クルマ バイク メンテナンス

【溝ゴム、縁ゴム、U字ゴム!?】いろいろ種類がある。車やバイクに応用できて便利♪

溝ゴムは写真にとるのが難しい。

溝ゴムは写真にとるのが難しい。

 

ワタクシ
断面がU字になってる紐状のゴムのことです。
板状のパーツの端に付けるとちょっと高級感が増したり、加工したパーツの端の処理の雑さを誤魔化せたりします。
見えないところは上から蓋してごまかすというツーバイフォー工法みたいなもんです。
※米国人は合理的だわ
ついでに、
安全性も高くなり、車検も通るようになるなど、いいことづくめです。

 

溝ゴム、縁ゴム、U字ゴムとは何か?

 

 

ワタクシ
溝ゴム、縁ゴム、U字ゴムとは、
ひも状になってるゴムの素材で切り口が「U字断面」になっています。
※他にどう言ったらイメージできるんだか・・

 

「エッジモール」というカッコいい呼び方もあるようです。
ホントにこういうもんは「呼び方を統一してほしい」ものです。
ショップで置き場を聞くときとか困るんですよねえ。

まあ画像をご覧くださいな。
こういう類のゴムの素材です。

溝ゴム。いろいろ種類がある。

溝ゴム。いろいろ種類がある。


たくさん種類を持っていたいコレクターの気分です。

当記事では紛らわしいので「溝ゴム」で統一しますが、要するに全部同じモノです。

コレがまた
「車やバイクをいじくる際に非常に便利」
なんですよ。

ちなみに・・

Z1-RやZ750D1などのバイクのタンクの縁の溶接シロに溝ゴムをつけておくとタンクを外して床に置く場合の傷防止になります。

見た目にも高級感があって結構満足度が高いいじり方です。
※昔のYAMAHA車はこういうところに気を使ってくれてて好き♪

ただし、
溝ゴムを外装に使う場合は、溝ゴムに水が溜まるので錆びる場合があります。

例えば、
旧miniのルーフ部は溶接個所がそのまま水切りになっています。
縁の処理が適当なんで、純正で溝ゴムが付いてるんですが・・水はけが悪くてこの周辺から錆びます。

ので、
旧miniオーナーはこの溝ゴムを外すのが最初の改造だったりします。

 

どうやって使うの?

 

ワタクシ
パーツを自作する際にいろいろ応用が効きます。
金属板やプラ板を切った際、きれいに縁にハメるだけでもワンオフパーツ感が出ます。

 

金属板をぶった切った縁に溝ゴムをつけるだけで安全に格好良くなります。
※一応ボンド止めをすることをおススメします。

例えば、
スイッチをまとめて増設するためのベース板のアルミ板に溝ゴムをつけたりします。
※この場合は、ビニールレザーを貼ったアルミ板に溝ゴムを追加しています。

もちろん樹脂パーツの縁にも有効です。

例えば、

  • バイクのカウルのスクリーンの縁に付ける。
  • カウルのスクリーンをカット加工して低くする場合には、
    スクリーンの切り口の縁が鋭利だという理由で車検に通らないこともあるんですよ。

    Z1-R。カウルのスクリーンの縁にはしっかり溝ゴムを。

    Z1-R。カウルのスクリーンの縁にはしっかり溝ゴムを。


    旧車のカウルはクリアの溝ゴムより黒い方が似合う気がする。

    さらに例えば、
    車のオーバーフェンダー部に溝ゴムつけておかないと車検に通りません。
    ※旧miniのちゃっちいオーバーフェンダーでも溝ゴムついてないと確実に車検落ちます。

    旧mini用のオーバーフェンダーの溝ゴム
    created by Rinker

    未だに旧miniのフェンダーのゴムが普通に買えるのには驚いた。

    さらにさらに、
    基本的にゴムや樹脂製なのでパーツの接触部に挟み込んで

  • 振動防止
  • 擦れ防止
  • 割れ部分を隠す
  • パーツの切り口の汚さを隠す
  • のにも有効です。
    ※ワンオフパーツでちょっと小さく作っちゃった場合、溝ゴムを周囲に巻いて一回り大きくするのはいい方法です。

    Z750D1。タンクのモールに使うとハーネスの傷防止になる。

    Z750D1。タンクのモールに使うとハーネスの傷防止になる。


    目につくところに上手く使うと満足度が高い。

    このように車やバイクの改良や加工の際には多種多様に使えます。

    ちなみに・・

    外装に付ける場合、しっかりとボンド止めしておかないと割とあっさり吹っ飛んでいきます。

    ボンドはセメダインスーパーX一択です。
    ※黄色いゴム系ボンド(G17とか)は接着力はバカにならないくらい強力ですが水に弱い。

    ノーボンドでも結構しっかりハマる気がするんですが・・気のせいです。
    高速道路を走った後は無くなってたりします。

    素材がゴムや樹脂なので、外気温で膨張したり伸縮したり、柔らかく成ったりするんですよ。
    ※当然、対候性がない場合は普通のゴムと同じように傷みますので適当なサイクルで交換が必要になります。

    それが嫌な場合は、
    内部にクリップ状の金属が入ってる対候性の高いゴツイ溝ゴムを利用するのが最善です。
    ※上記のYAMAHA純正のタンクの溝ゴムはこのタイプです。

    この金属入りの溝ゴムが使い勝手がいいのです。
    created by Rinker

    ネットで買うと結構安いのには驚いた。

    ネットで買うことなんて一般的ではなかった東京に住んでいた頃、
    ホームセンターで金属が入ってる強度の高い溝ゴムを見つけた時は超嬉しかったもんです。
    ※YAMAHAの純正でも取れるのを知ってましたがかなり高いんですよ。

     

    どんな種類があるの?

     

    ワタクシ
    溝の深さ、素材の違い、厚さ、色、内部に金属が入って強度があるモノなど結構種類があります。

     

    ワタクシはホームセンターなどで新しい種類の溝ゴムを見つけると、
    「具体的な用途が思いつかなくても取り合えず2m買う」
    主義です。
    ※大抵は長さで量り売りしてくれます。

    ゴム素材の保管

    当倶楽部ではゴム素材はまとめて箱に入れて保管しています。
    ※ガソリンホースなども同じ箱に入れています。

    まとめて管理しておかないと無くすので。
    ※必要な時に見つからず、素材を探す時間って無駄以外のナニモンでもないです。

    溝ゴムもそうですが、珍しいガソリンホースを見つけるとコレもまた2m単位で買っちゃうもんだからすぐに箱が一杯になります。

    溝ゴム。今回の記事、いつも以上に地味な写真が続きますな。

    溝ゴム。今回の記事、いつも以上に地味な写真が続きますな。


    実は結構な種類を所持しています。

     

    溝ゴムはどこで買えるの?

     

    ワタクシ
    少し大きめ名ホームセンターや工具店でも扱ってるところがあります。
    ホース類などをリールで、メーター単位で量り売りしてくれる店舗で扱ってることが多いです。

     

    初めていくホームセンターでは、この手の素材の取り扱ってる種類をチェックするのは必須です。
    ※チェーン店だとどこも同じ様な扱い品ですが。

    Z1-R。こういうカウルの縁には金属入りの溝ゴムが丈夫でいい。

    Z1-R。こういうカウルの縁には金属入りの溝ゴムが丈夫でいい。


    ミラーステーとカウルの接触防止にもなっています。

    とはいえ、
    回転率がいい商品とは言えないので、一店舗の店頭で買える種類は多くても3種類くらいじゃないですかね?

    ちなみに・・

    外国のヘルメットメーカーはヘルメットの縁に付ける溝ゴムを消耗部品としてパーツで取れたりもします。
    ※結構普通に扱いがありますが、当然いい値段しますよ。

    この場合、縁(フチ)ゴムという呼び名が一般的なようです。

    ヘルメットを塗装する際に、ゴム部を外して塗装するのが普通なのでラインナップにあると安心します。
    ※ヘルメットの縁ゴムはホームセンターなどで買える汎用品の溝ゴムよりちょっと高級感があります。

     

    こういうニッチな商品こそネットで買う

     

    ワタクシ
    ネットで買うと確かに送料が痛い。
    とはいえ、
    実際に取り扱ってる店舗を探す方が大変です。

     

    こういう場合は、
    送料無料になる金額まで

  • 複数種類を買ったり
  • 長めに買ったり
  • 何らかのキャンペーンを利用したり
  • するのが手っ取り早い。

  • 丸一日探したり
  • 一番近くの扱いがあるショップまで移動したり
  • というのは時間の無駄だと思っています。

    特に、
    歳とると時間が一番大事だということに気が付きます。
    ※多くの時間を少額のお金で解決できるならその方が絶対得です。

    いろんな溝ゴムを検索できるようにしておきました♪
    created by Rinker

    ほんと、いろんな種類の溝の深さとか幅とかあって楽しいです。

    なかには「探し回るのが趣味で楽しくてしょうがない」と言う人もいるので一概には言えませんが。

    ちなみに・・

    カーショップで探すと意外と溝ゴムの取り扱いはありません。

    カーショップなどで扱ってるものもありますが「かなり割高」です。
    ※それこそ送料分くらい軽く飛びます。

    そして大抵選べるほど種類を置いていません。

    大体、カーショップで扱ってるアクセサリ類は安っぽいというか「子供だまし」的なパーツが多いです。
    最低でも、
    「名の通ってるメーカーのモノを買う」
    ことをおススメしますが、そうなると買い得感が全然ない強気な値付けだったりしますよね。

     

    まとめ

     

    ワタクシ
    取り合えず自分で車やバイクの部品を加工する人は、
    一番安い溝の浅い溝ゴムを購入してみることをおススメします。

     

    一番安いもので、ザクザクとジオン軍のようにいろいろ作ってみて用途に合う溝ゴム探しをすればいいんですよ。
    ※どんどん沼にはまっていきますので覚悟しておきましょう。

    Z750D1。タンクのモールに使うとハーネスの傷防止になる。

    Z750D1。タンクのモールに使うとハーネスの傷防止になる。


    こういうポイントを押さえていじるのが好き♪

    そのうち、

  • 軟質ゴムを使った柔らかいスポンジ状の溝ゴム
  • 形状が複雑な溝ゴム
  • 色付きの溝ゴム
  • 等のレアアイテムを見つけて喜ぶ人になっていきます。
    →ワタクシ今ここ。

    そして、
    車(旧FIAT500)のドアの縁に付けたらクリアランスがなくなり、
    ドアが閉まらなくなるとかそういうことを経験しながら大人になっていくんです。

    当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

    =============================

    Z1-Rに乗り続けて30年
    東京から長野に移住して15年
    ロータスヨーロッパに乗り始めて10年
    そんなワタクシのリアル実体験「北信州のりもの倶楽部。」です。
    車・バイク共に旧車生活の長さや田舎への移住経験、気が付いたことを記事にしています。
     使えない&くだらない 知識量には自信があります♪

    もちょっと詳しいプロフはこちら↓
    当倶楽部のオーナーはワタクシです。

    =============================

    お問合せはこちら

    -クルマ, バイク, メンテナンス