ネットで多種多様な不特定多数の人に声をかけてツーリングメンバー募集!
という作戦は今時なのかもしれません
でも、いつも以上に気を付けて事故の無いようにいかないと気疲れだけしてつまらないということになるかもしれませんぜ
※この手の団体ツーリングが増えて県警が本気で取り組み始めましたよ、という記事です
当記事の目次
最近、SNSなどのネットで集めたと思われる団体でのツーリングが長野で目立つようになってきた
長野ではバイクの単一車種のオーナーズクラブ的なミーティングは昔から結構あるし、車系のクラブのミーティングはしょっちゅうやってる
某320km/h倶楽部などは、それこそ20年くらい前から志賀草津あたりに団体で出没していますねえ
※何回かこけてるの見たことありますよー
それほど、信州近辺は関東圏、中京圏、関西圏からもアクセスがいいし、ツーリングポイントもたくさんあるんです
雑誌などでも夏に向けて信州ツーリングの特集が組まれる機会が多いので、ルーティングも難しくないです
ちなみに・・
ワタクシもたまーに旧知の友人たちに声をかけて団体ツーリングを主宰することもあります
はっきり言うとみんなベテランばかりなので、メジャーなルート以外のほうが参加者各個満足度が高いのが笑えます
※廃道のような県道とかつないでいくとか、地元民しか知らない林道とか超喜ばれるし、夜はそのままうちで宴会になるのだった・・
参加メンバーの車種や巡航速度を鑑みて、グネグネ道メインとか穴場の絶景ポイントメインとかに適宜変更するのが結構大変ですが、旧知の知り合いが多いのでお互いの走り方とかもよく知ってるわけで、サポートお願いしたり、しんがりを依頼したりと相互に助け合って走っています
とはいえ
ここ数年は多種多様なバイクが混走している団体を良く見かけます
ナンバーを見ると、バラバラなので、現地集合型のツーリングかな?と思ったりもしますが、どうも見ててしっくりこない
団体行動できてないというか、団体でのマスツーリングの作法すら知らない、見たいな団体を見かけます
ああ、SNSとかでツーリングメンバー募集したな、と最近思うようになりました
それはそれで面白いんでしょうけど、気を付けてくださいよ
ライダーは団体行動できない人が意外に多い
明らかに団体ツーリング慣れしていませんね、というのは一見してわかるのだ♪
バイクブームだったころは、数十台のクラブが珍しくなく、伊豆とか箱根、富士山周辺に行くとかなりの台数のツーリングクラブとすれ違ったもんです
※珍走団ではないよ、念のため
それなりにしきたりがあって、諸先輩方から団体行動のイロハを伝授されたもんですけどねえ・・
今はそういうのを教えてくれる人もおらず、そういう場所もないんで団体行動取れないライダーが必然的に増えるんですかね・・
でも、団体行動できない人、結構オッサンだったりするので目も当てられません
※ある程度歳の行ったライダーは速くなくても全然いい。その分かっこよくあって欲しい
団体ツーリングのでは信号で途切れた時や間に車が入ったときなど、イレギュラー時の対応がキモ
途切れるのが嫌なのか、無理やり追い越しにかかったり信号無視したりは目に余る
ちょっとそれはどうなのさ?という行為が目立つんですよ
峠で車の抜き方もよくわかってらっしゃらないようで・・
言っておきますが、下りで車を抜くとか、コーナーでかぶせるように抜くとか、あおりまくってどかすとか、全部マナー違反ですよ
※最近はドラレコってのがあってですね、ぜんぶ記録されて通報されますよ
現地集合の団体さんに限ったことではないのでしょうが、いい大人がやることではありません
こういうトラブルの発生も予測しがたい。
峠で抜かせていただく際は、見通しのいいストレート(できれば登り)で対向車がいない場合、にかなりストレートが余るくらい余裕をもってスマートに抜かせていただき、抜いた後はお礼をする
走るのにいっぱいいっぱいだと、そういうこともできませんし、まず心理的に余裕がないです
しかも前走バイクが車を抜くとそれに任せてついていく人が多数いるのには閉口するよ
せめてちゃんと自分で確認してから・・と思うんだけれど。
※対向車がビックリするだけでもダメだけれど、事故になるともう目も当てられないっす
参加者も集合場所に着きさえすれば、あとは何とかしてもらえると思ってる
集合場所にガス欠状態で来る人とか、普通に存在することが信じられないっす
その人のおかげで、みんなのスタートが遅れるのは必至
ワタクシが主催のツーリングでは、思いっきりおいていきます
常識ある人たちの貴重な時間の方が大切です
※または参加者全員にジュースをおごるなどのペナルティを課す
参加の条件としてあらかじめ言っておくべきですよ
次の周りの行動を予想できないライダーは独り立ちできておらず、何とかなるという甘えと依存心が強い感じがします
仮にコケたり事故したりした場合、そういう人は人のせいにしますよ
バイクは基本一人で乗るもんで誰も助けてはくれないということを忘れてる人がおおいです
初めてあった人にそこまで依存されてもねえ・・
いい大人でも群れると暴徒化する人がいる
みんな楽しみに来てるのに、こんなところで自己承認欲求を発揮すんなや(怒
いるんですよ、こういう人
当人に自覚がないのがまた困りもん
確かに始めて一緒に走る人がいると新鮮であるのは間違いない
そういう人は群れないで一人でツーリングすべきですよ
群れててその中で上手く見られたいのか知りませんが、逆にドン引きされますよ
※そういう人に限って、コースに連れて行くと急に弱気になるのが不思議
お互いのテクニックも巡航スピードも給油タイミングも知らないSNSやネットでのツーリング仲間募集
バイクは確かに知り合いが増えるツールではあるのは確かです
でも初めて会った人と一緒に、知らない道を走るとか無謀な気がする
知らない人が多数の場合は、
先導者というか主催者はせめて、知り尽くしてる知ってる道を案内するくらいじゃないとねえ
ナビっていう現代の文明に利器があるにしても、地図見ながら、周りを気にしながら、とかかなり大変じゃん?
現地集合、軽くお茶飲んで現地解散ならともかく
※上記に挙げたような人と都内で集合して、高速乗ってとか気疲れがすさまじい気がする
主催側は自分以外最低3人の信頼できる人を付けたほうがいいよ
マスツーリングは主催者一人だけが全部知っててもうまくいかない
最低でもこれくらいのフォーメーションを取った方がいいですよ、経験上。
ワタクシも20名程度を率いて走ることがまれになりますが、信頼できる中盤フォロワーと絶対的に安心できるしんがりを設定します
バイクで群れて走るのは極めて危ないからですよ
みんな無事ならソレで成功っすよ、ツーリングなんてのは。
こういうことが自然とできる信頼できる人が数人いないと不安になった人が何するかわからないので危ない
先頭一人がいくら頑張っても、何とかなるもではないです
※一人で頑張っても5人くらいまでじゃないかね?
信号で切れたり、車を抜き損ねたりしてはぐれた人を探すのはすごく面倒くさいし時間もかかるし無駄な労力
最悪、事故につながる危険性が高まります
マスツーリングで事故されると病院送迎とか超面倒くさいし、大幅にタイムスケジュールも狂いますよ
長野県警も注意喚起し始めた
SNSやネットで募集した始めた顔合わせる系のツーリングでの事故が多発してるらしい
警察も注意喚起し始めました
※そりゃそうだよ、事故したときの連絡先も知らない同志が一緒に走ってんだもん
でね。
この時期になると、いろんなところにポスターが張られ始めます
長野県警より▼
恐らく、他県でも似たようなことが起こってるんじゃないかな?
ネットは結構簡単にツーリング仲間を集められそうだけれど、気安くお手軽な分より一層気をつけろってことらしいですよ
とかって呼び合ってるわけ?事故した場合どうすんの?
まとめ
団体ツーリング(マスツーリング)のメンバーをネットで募集するのは簡単そうだけど・・
これをまとめ上げて走るのはちょっと勘弁してもらいたい
こういうツーリングを主宰することは全く反対しませんが、いつもより一層気を付けましょうね
主催者はもちろんですが、参加者もですよ
※主催者はご苦労様だと思いますし、やりきった後は達成感もあるかと思うので、怪我なきよう楽しみましょう
※行った事はなかったですが主催者さんとお話ししてみたかったです