バイク

バイクはコロナウィルスに強いのではないか?個人の移動にベストでは?

AndyG (CC0), Pixabay

 

ワタクシ
感染症の拡大が止まりませんね。
毎日そんなニュースばかりです。

感染拡大を止めるには8割の人との接触をやめるように・・
無理ですよ、当たり前ですけど。

移動手段に限れば、バイクを見直してもいい気がします。
バイクは他人と触れ合わずに移動可能な手段の一つです。


 

都会の移動手段としてバイクは見直されるべき

 

ワタクシ
感染予防には手洗い、三密を避ける、ソーシャルディスタンス(パーソナルスペース)の確保が大事とされています。
三密が揃ったらダメなわけではなく各々一つでも該当したらダメなんですけどね。

 

いつの間にか三密でなければ大丈夫とか曲解されてますが大間違いです。

とりあえず、タンデムしなければバイクでの移動は三密をほぼ全部クリアしてますね♪
※とはいえヘルメット越しです。

 

再確認事項

みんな忘れがちなコロナウィルス関係の常識的な再確認事項

  • コロナウイルス感染者一人と密閉された空間(車や会議室)にを共有したら普通に感染します。
  • コロナウイルス感染者一人が人間が密集した環境(ライブハウスや満員電車)に居たら普通に感染します。
  • コロナウイルス感染者一人と密接に接触(病院での検査、整体やマッサージなど)したら普通に感染します。
  • これを頭に入れておくと・・

    人口過多で誰が何してるかわからない都会で生活なんてできませんよ。

    政府の良くわからないキャンペーンは日本中にウィルスを拡散していますなあ。
    ※古いバイクや車の税金あげるようなろくでもない政府はそろそろ何とかならんかね?

     

    バイクは安心♪

    基本的にバイクは一人で移動する乗り物です。

  • グローブをしているので移動中に直接手で感染源になりそうなものに触ることもない。
  • タンデムしない限り単独行動。
  • ヘルメットで顔覆ってる。
  • 人と触れ合うこともない。
  • 密閉・密室・密接してないので、バイクでの移動は意外と理にかなってると思うんですが。

     

    action, adult, adventure
    にーさん、これ完全に一人乗りじゃの。

     

    移動にかかる費用も今どきのバイクであれば公共交通機関よりも安いです。
    通勤に使わなくとも、感染症が蔓延してる世の中では普通の移動手段として見直されてもいい気がします。
    ※ワタクシなら絶対満員電車に乗りませんが。田舎暮らしが長くなると今更電車になんか乗れませんよ。

    最悪、バイクはいざというときに危険地帯からの脱出手段としても有効です。
    ※これは感染症に限らず、地震などの天災時の脱出手段でも有効です。

     

    問題は駐輪場と初期のハードルの高さ

     

    ワタクシ
    日本ではバイクは基本的に世の中から認められていません。
    税金払ってるのに、都会には公共の駐輪場がほとんどありません。
    そして、
    バイクに乗り出すまでの費用と手間というハードルが待っています。
    この辺がいまいちバイクがウケない理由なんでしょうねえ。

     

    バイクの駐輪場問題

    スペースに余裕のない都会では駐輪場の問題は解消されずらいですね。
    ※車の駐車場作るよりはるかに省スペースなはずなんですが。

    都会では、会社が駐輪場を用意してくれない限り通勤でバイクを使うのは現実的ではないです。
    稀にあったとしても絶対数が足りません。
    多分、バイク用の場所にもチャリンコが大量にあふれて傷つけられるのがオチですね。

     

    bicycles, bikes, cycle
    もっと雑然としてますよね、日本の駐輪場って。

     

    それでも、
    駐輪場問題さえクリアしてしまえばバイクは通勤にも使えるはずです。
    田舎では結構雨降っててもバイク通勤してる人多いです。
    ※田舎では「バイク?ああ、そこらへんの邪魔にならないところに置いておいて!」ってくらいの扱いです。

    うちの嫁は、東京在住時代にNSRの12インチホイールに完走した「HONDAゴリラ通勤スペシャル」通勤していました。
    ※通勤中に、しょっちゅうモンキー乗りやカブ乗りにナンパされてましたが(笑)

     

    バイクの初期費用の高さ問題

    バイクに乗るためには、最初は車両購入や装備の購入でかかります。

    ただし、
    数年単位で考えればそこまで高いもんでもない気もします。
    ※何せ遊びにも使えるので趣味になっちゃえばむしろ割安な気もします。

    そして・・
    電車通勤では一切資産は増えませんが、バイクはそれ自体が資産になります。

     

    駐輪場と初期費用がクリアできれば、以降の維持費用は車に比べると格安です。
    通勤にも使えるし、趣味にもなりえます。

    何より、
    ソーシャルディスタンスキープしながら移動できるので、バイク以上の通勤手段はないです。
    チャリと違って疲れないし♪

     

    motorcycle, bike, motorcycles
    せめて街中でもこれぐらい普通に止められればねえ。

     

    アフターコロナの世界では、
    パーソナルで安全な移動手段としてバイクにもう一度注目が集まっても不思議じゃない
    ですよ。

    っていうか、
    公共交通機関以外でバイク以上にパーソナルな移動方法はない気がします。

     

    感染病蔓延では公共交通機関は危険

     

    ワタクシ
    感染症のウィルスってどこに付いてるかわかりません。
    目に見えない敵と戦ってるようなもんです。
    その状況で、公共交通機関使います?

     

    当たり前ですが、

  • 交通機関の手すり
  • 交通機関のつり革
  • 交通機関の椅子
  • 全てにウィルスが残存してる危険性があります。
    感染のもとになりかねません。

    しかも、
    周りの誰が感染してるかする不明・・
    感染して症状出てない人も多いと聞きます。
    ※電車に乗って隣の人が感染していないという保証がどこにもないです。

     

    covid, corona, coronavirus
    しかも、日に日に毒性が強く進化してるっていうじゃ、あーりませんか。
    まさに生物兵器ですね。

     

    かなり行政がピリピリして制限が厳しくなってるとはいえ、
    感染症に関して、これほど政府が頼りにならない国も珍しい。
    日本だけ経済のV字回復はしないのでは?という見方も出ています。
    ※短期間で一気に片を付けたいのであれば、それこそ経済活動完全停止すべきです。

     

     

    満員電車で感染症が拡散しなわけはない

     

    ワタクシ
    それにしても
    都会ではいつまで満員電車で通勤するつもりなのか・・
    満員電車は世界中の誰が見たって感染症拡散するに決まってる。
    頑張れ、テレワーク!

     

    現時点で一般市民ができることは、
    どうしてもその場所に居なければならない作業に従事していない限り、極力自分を守る行動をとるべきです。
    それが他人を守ることにもつながります。
    ※誰も守ってはくれないので自衛するしかないんですよ。

     

    india, mumbai, bombay
    日本の満員電車なめんな。

     

    とはいえ、
    日本の会社の仕組みは皆で揃って同じ場所で仕事する
    という仲良し会社がまだまだ多いのは確かです。
    やはり、日本的な会社のトップは変化を嫌いますからねえ。
    ※こういう世代が引っ張ってる会社は、大抵ろくな会社じゃないです。

    自分を守るのが何でいけないのさ?
    なんか弱みを会社に握られてるの?
    と、スイス人の友人オリバー君は当たり前のように言っております。

     

    ちなみに・・

    アフターコロナの世界では既存の考え方が大きく変わるという学者が多くいます。

    その世界では、
    いち早く社員を守れる会社が高評価を受けるであろうという見方をされています

    これからは経営者側にも

  • 満員電車に乗らない工夫
  • 社員を感染症から守る工夫
  • リモートワーク・テレワーク
  • という環境を用意する必要があるでしょう。

  • 都会の人のテレワークはなんで皆辞めちゃったかね?
  • ※保守的な田舎ではテレワークは全然一般的じゃありません。

     

    パーソナルな移動空間と言えば車だけど

     

    ワタクシ
    パーソナルスペースを確保しつつ移動できるのは「自家用車」です。
    自家用車は現代日本の都会に住む一般人が通勤に使える代物ではありません。
    ワタクシもさんざん経験しましたが、悲しいコトに都会に住んでいる人は公共交通機関を使わずに生活は不可能です。

     

    渋滞するわ、駐車場はないわ、時間通りに着かないわ、維持費は高いわ・・
    はっきり言えば都会で生活する限り、車は不要です。
    ※それでも車は持たなくてもリスクヘッジとして普通自動車免許くらいは持っておくべきです。

     

    traffic jam, car, urban
    コレだけ混んでると歩いた方が早いね。

     

    個人の空間である車を使うという選択はよほどセレブでないと無理です。
    都会では移動に車を使うと公共機関の何倍ものお金と時間がかかります。

    土日しか使わないような車を保持することは損です。
    ※趣味ならまだわかりますが、都会の車趣味の人は田舎の何倍も費用負担していますよね。

     

    車の金銭的な問題

    車を維持するだけで毎月万円単位の駐車場代が必要です。
    ※田舎では駐車場代なんてほとんど気にしないんですが都会では家賃のほかに駐車場代が毎月のコストとして計上されますね。

    移動の費用と考えると車の維持費に比べたら電車の定期券が安く感じますよね・・

     

    車の時間的な問題

    目的地にたどり着くまでに大渋滞になる危険性も高いです。
    ※20年くらい前は、新宿~渋谷間で1時間以上かかることもありました。山手線なら10分です。

    移動時間が読めない・・そんなもん、ビジネスでは使えませんよ。
    田舎では、車を使ってもほぼ時間通りに到着します。
    ※Google先生の言う到着時間を、どれだけ短縮するか?という遊びもできます。

     

    車の場所的な問題

    都会で車を使う場合、どこへ向かうにも土地がないので駐車場が足りません。
    都会では、コンビニでさえ車の駐車スペースなんてないのが当たり前です。
    ※田舎の広大な駐車場を持つコンビニって素晴らしいよ♪

    駐車場探しに時間かかる・・そんなの田舎では祭りのとき以外ありえません
    ※今思うと、新宿のコインパーキングの高さは異常ですよ。

     

    まだまだ問題はありますが、
    こういう事情から都会では「自家用車」に常用できる実用性はありません。
    それは車を維持するお金があるならほかに使いたい、となるのも当たり前です。
    そりゃ、満員電車しか選択肢がないですよねえ・・

    現に都会の若者たちは車の普通免許すら持っていない人も多いです。
    ※絶対に取っておくべきですよ、クルマの免許は。災害時など非常時に車の運転ができないのは致命的です。

     

    ちなみに・・

    感染症は、車の密閉空間に一人でも感染者がいた場合、一気に蔓延するようですよ。

    インフルエンザなんかもうてきめんらしいです。
    普段病気なんか全くせず、インフルエンザの予防接種も数十年しない友人がインフルエンザの同僚を車で送って感染したのを目の当たりにしました。
    ※普段の健康自慢を知ってるだけに容赦なく笑わせていただきました♪

    車は感染症の外からの防御には強いかもしれませんが、同乗者に感染者がいると感染拡大しますね。

     

    やはり、車よりもパーソナルな移動手段として、
    バイクでの移動はもう少し見直されてもいいように思います。
    個人単位で動く場合、バイクの方が車を常用するよりはるかに現実的です。

     

    まとめ

     

    ワタクシ
    コロナウィルス禍でバイク人口が増たりしないだろうか。
    風が吹けば桶屋が儲かる方式なのは否めないけれど。
    誰か文化人とか芸能人が率先してバイクで「パーソナルムーブ」とか「ソーシャルトランスポーテーション」とか言い出さないかしら?

     

    現在はオワコンとされているバイク文化です。
    それでも、
    本来の機能である安くて個人的な移動手段として再認識されてもいい気がします。
    ※逆に本当のエントリーユーザーの獲得のきっかけになるかもしれません。

    250ccクラスの中古車って結構ねらい目なんじゃね?
    とか普通に思ってたりします。
    ※カタログ値は現代バイクに比べて見劣りしませんし、きちんとレストアしたら超目立つと思うんですが。

     

    方向性がよくわからなくなってるけど今見ると個性的なデザインのVT250FG,FH

    この頃は方向性がよくわからなくなってるけど今見ると個性的なデザインのVT250FG,FH


    実はVT250シリーズはねらい目です。

     

    250ccくらいの中古車買い占めておくかな・・
    ※ビジネスチャンスかもしれません。

    ちなみに・・

    今後何が起こっても不思議ではないのが今回の新型コロナウィルス騒ぎです。

    既存の考え方や価値観は根本から崩れます。
    既に、多くの人たちの生活も生活基盤も変わりつつあります。

    日本は東京一極集中で経済を維持してきています。
    今回のコロナ禍で日本人は都会という人口密集地に住むことの危険性を再確認したんではないでしょうか?
    ※すでに都会に住むメリットってあんまりない気がします。

    田舎への移住の際は、災害は多めですが楽しいことがたくさんある長野県はおススメですよ♪

     

     

    当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

    =============================

    Z1-Rに乗り続けて30年
    東京から長野に移住して15年
    ロータスヨーロッパに乗り始めて10年
    そんなワタクシのリアル実体験「北信州のりもの倶楽部。」です。
    車・バイク共に旧車生活の長さや田舎への移住経験、気が付いたことを記事にしています。
     使えない&くだらない 知識量には自信があります♪

    もちょっと詳しいプロフはこちら↓
    当倶楽部のオーナーはワタクシです。

    =============================

    お問合せはこちら

    -バイク