしつこく怒られる
とにかくバイクで走ってるのが楽しくて楽しくて、腹減らないんですよねえ
なので勢い、ツーリングから帰ると大抵痩せています
※汗っかきなので夏は特に痩せます
バイクは適度な運動になってると思う
年取ってくると1日300kmくらいでもかなり運動になってる気がする
普段デスクワークばっかりしてるホワイトカラーの人は特に運動不足に決まっています
仕事の後のマラソン?ジム通い?
そんなのほとんどの人には続くわけない運動ですよ
実際に出来てる人はほんの一握りです
※どうせ残業やら飲み会やら帰りの電車で汗臭いやらで、マラソンもジム通いもやらなくなります

林道ツーリングは本当に体力使うので身体が締まってくる
であれば、毎週とは言いませんが定期的にバイクで散歩してくればいいんですよ、200kmくらい
頑張れば早朝に出てお昼までには行って帰ってこれる距離です
※田舎ならもっと距離走れるんですよねえ、バイクシーズンの田舎はバイク乗りにとっては天国です
ちなみに・・
バイクって夏はものすごく汗かきます
休憩のたびに水分とったほうがいいくらい新陳代謝がMAXです
おかげかどうか知りませんが、40代の割に非常に肌がきれいな状態をキープ出来てたりします♪
ずっとサウナ状態です
丸一日その状態なら痩せないわけないんですよ
※夏はとにかく脱水症状には気をつけましょう。最近の日本の夏はほぼ熱帯です
もっと言うと、バイク乗った後でたらふく飲み食いするなら痩せるわけはない
ツーリングから帰宅後の一杯+ツマミが決定的な痩せない理由かもしれない
どんなに運動しても、その後思いっきり飲んで食べると太る

嫁の味覚で買ってきた選抜メンバー
お酒が大好きってのがよろしくないな
そりゃ飲むよなぁ
疲れてるので、スーパーのお惣菜とかで済ませちゃいがちだしね
※結構お惣菜系は高カロリー
ちなみに・・
ツーリングではありませんがオフロードのレースで120分も走ると汗のかき方が尋常じゃないっすよ
超ハードな運動です
ヘルメットの内装も外して握ると汗が垂れるくらいです
※水飲んでも飲んでものどが渇いてるという状態

Pexels / Pixabay
最初の一周だけだよ、全力走行できるのは・・あとは体力セーブしつつ走らんともたん
家出るときと、レースに参加して帰宅後体重測って3kgくらい違いました(笑)
それぐらいハードに汗かきます
サウナとか目じゃないっす
でもなぜか、レース後はビールがぶ飲みしちゃうので何となく体重戻りますな♪
※軽い脱水症状になってるって話もある
普段からレースに向けて節制とトレーニングを続ければ、引き締まった会計をキープできるでしょう
オフロードのエンデューロレースは、年齢的にそろそろきついっす
・・こういう考えが年取ったなと思うわ
※レーサークラスではなくトレールクラスに出る準備しようかしら♪
ダイエットはそもそも生活習慣
いつまでに何キロやせる、ということがダイエットではない
ちょっとバイクからは離れますが・・
結構勘違いしてるのはダイエットってのは生活習慣です
続けることに意味があるんですよ、改善した生活習慣を。
ライザップなどで、結果にコミット!とか言ってますが、その1年後は?という追跡調査を見てみたいもんです
おそらく半分以上は元に戻ってしまってると思いますよ
※人間ってそういうもんです
目標体重まで痩せたとしても・・
その後、生活習慣がダイエット前の元の習慣に戻ればそりゃまた太るに決まっています
なので、ダイエットでは目標の体重をキープするという生活習慣を身につけることが目的です
我慢し続けるというのは精神的にもよくありません
これをひたすら続けることです
これがむつかしい

外食って楽しくてうまいんだけどね・・
人間、食いものが無きゃないで何とかなるもんですが、飽食の現代の日本では食べないほうがむつかしいです
あと外食はめちゃめちゃカロリー高いですよ
※揚げ物系とかスイーツ系はかなり高カロリーでビビりますよ
世の中の経済的には消費者に消費させたいので、TVやマスコミ、ネットなどでもバンバン高カロリー飯が紹介されます
大体高カロリー飯は旨そう&実際旨いです
でも痩せたいなら、まんまと世間の戦略に乗ってはいけませんよ
高カロリーの旨そうな食い物の情報をインプットして一瞬も考えない情報弱者はここでもカモになりますな
高カロリー飯で金取って太らせた後、痩せるダイエット商品を売るという連続技コンボです
※土日の昼間のTVとかそんなのバッカシなのでTV局のターゲット層は明白ですなぁ・・
そんな高カロリー飯を食べといて、バイクのるだけでチャラにしようたって無理があるっす
バイクに乗ることは、丸一日ごろごろとスマホいじって何もしないよりは、はるかにカロリー消費します
でも出先でとんでもないカロリーの食事してたらそりゃ痩せないっすよ
とかって何キロカロリーあるか知ってます?
※カロリー調べると食べられなくなります。これが情報弱者から脱出する唯一の手段です
バイクの洗車もメンテも体を動かすことである
意外にもバイクにかかわるメンテナンスや洗車も運動になってます
バイクのメンテナンスは家でスマホいじってたり、DVD見てたりするよりは確実に運動しています
メンテは立ったりしゃがんだりの繰り返しです
特にタイヤ交換やエンジン積み下ろしなどの重整備は運動になります
※作業用つなぎが色変わるくらい汗かきます
メンテは危険防止と汚れ防止のために、ライディング並みに肌を露出させない格好になる上、走ってる時のように風を切らないので暑いっす
※雪国の冬は寒すぎてメンテする気にならん

とにかくばらすだけばらして洗車だ
洗車は細かいところまでやると結構な運動量ですよ
※WAKO'Sバリアスコートを推奨
洗車するとなると結構大ごとですよ
年に一度くらい、丸々一日かけて洗ってあげてもいいと思います
ワタクシは、冬眠前と車検前には徹底洗浄する主義です
※雪国の冬は寒すぎて洗車する気にならん
これも結構な運動になるということを覚えておくといいですよ
まとめ
バイクに普通に乗って痩せよう、ってこと自体が結構無理がある
ただし、
※両方経験済

未だに意味が分からないベトナムチャーハンの命名。
ワタクシは、大酒のみを自認しておりますが、もう20年くらいずーっと体重も体型も変わりません
バイクに乗り続けた副作用というか効果効能なのかもしれません
※全然食事に興味ないわけでもないですよ、料理もしますし。
言っておきますが標準体重です
※おかげでズボンとかスーツとか20年前のものが今でもはけるので経済的なのだ♪
まじめにバイクで確実に痩せる裏技的な方法があります
しかも短期間で。
オフロードバイクでクローズドコースをガンガン走り回るといいですよ
もともとの体重にもよりますが現在標準体重以上であれば、
丸一日、2回以上/月を1年
毎週コースに通い続ければもっと短期間で痩せますよ
続けたら年齢を問わず、最低5kgは痩せなきゃおかしいです

viktoriay80 / Pixabay
これぐらい飛べるまで練習すると多分痩せています
目標タイムもきちんと設定してきっちりやれば絶対です
バイクのライディングテクニックもあっという間に上がりますし、ついでに下手な筋トレよりも筋肉ムキムキになります
※バイクのレーサーにデブはいませんよ、それぐらい過酷です♪