クルマ バイク 信州のイベント

【2022年のGW】長野ではいろいろな旧車やバイクのイベントが行われるのだ。

車イベントは見て歩くだけで楽しい♪

車イベントは見て歩くだけで楽しい♪

 

ワタクシ
多少コロナ禍も落ち着いたのか各地でいろいろなイベントが再開され始めています。
長野では毎年この時期に車やバイク関連のイベントが増えます。
ツーリングやドライブついでにイベントの一つくらいには顔出すのもいいと思いますよ。
思わぬ出会いや発見があるかもしれません。

 

GW中に長野で行われる古い車やバイクのイベント

 

ワタクシ
長かった冬から春に変わる時期にはヘンテコな車やバイクがわらわらと街中に出てくる季節でもあります。
そんなわけで長野のGWは車やバイクのイベントが多いのです。

 

こうして改めて羅列すると結構な数の旧車やバイクのイベントが行われています。
 今まで一般の人には見向きもされなかったのに 昨今の旧車やバイクのブームが浸透してきたということなのでしょうねえ。

昔からやってきたことが世間にフォーカスされるのはちょっと嬉しくもありますね。

ストラトス。

ストラトス。


とてもじゃないけれど乗りこなせる気がしない。

前置きはこれくらいにして早速参る。
※開催が早い順に並べました。

イベント名 善光寺御開帳2022「懐かしの名車・旧車の集い」
開催日 2022/4/29(金)
会場 善光寺表参道
時間 9:00~16:00
WEBサイト https://www.facebook.com/toprun4

この辺一帯です。
7年ごとに行われる善光寺の御開帳に伴うイベントの一つです。
善光寺表参道の歩行者天国が会場とのこと。
※善光寺周辺は駐車場がなく大渋滞するのでいろんな場所から出てる有料のシャトルバスがおススメです。
Z32。

Z32。

昔乗ってたんだけれど、とにかく重くてスポーツカーではない感じでした。
イベント名 【旧車イベント】昭和平成クラシックカー展示会
開催日 2022/04/29 (金) ~ 2022/05/01 (日)
会場 アリオ上田 1F屋外イベント広場
時間 10:00~15:30
WEBサイト https://ueda.ario.jp/event/2500003120/

上田の駅前にある商業施設「アリオ上田。」の屋外イベント広場で行われる旧車イベントです。
※アリオ上田にはカルディがあるのでたまに行く。ついでに駅の反対側にある上田城も空いていればいいところです。
スティングレイ

スティングレイ


イベントではたまに見かけますが、街中ではほとんど見ません。
排気量考えると税金高そうですよね。
イベント名 【ザ・クラシックMOTOフェスタinNAGANO】
開催日 2022/04/30(土)~5/1(日)
会場 長野県 エムウェーブ
時間 10:00~16:00
入場料 入場料:当日券のみ1,500円(税込) ※小学生以下無料
その他 駐車料金:1,000円(税込) ※二輪車は駐車無料
WEBサイト https://www.classic-moto.jp/

今年初開催のMウェーブで行われるバイクイベント。
知り合いもいるのでちょっと行きたい。顔だけ出すかな。
※出展者としての参加の打診もあったけれどワタクシはこの時期に二日間もニコニコして屋内にいるなんてできません♪
イベント名 【旧車イベント】信州サンデーミーティング
開催日 2022/05/01 (日)
会場 あさひプライムスキー場
時間 08:00~11:30
WEBサイト https://www.facebook.com/toprun3

長野県内ではよく行われているサンデーミーティング的なイベント。
この手のミーティングは春から秋まで毎月いろんなところで、いろんな規模で開催されてます。
何処のサンデーミーティングも日曜の午前中で終わるので潔くて素敵♪
スーパーカーで来ても「午後は家庭の用事を済ます。」とか言うのがカッコいい。
どちらかというと地元民の地元民によるイベント。
ただ、ワタクシは日曜の早朝は近所の峠で遊んでることも多いのでよほど都合が合わないと行けないのだった。
スタリオン。

スタリオン。

いまみてもカッコいい。コレがGTOに進化するんだよねえ。
イベント名 Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル2022
開催日 2022/5/3(火) 〜 2022/05/4(水)
会場 長野県 エムウェーブ
時間 3日:10:00~16:00 4日:9:30~16:00
入場料 入場料金:当日券のみ1,500円 ※小学生以下無料
主催 ノスタルジックカーフェスティバル実行委員会
WEBサイト http://www.nostalgic.co.jp/contents2022/nagano2022/index.html

毎年恒例になったGWの長野と言えばコレ!的なイベント。
一応毎年行ってはいるけどコレもクラッシックカーなのか?的な車両もある。
ワタクシ達世代は「もう若くねえ。」と実感するイベント。。
こちらにも知り合いがいるのでちょっと行きたい。顔だけ出すかな。
でも今年は暇がないかもな。

■長野県内ではないけれど

イベント名 【旧車イベント】十日町クラシックカーミーティング 2022
開催日 2022/05/08 (日)
会場 ニュー・グリーンピア津南 駐車場
時間 10:00~15:00
WEBサイト http://moon.gmobb.jp/tccm/index.htm

新潟県のコメどころの魚沼のお隣にある十日町市。
豪雪地帯でも旧車イベントが行われるんですよ。
この街は昔から旧車に対して懐が広く、かつては街の中心の商店街で旧車展示したりもしてましたな。
※豪雪地帯なので冬は旧車整備をシッカリできるらしいです。

長野からは、R117でドライブがてら行くといい距離です。
道中には野沢温泉もあるし。

ちなみに・・

一部イベントのエントリーのリストを見ましたが、古い車でも結構遠くからのエントリーもあります。
※自走してくるんですかね?

それでもこの時期は エアコンのない 旧車でも気持ちよく走れる本当に短い季節なんですよ。

他県からのドライブがてらイベントに顔出す、なんてのもいいかもしれません。
天気が良ければ、ぽてぽてとのんびり田舎の国道を流しながら会場に向かうのも楽しいのかもしれません。

ただ、朝夕は結構冷えるので要注意です。
特にその時間の峠越えはキツイ。
GWの時期は峠では0度近くになるのも珍しくないのです。
※長野では標高1000mクラスの峠は普通です。

こういうイベントは告知が地味

 

ワタクシ
一般の人に見てもらいたいイベントは「開催していること。」が知られてなければやらないのと一緒です。
そういう時には、ネットで告知するのがベストです。

 

イベント告知は、マニア同士の口コミみたいな伝達方法もありますが、ある程度規模が大きくなったらネットで積極的に告知すればいいと思います。
結局内輪ウケ+αで終わってしまうイベントはもったいないです。

せっかくやるなら、毎年恒例のイベントにまで昇華させればいいんですよ。
「車やバイクのイベントがその地域の文化になる。」
全国でこの手のイベントが盛んにおこなわれていますが、10年後まで続いてるのはどれくらいあるんだろ?
※継続的な地域おこしになれば最高ですね。

今どきは、何をやるにもネットを使わないものはありません。
商業的に利益を出したいならネットを使うのは絶対です。
不特定多数の人に呼びかけられます。

セブン。

セブン。

当倶楽部の近所にも何台か生息しています。

ただし、
イベントに呼びたくないような 民度と知能指数が低い 輩も来てしまうんですよねえ。
特に車系のイベントはその手の いつまでたっても民度と知能指数が低い 連中が集まりやすいのです。
※イベント会場の駐車場見れば大体どんな客層かわかるってもんです。

 民度と知能指数が低い イベント会場周辺で大騒ぎしたり、爆音出したり、暴走したりとやりたい放題。
情けないことに、結構いい大人がやってたりします。

こういう事が予想される場合、国家権力による一斉取り締まりなどやったらいいのです。
大渋滞に拍車がかかる&民度と知能指数が低い連中が逃げ回ってパニックになりかねないので難しいかもしれませんが。
※それでも確信犯的な明らかな違法行為の場合、免許取り上げりゃいいんですよ。

GT380

GT380

バイクのイベントは傾向としてさらに民度が低め。

この手の 民度と知能指数が低い 連中のせいで中止に追い込まれた素敵な車イベントがかつてはたくさんあったのですよ。

ホントにもったいない。

民度と知能指数が低い奴らがイキがってるうちは日本に車文化は定着しませんな。

長野県内ではこの時期に限らず、いろいろなくくりの車やバイクのイベントが多く行われています。

  • 長野県は関東からも関西からも比較的集まりやすい
  • 走るところが多い
  • 走ってて景色が申し分ない
  • そんな理由からだと思われます。

    個別の車やバイクのオーナーズクラブはもちろん、メーカー縛り、オープンカー縛りなんて言うミーティングもあるようです。
    普段めったに見れないような車が隊列組んで走ってたりするので見ごたえがあります。
    ※ビーナスラン周辺なんていつでもなんかしらのミーティングやってますな。

    群れていた「ちっちゃいバイク。」のナンバーが全国規模でバラバラだったことも。
    ※岩手県内とか山口県内とかから自走なんですかね?

    ヘンテコな車やバイクで流すのに適した観光道路周辺にはペンションなども多く、宿泊場所にも困らないようです。
    冬はスキー客相手のペンションですが、夏は比較的空いてるので喜ばれますよ。
    ※幹線道路から一本入った林の中にあるペンションの駐車場がその手の車やバイクだらけになってたりするのも見ものです。

    そういえば、ワタクシの 口うるさい 師匠も蓼科のペンションで某外車のミーティングを
    主宰してたっけな。

    そういったミーティングの計画がある人はぜひ長野県で♪
    ※長野県はじり貧なので助けると思って。

    まとめ

     

    ワタクシ
    2022年のGWはいろんなところでいろんなイベントが開催される予定です。
    長野は車のイベントが多くて嬉しい限り。
    上手くやれば、イベントのはしご的なルーティングもできそうです♪

     

    とはいえ、
    コロナ禍での3回目のGWで、日本中がちょっと油断というか悪い意味で状況に慣れ始めています。
    出来る限り、ワクチン3回目を打った後でのイベント参加が望ましいかと思います。

    RX-7。

    RX-7。

    こういう車両が見れるのもイベントならでは。
    街中でこんなの見かけてもビビって写真撮れないよ。

    「コロナ禍で人集まって大丈夫なんかね?」
    とは思いますが、主催者側は大変気を使ってるようです。

    それでも、
    コロナウイルスは長期連休の後はドカンと感染者数が増える傾向にあるので、見学する側も展示する側も細心の注意を払う必要がありますな。

    出来る限りの感染拡大防止策を各個で取るしかありません。

    いい加減コロナの前みたいな自由にいろんな場所に行き来できる状況に戻らないと、観光資源に頼ってる長野県は経済的に成り立ちません。
    ※2019年の台風以降、雪が少なかったり、多すぎたり、コロナ騒ぎになったり、戦争が勃発したりとさんざんです。

    イベント関係者はホントに生きるか死ぬかというレベルの収入減だったりしますよね。
    観光関係も飲食関係も可哀相です。
    なるべくこの手のイベントには顔出したいと思っています。
    ※当ブログで外食の画像が増えたのは、コロナで業界がメタメタなため外食の頻度を上げたからです。

    ワタクシも自粛は適当にしつつ、できるだけ応援しますので頑張ってくださいな。

    イタ公ども。

    イタ公ども。


    ジョンブルども。

    ジョンブルども。


    みんな違ってみんないい。

    ただし、
    ワタクシも全部のイベントに顔出せるほど時間に余裕はないんですよ。
    この時期にまとまってイベントやりすぎ的な感じもないわけではないのです。

    もし会場付近で当倶楽部の車やバイクを見かけたら、ご挨拶いただければ、と思います。
    ※恥ずかしいので極力隠密行動しますが。

    こういったイベントに自車を展示するのにも参加費用がかかるって知ってました?

    これが結構お高いのです。
    いろんなグッズとか貰えるとはいえ、丸一日以上拘束されてその参加費ってのはねえ、と思ったりします。
    ※大きな会場だったりすると参加費用も高いのです。

    芸能人も来るようなお金持ちの集まるような高尚なクラッシックカーイベントは、1泊2日で参加費は十万円以上なんてのもある位。
    ※そんなイベントはワタクシの様なダサ坊にはとても敷居が高くて遠くから指をくわえてみてるだけです。そんな格調高いイベントには出たくないですが。

    911

    911

    やっぱ930ボディが好きだな。早瀬左近も乗ってたし。

    地域の活性化につながるとか無理やり理由つけて、「自動車税が翌年安くなる。」とかにならんかね?
    自動車税は住んでいる地域に収めるので十分可能だと思うんですが。
    ※ふるさと納税っぽく。

    そういうメリットでもなければ「こんないい陽気の休日に丸一日以上屋内でじっとしてられるか。」っていう話です。
    エントラントの皆さんは大人ですなぁ。
    ※減税になるならワタクシもお客さんの前で一日ニコニコしててもいい。帰りには顔ひきつってると思うけど。

    当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

    =============================

    Z1-Rに乗り続けて30年
    東京から長野に移住して15年
    ロータスヨーロッパに乗り始めて10年
    そんなワタクシのリアル実体験「北信州のりもの倶楽部。」です。
    車・バイク共に旧車生活の長さや田舎への移住経験、気が付いたことを記事にしています。
     使えない&くだらない 知識量には自信があります♪

    もちょっと詳しいプロフはこちら↓
    当倶楽部のオーナーはワタクシです。

    =============================

    お問合せはこちら

    -クルマ, バイク, 信州のイベント