-
【ツーリング時の不安】出先でパンクした!修理できる?チューブタイヤは大変です
2022/7/6
ワタクシアナタのバイクがツーリング先でパンクしたらどうします? 意外と皆考えてないんですよね、パンクした時のこと。 工具も持ってなければ修理する方法も知らなかったりして。 トラブルは起き ...
-
【バイクのチェーンカバー】何のためにあるのか?なくても車検に通るのか?
2022/7/4
ワタクシバイクにはチェーンカバーが付いていますね。 何のためについているのか? きっぱり答えられる人は多くなハズ。 大したことしてなさそうなパーツですが一旦外すとありがたみがよくわかりま ...
-
【ツーリング時の不安】夏でも寒い?!長野の高原地帯には気を付けろ
2022/7/4
ワタクシ夏のツーリングはできるだけ涼しいところに行きたいものですな。 最近は猛暑なので余計そう思います。 そういう場合は、標高の高いところを狙うといいのですよ。 志賀高原やビーナスライン ...
-
【ツーリング時の不安】真夏のツーリングは常に熱中症リーチだ。
2022/7/4
ワタクシ言っておきますが天気予報の最高気温ってのは「日陰。」で計測したものですよ。 日向はより一層暑いです。 焼けたアスファルトの上で全身覆った格好で発熱するエンジン抱えてるライダーはい ...
-
【KTM125EXC】コース仕様のバイクは実際林道ツーリングではどうなのか?
2022/7/4
ワタクシ最近、125ccのバイクがブームです。 少しでもハイパワーなバイクが欲しい!という人がたどり着くのが昔の2st125ccです。 公道を走れるまともな個体はほとんどないとはいえ「K ...
-
【ツーリング時の不安】バイクの取り回し。いつもなら余裕で動かせるバイクを押して動かせない!
2022/7/4
ワタクシ駐車場にバイクを止めたはいいけれど、普段は普通に動かせるバイクが動かせない(笑) 情けないけれど、こういう事態は実際にあるのです。 状況によっては、ベテランでも動かせない場合すら ...
-
【林道湯沢線】2022年6月は通行可能でした!長野県高山村はワインの村。
2022/7/4
ワタクシエンデューロタイヤから公道用タイヤに交換したDT200WRとセロー225Wで林道ツーリングに行ってみました。 久しぶりなので長野県高山村の湯沢林道に行くことに。 ほぼ県道112号 ...
-
【ツーリング時のトラブル】ガス欠になりそうだけどガソリンスタンドがない!
2022/7/4
ワタクシここ20年くらいの間にガソリンスタンドが一気に減った印象です。 実際に思いっきり減ってるのですが。 特に田舎では半径20㎞以内にガソリンスタンドが一件もない、と言うこともあります ...
-
【斑尾、妙高、野尻湖】周遊できる冒険ツーリングルート長野県道97号、96号 その2
2022/6/15
ワタクシ前回は県道97号で飯山駅前から斑尾を経由、妙高、新井と抜けました。 今回はその復路として、妙高高原駅前から野尻湖を経由して豊田飯山ICまでの県道96号線を行きます。 非常に地味で ...
-
【斑尾、妙高、野尻湖】長野県道97号、96号は周遊できるツーリングルート その1
2022/7/4
ワタクシ長野県道97号は長野県飯山市から新潟県新井市まで抜けています。 長野県道96号に接続すると斑尾、妙高、野尻湖を回る半日程度の周遊コースになります。 かつてのリゾート施設を横目に見 ...