ツーリング トラブル バイク

真夏のバイクに快適なウェアや装備なんかないよ

Z750D1。

Z750D1。

 

ワタクシ
毎年夏前になるとバイク用の涼しい装備が売り出されます。
ウェアから謎アイテム迄多種多様ですが効果はあるのかね?
真夏のバイクはどうやったって暑いのです。
何か買って装備して涼しくなろうというのは無理がある。
という話です。

 

毎年必ずバイク用夏グッズがフォーカスされるが

 

ワタクシ
何を装備したって夏にバイクに乗る際は暑いのです。
何をどうしたって絶対に暑いのです。
当り前じゃないですか。

 

  • メッシュのサマージャケットが涼しい?
  • ファン付きのジャケットは必須?
  • ないよりはマシでしょうが「真夏のバイクが快適なわけない。」のです。

    真夏の移動を快適にしたければ車にしなさいよ。
    エアコンついてる奴。
    それだけで全然快適ですよ。
    しかも、
    車は半袖半ズボンで運転してもいいのです。

    それなのにバイクに乗るには長袖ジャケット羽織ってヘルメットかぶってブーツ履いてご丁寧にグローブまでする。
    涼しいわけないんですよ。

    真夏にバイクに乗る奴はドMなので目を合わせちゃダメなのです。

    というくらい、
    真夏のバイクは結構きついのです。
    炎天下だとあっという間に熱中症&脱水症状になります。

    昔の夏はツーリングの最盛期でしたが、
    気温が35度を超えるのが普通になった最近の夏はバイクに適した季節ではありませんよ
    ※しかも湿度がくそ高い。

     

     

    そんな中でバイクに乗りたい。
    ええ、わかりますとも。

    バイクに乗るには体力が必要とよく言われますが、真夏は熱中症に耐えられる健康な身体が絶対必要です。
    それに。
    暑さに耐える精神力も必要なのです。

    体力精神力を補うためにどんな高価で高性能なアイテムを買って装備しても無駄なのです。
    何かを装備するという時点でかなり無理があるということです。
    ※効果がないとは言いませんが。

    バイク乗りは真夏の暑さからは逃げられないんですよ。
    実際、真夏の炎天下ではライダー全員が汗だくで熱中症と脱水症状リーチなハズですよ。

    バイクはむき出しの身体で乗るので暑さ寒さへの痩せ我慢は通用しないのです。
    それでも頑張れますか?って話です。

    ちなみに・・

    バイクに乗るには若さが必要なんですよねえ。
    若さからくる勢いと言ってもいい。
    勢いがないとまず真夏にバイクなんか乗ろうと思いません。

    多くの人は歳をとるにつれてどんどんこういう勢いがなくなるのです。
    いろんな理由を付けてバイクから遠ざかる。
    これが普通。

    バイクは基本的にネガな乗り物ですが、真夏や真冬は特にそのネガさが際立つのです。
    冷静になればなるほどバイクに乗る理由なんてなくなります。

    でもですよ。

    そういうのを吹き飛ばして突き進む勢いがある人だけがバイク乗りになるのです。

    その勢いが劣らえない上、バイクを降りる理由も付けられない ガキオヤジ的な 中高年が今のバイク業界を支えています。
    中高年がカラ元気でバイクに乗って熱中症とか脱水症状にならなきゃいいんですが。

     

     

    一番涼しいのは走り続けること

     

    ワタクシ
    真夏のバイクは暑いのですが涼しい状況というのもある。
    それは唯一「止まらずに走り続けること。」です。
    例え吹き付ける風が熱風だったとしても。

     

    真夏にくそ暑いバイクでも、
    風を切って走行しているときだけは「まあ涼しい。」と言えますな。
    吹き付けてくる風が熱風だとしても汗が気化する時の涼しさはあります。

    逆に渋滞で進まないときはくそ暑い。
    真夏の炎天下の高速道路の渋滞とか最悪です。
    ※進行先に蜃気楼が見えますし。

    水温計が付いているバイクは渋滞に合うと見る見るうちに水温が上がりますな。
    真夏の渋滞は人間だけでなく、バイクのエンジンにとっても厳しい状況なのです。

    デカい空冷バイクで真夏の渋滞にあうと気を失いかねません。
    ※タンクの上に陽炎が見えるレベルでエンジンの真上に放熱します。

     

    Z1-R。

    Z1-R。


    この画像では涼しげに見えますがエンジンは超熱いのです。

     

    空冷は真夏は冷えにくいと言われますがエンジンの発熱に対して気温の35℃は低いのでちゃんと放熱します。
    走ってれば。

     

     

    真夏の渋滞にはまった空冷エンジンは、

  • エンジンをこまめに停止したり
  • 進むときは惰性でエンジンに風を当てたり
  • するなどして少しでもエンジンを冷やさねばなりません。

    例え、ライダー自身がオーバーヒートしそうになっててもです。
    ※出先でバイクが壊れたら終わりなので。

    というわけで、
    真夏はデカい空冷バイクより発熱量が少なく排熱効率のいい小さい水冷バイクが良いと思うのでした。

    ちなみに・・

    ワタクシの真夏のツーリング時の装備は簡単なものです。

  • インナーに長袖のドライメッシュシャツ
  • アウターにメッシュジャケット
  • ジーパンは特に何も機能のない普通の奴
  • ブーツは革の編み上げ
  • グローブは革と新素材を両方持って行く
  • と言ったシンプルなモノ。
    ※ジャケットは先輩から貰った奴です。

    唯一の暑さ対策として「クールタオル。」を首に巻いていきます。
    ※小さい金属製のオシャレな洗濯ばさみで挟んでおくと走行中に飛んで行かないので便利です。

    クールタオルはバイクのツーリング時にも使えます。
    created by Rinker

    バイクの冷却グッズでは一番費用対効果が高いと思う。
    高いアイテムじゃないので何かの折に買っておくといいですよ。

    ちょっとした休憩時にクールタオルを水に浸して絞って首に巻きますが走行しないと言うほど効果はないです(笑)
    ※何もしないよりはちょっとマシ。

    が。

    タオルがすぐ出るということはすぐ顔を洗える、手を冷やせるということでもあります。

    暑い時は頭から水かぶってクールタオルで拭けばよろしい。
    経験上、これが一番安上がりで涼しく汗のべたつきが取れて気分がいいです。
    絞って首に巻けば一石二鳥だし。

    クールタオルは出たての頃は高かったですが最近はホームセンターでも叩き売られていますな。

    とはいえ、
    濡れたクールタオルを首に巻いたまま標高が上がって気温が下がると、
    肩が凝るというか首回りの血流が悪くなるのが手に取るようにわかるので上手く使いこなしたいものです。

    ツーリング目的地と道中は違う

     

    ワタクシ
    真夏のツーリングの目的地を涼しげなところに設定するのは普通です。
    確かに標高が高ければ涼しいのは間違いありません。
    が。
    日本人はみんな同じタイミングで同じところを目指すんですよ。

     

    毎年、6月7月になるとバイク雑誌は信州ツーリング特集や北海道ツーリング特集をしますね。
    真夏のツーリング先をガイドしてくれるのです。
    ※大体、ビーナスライン周辺か志賀草津道路辺りとある程度パターンは決まってるんですが。

     

    VT250FH。裏ビーナスにて。

    VT250FH。裏ビーナスにて。


    こういうイメージだけで長野に来ると大抵大変なことになる。

     

    ということは。

    夏休みを利用して日本全国からこのエリアにツーリングに来るということなのですよ。
    混んでますよ、まちがいなく。
    ※地元民は混む場所や時間が大体特定できるので近寄らない。

    標高2000m級の道路は確かに涼しい。
    高原の涼しい風に当たりながら走るのはバイク乗りとして最上の幸せかもしれません。

    渋滞してても標高が高ければ気温が低いので 晴れていれば 快適なハズです。
    ※標高が高い場所は真夏でも雨天だと寒いこともあるくらいです。

    が。

    標高が高い場所に至るまではやっぱりくそ暑いんですよ。

    一見涼しいイメージのある長野県を舐めてはいけません。
    長野県の市街地は全部盆地なので熱がこもりやすいのです。
    「内陸部は昼暑くて夜寒い。」
    という小学校の理科で習った通りの現象が起こります。
    ※天気予報見てると長野県は真夏の最高気温が東京より暑い日は結構あるんですよ。

    それに田舎のくせに長野の市街地は部分的に渋滞する箇所があるのです。
    しかも、Google先生は市街地を抜けろとナビしてきます。

    長野の高速道路は基本的に標高の低い谷間を走っていますので一部を除いては全く涼しくないですし。

    こうなると、
    バイクは地獄です。

    せっかく長野くんだりまで涼みに来たはずが首都圏と同じレベルの暑さの中で渋滞ですから。

    まあ、東京のように延々と続く渋滞ではなく15分も耐えれば大体抜けられる程度なんですがね。
    ※地元民はバイクで混むところにはいきませんよ。

    真夏のツーリングの目的地を涼しいところに設定するのは基本です。
    でも、みんながそこに行くのです。
    そして道中はくそ暑いことを覚悟しておきましょう。
    ※行くなら早朝がおススメ。で、人が集まってくる頃に帰るのが最も空いてて最も涼しい。地元民はこういう人が多い。

    それでも、
    バイクに乗る際は肌を露出するのは極力避けたいので長袖ジャケットを着る。
    何かを着てかえって涼しいなんてのは無理がある。
    着ることと暑いことはトレードオフなのです。
    高価な高機能ジャケットなんてあんまり意味はないですよ。

     

     

    同じ日でも標高の違う場所によっては気温差が20度くらいあるのが長野です。
    その標高差をバイクだとあっという間に移動しちゃいます。

    暑さを解消するウェアやアイテムは天候や気温次第では逆効果になりかねません。
    寒ければ着ればいいのですが暑い場合はどうしようもありません。
    車と違って積載力が少ないバイクですので何でも持ってけるわけではないですし。

    結局どんなに高価で高性能なウェアやグッズであっても自然には勝てないことがわかると、
    適当なメッシュジャケットを着るくらいに落ち着くのです。

    ちなみに・・

    当倶楽部のある長野県北部はちょっと前まで真夏でも夜は比較的過ごしやすかったのです。
    事実、標高がそれほど高くない当倶楽部にも長い間エアコンがありませんでした。

    夜は近所の1000m級の山から涼しい風が下りてくるので窓全開+網戸で十分寝られたのです。

    が。

    ここ数年、真夏の長野は夜でも暑いんですよ。
    ワタクシ達だけなら 工場用の扇風機で 我慢するんですが「泊りに来る客が耐えられない。」のでした。

    ゆえに。

    2024年の春に思い切って 自動洗浄機能のない安い エアコンを導入したのでした。
    エアコン、超快適です♪
    ※でもケチなのでエアコンは最小限しか使わないのですが。

    今でも長野の高原地帯ではエアコン(クーラー)がない家は多いらしく、
    エアコンを設置してくれた電気屋が言うには高原エリアのエアコン設置率は2割くらいと言ってました。
    ※半分くらいはたぶん別荘。

    体力がない人は夏はバイクに乗らない

     

    ワタクシ
    歳をとるといろんな感度が鈍くなるんですよ。
    だから大丈夫だと思っててもバイクから降りたら立ち眩みして脱水症状リーチだった、なんてことはよくあるのです。

     

    最近の真夏の暑さは異常です。
    日中は日陰にいてもエアコンがないと熱中症になるレベルです。
    当然、そんな時期にバイクに乗ると走っても止まっても汗かきまくります。
    インナーシャツなんか絞れるくらい汗かきます。
    首に巻いたタオルなんかすぐ汗まみれになりますし。
    そりゃ脱水症状にもなろうってもんです。

    真夏のツーリングは休憩の都度の補水は基本です。
    ※熱中症が怖いので頻繁に休んだ方がいいですよ。

    ワタクシはソロツーリングの際は止まって写真を撮るたびに携行しているシグボトルで補水していますが、
    こういうスタイルは団体行動のマスツーリングだと人に気を使っちゃうので意外とやりづらいんですよねえ。
    ※暑さ我慢で意地の張り合いになってるパターンもあり。

    よく考えたら、
    熱中症や脱水症状のリスクを負って迄、バイクに乗る必要はないのです。
    「気温が高い日はバイクに乗らない。」
    というスタイルもありなのです。

    若いころは真夏にバイク乗らないなんて「バカじゃねえの。」と思っていましたが、
    歳をとるに従って「それもいい判断だね。」と思えるようになります。

    自分の体力や精神力を鑑みて無理だと思ったら止めておく。
    無理して事故するよりよほどいい判断です。

    若くて体力があった昔は耐えられたことも、年月を経た今では耐えられないことも多いのです。

    それは、
    「どんなに高価で高性能なウェアやグッズを装備したからと言って解決するもんではない。」
    のです。

    バイクは所詮遊びです。
    自分の体力や精神力を分かったうえで余裕を持って遊ぶのが大人ってもんなのです。
    ※脱水症状や熱中症にはおっかない「後遺症。」があるんですよ。知ってた?

    現に「真夏は暑すぎてバイクどころじゃない。」という若いライダーもいるようです。
    それもごもっとも。
    熱中症や脱水症状を覚悟で肌を露出させないフル装備で発熱するエンジンを抱えて渋滞にはまる。
    そういう無駄っぽい根性論は若者には流行らないのかもしれませんな。

    長野でも真夏の休日は以前ほどバイク乗りを見かけないのはライダーの賢い判断なのかもしれません。

     

     

    そういうつらい体験を乗り越えた先にバイクの楽しさがある!とか中高年が言うとパワハラになるので要注意。
    ※飲み屋でよく見る迷惑な上司というか先輩はこの系統。

    いいんですよ、こういうのはわかる奴だけわかれば。
    人に価値観を押し付けてはいけません。
    ※熱中症起こして事故にでもなったら責任取れませんし。

    ちなみに・・

    真夏に出来る限りの暑さ対策をして無理のない範囲で近所を走ってみるといいです。

    クッソ暑いハズですよ。

    面倒くさいように思いますが、
    こういうことを一度やっておくと距離感というか大体こんな感じというのを身体で理解できるのです。
    実は意外と大事な事ですよ。

    例え1時間で帰って来て 根性なし!とののしられようと も実際やった経験は尊いのです。

    頭だけで損得考えて「自分だけは損しない。」と理屈付けて何もしない人はたくさんいます。
    ワタクシはそういう人は「経験値の少ない打たれ弱い奴。」という印象を持っています。

    確かに無駄で苦しい環境を経験した人にしかわからない楽しさがバイクにはあるとは思います。
    ※ワタクシは「共犯意識。」と呼んでいますが。

    Z1-R。

    Z1-R。


    初夏の菅平にて。
    夏休みになると学生たちの合宿で賑わうのですがちょっと時期をずらせば空いています。
    ※夏休みの菅平のコンビニとか全部売り切れになるレベルなので休憩すら厳しくなります。

    だから命に影響ない範囲で経験するというのはアリなのです。

    いいんですよ、多少辛くても。
    いいんですよ、多少バカっぽくても。
    いいんですよ、何でもやってみれば。

    こういうのは強要されるモノではないし、自分がやりたくなきゃやらなきゃいいのです。
    遊びに命かけてはいけません。

    まあ、バイク乗りはバカしかいないので 共犯意識が芽生えやすいため すぐ仲良くなるのかもしれませんが。

    ホントのバカは何も考えずに真夏の炎天下でも計画に無理のあるツーリングに行っちゃったりしますな。
    若い頃はコレでもいいんですよ、体力も精神力も十分あるので。
    ※こういうのが若気の至りなわけです。若い時の勢いって結構大事です。

    が。

    年取るとリカバリが効きません。
    熱中症って後遺症もあるんですよ。
    自制して若いころより少しだけスマートに生きていきたいものです。

     

     

    まとめ

     

    ワタクシ
    バイクは身体が剥き出しなのでまともに外気温や太陽光の影響を受けます。
    真夏のバイクは ツーリング後のビールが旨いとしても つらいことも多いのです。
    しょせん遊びですので無理することはないんですよ。
    「暑すぎるならバイクに乗らない。」という選択肢もアリなのです。

     

    バイク関連グッズは真夏に売れるらしいのです。
    実際、夏休み前のボーナス商戦に合わせてバイク用品のセールが行われたりします。
    真夏にバイクに乗る人が増えるのは昔から変わりませんな。

    この際、
    真夏対策ウェアやグッズが大量に売り出されます。

    そんなの無理して買うことはないのです。
    毎年毎年、少しずつ進化してるようですが大差ないですよ。
    なに着たって暑いものは暑いです。

    数年すれば同じような機能のウェアやアイテムが格安でホームセンターやワークマンで売られますよ。
    ※幾分、垢抜けないデザインだったりしますが。

    そんなアイテムにお金をかけるのはもったいない。

    というか、
    何かを買ってバイクの真夏の暑さをしのげるとか思ったら大間違いです。

    真夏の暑さに耐えられるのは健康な身体と適度な体力、それなりの精神力です。
    ※こういう人でも二日酔いでバイクに乗ると熱中症になるし脱水症状になるのですが。

    ゆえに、
    ちょっとずつ身体を作っていくしかありません。
    現実には10年前の自分の体力作りの成果が今の自分です。
    10年後の自分は今の自分が作るしかないのです。
    ※暑さに対する耐性とかも徐々に慣らすしかないと思うんですよ。

    安易に何か高価なアイテムを買って解決するなんて都合のいい方法はないのです。

    普段涼しいオフィスで座り仕事してる人は30代を超えるとヤバいレベルで体力落ちます。
    40代50代なら体力が落ちる勢いはどんどん加速しますよ。
    ワタクシが極力仕事後に自転車でトレーニングに出るのはこのままでは体力の低下がヤバいと自覚したからです。

    それでも、
    最近の真夏の35℃を超える様な炎天下でバイクに乗る場合は、

  • 極力渋滞のない道を延々と走る
  • 都市部を抜ける必要があるならなるべく涼しいうちに抜ける
  • 人の少ないマイナーで標高が適当に高い山道を走る
  • 近場の散歩程度の短時間で行けるルート設定
  • 朝早く出かけて早めに帰ってくる
  • という組み立てをしますな。

    自由に補水休憩できるので出来るだけソロで。

     

     

    ちなみに・・

    真夏に使ったジャケットとかヘルメットはちゃんと洗っていますか?

    分かってると思いますが真夏にバイクに乗ると物凄い汗をかいているのですよ。
    それを、
    ウエアやヘルメットは吸収しています。

    ヘルメットは洗うもの。

    ヘルメットは洗うもの。


    真夏の炎天下なら洗っても数時間で完全に乾きます。

    インナーウエアは毎回洗うのが普通ですがアウターはそんなに洗わない人も多いハズ。
    真夏に使った装備はちゃんと洗って乾燥させておかないとカビますよ。

    手間はそれほどかかりません。

    新素材というか合成繊維のウェアは内蔵プロテクターを外せば洗濯機で洗えるものが多い。
    ※痛むのが嫌なら洗濯ネットに入れて洗えばよろしい。

    最近のヘルメットは内装外して洗うことが前提の作りです。
    なので、
    午前中走って来て午後天気が良ければバンバン洗うことにしています。
    ※ヘルメットはかなり汚いです。オフロードヘルメットは特に汚い。

    ヘルメットの耐用年数は5年と言われてるので使い倒します。
    ※ちゃんと使えば5年以上は持つらしいのですがメーカーは5年で買い替え、と言いますな。

    というわけで。
    「バイクの装備は汗臭くなる前にちゃんと洗えよ。」
    って話です。

    どんなにかっこよいバイクとバイク乗りでも汗臭いのは 汚らしくて ダサいのです。

     

     

    当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

    =============================

    Z1-Rに乗り続けて30年
    東京から長野に移住して15年
    ロータスヨーロッパに乗り始めて10年
    そんなワタクシのリアル実体験「北信州のりもの倶楽部。」です。
    車・バイク共に旧車生活の長さや田舎への移住経験、気が付いたことを記事にしています。
     使えない&くだらない 知識量には自信があります♪

    もちょっと詳しいプロフはこちら↓
    当倶楽部のオーナーはワタクシです。

    =============================

    お問合せはこちら

    -ツーリング, トラブル, バイク