KDX125SR

スプロケのボルトがなくなるとガラガラと結構デカい音がします。

【KDX125SR】ドライブスプロケは走行中に外れることもある。

2022/3/22  

  ワタクシ旧車の走行前点検はしっかりしないと怖いです♪ ドライブスプロケが走行中に外れることも十分あるのですよ。 そうなると最悪エンジンが壊れるどころか、転倒&左足首粉砕まで発展します。 ...

オフタイヤは接地面が少ないからすぐ減る気がする。

【セロー225WとKDX125SRのタイヤ選び】DUNLOP D603からIRC GP21&GP22に変更

2021/11/5  

  ワタクシオフ車ですがオンロードの細い道荒れた道のツーリングばかりしてたらブロックタイヤが摩耗しまして。 しかも二台同時に。 一台は前、一台は後。 幸いタイヤサイズが一緒なので前後のセット ...

KDX125SR。ホースで代用したメーターマウントスポンジ。

KDX125SRのメーター回りのスポンジがボロボロなので自作してみた。ホースで?

2021/10/21  

  ワタクシ中古バイクなんて10年も経てばいろんなところにガタが出るのが普通です。 古いバイクのオーナーはみんな泣きながら直して乗り続けているのです。 でも部品がないことも往々にしてあります ...

ゼッケン部分の位置決め中の貴重な画像です。

【バイクの外装デカール・ステッカーを自作】オフロードバイクは満足度&効果大!

2021/2/22  

  ワタクシオフロードバイクは古くなってくるととたんに見すぼらしくなりますね。 オフロードは腕次第なので、現行バイクに全く性能的に劣る気がしなくても見た目がしょぼいと気が滅入ります。 そうい ...

KDX125SR。この状態で車体が揺れると軽く緊張する。

KDX125SRのステムベアリングは上側はただのボール。気を付けろ!なくすぞ!

2020/8/25  

  ワタクシ原付2種最強とはいえ、所詮原付2種のKDX125SRです。 いたるところのパーツは安っぽいのですよ。 販売額を考えると致し方ありません。 久々にただの鉄球のベアリングの整備をしま ...

KDX125SR。フロントフォーク分解中。

KDX125SRに乗るならフロントフォークオイルシール交換スキルは必須

2020/8/18  

  ワタクシどうもKDX125SRはフロントフォークからオイル漏れが持病っぽいです。 ※持病がたくさんあるな、このバイク。 工具さえそろってれば難しくない作業でもあります。 ※作業場所は必要 ...

バイクのエアフィルタースポンジ洗浄・交換の頻度はどれくらい?

2020/9/29  

Toos エアフィルタースポンジ交換してますか? もしくは清掃してますか? バイクの吸気状態は如実にパワーに影響しますよ。 ※ということは燃費にも影響あるってことです。 初心者でもチェックと清掃はでき ...

ノーマルのKDX125SRのメーターは武骨すぎです。

KDX125SRのスピードメーターケーブルはKMX125のが流用可能

2020/9/29  

Toos KDX125SRのスピードメーターケーブルが販売終了になっています。 純正品は中古でしか入手は不可能となりました。 ※ヤフオクでは結構値段で取引されています。 でも、外観は違いますがKMX1 ...

KDX125SRの右ミラーの根本についてるのもヘルメットホルダーです。

KDX125SRのスピードメーターケーブルがメーカー欠品。自作か!流用か!

2020/9/29  

突然、KDX125SRのスピードメーターが職務を放棄です。 メーターが大きくてかっこ悪いのでいずれ変えてやろうと思っていたものの・・ いざ動かなくなると非常に困るんですよ。 ※2stは走行距離がわから ...

KDX125SR。当倶楽部の個体はいじくり倒したのでこんな感じです。

125ccバイクの年間の維持費をKDX125SRで試算。原付2種でも意外に高い

2019/11/6  

Toos 格安で維持できて、お得も多い原付2種125ccのオフロードバイクKDX125SRで一年間の維持費を試算してみました 中古車両価格が高騰するこのクラス、維持費はいくらになるのか・・ また、頻度 ...

© 2023 北信州のりもの倶楽部Ver2