Z750D1
-
【Z1系バイクのタイヤ選び】サイズは今でもたくさんのメーカーが出してる。
2021/1/27
ワタクシZ1系バイクのタイヤは今でも各社から出ています。 旧車とはいえ「タイヤがない!」と言う状況には当分なりません♪ ※車の世界では旧車のタイヤは手に入りにくくなっています。 とはいえ ...
-
ゼファー用のCVKキャブ、オーバーフロー再び
2020/9/28
ワタクシもうほんとにKAWASAKIのCVKキャブ、オーバーフローしすぎ。 直ったと安心させておいて、また再発とかどんなホラー映画かと思いますわ。 意地になって通常以上の清掃とセッティン ...
-
カワサキ ゼファーなどの純正CVKキャブはオーバーフローするのが仕様
2020/7/20
ワタクシ当倶楽部の2台のZはゼファー用のCVKキャブに換装してあります。 高燃費でセッティングも適当で良くて、レーシングキャブから比べると夢のようなキャブです。 ただし、 オーバーフロー ...
-
Z1Rの右側にサイドグリップが簡単には付かない。フック掛けるところがない。
2020/7/7
ワタクシZ1系のバイクの中で唯一「右側にサイドグリップがない」のがZ1-Rです。 スッキリしていてとてもいいのですが、荷物を固定する場所がほぼありません。 マジで設計ミスじゃないかと思う ...
-
バイクの書類入れを自作。車検証や自賠責、登録書類の不携帯は違反です。
2020/6/15
Toos バイクの書類を持ってないと違反になります。 基本的には、何かあった時に提示できないと一発免停です。 バイクの書類を携帯しているという話はあんまり話題に上がりません。 そういう商品も出ていませ ...
-
Z1系バイクにゼファー400用CVKキャブを流用する方法は?
2020/6/10
Toos 当ブログに問い合わせが多いのがこの件です。 皆さん、キャブの不具合で苦労していますねえ。 25年前のワタクシを見るようです。 ・・なんにせよ、キャブ交換は相当お金かかります。 聴けば燃費も相 ...
-
Z1などの空冷バイクのオイルクーラーは必要?車検は通るの?後付けで横から取回しでも?
2020/5/27
Toos オイルクーラーは空冷バイクのエンジンの冷却補助システムです。 冷却が厳しい夏には気になるアイテムであるのも確かです。 あんなに目立つもん、車検で大丈夫なの? 本当に効果はあるの? 実際に付け ...
-
Z750D1でスマホを充電。ナビとしてハンドルマウントは振動多くてダメ。
2020/5/1
Toos ノンカウルでアップハンドルの古いバイクにスマホ取り付ける・・ ナビとして使いたい・・ いろいろ試しましたが振動でナビ画面は見れたもんじゃないです。 であれば、 充電だけで切ればいいという風に ...
-
Z750D1にバックステップを入れてみた。ライディングポジションは大事です。
2020/4/2
Toos Z750D1に限らず、古いバイクはライディングポジションは殿様乗りです。 街乗り主体というかライディングポジションはあんまり考えられてない気がします。 ならば! 自分の使い方に合わせて変えち ...
-
バイクのブレーキマスターシリンダーを変更するなら内径の知識は超重要。
2020/3/26
Toos バイクのブレーキ強化の際には、他社流用や有名メーカーのマスターシリンダを使うことがあります。 その際、マスターシリンダーの内径が重要ですよ。 何でも付くには付きますが・・ モノによっては止ま ...