クルマ バイク

SNSやブログ、ネットにあげる画像や動画の車やバイクのナンバーは隠すべき?

ロータスヨーロッパ。工事の信号待ちで渋滞中のショットです。

ロータスヨーロッパ。工事の信号待ちで渋滞中のショットです。

 

ワタクシ
車やバイクの画像を載せる際にナンバーは隠すべきでしょうかね?
ナンバーから個人情報をたどれる人がいる限り、情報は漏洩する可能性はあるのです。
少なくともナンバー晒されていい気分でない人がいるようなら隠すべきですよ。
ワタクシはマナーだと思ってます。

 

ワタクシはナンバーは隠す派

 

ワタクシ
当ブログでは車やバイクのナンバーは画像加工して消しています。
これは昔からです。

 

ワタクシやワタクシの周りに存在する車やバイクの画像を撮影したものを当ブログでは公開しています。
当ブログでは、基本的に全ての登録ナンバーは画像加工しています。
※非常に面倒くさいのですが、誰か一人でも不愉快な思いをする可能性があるのであれば仕方ないと思っています。

一部のネットユーザーの中にはナンバーを無加工で公開している人も多いのでそこまで気にする必要はないのかもしれません。

でも、
ワタクシ的には何か問題があったら嫌なので当ブログに使っている車やバイクの画像のナンバーは隠すようにしています。

 

セロー225Wと杏子の花

セロー225Wと杏子の花


最近は画像加工が面倒くさいので、だんだんナンバーを写さない構図で写真を撮るようになります。

 

出来れば 面倒くさいので 画像加工なんてしたくないのですが、こういう結論に至ったのはいろいろ紆余曲折あったのですよ。

ちなみに・・

最近は練馬とか品川とか昔からのナンバーのほかに「富士山。」とか微妙に地域性のあるナンバーが増えていますね。
ご当地ナンバーって奴ですな。

東京の23区なんて区ごとにあるような気が・・。
千葉県なんて東京に近いエリアは市毎にあるような気が・・。

ご当地ナンバーだけで「住んでる地域が特定できちゃう。」のです。

ご当地ナンバーがなかった昔はまだ運輸支局毎の地域表記だったので割と広範囲だったんですけどねえ。
ご当地ナンバーのおかげで今ではかなり狭い範囲まで絞り込めるようになっています。
※ご当地ナンバーって、それほどいいことないような気もしますが。

ワタクシが東京時代に住んでいた新宿区は「練馬。」ナンバーだったのですが、新宿駅南口の甲州街道を渡ると渋谷区になり「品川。」ナンバーになるのがちょっとうらやましかったものです。
今では世田谷とか杉並とかまで細分化されてるんですよねえ。

 長野の 田舎のご当地ナンバーなんていい加減なもんでして。

そういえば長野県の「松本。」ナンバー。
北は白馬周辺、南は飯田市周辺まで松本ナンバーです。
超広いエリアをカバーしています。
どうなってるのだ?

両地域の間に諏訪ナンバーもあるし。
どうなってるのだ?

まあ、いい。

そもそも、
豪統治ナンバーなんかなくても絶対数が少ない車種だと車の色や特徴で、
「ああ○○さんの車だね。」
と特定されちゃうんですがね。
※マニアックな特定車種のオーナー同士なんてのは狭い世界なのでオーナー同士がみんな知りあいなのでした。

大昔からあった「ネット上でのナンバー晒し&ナンバー隠し論争。」

 

ワタクシ
昔に比べて個人が凄く簡単に画像をネット上に公開できる時代になっています。
ゆえに、驚くほどの量の車やバイクのナンバーが公に公開されています。
皆ネットの創成期のナンバーについての話を知らない若者たちなんでしょうねえ。

 

「ホームページを個人で作れる。」
こんな時代から「ネット上の車やバイクの画像のナンバー隠し問題。」というのは存在していました。
今からおよそ30年くらい前です。

 

Z1-RとZ750D1。この背景だけでご飯一杯行けます。

Z1-RとZ750D1。この背景だけでご飯一杯行けます。


ちゃんとナンバーは隠している。
※公のミュージアム系の車両は隠してないですが。

 

この時代は、まだホームページなんて言っても可愛いものでした。
サーバを借りてHTMLを駆使して意識高い系の個人がチマチマとホームページの作成をしてたものです。
基本的にテキストベースで、画像はちょっと。
※その代わり内容が超マニアックなホームページも多く、結構好きだったんですが。

当時のホームページで画像が少ないのは、電話回線を使ってた当時の伝送速度では画像のファイルサイズがデカすぎて読み込むのに時間がかかったためです。
※モデムって知ってる?

それに、
へたすりゃデジカメ以前の時代なので、アナログ写真をスキャンして電子データにしてアップロード・・みたいな手間もかかりました。
※スキャナーの解像度が今とは段違いでしたねえ。

それでも、
画像はアイキャッチ的な役割と絵を見りゃ一目瞭然、他のページと差別化が図れるという素晴らしい効果もあったので使ってる人は多かったです。

そんなネット上の創成期、個人のホームページができ始めた頃から既にバイクや車のナンバー問題というのは存在していました。
某掲示板では「公にバイクや車なのナンバーを晒すのはいかがなものか?」という件が盛んに論議されていました。
※〇ちゃんねるじゃないよ、そのまた前のニフ〇ィサーブの掲示板。

そして、
「2006年11月までは所有権の公証等が目的であれば誰もがナンバーから個人情報を入手できた。」
んですよねえ。

これがもとで恐喝や窃盗、ストーカーなどの犯罪が起こったという事件も有ったようで まだまだPCを持ってネットをやってるのがオタクだけだったにも拘らず ネットユーザーの間でも話題になっていたのでした。
※個人情報保護法は2004年ですので2年くらい放置されてた。

そんな時代の話を知ってる 決しておオタク趣味ではない ワタクシはネットに画像をあげる際には極力ナンバーを隠すようになった、ということなのです。

ちなみに・・

上記で書いたように2006年11月迄は、車のナンバーの明示だけで登録内容に付随する個人情報が取得できました。
※住所とか駐車場の情報とか、ですよ。

2006年11月以降は、

  • 車のナンバーの明示
  • 車体番号下七桁の明示
  • 請求者本人確認書類の提示
  • 請求理由の明示
  • が必要になっています。

    これらのが明示されたとしても、請求理由が正当でなければ登録情報の開示は認められないハズなんですが、こういうのは結構いい加減ですしねえ。

    とりあえず、
    少なくとも車の車体番号なんてのはボンネット開けるとか車検書を見ない限りわかんないはずです。

    ゆえに、
    全く関係のない人が情報開示請求をするのは実際難しいと思われます。

    だがしかし。

    バイクの車体ナンバーはフレームネックのところに刻印があるじゃん・・。
    これを一瞬でスマホで撮影されたりしたら・・。

    今はナンバーから個人情報は取得できない?

     

    ワタクシ
    2022年現在は本当にナンバーから車の持ち主の情報は取得できないのか?
    そんなことはないはずなのです。

     

    公的には国交省の自動車局では、
    「ナンバープレートから個人情報が流出することはない。」
    という見解を出しています。

    が。

    例えば、

  • 警察
  • 保険屋さん
  • 陸運局
  • ディーラー
  • 一部の探偵
  • ワタクシがパッと思いつくだけでもこれくらいの業界の人たちなら、ナンバーを元に個人情報を特定できるハズです。
    ※そういうのを売りにしている探偵事務所なんかもあるくらいですし。

    そういう業界の中の人は確実にいろんな権限や利権、手法を使って情報にアクセスしています。

    例えば、
    ナンバー照会で住所までわからなければ、スピード違反のオービスなんかはどうするんですかね?
    車をのナンバー照会という国民監視システム「Kシステム。」も成り立たなくなります。

     

    旧FIAT500。

    旧FIAT500。


    極力ドライバーさんが映らないようにして撮影しています。

     

    というわけで、
    何とかすればナンバーから個人情報をなんとか出来ちゃう人達が実際にいるのですよ。

    「そんなことは法律で禁止されてるから大丈夫だ。」
    という人もいるでしょう。
    でも、逆走だってあおり運転だって信号無視だって法律で禁止されていますよ。

    「そんな悪いことをするわけがない。」
    といった性善説を信じるのは構いませんが、悪者は実際に何でもやるんです。
    日本は不景気と貧困化によって、以前より確実に底辺層の治安は悪化しています。

    「実際にナンバーから個人情報を調べることができる人がいる。」
    という現実がある限り、絶対安全とは言いきれないのです。
    情報流出なんてのは、内部の人間が絡んでいたら結構簡単にできるものですよ。

    悪いやつは金になるなら何でもやるのです。

    ・・という風に思っておいた方がいいのです。

    それに、
    まさか日本の情報管理が完璧とか思ってないでしょうね?
    情報管理意識が薄く電子データの扱いに長けてない人たちが情報を管理してるから「個人情報流出。」のニュースが絶えないのですよ。
    データの重要性とかわかってない癖にコンプライアンスとかで縛り付けてもダメなものはダメです。
    情報流出させてもTVで謝って軽い刑で済んじゃう国です。
    ※下手すりゃ減給3か月とか・・舐めてんのか。

    ちなみに・・

    事件や事故などで裁判手続きが必要になった場合も、登録情報は引き出せるようです。

    具体的には、例えば放置車両ならナンバーからも個人情報は辿れますし、ナンバーを返納していても車体番号からも最後の登録内容までさかのぼれるようですよ。

    放置車両の撤去は非常に金がかかるらしいのです。

    昔はナンバー外して車両を放置するというのが流行りましたからね。
    ワタクシが学生の頃なんて杉並区の某公園の一本裏の通りには放置車両が列をなしていたのを覚えています。
    ※部品欲しいなーとか思っていましたが倫理的に問題がありそうなのでやりませんでした。

    ナンバーが映ってる動画のアップもヤバい

     

    ワタクシ
    そもそも車やバイクのナンバーは個人情報なのか?
    現在では、個人識別性を欠くため、ナンバープレートは個人情報として扱われていません。
    もちろん動画でも同じですよ。

     

    お役所は「車やバイクのナンバー自体は個人情報ではない。」と公的に見解を出していますな。

    でも、でもですよ。

    画像でナンバーとドライバーの顔が映ってたりした場合は?
    これ、肖像権とかプライバシーの侵害とかで民事責任を追及される可能性が高いです。
    ※そうなると、あんまり解像度の良すぎるドラレコもどうかという話になりそうですが、そこはソレ。

     


    「ドラレコ。」はもはや自己防衛には必須アイテム。
    数千円でもとりあえずは機能するのでないよりは100マシです。

     

    「あおり運転などのドラレコの動画をネット上にさらす。」
    ってのはどうですかね?
    これも、
    個人を特定できるようなものが映り込んでいると逆に訴えられる可能性もあるのですよ。

    盗人猛々しい、とも思いますが現在の日本の法律はそうなのです。

     

    CBR400F。

    CBR400F。


    たまたま長野の観光地で見かけたこの車体。
    超きれいでした。
    他県ナンバーでした。

     

    個人的には、
    明らかに酷い運転とか危険を伴う違反とかならネット上にさらして検挙につなげるのはアリなんじゃ・・と思っていました。
    画像を元に警察も動く・・とかあおり運転が盛んにニュースになった時には話題になったし、その手の「あおり運転告発的なサイト。」は大人気だった記憶があります。

    でも、実際は逆に訴えられたりしたら面倒くさいですしねえ。
    ※ワタクシも「コンビニカット走法。」で人を轢きそうになった車とかマジで危ない現場を何度か見てるので、動画を晒したくなったこともあるんですが我慢しております。

    最近は、SNSで個人単位の情報発信が簡単になってるのでみんなバンバン動画や画像をネット上にアップしています。
    その際、車やバイクのナンバーを隠さずに無加工でアップしてるみたいですが、細かいことを言うと訴えられる可能性もあるのです。ちょっとおっかないですな。

    こうなると動画で飯食ってるユーチューバーなんて人達は大変だよねえ。
    動画に写った車のナンバーを全部消すとかやってたら超大変そうです。
    ※静止画だってナンバー消すの面倒くさいのに。

    ちなみに・・

    「SNSなどの閲覧者が限られている小さいコミュニティ向けの画像はナンバーを隠さないけど、公に誰でもアクセスできるサイトにあげる画像はナンバーを隠す。」

    という真面目な人も知っています。

    ワタクシに言わせれば「いちいちより分けるの、面倒くさい。」です。

    「全部隠せばいいじゃない。」
    と思ってしまいます。

    SNSにあげた画像をコミュニティの内部の誰かが転用する可能性もあるわけですし。

    選択と集中という手法もありますが、なんも考えないで確実に成果を出せるのは全部やるか全部やらない。
    これが一番ミスが少ないのですよ。

    仕事も同じです。

    まとめ

     

    ワタクシ
    そんな訳で、ワタクシは公的見解がどうであれネットにアップする画像は極力ナンバーは隠す方が無難だと思っています。
    公的なメーカー発表の広報用画像ならまだしも。
    訴えられでもしたら面倒くさいので。

     

    一応公的には「車やバイクのナンバーは個人情報ではない。」と言いたれています。
    とはいえ、
    お上のやることなんか信じてたらろくな目にあいません。
    ※例えば「年金はあと100年大丈夫だ!」と言ってたくせに全然大丈夫じゃない。嘘だと言ってよバーニィ。

    現在は、ネットにアップされた顔の画像の瞳に写った情報だけで場所まで特定する奴がいる世の中ですよ。
    悪者は平気でこういう信じがたい怖いことを何でもやるのです。

     

    DT200WR。善光寺道。

    DT200WR。善光寺道。


    オフ車だって最近は盗まれるのですよ。
    ※最近知り合いのオフ車が盗まれました・・(´;ω;`)

     

    特に現在は中古車が高騰している世の中です。
    悪い奴らはどんな手を使ってでも悪いことをするもんです。
    盗人どもがネットでターゲット車を探してるなんてことはリアルにありそうですし。
    公道で後を付けられて置き場を特定された後、盗難されたという噂も聞きますしねえ。

    ワタクシはそういう事件に巻き込まれるのもワタクシの画像が事件のきっかけになるのも嫌なので、出来るだけ防止策を取りたいと思っています。

    中古で高価格で取引されている車両の単一車種のミーティングとか・・よく考えるとおっかないですよねえ。
    ナンバーとか撮影し放題です。
    中古価格がべらぼうに高く、個体数が比較的多くて個体識別がしずらい国産のネオクラッシック車なんて超怖いです。
    ※ナンバー照会して個人情報を入手できる手段を知ってる悪者たちから画像売ってくれと言われたら・・売るやつ出てきますよ。

    今後、車検証もデジタル化するようですが、
    「マジで大丈夫か?国交省。」
    君たちの中に 現状維持と既得権益以外をまともに考えられる 情報管理のプロはいるのかね?

    車検でもなんでもデジタル化で管理が簡素になるのは大歓迎ですが、
    「車検情報が20万人分駄々洩れ。」
    とかニュースで聞く日も遠くない気がします。

    情報社会の進歩は時代の流れなのですが 管理する側がアレなせいで 情報流出して個人情報が独り歩きするのは困るのです。
    ※公開申し開きで頭下げられても何の解決にもならんし。情報漏洩関係者&責任者は全員首でいいよ。それくらい重罪です。

    ちなみに・・

    ワタクシは参加させていただいたイベントで人様の車やバイクの画像撮影してブログに掲載することがあります。

    その場合、ナンバーが映ってる画像は編集ソフトでひとつづつ手作業で全部塗りつぶし加工をしています。
    ※昔は黒で塗りつぶしてたけど格好悪いので最近はナンバー色でつぶすのがCoolだと思っています。

    当ブログはこうした労力の上に成り立っています。

    イベントの画像は一台一台ナンバーを塗りつぶす。

    イベントの画像は一台一台ナンバーを塗りつぶす。


    正直、たまに塗りつぶし忘れもある。
    見つけた人はご一報ください。

    一方、
    「イベント参加車両は人様に見せるための参加車両なのでナンバーは隠さなくていい。」
    という考えの人もいますね。

    それはそれです。
    色んな考え方がある。

    とはいえ、
    ワタクシはイベント参加車両の他にも観客の人の車やバイクの写真も撮ることがあるのですよ。
    この人たちはエントラントではありません。
    ※こういうイベントん観客の人たちが乗ってる車やバイクは面白いんですよ。爆音車両もいますが。

    画像加工は結構手間で時間もかかります。
    ついでに画像のファイルサイズ縮小加工もしないと読込時間が長くなるし、読者様の貴重な限りある毎月の伝送量を無駄使いしてしまいます。

    情報発信の際の画像はホントに難しいのです。

    大事なことなのでもう一度書きますが、このような大変な苦労の上に当ブログは成り立っています。

    たくさん車が写っててもナンバーは塗りつぶしています。

    たくさん車が写っててもナンバーは塗りつぶしています。


    面倒くさい。

    賢明なる読者の皆様は足を長野に向けて寝ない程度には感謝するように。

    「画像なんてなくていい。」ということになったら記事更新ペースは爆上がりする ハズな のです。
    いやマジで。

    当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

    =============================

    Z1-Rに乗り続けて30年
    東京から長野に移住して15年
    ロータスヨーロッパに乗り始めて10年
    そんなワタクシのリアル実体験「北信州のりもの倶楽部。」です。
    車・バイク共に旧車生活の長さや田舎への移住経験、気が付いたことを記事にしています。
     使えない&くだらない 知識量には自信があります♪

    もちょっと詳しいプロフはこちら↓
    当倶楽部のオーナーはワタクシです。

    =============================

    お問合せはこちら

    -クルマ, バイク