-
長野県道114で行く小谷村の鎌池周辺。小谷温泉周辺の超山深い紅葉ツーリング
2021/11/2
ワタクシ長野県小谷村。 長野県最北端に位置する結構広い村ですが普段は通過するだけです。 そういう人が行かないところにこそ、面白いもんがあるのですよ。 今回は紅葉を求めて大きいバイクで彷徨 ...
-
【アルプス展望道路】秋の長野県道12号を一気に走るツーリング
2021/10/18
ワタクシ【北アルプスの眺望が極めてよろしいツーリングルート】として最近注目を集めている長野県道12号です。 長野道の麻績ICからアクセスするとアルプスの眺望を楽しめます。 ただし、全然走 ...
-
【奥志賀林道の10月】長野県道502の紅葉(北信州もみじわかばライン、奥志賀高原線)
2021/10/11
ワタクシ志賀草津道路から奥志賀方面に抜ける県道471を経由してさらに奥へ。 かつては有料道路だった長野県道502号は別名【奥志賀林道】として有名です。 日本有数の秘境感が味わえる完全舗装 ...
-
【格安でマツタケが食えるかも!】信級「食堂かたつむり」長野の山奥はマジスゲエ
2021/10/5
ワタクシ秋晴れの午後、散歩がてら長野市でも誰も行かないことで有名な山奥の里山にある「かたつむり。」さんに向かうことに。 そしたら。 山の幸(キノコ)が大量にテーブルの上に並んでて、松茸ご ...
-
北信五岳道路と中秋の長野県道36号(信濃信州新町線)
2021/9/27
ワタクシ初秋の長野県北部の「北信五岳道路。」「長野県道36号。」をぐるっと回ってきました。 当倶楽部のある長野市からなら半日の散歩コースです。 10月に入れば紅葉が素晴らしいルートになり ...
-
長野県道94号線(東御嬬恋線)は湯ノ丸高原で涼める夏におススメな越県する県道だった。
2021/8/24
ワタクシ長野県東信地方には浅間山があります。 浅間山山系の西側には高峰高原、湯ノ丸高原、菅平高原と高原地帯が連なります。 ※東には軽井沢があります。 長野県道94号はその一つ湯ノ丸高原を ...
-
長野県道34号(長野菅平線)は手軽に酷道を味わえるいい道です。
2021/7/5
ワタクシ「険しい県道を走ってニンマリする。」 というライダーの密かな楽しみは、すごい田舎に行かねばならないと思ってる人が多い。 長野には市街地からちょっと行くだけでスゲエ県道があるのです ...
-
高台にある絶景レストラン【風の夢ギャラリー風香】田植え時期の稲倉の棚田と県道4号再び。
2021/6/1
ワタクシ以前、県道4号の記事を書いて食事が出来る「風の夢ギャラリー風香。」を紹介しました。 梅雨の晴れには本当に気持ちが良いオープンテラスで食事ができます。 上田市街、塩田平が見渡せて絶 ...
-
【食堂かたつむり訪問】長野県道394とその周辺は通行止めだらけ!でも秘境感は抜群。
2021/5/24
ワタクシ長野のマイナーな県道巡りで半日遊ぶ企画「県道探訪。」シリーズです。 今回は、長野市信州新町と大町市をつなぐ数多い県道の一つ長野県道394とその周辺を彷徨いました。 さんざん迷った ...
-
【信州穴場ツーリングスポット】木崎湖を見下ろす絶景!天空の林道「小熊黒沢林道」。長野県道324、325情報含む。
2021/8/5
ワタクシ長野県西部。 白馬の南には仁科三湖と呼ばれる湖があります。 谷に沿った湖でいずれもキャンプやSUP等が盛んです。 夏は大変楽しい場所です。 そして、ほとんど知られていませんが一番 ...