ツーリング ドライブ

コロナ禍のゴールデンウィークツーリングはどこに行く?行く気ある?

セロー225W。まだ長野のGWくらいだと路肩に雪があるのでこういうバイクの方が楽。

セロー225W。まだ長野のGWくらいだと路肩に雪があるのでこういうバイクの方が楽。

 

ワタクシ
感染症が蔓延してから2年目のGW(ガンダムウィング)を迎えます。
どうしようかと悩んでいる人も多いのでは?
1年目も緊急事態宣言も自粛ムードも関係なくツーリングスポットは賑ってたし。
止めても聞きゃしませんね。
出かけるなら「自己防衛を徹底する。」しかないでしょう。

 

コロナ禍二回目のゴールデンウィーク

 

ワタクシ
勤務形態によっては10連休という話も聞く2021年のGW。
人類は原始的なウィルスの脅威に全く勝ててないわけです。
戒厳令に近い「緊急事態宣言。」「まん延防止に関するガイドライン。」だのと言っていますが。

 

当倶楽部はコロナ禍1年目はちゃんと自粛しました♪
泊りでの旅行は控えた(GWに出かけないなんて何年振りだろ?)し、お上のお達しの通り県内から出ていません。
※県内から出ないのが自粛かどうかは別ですが。

とはいえ、
全く感染状況が良くなってませんな。

出かけませんでしたが、コロナ禍1年目のGWは、普通に買い物したり普段通りの生活をそのマンマしてたわけです。
どこに潜んでいるか可視化できないコロナですので引きこもってない限り、感染の可能性はあるのです。
※県内移動に限定、とか全然意味ない気がします。

 

 

完璧なコロナ対策

「完璧に自宅に引きこもる。」
ということができない限り、マスクしたりアルコール除菌したりってのはどこまで効果あるか疑問です。
飛沫感染とはいえ、直接飛沫を浴びなくても間接的にものに触れただけでウィルスは付着しますし。
一度消毒しても殺菌作用が無くなったらまた付着する可能性があるということですね。
※アルコール除菌でもアルコールが乾いちゃったら効力はないわけで。

ただし、
引きこもってばかりだと体力の低下が半端なさそうです。

マスクや除菌では不十分?

「何やってもやらないよりマシ。」
位の感覚でマスクしても除菌しても感染する時はすると思ってた方が良さそうです。
※コレが慣れというか諦めというか・・第〇波の感染爆発につながるんでしょうねえ。

ただし、
あんまり神経質になっても精神的に病みそうです。

KDX125SR。確かにGW辺りはツーリングにはいい時期ではある。

KDX125SR。確かにGW辺りはツーリングにはいい時期ではある。


長い冬が開けたのでな。

なので、

  • 自己責任で
  • 回りに迷惑か寝ない様に
  • 周囲から批判を浴びない程度の対策をして
  • それなりに気を付けて出かければいいんじゃないかと思うのです。

    ストレスや体力落ちてで免疫力下がって、感染したり病気になったりしたら元も子もないですし。

    ちなみに・・

    コロナ禍1年目のゴールデンウィーク、ホームセンターが大混雑でした。

    一番人口密度が高かったのは、ホームセンターではないかと。
    皆出掛けずに家に籠ってDIYに走ったのか、2×4材が品薄に(笑)
    ホームセンターでクラスターが発生!なんてニュースがないのが不思議でした。

    当倶楽部もコロナ禍1年目のゴールデンウィークはDIYでウッドデッキの張替えをしてまして。
    出かけられないなら出かけない範囲で・・と考えることは皆同じです。
    ※時間をかけて普段できないようなこともできますしねえ。

    次は玄関の板を張り替えようという計画になっております♪
    ※薪も割らにゃいかんので忙しいのですが。

    故にフルに出かけるわけにはいかなそうです。

     

    長野県はピリピリムード

     

    ワタクシ
    長野県でも感染者は増え続け、医療施設がかなり厳しい状態になっております。
    長野県で感染が発覚しても重傷だと受け入れらないということもあるらしく、コロナの患者さんを専用輸送車両で県外まで運ぶこともあるようです。
    ※そうなると夕方のトップニュース扱いですな♪

     

    「観光に来て欲しいけどウィルスは持ってこないで。」
    コレが長野県だけでなく全国の観光地の本音ですよね。
    ※田舎の観光地でクラスターが出たら一気に寂れる可能性が高いので客を呼ぶのは賭けに近い。

    とはいえ、
    観光収入が外貨獲得の大きな手段である長野県です。
    観光収入アップと異動制限はトレードオフですし。
    「人が来てくれて初めて経済が成り立つ県。」
    なんですよね。

    セロー225W。GWの山の中は緑が映える季節です。

    セロー225W。GWの山の中は緑が映える季節です。


    GWの林道は雪が解けたばかりで、例年めちゃめちゃ荒れているのですよ。

    「県内の移動ならまだお咎めが少ない。」
    ということで「県民は県内での観光を!」と呼びかけるムードもありますね。
    ただし、
    長野県民は 全員貧乏なので 大したお金を落とさないのですよ。
    長野県民は割と引きこもりがちな県民性なので家に籠ってても平気なのです。
    そもそも、
    2021年3月1日時点で県民2,031,795人のどれくらいが「非観光産業。」でGWに出かけられるのか・・。
    ※まあ 大半が老人 65歳以上が40%なので、そもそも人が動かないのですが。

    それでも、街道沿いの定食屋さんは開いてお客を待ってる。
    助けに行ってあげたい。
    ※こういう大義名分が出来ちゃうのはヤバい気もしますが。

    ちなみに・・

    以前よりはだいぶマシとはいえ、県外ナンバーに対する偏見はいまだに結構あります。

    それでも、
    長野ICから降りてきて方々に散っていく車は県外ナンバーだらけです。
    物流の車だけではなく、明らかな観光ムードの車も多いです。

    平日でもそうなので休日は・・もうだれも止められませんな♪
    ※テレワークで平日自由なのかね?以前より平日遊びに来る県外ナンバー車が増えた気がします。

    法的に規制があるわけではないし、別段問題はないのでお客さんが観光に来て嫌な目に遭わなければそれでいいと思います。

     

    政府の宣言は曖昧

     

    ワタクシ
    出かけることを拒むことはできないのが今の日本。
    独裁的な国ほど強制力が働いて蔓延が押さえられているのは皮肉です。
    ※民主主義って何だろうって思うよね。
    まあ確実なことは、
    国も地方自治体も思ってるより何もしてはくれないという事です。

     

    ここのところのわが国の方針は、
    何かの制限を発するにも撤回するにも基準が適当すぎ。
    大人がやることとは思えないくらい稚拙。
    政府のやること全部が努力目標っぽい。

    「頑張ります。」
    「努力します。」
    「お願いします。」
    ・・新人の研修発表か?ってくらいの稚拙さ。
    ※そんな発表民間会社でやったら上司に怒られますよ、明確な数値がないって。

    Z1-R。GWのちょっとした山はこんな雪があるのが普通です。

    Z1-R。GWのちょっとした山はこんな雪があるのが普通です。


    溶けかかった雪に乗るとバイクは一瞬でコケます。

    緊急事態宣言も 言い方変えただけの なんちゃら措置も、

  • 期間
  • 目標感染者数
  • 補償対象の明確化
  • クリアすべき目標
  • やってはいけないこと
  • 目標を達成できない場合の措置
  • を発表すべき。

    クリアできなきゃ即制限延長。
    スペイン風邪だって収束までに3年かかってるんだし、あと1年くらいは騒ぎは収まらないと思いますな。
    ※それまで経済が持つかどうか・・既に関連で失業者が10万人を超えたらしいし。

    結局、国が主導では何もできませんな。

    オリンピック

    「オリンピックはワクチンがあるから大丈夫♪」
    と強気で公言してたのに間に合わないのが明確になったとたん、
    「ワクチンなくてもやる。」
    と小さい声で端っこで言ってるような祭典は見たくもない。

    アスリート主義とか言ってますが、
    庶民もアスリート並みに一生懸命生活してますよ。
    お祭りの前に庶民の生活です。

    一生懸命生活してないのは、
    「満員電車に乗ったこともない。」
    「スーパーで買い物したこともない。」
    「生活の保障が超手厚い。」
    でも議会で寝てる議員の皆さんだけなんですけどねえ・・
    ※庶民感覚がなさすぎる。

    オリンピック後の日本は、

  • 見たことないような大赤字
  • 失業者があふれる街
  • 高い税金
  • 感染者大爆発
  • みたいなことにならなきゃいいんですが。

     

    越県ツーリングより都会の満員電車の方がよほどヤバいのでは?

     

    ワタクシ
    逆に、都会では未だに満員電車が解消されてないのにこの感染者数で済んでるのは結構凄いのでは?
    と思ってしまいます。
    感染症が蔓延している世の中で「満員電車に乗る。」ってギリギリどころか完全にアウトな気がしますが。
    ※満員電車以上の密ってなかなかないです。

     

    公共交通機関で移動して不特定多数の人間と接触することを考えると、
    「バイクでのツーリングなんて超安全。」
    と思えてきますね。

    基本的にバイクは一人で乗るものですし。
    ナチュラルフェイスシールドのヘルメットかぶってますし。
    肌の露出は最小限だし。

    DT200WR。コレだけの装備ですからね。

    DT200WR。コレだけの装備ですからね。


    オフ車のゴーグル派はフェイスシールドがないな。

    バイクから降りてコンビニ入る時などは、

  • ヘルメット取って
  • マスクして
  • 用事が済んだらグローブする前に消毒
  • というルーチンが面倒ではありますが最低限の防御です。

    防御してても、

  • セルフのスタンドで給油する際、前の人が感染者だったら?
  • ラーメン食べる際、食事処のコショウ入れにウィルスが付着してたら?
  • とか思うと、気が気ではありません。

    感染症から身を守るには、
    「神経質や潔癖症になるくらい除菌しまくる。」
    くらいでちょうどいいのかもしれません。
    ※やり過ぎると精神病みそう&コロナ騒ぎが終わっても癖になりそうではありますね。

    ちなみに・・

    コロナ騒ぎが始まって1年以上たった今でも、田舎では感染者の追及の手は緩みません。

    クラスターなんか発生したら最後、発生した会社名や組織名迄一瞬で広がります。
    田舎の人の情報収集能力たるや、CIAやKGB、モサドも真っ青です。

    田舎は感染が発覚したら、その場所に住めないくらいのバッシングに遭います。
    一族郎党、勤め先やら学校やら行動範囲までさらされます。
    当然、
    飲み会なんかやる組織も少なく夜の街の人出は凄く少ないのです。
    ※中央や首都圏の公務員の危機感のなさにはびっくりしますが、田舎でやったら凄いことになる気がします。

     

    まとめ

     

    ワタクシ
    感染症に感染するのは自分です。
    重症化したら助からないのも自分です。
    防衛するのも自分なのです。
    自棄にならずに、淡々と自衛を続けつつストレス発散するしかない。
    という事で、
    どこに行こうと行くまいと極力自衛するしかないですね。
    仮に感染しても自己責任です。

     

    こんな世の中でもバイクはホントにパーソナルな移動が可能な乗り物です。
    おそらく感染症に対してバイクは最高に耐性のある乗り物なのでは?
    ※これで初期費用が安ければブーム再燃するかもしれません。

    オートバイ神社にコロナ退散を願ってこようかしら。

    オートバイ神社にコロナ退散を願ってこようかしら。


    いつ行っても人気はないですが、ご利益あるのかしら?

    バイクで出かける場合、
    極論を言えば、

  • 無給油
  • 無休憩
  • 食事無
  • トイレ無
  • ライディングギアのフル装備
  • であれば、ほぼ人と接触することなくツーリングできるわけです。
    ということは感染するリスクが極限まで少ない。

    ということは、

  • 給油
  • 休憩
  • 食事
  • トイレ
  • の際、徹底して除菌などを心がければ・・と思ったりもします。
    ※徹底って言うのが難しいんですが。

    とりあえず、
    現状から想像するに県内の有名観光ツーリングスポットには県外から大量にバイクや車が来るのは目に見えています。
    出かけるなら混んでるのは面白くないのでそういう場所は極力避けようかなと。

    そんなわけで、
     仕事中をサボりながら 人気のないルートを会社のPCからGoogleMapで検討するのに余念がありません♪
    ・・よく考えたら、仕事中にツーリングルート探すのはいつもやってる気もしてきた。

    ちなみに・・

    お咎めが少ない県内にツーリングやドライブスポットがあるのは本当に幸せです♪
    ※長野県はバイク乗り変な車乗りには天国です。

    天気にもよりますが、当倶楽部も批判のない範囲で県内日帰りでツーリングする予定です。
    出来るだけ出かけた先で食事などしてお金を落として経済を回したいと思います。

    なので、
    頑張って営業している食事処に入る際は、除菌スプレーや除菌が出来るティッシュを携帯して自衛する所存です。

    人に接触しないことだけを優先すると、
    「カップラーメン持参でお湯沸かして空き地で食べる。」
    という考えもありますが、それでは経済が回らないのです。

    当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

    =============================

    Z1-Rに乗り続けて30年
    東京から長野に移住して15年
    ロータスヨーロッパに乗り始めて10年
    そんなワタクシのリアル実体験「北信州のりもの倶楽部。」です。
    車・バイク共に旧車生活の長さや田舎への移住経験、気が付いたことを記事にしています。
     使えない&くだらない 知識量には自信があります♪

    もちょっと詳しいプロフはこちら↓
    当倶楽部のオーナーはワタクシです。

    =============================

    お問合せはこちら

    -ツーリング, ドライブ