ドライブ
-
【ブランド薬師】とは?戸隠に向かう県道506の浅川ループ橋の周りは謎が一杯。
2021/2/25
ワタクシ長野駅の北側の旧北国街道から戸隠に向かう県道506の【浅川ループ橋】は有名です。 気持ちのいい戸隠へのメインルートです。 普段ループ橋は一瞬で通り過ぎちゃいますが、すぐ脇に面白い ...
-
【冬のドライブにおススメ。旧街道宿場町散策。】長野県千曲市:稲荷山宿
2021/2/12
ワタクシちょっと前まで日本の中央に位置する長野県は交通の要所でした。 中山道、北国街道、北国西街道、善光寺街道、千国街道、三州街道、谷街道などがあります。 現代でも宿場町がかろうじて残っ ...
-
【車のライトが眩しい!】軽く殺意を覚えるくらいだ。
2021/1/22
ワタクシ小さい車に乗ってるひとはデカい車のライトが眩しい!!と思ったことが一度や二度はあるはずです。 特にライト位置が高い車が夜の信号待ちで妙に接近して止められたりするとトラブルになりそ ...
-
【皆神山】は長野市のオカルトパワースポット!トンデモ面白く登山もできる!
2020/12/2
ワタクシ長野市の南のはずれ「松代地区」は真田氏の里として歴史的に有名な地です。 一方、オカルト系でもちょっと有名な地域だったりします。 ※ネタ的にはどれも地味ですが考えさせられるところも ...
-
晩秋の長野には【紅葉と雪山が同時に見れる】ポイントがある
2020/11/26
ワタクシ11月終盤は長野県は紅葉はほとんど終わっています。 里山の紅葉もだいぶ終わりに近いでしょう。 とはいえ。 たまに暖かい小春日和はあるわけで。 そういう日はふらっとバイクで雪をかぶ ...
-
長野県道152雨境望月線、県道166東部望月線。東北信からビーナスラインへの近道!旧中山道の旧宿場町もある
2020/11/19
ワタクシビーナスラインから北信地区へ戻る道はR142、R152(大門街道)がで上田市にでるのがセオリーです。 ※ビーナスラインから松本方面へ抜ける道は軒並み通行止めが続いています。 次点 ...
-
長野県道4号沿いの「風香」は隠れ家的レストラン。ちょっとメジャーになって複雑な気持ち。
2020/11/17
ワタクシ当倶楽部ではしょっちゅう出歩くので時間がある限りは、隠れ家的レストランを探すことも多いです。 ※時間がないとき&一人の時は「牛丼屋さん」がメインですが。 何年も前からたまに顔出す ...
-
信州の霊場は戸隠だけじゃない。県道38号「飯山野沢温泉線」の小菅神社の奥社を舐めるな。
2020/11/11
ワタクシ長野県道38は長野県北部、飯山市の東側から野沢温泉迄をつなぐ快走路です。 峠こそほとんどありませんが、雪国の田舎の風景を堪能できます。 ※春は菜の花、、夏は新緑と田んぼ、秋は紅葉 ...
-
【リンゴ天ぷらソフト】とはなんだ!?長野県飯山市周辺はちゃんと観光するとちょっと面白い。
2020/11/9
ワタクシ当倶楽部は飯山市周辺には結構行くのですよ。 ただ、通過することが多い街でもあります。 飯山市は西側が山で千曲川に向かって坂が多い街でもあります。 冬が長いので仏具の専門店が多かっ ...
-
群馬県にある「こんにゃくパーク」は冬のドライブ&ツーリングにいいのでは?
2020/11/6
ワタクシ今時の何やってもお金をとる日本に無料のテーマパークがあります。 家族サービスもできるし、子供の学習にもなる。 そしてお腹も膨れます。 そんな夢のような施設が群馬県にありました。 ...