小学生くらいから先生の作品に親しんできたワタクシの同年代にとっては大ニュースです。
こういうニュースを聞くたびにワタクシは兜の紐を締め直すくらい気が引き締まるのです。
偉大な人でも結構あっさりいなくなるらしい
まだ68歳でした。
ワタクシたちに多くの夢と影響を与えてくださった鳥山先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
漫画の神様といえば手塚治虫先生ですが、今の人達は鳥山明先生に影響を受けた人が多いん
じゃないかと思います。
※それがいいか悪いかは別として新しい漫画でも「明らかに鳥山先生の絵を模しているな。」と思えるものが多数あるし。
特にクルマやバイクを独自のデザインとデフォルメで書く鳥山先生のイラストは日本の宝です。
鳥山明作品の多くは表紙や挿絵にクルマやバイクが登場します。
これらをマニアが見てもうなるくらいの洞察力とイラスト力なんですよ。
デフォルメとデザインセンスはずば抜けています。
※手塚治虫先生は意外とメカモノには無頓着でロータスヨーロッパが4人乗りだったりするのとは対照的。
表紙に登場するクルマやバイクはちょっと古めのマニアックな車種のセレクトが多い。
ミリタリーの匂いがするものも多いのですがそれは先生がプラモデルのマニアだから。
世界大戦前後に米軍仕様のHARLEYとかジープと連合国軍側だけでなく、
水陸両用のシュビムワーゲンといった独逸軍の装備迄多種多様です。
※相当マニアですな。
イラストのリアルさというかデフォルメ度合いの絶妙さは実機の写真と比べるとすんごくよくわかります。
有名なのはプラモデルにもなったカーチス。
※カーチスというとすぐ「紅の豚。」の話題に飛びがちなのが我々世代。
多分、飛行機はプロペラ機とか大好きだったんじゃないかと思います。
ワタクシは古い戦闘機とか全然詳しくないんですが、先生のイラストで覚えました。
真面目にワタクシ達世代は先生の作品一つ一つにドンズバな世代です。
小学生の頃から先生の漫画やイラスト、作品に触れ続けてきました。
スマホのニュース速報で先生の訃報を知った時は凍りましたよ。
※まだ先生の若いころのイメージしかないので。
人生は意外とあっさり終わっちゃうものなのですな。
自分の時もそうなのかもしれません。
鳥山明先生の漫画全巻セットとかイラスト集とか超値上がりしそうな気配ですな。
※まあそうなりゃ増版すると思うのですぐ値下がりすると思いますが。
永久保存版として持っておいてもいいと思うのですが場所食うしな。
当倶楽部には「こち亀。」の全200巻が揃っていますがすごく場所を食っています。
秋本先生も別の意味で天才ですが車やバイクのマニアックさは同じくらいかもしれません。
ちなみに・・
鳥山先生と言えば「ドラゴンクエスト。」「ドラゴンボール。」などドラゴン物ですな(笑)
先生の龍のイラストに影響を受けてない東洋風の龍をかくのは相当難しいような気がします。
もうわれわれ日本人の中で「龍と言えばコレ。」と刷り込まれているようにすら思います、
※伝統的な龍の絵も多々見てるはずですが多くの日本人にとって親近感がある龍は鳥山先生仕様じゃないかと思うのですよ。
ドラゴンの他、スライムも。
鳥山先生以前のスライムのイラストって「バブルスライム。」みたいなもっと液体仕様で顔なんてないもんだったのです。
※これに剣で攻撃してダメージがあるのかどうかは別として。
スライムを固体化して顔付けて一般化したのは恐らく鳥山先生が最初ですよ。
これは革命でした。
以降の漫画のスライムは顔つきが一般的になるのです。
さらに言えば、
われわれの様な初期のPC版「ウィザードリィ。」世代が見ても全てのドラゴンクエストのモンスターのイラストには違和感がないのは見事ですな。
初期のPC版「ウィザードリィ。」のモンスターは絵からは判断できないのでプライヤーの想像度合いが強く、各個イメージが違ったもんですが、そういう層すら一瞬で納得させてしまうイラスト力。
ドラキーとかオリジナルはともかく、オークとか割とイメージ通りですし。
いかん、ワタクシのマニアック領域に入ってきたので話を戻します。
彼を「天才。」と片付けてはいけないのかもしれません。
日本はまた一人、世界に通用する偉大な人物を失ったわけですな。
※この後ドラクエシリーズとかどうすんだろね?
人生100年時代は全然一般論ではない
全然人生100年時代ではありません。
誰もが100歳まで生きられるなんて思わない方がいいですよ。
人の命が平等でそれぞれに重さを付けられるわけではないのですが、
「もっと長生きしてもらいたい。」
人が割とあっさり逝ってしまうことが多々あるように思います。
とりあえず、
「80歳くらいまで生きるとして・・。」
みたいな試算をするのが一般的なファイナンシャルプランナーみたいですが60代でも普通に人は亡くなることがあるのです。
最近は人生100年時代とか言われて不安がらせるのが流行っているようですが実は全然人生100年ではないのです。
※100歳まで生きてる知り合いの方が少ない気がします。90歳くらいでも大往生、とか言われてません?
なんかそういう老後の貯蓄とか取り越し苦労になる気がしてきますな。
※何のプロパガンダなのか知りませんが脅しすぎです。
ワタクシの周りでも意外と人はあっさり亡くなっていまして。
※町内会はジジババばかりなので凄い頻度で葬式が開催されているのですがそれとは別に同年代の仲間でも、です。
「人生これからじゃん。」
という年代の仲間があっさりと先に逝くのを見ると、
「ワタクシも一生懸命生きねばな。」
「日々充実させていきなばな。」
と毎回改めて思うのです。
有名人が無くなったニュースを見るたびに、
「やり残したことがないように。」
と思い返すようにしています。
・・あとボーっとしたり、無駄に寝過ごしたりする時間はなるべく減らすようにしています。
特に中高年は一日一日が重いのです
3万日ちょっとですよ。
しかも、3分の一は寝ているわけです。
実質60年分くらいしか生きてないのです。
自分のこととして考えてみましょう。
ということは50歳の人は80歳まで生きるとしたら、
365日×30年=10950日
ですよ。
まあ80歳まで生きるという前提すら仮定なわけなのでなんの根拠にもならない数字なのですが、
わずか1万日強です。
※寝ている時間を考えたらもっと少ないですよ、当たり前ですが。
これをどう見るか。
夕飯はあと1万回ちょっとしか食えないのです。
晩酌だってそうですよ。
先生に書いてもらえたバイクや車に乗ってる人は幸せですな。
ボーっと生きてても時間は過ぎていきます。
病気にでもなったら有効に使える時間はさらに減るでしょう。
ツマラナイ事故にでもあったら楽しく過ごせるハズだった時間は一気に目減りします。
そうでなくても日本は災害大国です。
自分の人生がいつどうなるかなんてのは誰にも分らないのです。
※訳知り顔でアドバイスしてくる人もいますが多くは詐欺師ですので注意が必要ですが。
とはいえ。
「あの時、やっておけばよかった。」
ということは後で考えても何ともならんのですよ。
「やらずに後悔とやって後悔。」
どっちが悔いが残るんでしょうねえ。
若輩者のワタクシにはわかりませんが確かなことは日々一生懸命生きるだけです。
これしかできないんですよ。
なので。
のです。
それだけの話です。
あれこれ悩んでいても時間は刻々と過ぎていくし、人生に残された日々は確実に減っていくのです。
ちなみに・・
人生の終わりで思うことは人それぞれですがある程度傾向があるようです。
みたいなことが並ぶんだそうな。
結局、人生は自分の判断でいろいろ分岐するのですが日本人は全体的な傾向として、
「頑張りすぎ。」
なんですよ。
人に迷惑かけない、法に触れない範囲でやりたいこともやればいいのです。
嫌なら逃げたっていいんですよ。
野生動物は本能的にそうしています。
どうもワタクシ達世代は、
「我慢が美徳。」
「残業自慢。」
「役職マウンティング。」
「人の目が気になる。」
みたいな人が多いのです。
ワタクシはそういうのは一個も気にしていません。
同年代から見れば確かに出世もしてないし貯金もありません。
ですが、
「頑張らなすぎ。」
だと結局何も残りませんのでジタバタするのが人生なのかもしれませんな。
ワタクシは有名な人や尊敬する人、身近な人が亡くなったときに自分の人生を思い返すのはいいきっかけ、ではないかと思うのです。
日々無駄に過ごすのはもったいない
人生は運命的なものもあるので「長くすることは難しいですが太くすることは意外と簡単にできる。」のです。
誰にとっても同じことなのですが何もしなくても時間は過ぎていきます。
仕事終わりにスーパーでちょっと買い物して、
それをつまみに酒飲みながら動画を見て風呂入って就寝。
これでも時間は同じように過ぎます。
そのまま数年経過して気が付くと何も残らない。
それはそれで楽しいし幸せな気分になれることは間違いないので否定はしません。
※老若男女問わず、そういう毎日を延々続けている人は意外に多いのですよ。
ワタクシも単身赴任中は似たようなもんだったのでその幸せぶりはわかりますが、
「振り返ってみるとなんかもったいない。」
と思っちゃったわけですよ。
そう思ってから転職したわけです。
そう思うまでにしばらく時間が必要でしたがもっと早く決断しておけばよかった。
決断までフラフラした時間を無駄に過ごしました。
※そもそも単身赴任の話が出た瞬間にそんな会社は辞めておけばよかったのですよ、自分の人生のために。
40代後半での転職はきつかったですが、今は日々充実していますので一つも後悔していません。
※ブログ書くのが面倒くさいくらいで。
それにしても若いころというのは本当に時間に余裕がありましたな。
歳とると日々は光の速さ並みに過ぎていきますな。
まとめ
先生ほどの天才でも神は永遠の命をくれませんでした。
凡人であるワタクシ達の命なんてたかが知れているのです。
人間には寿命があります。
どんなに天才でもいつかはいなくなるのです。
※天才ドライバー「セナ。」の時もそう思ったし、天才ライダー「ノリック。」の訃報の時もそう思いました。
天才の足元にも及ばない我々凡人にも、なにも残せないままだったとしても寿命は確実にあるのです。
ですが、
所詮凡人ですので日々一生懸命生きること位しかできることはないのです。
です。
ワタクシの場合、 凄くケチなので
「何かを残せないまでも何も充実していない1日があれば少しマズい。」
と思ってしまうのですよ。
ワタクシは極端な例かもしれませんが、
「その状態が1ヵ月も続くようならマジで停滞している。」
と思いこむ方で実際かなり焦ります。
※そうならないように日々いろいろやってるのですが意外と難しいです。
焦る必要はないかもしれませんが、
考え方によっては危機感が芽生えて「ちょっと行動してみようか?」と思うかもしれません。
実際に何かやってみると人生は何もしないよりはちょっとだけ充実するように思えるのです。
自分に残された人生はそう長くはありません。
将来自分が死ぬこと、この世界からいなくなることは確実です。
少なくとも今日は昨日より確実に寿命が一日減っています。
そして、その日がいつ来るかは誰にもわからないのです。
そう考えると無駄に時間を過ごすのがもったいないと思うハズです。
ワタクシが親近感を覚える有名人が亡くなるニュースが流れるたびに「ワタクシの残された人生は限りがある。」と思うのです。
こんなに生き生きとしたデフォルメで車をかける人はしばらく出てこないんじゃないかと思うのです。
有名人でも天才でもいつかはいなくなるのです。
そして、
自分もその例外ではありえないのです。
そう考えると、
休日でも早起きしがちなワタクシなのです♪
ちなみに・・
「調べて、学ぶ。」
物事は、すべてその繰り返しです。
ネコを飼うのも、車を購入するのも、花を育てるのも、バイクや車をレストアしたりメンテナンスしたりする。
実はこういうのは全部が「勉強。」なんですな。
※人生で何度もこういう場面にあっている気がしますな。
実は調べて考えて行動することは「めんどくさい。」のですが「面倒くさいことの先に何かがある。」のです。
なにかを成し遂げた人はもちろん、偉人達も全てこのパターンで自己実現しているように思えます。
歳を取るに従い腰が重くなる人が多くなりますがそれはもったいないですよ。
何もしてこなかったわけではないのですが ワタクシのように40代になっても何物にもなれなかった人は、
運が悪いか
学び方が足りなかったか
行動が足りなかったか
のかは知りません。
※ワタクシの場合、努力の方向というかベクトルが後から思うと大体いつもズレてるんですが。
実際、今何者にもなれていないわけですが残りの人生はもう少しバタバタしてみようと思うのです。
最近はすぐに「面倒くさい。」と思う人が老若男女問わず多いみたいですが、
「時間が有限であることを再確認してこのままではヤバいのでは?」
と一考して見てもいいのではないかとまじめに思うのです。
特に年齢が高い人ほど。