
家でゴロゴロしてるよりはマシとは言え、バイクにはそれほどダイエット効果はありませんよ。
痩せたい場合は、
ダイエットという生き方を徹底するしかありません。
ツーリング先で大盛りの揚げ物喰ってる時点で、痩せる気ないでしょっていう話です。
記事の内容
バイクに乗って楽に痩せようなんてムシが良すぎる

バイクにただ乗ってるだけでは痩せません♪
楽しんで楽して痩せようなんてのはムシが良すぎます。
スポーツ系のオンロードバイクに乗ってるからと言って痩せるわけはありません。
家の中でダラダラしているよりはマシとは言え、一日バイクで走り回るよりも自分の足で10km歩く方がはるかに運動になると思います。
だって、
バイクにまたがってるだけですから。
思いっきりバイクを振り回して一日中峠を走り続けるならそれなりに体力は使うはずです。
そんなことしたら、
捕まるか事故るかろくなことになりません。

両手離して運転してはいけません。
運動とかそういう以前に危ない。
ただでさえ、
新陳代謝の落ちてきている中高年は、痩せづらいのですよ。
痩せたければ、少しでも筋力をつけて筋肉から熱を発する常時放熱モードになってればカロリー消費するとは思います。
筋肉つけるためには、バイクに乗るより筋トレした方がはるかに効率がいいはずです。
※必要以上に筋トレする必要はないと思いますが。
むしろ、
バイクでツーリングに出かける方が余計に食べるので太る人も多いですよ。
ちなみに・・
ダイエットというのは期間を決めてやるのではなく一生続けるもんらしいです。
ダイエットという生き方と同義である、ということを聞いたことがあります。
ストイックな生き方をずっと続けるので「リバウンド」はあり得ないそうですよ。
言われて見りゃ確かにそうですな♪と妙に納得したもんです。
ツーリング程度では運動にならない

バイクでの日帰りツーリングで体力的に疲れるかと言えば微妙です。
基本的にバイクにまたがってるだけですので。
※高速道路では風圧に耐えて手首でアクセルひねってるだけですし。
ただし、
いろんな細かいところに気を使うので精神的には疲れるのは確かです。
※脳はかなり燃費の悪いカロリー消費の激しい器官らしく、頭を使うとカロリー消費するらしいですよ♪
とはいえ、
それぐらいのカロリー消費ではたかが知れています。
結局、ダイエットにはなりません。

Z1-R。ツーリングから散歩、はたまたキャンプまで普通に使えます。
ただし、普通に乗ってるだけだとあんまり運動になってる気がしませんな。
ツーリングで体力を使う場面
バイクツーリングで一番体力を使うのは、
バイクに乗ってない駐車場でのバイクの取り回し
ではないでしょうか?
ということを繰り返せば、それなりに運動になるのかもしれませんね。
※250kgもあるデカいバイクの取り回しを何度も繰り返すのは確かに運動になりそうですが。
ツーリングで大盛り喰いすぎ

しかも、インスタ映えするような超大盛を。
観光地の有名な食べ物というのは、注目を集めなきゃいけない宿命があります。
派手にデカかったりカロリーの塊だったりすることが少なくありません。
何も考えずに派手な印象を与えるには・・ひたすら大盛にするのが一番簡単で効率がいいんですよ。
生き物は、カロリーを求めるのが本能ですから仕方ないのかもしれません。
※蟻は、カロリーのない砂糖の類似品には一切手を出しません。
ツーリングでは、お祭り&旅行テンションなのでそういうものを食べがちですよね。
東京駅地下で普段絶対買わないような高価なお土産を買っちゃうことに似ています。
※冷静に考えたらすっごく割高なのに飛ぶように売れる東京駅のお土産の不思議。解き明かしたい。
長野県の駒ケ根地区には「ソースカツどん」という揚げ物&ボリュームを売りにしている食い物があります。

二切れくらいでいいと思うソースカツどん。
二人で一杯という頼み方はできんもんか・・
大盛なんか致死量に近い。
有名店も結構あって、そのいずれもが大体でかい。
※ワタクシは、某有名店の普通盛りを何とか食べきりましたが、しばらく揚げ物と肉の脂身が見たくなくなる後遺症が残るほぼ相打ちと言った感じでした。
そういうお店にもバイク乗りは開店前から結構並んでいたりします。
長野県の大町市周辺では「ダムカレー」という黒部ダムにあやかったカレーが存在します。

メニューにもあるじゃろう。異常なのが。
美味しいんですよ、確かに。
ダムカレーを超大盛でたのんで唐揚げトッピングしてる場合じゃないっすよ。
※唐揚げだけ、カレーだけで十分ご飯食べられる。
長野県の飯山地方にはなぜか「鶏の唐揚げ」関係の美味しいお店が多いです。
※衣がくそ熱い+固いので食べる際は気を付けたほうがいいです。

唐揚げは大好きですが、少しでいいんです。
だされたものは苦しくともなんとか全部食べる主義です。
これも、普段なら酒のつまみでも十分余るくらいの大きさと量です。
かなり本気で取り組まないと残しちゃう勢いです。
Googleで「飯山市 唐揚げ定食」で検索すると出るわ出るわ。
「蕎麦」は東信地域の大盛は舐めてかかると大変です。
どうして東信地域のソバは量が多いのだろうか。
誰も教えてはくれないけれど、確かなのは大盛を頼む前に量を確認した方がいいという事だ。

草笛のお蕎麦。大盛チャレンジだ。
かき揚げを追加したワタクシがばかでした。
他の地域のお蕎麦はそんなに大盛じゃないよぉ(´;ω;`)
キミタチ、食べた後ヘルメットかぶって前傾姿勢でバイク乗ること考えてる?
と、一緒に喰いに行った仲間たちに行ったことを覚えています。
※ワタクシは特別食が細いわけではありませんよ。普通です。
もちろん、
言うまでもなく大盛はカロリー的にダイエットの180度反対側に向かうことは間違いない食い物です。
ツーリングで、こんなもんばっかり食べてません?
そりゃ痩せるわけなんか全くないじゃないですか。
バイクで痩せたいのであれば、食い物を悔い改めましょう。
ちなみに・・
道の駅、高速道路のSA、コンビニのスナックコーナー的なところにある揚げ物、肉の串焼き類って超高カロリーです♪
※どうしてオッサンライダーはSAでソフトクリームを食いたがるのだ?解き明かしたい。
ホントはわかってるでしょ、カロリーの高さを。
ツーリングの休憩の度になんか食べてません?
痩せる気あるんですか?ないですね。
それに、
屋台系の食べ物は、高温で揚げて殺菌する意味もあるので油の量が多いですよ。
お祭りの屋台なんか実にきったないし、原価いくら?とか考えちゃうと食べる気になりません。
※お祭りのときは地元の商店会がやってるようなお店にしか行きません。
オフロードバイクは体力を使うのは確かです

不整地で押したり引いたりするのはもちろん、ただ走るだけでも体力の消費量は桁違いです。
大体、未舗装路ではバイクに立って乗るシーンが多いです。
しかも、
ご丁寧に膝は半分曲げた状態です。
もちろん腕で身体を支えるとハンドリングに影響しますので厳禁です。

林道にはこんな路面が普通にあります。
ヤバそな路面を見付けたら、走行中にステップに立ったり座ったりする乗り物がオフロードバイクです。
当然、
に常に荷重がかかります。
さらに、
路面の凹凸に合わせて膝でショックを吸収したりもします。
身体全体を動かして、バイクの前輪に荷重したり後輪に荷重したりして曲がります。
※オンロードでも、前後で曲がるという技は非常に効果的です。
とにかく、
未舗装路を走るオフロードツーリングは、オンロードとは比べ物にならんレベルで身体を使っています。
※オフロードライディングは、ライダーの腕によって30年前のバイクで最新型を追いまわせるという、人間が介入する割合が極めて高い奥の深い世界です。
もちろん、
ゆっくり走る林道ツーリングでもそれなりに体力を使います。
クローズドコースをガンガン走ると真冬でも汗だくになりますよ。
丸一日遊んで数千円のコースが多いですが、丸一日なんて体力が続きません。
※レースでは90分で数kg分の汗をかくので痩せますが、すぐ水飲んじゃうので差し引きゼロです。
長野にはクローズドコースが結構ある方です。
丸一日は持ちませんが以前は頻繁に練習に行っておりました。
※一個つぶれちゃったけどね・・
大町チャレンジフィールドはスキー場を改良したオフロードコースです。
嫁がCR80でジャンプ失敗して脳震盪を起こし、大町市民病院に運ばれたのはいい思い出です♪
昔のコングランドですな。
モトクロスコースは砂ふっかふか(笑)
河原を走るコースが結構好き♪
バイクはストレス発散になるので痩せずとも健康にはよろしい

渋滞のない田舎でバイクに乗るのは本当にストレス解消になりますよ。
別に飛ばさずとも、のんびり景色のいいところを流すだけでストレス発散になります。
今まで、なーんにも決めずに適当に走ってただけでした。
これだけで楽しいのですが、最近はちょっとしたテーマで軽くシバリを入れたりして工夫をしています。
※県道を完全走破とかのシバリで十分です。大人のオリエンテーリングみたいです。
都会の渋滞にバイクでハマるのは逆にストレスになりそうですが(笑)

セロー225W。県道メインでツーリングするのにはまっています。
急がなくてもええ。
飛ばさなくてもええ。
ストレスは怖い
精神的なストレスは身体のいろんなところに悪い影響が出ます。
ワタクシは3年間の単身赴任の際、身体中がおかしくなりました。
※いろんな医者に行きましたが、原因不明で「ストレス」と判断されました。
これらは全部3年間の単身赴任時代に起こっています。
※今は緑内障以外は全く症状がなくなりました。
結局、思い切って転職したわけですが、あのままの生活を続けていたら精神的におかしくなってたはずです。
※末期は、自分でもおかしいなと思ったり。
過度なストレスは、一つもいいことはありませんよ。
※サラリーマンの給料ってホントに我慢代金なんだなぁ。
もちろん、
ストレスが原因で過度に太ったり、過度に食べ過ぎたりということもあるようですし。
バイクでダイエット時う前に、ストレスを解消して健康な状態にするのが先のような気もします。
まとめ


Z1-R。ロングツーリングもガンガン行きます。
距離を走りたいので日中はあんまり食べない旅のスタイル。
その方が夜の酒が美味しいような気がする。
痩せるとかダイエットというのは、最終的には個人の執念です。
※非常に旧車のレストア作業に似たものがあります。
徹底的に痩せた自分にこだわり続けることが出来れば、そりゃ痩せますよ。
なんでもそうですが、
※センスは、数限りないインプットとアウトプットの繰り返しで磨かれます。
とにかく、
本気で痩せたいのであればダイエットという生き方を学んで、それを続けることですよ。
※ダイエットする期間を決める時点で、まず間違いなくリバウンドします。
というわけで、
バイクに普通に乗るだけでは痩せません。
という身もふたもない記事でした♪