クルマ バイク

【自動車税が高い】そんなことは車を買い替える理由にはならない

ラパンSS。直し中。

ラパンSS。直し中。

 

ワタクシ
ただでさえ自動車税の負担は大きいです。
その上、13年以上経ったガソリン車に乗っている人はさらに高くなります。
※電気自動車やプラグインハイブリッド車などを買ってから2年以上経つ人もそうですな。
だからと言って車を買い替える方がよほど損なのです。

 

古い車の自動車税が高すぎる

 

ワタクシ
13年以上乗っている内燃式エンジン搭載車は自動車税(軽自動車税)や自動車重量税が高くなる。
日本が世界に恥じる悪法です。
現政権はその悪法を見直す気は一切ない様ですな。
※国民を舐めきっとる。

 

税金の負担が増えるのを理由に車を買い替える。
これが政府やメーカーの思惑なのでしょう。

たしかに、
維持費の高騰を理由に新しい車に買い替える人がいます。

ワタクシに言わせれば無理に買い替える必要はないと言い切りましょう。
お金に余裕があって今の車がどうしてもがんな出来ないなら止めません。
※そうやって日本を回す人がいてもいいのです。

ワタクシが提唱する今乗ってる車に乗り続けるほうが得だという理論を聞きたまへ。
数々の理由から古い車を大切に長く乗る考えは大いにアリなのです。

 

ベレット1600。

ベレット1600。


旧車を普段使いっぽく使ってるのはもはや贅沢の極みです。

 

古い車の維持費より新しい車の買い替え費用のほうが高い

 

ワタクシ
高い維持費の代表である税金を気にして車を選ぶとします。
新車または比較的新しい中古車を買うことになりますな。
その場合、高価格で今乗ってる13年以上前の車を下取りしてもらったとしても最低でも100万円から200万円程度の出費は覚悟しましょう。

 

街道沿いで野ざらしで叩き売られてる30万円くらいの激安の中古車を選べば追加出費の問題はありませんが、そういう車両は大抵13年以上前のクルマです。
今乗ってる車以上にメンテナンス費用が掛かる可能性が高い。

とはいえ、
買い替え時に50万円を超える中古車を選ぶと、自動車税環境性能割(旧自動車取得税)がかかることもあります。

そして、
2023年では100万円の車を買ったら、10万円の消費税がかかるのです。
400万円の新車を買ったら40万円が自動的にアナタの大嫌いな税金として持って行かれます。

自動車税払い続けたほうがまだマシですよ。

そもそも新車を買う時点でお金持ちというか、有料納税者なのですよ。
ワタクシの知り合いでまともな金銭感覚を持ってる人は、お金持ちですが新車買いません。
絶対的に損だからです。
※新車買った時の納税額って冷静に考えたらバカみたいに高いですよ。

増額された自動車税とはいえ買い替えに比べれば安い

 

ワタクシ
古い車の自動車税が割り増しされても車の買い替え費用や消費税負担を考えたら微々たるもんです。
※排気量によりますよ。そもそも6000ccとかの高額納税車を買う方が悪い。

 

例えば、
1600ccのガソリン車なら13年越えで自動車税が増えても年間1万円ほどしか変わりません。
2年に1回行う車検時に支払う自動車重量税の費用も高くなりますが車を買い替えるほどではないのです。

旧車は価値を持つ可能性がある

 

ワタクシ
誰でもお金を出せば手に入る新車と違い、古い車は誰もが乗れるものではないのです。
そもそも販売終了した車は減ることはあっても増えることはありません。

 

天気のいい休日の午前中、街中や観光地で古い車を見かけることがありますね。
今のクルマとは明らかに違うデザインや雰囲気。
これらは過去の時代から脈々と生き続けてきたためそこに存在しているのです。

 

スカイライン。

スカイライン。


この型、昔は安かった気がするんですがねえ。

 

以前からスポーツカーや趣味性の高い車は見かける確率が高かったのですが、
最近はちょい古大衆車みたいな車両も見かけるようになっています。

ちょっと前まで街道沿いの個人経営の中古車屋さんで野ざらしで叩き売られてたような車種の価格がウナギ登りだったりします。
大衆車でも中古車の価値が認められつつありますな。
人生何が起こるかわからない。

そもそも日本は中古車の程度が良く、価格が安いんですよ。
※10年10万キロ神話はまだ通用しますからねえ。外国では20万キロとか普通ですのでそんなわけないんですが。

街中で見かけるちょい古の車たちは、オーナーさんたちが 費用も時間も 頑張って維持してきたから存在しているのです。

10年乗り続けた車にちょっとでも不具合が起きればなんのかのと理由を付けて買い換えるのが普通です。
維持するための部品調達も簡単ではなくなっているでしょう。
※ディーラーももちろん買い替えを進めますしねえ。

ゆえに、
ずっと同じ車に乗り続けるオーナーさんはマイナーな存在です。
誰にでも出来ることではありませんよ。
そういうの、なんかカッコいいじゃないですか。

その結果、
30年も乗り続けて見なさい。
古い車のイベントなんかでは大人気になります。
スポーツカーはもちろん、大衆車も商用車ですら写真撮られまくりです。

今は同じ車に乗り続けることがカッコいいし、価値になる時代なのですよ。
※これはバイクにも同じことが言えます。

乗り続けた車が将来ビックリするくらいの価格になってる可能性があるのです。
※ものすごい割のいい投資という感じなので中古車価格が上がるとも言えますがね。

古い車を使い続けるのがなんでいけないのだ?

 

ワタクシ
我が国が環境対策として宣うエコカー減税は、排ガスと燃費しか考えていません。
車の製造や廃棄する際の環境への影響は無視、そういう意見があっても聞き入れません。
※政治家なんて信用したら負けです。

 

昔から古い車に乗ってる人達の間では、
「新しい車に乗り換えることが本当に環境にいいのか?」
という話題になります。

確かに、
高速道路のトンネルでは昔のように「排ガスくさい。」ということが無くなっていますので排気ガスは綺麗になってるんでしょうねえ。

でもでも、
そもそも環境のことを考えるなら車なんて乗るもんじゃないのです。

 

ロータスヨーロッパ。

ロータスヨーロッパ。


超金食い虫で使用頻度も低いのですが、それはそれでいいのです。
趣味なので♪

 

「製造から運用、維持、廃棄に至るまで環境を破壊する乗り物を買い替えて環境対策とする。」
という論理に無理がある。

極論を言うと、環境への悪影響を止めたいなら世界的に自動車を廃止すればいい。
物を作って売り続けなければいけない資本主義ではるそうはいかないのです。
それを体裁だけ整えて法整備するから矛盾するような法律になる。

世界には、
「古い車を長く使うことが環境に良い。」
と考えている国も多くあるのですが、そういうのは無視するのが日本政府ですな。

米国では、
製造国を問わず製造後25年以上経った中古車はいわゆる「25年ルール。」が適用されます。
関税や排ガス規制を対象外にしているため、日本国内の中古車が大量に輸出され高値で取引されています。
※80スープラが1000万円だってさ。160万円で買ってくれ!と言われたときに買っておけばよかった・・。

逆に最も税金が安くなる考え方は?

 

ワタクシ
今年はもう無理ですが来年度なら納税額を激減させることはできます。
まあ、こんな手法をとる人は居ないでしょうがね。

 

「今乗ってる普通車を来年3月31日ギリギリに売って4月2日以降に軽自動車を買う。」
です。

要するに、
税金の対象となるのは4月1日現在の所有している車に対して課税されるわけです。

その期間に車を所有していなければ課税されません。

それに、
軽自動車の税金は月割での納税対象ではないので1年間自動車税(軽自動車税)はかからないという寸法です。
※軽自動車の自動車税は普通車より割安ですし。

理屈ではこれが一番来年度の税金が安い。

まあ特別こだわりがないなら普段使いをするのであれば、軽自動車で十分です。
普通車が必要なシュチュエーションはそんなに多くないですし。
むしろ軽自動車のほうが小回りが利いて使い勝手がいいです。

それこそ、
「日本国内では軽自動車しか売っちゃダメ。」
みたいな法律になれば一気に環境への悪影響が減ると思うんですが。

普通車から買い換えるなら軽自動車へ、というのは節税するならアリな考えです。
あとは買い換えるタイミングの調整ってところですな。

ちなみに・・

車を一時抹消(ナンバーを返納すること)しても、
その車自体を所有続けて同じ名義で再登録しようとすると、所有期間分の自動車税は課税されることがあるらしいですな。
※なんだそれ?末梢の意味わかってる?

まあ税金逃れでその手法を使った先人たちの悪行の結果なのかもしれませんがね。

バルケッタ。

バルケッタ。


今ではすっかり見なくなりましたが、BMW Z3とかMGFとかと並んでロードスターの後追い車種でしたねえ。

実際にワタクシは原付バイクを個人売買して自分で区役所にナンバーを申請するときに、抹消期間分の税金を請求されたことがあります。
役所の窓口で 担当のくそババアに ものすごくゴネましたが結局抹消期間分の税金取られた記憶があります。
※もう20年くらい前、広島の人からHONDAのゴリラ買って新宿の区役所でナンバー申請した際。いまだに腑に落ちない。

 くそババアめ、ワタクシの納税額をネコババしたんじゃねえだろな? 

その他の自動車税減税手法

 

ワタクシ
自動車税を少しでも払いたくないけど軽自動車は嫌だ。
こういう人も多いのは確かです。
そういう場合は無理があるのですが、一応節税案はあるのです。

 

排気量の小さい車

「排気量の小さい車に乗り換える。」
というのは節税の手段の一つです。
※リッターカーなら軽自動車でもいいような気がしますがね。
ただし、

  • 買い換えることで出費が増える。
  • 消費税で課税される。
  • 考えてみると結局高くつくのですよ。

    そもそも車の買い替えで節税しようなんてのは基本無理なのですが一応書いた次第です。

    自動車税は排気量に応じて高くなります。
    排気量が大きい普通車から排気量の小さい普通車に乗り換える。
    その排気量の差が大きいほど自動車税は安くなるというわけです。

    ワタクシの通っていた整骨院の大先生は大排気量のMercedesに乗ってました。
    ※毎年自動車税が10万円超え(笑)

    これを国産セダンに乗り換えたら超節税出来て喜んでいました。
    ※新車価格を知ってるだけにMercedesの下取り価格を聞いたら安くてびっくりです。高級外車は買うもんじゃないな、と思いました。

     

    デロリアン。

    デロリアン。


    維持は大変そうですが長く維持してると楽しいことも宅さなるはずなのです。

     

    昔は3ナンバー(2000cc越え)だと税金高い、みたいな言い方をしてた記憶がありますが、
    今では車格がデカいのでみんな排気量に関係なく3ナンバーですしねえ。
    ※BMW MINIなんて名前だけで車格がデカい3ナンバー。名前に反してる気がするのだが。

    車格が大きい3ナンバーでも排気量が小さいと税金は高くないのですな。
    ※この辺、今後増税されそうな予感がしますな。

    田舎は道が細いところが多いんでデカい車は要らないんですけどね。
    長野県内でも一生懸命道路拡張していますが、車が小さくなれば道路整備にかける費用が減る気がするんですが。

    減税対象の車

    減税対象の車に乗り換える、という手もあります。

  • 電気自動車
  • 燃料電池自動車
  • プラグインハイブリッド車
  • 天然ガス車
  • に乗り換えれば、翌年度分のみグリーン化特例によって自動車税や軽自動車税が75%程度、おおよそ2~3万円安くなる計算です。
    ※翌年度のみ、とか言うくくりがケチ臭い。

    グリーン化特例は、
    排ガスが少ない車に適用される税金で新車のみが対象です。

    ワタクシ的にものすごい興味がないので、調べる気にもならん。
    詳しく知りたい人は自分で調べてください。

    車を売る

    究極はこれです。
    でも田舎だと車がないと生きていけません。
    ※公共交通機関が全然ない。

    朝4本、昼二本、夜三本ってなんだ?
    というなぞなぞがありますな。
    都会の人の答えは「人間。」らしいのですが、田舎の人の答えは「バスの運行ダイヤ。」です。
    それくらい車がないと生活できないのが田舎です。

    逆に、車趣味だと都会に住むのは大変ですよねえ。
    ※税金の他に駐車場代というサブスク的な毎月支払いが生じるので。

    まとめ

     

    ワタクシ
    現代の日本では車を持ってるだけで自動的に高額納税者です。
    日本の政治家は車は贅沢品なのでタバコと同じように課税しまくってもいい思っているようです

     

    実際、自動車関連の税負担がくそ大きいのが日本という国です。
    既にユーザーは車を購入したり、車で遊んだり、車をつかえなくなっているのですが政府はそう考えていないようです。

    悲しいですが現状では、
    「車を持たないことが最大の節税になる。」
    のは間違いないのです。

    頭のいい若ものたちは車を持つ方が無駄である、と判断しています。
    ※若者たちだって、車が欲しくないわけではないのです。買えないし、買っても維持できないのですよ。

    とはいえ、
    ユーザーができる節税方法を考えるのはいいことです。
    ※諸問題を考えないのは良くない。流されるまま思考停止して生きるのは一番ダメです。

    車を買い替えて節税、というのは一見いい方法に思えます。
    ですが、
    車を買い替えると多額の税金を納めることになるのをお忘れなく。

    消費税です。

    500万円の車買った瞬間に50万円が自動的に追徴課税されるんですよ、消費税で。
    ちょっと考えればわかりますが「割り増しされたとしても自動車税を払う方が消費税より負担が少ない。」です。

    なので、
    元値の高い新車を買うなんて馬鹿らしいにもほどがあります。
    もちろん、中古車だって消費税がかかることに変わりはありませんよ。
    これでは車が売れるわけないですね。
    買い換えるのだけ無駄です。

    どうやっても直せなくなる迄、直し続けて乗り続ける。
    実際、この方が安上がりなのです。
    ※こち亀の両さんはすでに30年前に言ってた。こち亀読み返すとスゲエ。

    そんな訳で「日本人のクルマ離れ現象の加速。」は止まらないでしょうねえ。

    日本の自動車産業の衰退が叫ばれて久しいですが、
    真っ先に対策を打たねばならないハズの各メーカーは日本国内の自動車市場を見捨てた気すらします。
    人口が減るので仕方ないとはいえ、そんな産業をいつまでも国民は推しませんよ。

    少なくとも車がないと生きていけない地方の創生というなら、
    地方の生活に不可欠な車の所有を後押しして負担を軽減するのが手っ取り早い気がします。
    車関係の税負担軽減をして車を持ちやすくするのが手っ取り早いと思うのですがどうも政府はそう思ってないようです。
    ※自動車税は地方税なので、地方ごとに自動車税額を調整できるようにすれば地方への移住が促進されそうな気もしますが。

    政府は税収が減る様なことは絶対やらんよね。
    政治家や官僚にとって「車は体よく庶民からお金を巻き上げる自動集金マシーン。」でしかないのです。
    ※車検なんてのは整備内容なんて割とどうでもよくて実は「納税されているかどうか。」が主な確認項目なんですよ。

    とはいえ、
    まじめに車がないと生活できない地域の自動車税の減税を政府は考慮してくれないかしら。

    任意保険のように1世帯で複数台持ってるご家庭の自動車税が減税されるとかでもいいんですが。
    ※田舎は大人一人に対して車一台が普通なので、世帯当たりの自動車税負担がとてもデカいのです。

    車を持たなきゃ暮らせない地域の人は車の税負担というハンデを背負っているんですよ。
    都会と比べて給料が低いうえ、ハンデがある・・。
    田舎の生活レベルが上がるわけないのですわ。

    ちなみに・・

    日本国内の唯一の車ユーザーの味方団体は「JAF。」様です
    JAF様だけが自動車ユーザーの味方と言ってもいい。
    ※他の車関係の団体は何やってんだか。

    JAF様による2023年のアンケートでは、98.5%ものユーザーが「自動車に係る税金が負担。」としているそうです。
    さらに、94.1%のユーザーが「(自動車税制の)負担軽減を求めている。」という結果を明らかにしています。
    ※こういうアンケートは国は絶対やらないよね。リアルな実態調査なのに。

    恒久的な引き下げが行われるはずの自動車税は「対象範囲が新車新規登録を受ける自家用乗用車のみ。」に限定されていて、
    すでに保有している車の税負担はまったく軽減されていません。
    ゆえに、
    車を買い替えないユーザーは過重な負担を強いられ続けているというわけです。

    さらに、
    JAF様の提言は続きます。

    より一層負担をかけている長期保有の車に対する重課措置に対して、
    「車の使用実態や環境負荷等を考慮することなく、一定期間経過した車に一律に課される重課措置は合理性に乏しく公平性に欠け廃止すべき。」
    と進言しています。
    ※いつも思うけれどやるな、JAF様。

    隣のうちの猫。

    隣のうちの猫。


    と、こやつも申しております。

    具体的な数値もあげています。
    それによると、
    1800cc1.5トン以下のクルマを自家用として、年間1000lのガソリンを使って走行する場合、
    「保有段階。」で自動車税や自動車重量税が発生して、
    「走行段階。」で揮発油税・地方揮発油税・消費税が課せられ、
    年間11.76万円もの負担を強いられていることになるとのこと。

    それに加えて、
    「環境性能割の廃止。」
    「自動車重量税の廃止。」
    「当分の間税率の廃止。」
    「Tax on Taxの解消。」
    「先進安全自動車の税制上の優遇措置。」
    についても見直しを求めています。

    がんばれ、JAF。
    いつでも応援してるぞ。
    ※JAF様の会員になると読める「JAFメイト。」は良い冊子だ。

    当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

    =============================

    Z1-Rに乗り続けて30年
    東京から長野に移住して15年
    ロータスヨーロッパに乗り始めて10年
    そんなワタクシのリアル実体験「北信州のりもの倶楽部。」です。
    車・バイク共に旧車生活の長さや田舎への移住経験、気が付いたことを記事にしています。
     使えない&くだらない 知識量には自信があります♪

    もちょっと詳しいプロフはこちら↓
    当倶楽部のオーナーはワタクシです。

    =============================

    お問合せはこちら

    -クルマ, バイク