クルマ

モッピーでポイント二重取りするのだ。

【車やバイク趣味の資金確保】各社のポイントを効率よく二重取りする方法を考える

2022/11/11  

  ワタクシキャッシュレス決済が段々世の中に浸透してきました。 ○○ペイとか○○ポイントとか、目にする機会も増えています。 やってますか? 面倒くさいですが上手くやると光熱費くらいは優にポイ ...

高かったけれど、車検に通りました。

【ロータスヨーロッパの維持費】2022年11月の車検はいくら?

2022/11/9  

  ワタクシ当倶楽部で所有して10年が経過したロータスヨーロッパです。 車検は毎回某埼玉県の専門店に出すことにしています。 結局、いくらかかったのか? 特に不具合がないと思っていたのですが・ ...

任意保険の連絡先。

【バイクで事故】任意保険の窓口への連絡・対応手順は確認してる?

2022/11/7  

  ワタクシ知り合いが事故を起こしました。 ライダーは数日間の意識不明状態。 乗っていたバイクはほぼ廃車でしょう。 当記事で事故の際の任意保険の話をちょっとしておきましょう。 意識不明で任意 ...

ラパンSS。

【車の冬対策】意外と知られていない冬が来る前に素人が車のためにできること

2022/11/2  

  ワタクシ温暖化とはいえ、冬はそれなりに寒い。 というか、冬はきちんと寒い。 外に保管する資産である車にはきちんと冬対策があるんですよ。 紫外線や気温、雪や雨。 それらにさらされる上、過酷 ...

FIAT500EV。

【旧車のEV化】旧フィアット500の電気自動車仕様FIAT500EVを見てきた

2022/10/31  

  ワタクシ「旧車をEV化する。」 これはパーツがない旧車を延命させるための手段の一つです。 ワタクシも以前から当ブログで記事を書いてきました。 結構よく出来ていましたが、それはどうなの?と ...

ラパンSS。

【長く車に乗る】10年以上乗った軽自動車。いくらまでなら直しますか?

2022/10/26  

  ワタクシ当倶楽部のラパンSSのエンジンが死にました。 エンジン以外も満身創痍でしたので廃車コースです。 でも直します。 普通は乗り換えるんでしょうけどねえ。 いくらまでなら15年以上前の ...

イベントの画像は一台一台ナンバーを塗りつぶす。

2022年10月浅間サンデーミーティングにエントリーしてみた

2022/10/17  

  ワタクシ例年なら紅葉真っ盛りの10月中旬の軽井沢。 軽井沢の鬼押し出し園で行われている車関係のイベントが「浅間サンデーイーティング。」です。 ロータスヨーロッパでドライブがてら顔出してき ...

蓼科スカイライン。

【蓼科スカイライン】ビーナスラインより走りごたえがある?

2022/9/15  

  ワタクシビーナスラインの陰に隠れていますが長野県にはいいツーリングルートがたくさんあるのです。 【蓼科スカイライン】なんてのは走る人には楽しいルートですよ。 部分的にしか眺望はよくないの ...

ENDLESS 130 COLLECTION.

【ENDLESS 130 COLLECTION】綺麗な旧車やレーシングカーに乗れる。軽食もある。ドライブの目的地にも最適。

2022/9/14  

  ワタクシ長野県東部に位置する佐久市。 佐久から標高を上げていく佐久穂地区に【ENDLESS 130 COLLECTION】というギャラリーカフェがあります。 そこでは旧車もレーシングカー ...

ロータスヨーロッパ。こういうマイナーだけれど綺麗なところはたくさんあるのです。

【長野の秋は事故が多い季節】秋のドライブ&ツーリングの注意点とは?

2022/9/9  

  ワタクシ秋は事故が多いん季節なんですよ。 季節がら秋特有の事象があるからなんですよね。 さらに、長野はちょっと特殊な理由で秋は注意が必要なのです。 秋の長野ドライブやツーリングには、気を ...

© 2023 北信州のりもの倶楽部Ver2