-
【ソロキャンパーは不安】でも孤独と憂鬱の先には知らない世界がある。
2021/8/17
ワタクシ昨今のキャンプブームは凄い。 ソロキャンプする人もすごく多いです。 非日常を楽しむにはソロキャンプは最適です。 出来れば静かなキャンプサイトで焚火など・・はかなり夢に近いのです。 ...
-
【個人がペットにしてるアルパカ】に会いに行くツーリング
2021/7/14
ワタクシ梅雨の晴れ間に小さいバイクでアルパカに逢って来ました。 ここのアルパカは個人が飼育しているのですよ。 そんな面白い人が居るならぜひ逢いに行かねばなりません。 ※最近周囲の人たちが ...
-
エアツールのホースリールは詰まる?コンプレッサー、エアホースのジョイント部の故障。
2021/6/3
ワタクシエアツールは超便利ですので普段から多用途に使いまくっています。 突然エアツールが使えなくなる。 これって結構ダメージがでかいのです。 その原因は経年劣化と思われる継手(ジョイント ...
-
【上高地】普段いかない空いてる観光地に行ってみる。
2021/5/31
ワタクシコロナ禍で県外への移動が制限さえる中、一流観光地の【上高地】に行ってみました。 感動の沸点が年々低くなりつつあるワタクシは本当に感動しました。 初めて【上高地】入りしたのですが、 ...
-
【タバコのやめ方】節税するならまずは禁煙。意外に簡単♪
2021/4/21
ワタクシ古い車の自動車税はどんどん上がっていきます。 現在ガソリンは半分以上が税金です。 全部納得いきませんが、趣味のために少しでも節税したいのです。 節税には、とりあえずタバコを止める ...
-
【田舎暮らし】薪ストーブの薪を自分で確保するコツ
2021/3/1
ワタクシ薪ストーブに憧れる人は多いです。 ただし、薪を確保するのに苦労してる人も多いようです。 「薪ストーブを入れてみたけれど、3年もたたずに置物になる。」 という人もいるのですよ。 も ...
-
真冬に車のドアが凍って開かなくならない方法
2020/12/17
ワタクシ雪国では真冬の朝は車の窓が凍るのは当たり前です。 おまけに当倶楽部では雪かき迄やらないと公道に出られません。 ついでに、 「ドアが凍って開かない」 というオプションが付いてきます ...
-
薪ストーブの清掃方法。リフラクトリー、コンバスターって何?
2020/10/27
ワタクシ薪ストーブの消耗品は結構高いのですよ。 仕組みは簡単なんですがね・・ そして、 当倶楽部の秋は忙しいのです。 バイクや車で遊んでるだけではありませんよ。 薪ストーブを整備して冬を ...
-
はんこの自販機がマジすげえ!複雑な苗字にも対応!楽しい。
2020/5/14
Toos バイクの中古売買でナンバー取るときには前のオーナーの認印が必要です。 本来は、一回しか使わないので100円均一の認印で十分なんです。 でも。 旧字体の苗字の人だったりすると100円均一では認 ...
-
緊急事態宣言!自宅謹慎でもキャンプっぽい料理を!自宅でスキレットで焼き肉だ。
2020/4/23
Toos キャンプの飯ってなんだか美味いです。 たとえ、カップ麺であっても。 出かけられなくても炎があればそれなりにキャンプっぽい飯ができます。 今回は自宅でスキレットを使って焼き肉やってみました♪ ...