ツーリング

倉科三滝一の滝。

【倉科三滝&樽滝】長野県千曲市 森・倉科地区には知られてない林道や滝がある。オフ車がおススメ。

2022/9/1  

  ワタクシ長野市の南部と接する千曲市倉科地区や森地区。 春には日本一のあんずの里で有名な地域でもあります。 このエリア、実は結構奥が深いんですよ。 地元民でもほぼ行かないマイナーな滝があっ ...

サルスベリの丘。カオス。

【サルスベリの丘】長野市保科地区の穴場スポット!?ディープすぎるぞ。

2022/8/29  

  ワタクシ長野市の県道34号線は菅平に抜けるいいルートなんです。 その途中の集落は色々街おこし的なことをしようとしてて楽しいのです。 普通行かないけど、よそ者が入り込んで古民家改修とかやっ ...

ソラテラス。

【SORA terrace】ソラテラスは長野県の竜王スキーパークにある絶景ポイント。意外に穴場。夏でも寒い!

2022/8/19  

  ワタクシ長野の絶景スポットとして最近人気急上場中なのが【SORA terrace】です。 アクセスはちょっと良くないですが色んな観光案内で紹介されたりしているだけあって、オシャレでした。 ...

DT200WR。県道86号にて。

【3つの山を縦走】長野県道86号線(戸隠篠ノ井線)はかなり手ごわい。ついでに県道76号も走破。

2022/8/17  

  ワタクシ道中には動物園などもあって割とフランクな感じの長野県道86号です。 ところが。 一部区間は県道マニアにも何度が高いルートなっておりまして。 支線が数多く存在するのです。 ワタクシ ...

チューブは取り外したら必ず状態をチェックしましょう。

【携帯式電動エアポンプ】出先で自分でバイクのタイヤ交換・パンク修理ができるメリットは計り知れない

2022/8/5  

  ワタクシ「出先でパンクしたらどうする?」といった記事書きました。 そしたらお問合せメッセージをたくさんいただきました。 自分で出先でパンク修理できるそれは結構大変なのです。 そんな不安を ...

DT200WR。高峰高原ホテルの駐車場から。

【小諸市チェリーパークラインは穴場】高峰高原やランプの宿は涼しいけれど突然未舗装路に!?

2022/7/29  

  ワタクシR18や浅間サンラインから北に向かい、R144に接続するルートはいくつかあります。 軽井沢ルートはいつも混む。 R144で上田から北上するのも飽きた。 長野県道94号で湯ノ丸高原 ...

Z750D1。結果から言うと雨だったわけで。

【信州ツーリングの穴場】黒菱林道。夏しか通れない期間限定の絶景路、なハズ

2022/7/25  

  ワタクシ長野県白馬村には7月からわずかな間しか通れない絶景路があるらしい。 なんだそれは。 行くしかないじゃないか。 わずかな晴れ間を縫って行ってみたものの。 リターンマッチを心に誓う結 ...

戸隠中社の前の大鳥居。

【夏の戸隠】空いてる時間を狙え!奥社もいいけど中社と宝光社を歩くのがおススメ。

2022/7/13  

  ワタクシ戸隠と言えば神社巡りですな。 パワースポットとか言われて昨今は盛り上がっているようです。 確かにそれっぽい雰囲気はあります。 ただ真夏は混んでるのですよ。 でも、しっかりと戸隠を ...

パンク修理と言えばこの光景。

【ツーリング時の不安】出先でパンクした!修理できる?チューブタイヤは大変です

2022/8/5  

  ワタクシアナタのバイクがツーリング先でパンクしたらどうします? 意外と皆考えてないんですよね、パンクした時のこと。 工具も持ってなければ修理する方法も知らなかったりして。 トラブルは起き ...

ビーナスラインの霧ヶ峰は夏でも天気が悪いと結構寒いです。

【ツーリング時の不安】夏でも寒い?!長野の高原地帯には気を付けろ

2022/7/4  

  ワタクシ夏のツーリングはできるだけ涼しいところに行きたいものですな。 最近は猛暑なので余計そう思います。 そういう場合は、標高の高いところを狙うといいのですよ。 志賀高原やビーナスライン ...

© 2023 北信州のりもの倶楽部Ver2