久しぶりに乗ったのですが「非常に良く出来てる。」のです。
いま日本で買える一番公道で楽しめる車かもしれません。
これから車趣味はじめるなら、おススメです。
全然敷居は高くないし、まだ価格高騰してないしね。
新車のMAZDAロードスターがアバルト595の車検の代車
そしたら、
代車がピンサラに近いMAZDAロードスターだったわけです。
1600kmしか走ってない新車のロードスターに乗る機会なんてそうそうあるもんじゃない。
そりゃ予定を全部中止してでも「乗り倒す。」ってもんですな。
※こういう楽しそうな時間は「無理やり作る。」主義です。
大学生時代、奨学金でこれ買ったやつが同級生にいてね。
奪って乗ったもんです。
ロードスターって歴代全部楽しいよねえ。
一台たりとも、自分で買ったことはないのですが。
※大体近しい友人が誰かしらいつも乗ってたので、歴代ロードスターは全部乗った。
2シーターでオープンでちょっとぜいたくな気分になれるし。
デザインが秀逸
歴代ロードスターはデザインが秀逸です。
と言われていますがほんとにその通り。
バランスが良かったのはNBかな。
NAはエラン過ぎ。(でもリトラライトは・・欲しい)
NCは速すぎ。
こんな楽しい車種を作り続けてくれるMAZDAには感謝せねばなりませんな
それも数が売れないのも承知で300万円台の価格設定は今となっては安い。
※当倶楽部はこれ以上趣味車は買えませんが・・一台趣味車を買うなら全然ありです。
今のご時世では「贅沢の極みな車種。」に分類されちゃうのが悲しくもあるのですが・・
普通に新車でロードスターを買える日本人は幸せかもしれません。
※すぐに趣味車に特化したスポーツカーを生産終了する某メーカーは見習ってほしい。そういうメーカーの姿勢が嫌いなのよ。
速いか遅いかでいえば遅いんだろうけれど、こんなに楽しい車も珍しいです。
※速さはどうでもいいのですよ。どうせスピード違反になるし。気持ちよく流せればいいんです。
NDロードスターには縁がある
実は現行型のNDロードスターには縁がありまして。
試乗?は3回目になります。
毎度毎度、貸すショップ側からすると「たった一日で200km以上試乗してくる。」のでたまったもんじゃないですな。
※なるべくタイヤにも負担をかけないように大人しく流す程度なんですが。
1回目は、MAZDAのディーラーの試乗車でした。
※ワタクシが借りた時には、タイヤが溶けまくって(笑)かなりやれていました♪
2回目は、八ヶ岳周辺&野辺山のパラボラアンテナを見に行ったのですがブログの記事にはしていません。
※素晴らしく楽しかったですが。
このボディカラーは人気ないのかしら?
試乗車が同じカラーなのはちょっと不自然。
毎回、新車の見積もりを提示されるんですが・・
「アバルトの下取り価格やっす!(笑)」
というわけで、高くて買えませんよ。
まあ今回も、
「別に買わなくてもいいので次回もアバルトの車検よろしくね。」
という大変寛容な 営業活動 ご提示をいただきました。
今回借りた車体は前に借りたのより細かく進化した気もします。
※シフトレバー前のUSB電源2連装なんて前借りた時あったかな?
ちょっとした記念日が重なった
ということで
たまに行く日本海沿いの料理屋さんまでドライブに行くことにします。
※馴染みのお店が潰れられちゃうと困るのですよ。
山に住んでいるとはいえ、ワタクシはもともと海の子です。
ときどき、無性に魚の煮つけが食べたくなる。
昼食後、極力国道を避けて海岸線を屋根を開けて北上しました。
オープンカーで1年ぶりに見る海岸線を流すのは気持ちがいいのですが・・
ここまで荒れるか?というくらい砂浜にはゴミが散乱してて閉口します。
せっかく借りた車です。
いい写真を撮りたいのですよ。
撮影のために海岸線を流して綺麗な砂浜に近寄れる場所を探したんですが・・ないんですよ。
何カ所も寄ってみたのですが。
そしていつ振り出してもおかしくない空。
打ち上げられているゴミは海外からのゴミも多いんでしょうが、釣り道具っぽいプラゴミが超多い。
コレだけ汚れてれば、魚も貝もマイクロプラスチック含有してるわな。
ちなみに・・
田舎のちょっとしたパーキングスペースには、
というのが現状です。
日本人は、いつからこんなに民度が低くなったのだ?
カメラもあることだし、
「ゴミを捨ててる現場を発見して通報したら金一封。」
とかそういうことまでやらにゃならんのかと思うと情けない。
世界的にSDGsと呼ばれる動きが盛んです。
海のない長野県でも
「海の汚れは川が運ぶ。」
というキャンペーンを行って盛んに河川の清掃作業をしています。
話がそれましたな。
オープンカーで曇天+小雨の中を走る
「極力屋根はオープンで行く。」
ということにしました。
春先の山の中を走っても
を適度に使うと全く寒くないです。
※屋根がクローズドのロータスヨーロッパの方が隙間風が寒いくらいです。
むしろコレが非常に快適。
雪の壁があるような場所も走りましたがそれほど寒くもありません。
※雨降ってきたので屋根は閉めましたが。
国道とはいえ、3月の長野や新潟を舐めてはいけません。
ちなみに・・
時間を稼ぐために高速にも乗りたかったのですが、
「新車すぎてETCのセットアップがされてない。」
という新車っぷりです。
ETCのカード入れはね・・
助手席のシートの後ろにあるんですよぉ。
※そんなのわかるか。
オープンカーは防犯上仕方ないとはいえ。
ETCがどこに入るのかわからなかったのと、
「ロードスターのトランクの開け方。」
がわからず、出発がちょっと遅れました。
※正解は、リモコンキーのトランクオープナーを押す、です。
一般道のみで240km走っても疲れず
全く疲れませんな♪
※ロータスヨーロッパだと心身ともにボロボロになる距離と時間です。
ロードスターは今どきの車とはいえ、NAの1500ccですので馬力がありません。
※アバルト595コンペ1400ccターボの方がはるかにパワフルです。
それでも今どきの車です。
なんでも思っている以上に電子制御が付きますな。
こういう目つきの猫居るよね。
にはビックりします。
※FMラジオ局を一覧にしてくれるのが凄い。自動で同系列のラジオ局に切替えてくれればもっといいのに。
シフトワーク
短めのシフトノブでタッチは少し固めです。
「ガキ!ガキ!」
って感じでシフトしますが ロータスヨーロッパのダメダメシフトに比べれば 素晴らしくコントローラブルです。
ロードスターのMT車の場合、バックは押して左上。
一速と間違えないようになっています。
※一瞬頭で考えないと反射的にはわかんないっす。
「ロータスヨーロッパの思いっきり左に倒して引っ張る。」
という、「いつ2速と間違えるか冷や冷やするバックギア。」より全然いいですが。
5速でいいので4速まではもっと加速重視のギア比で5速は巡行用・・くらいがいいかな。
※現状でも結構3速くらいまではシフト操作が忙しいです。
メーター内のインジケーターはすぐシフトアップしろ!というせわしないメッセージを出します。
※コレもいらんがな。途中から見なくなったし。
電子装備
左側も右側も、白線を踏むとブザーで怒られます。
※細い道路で対向車が来るたびに怒られます。
一応、制限速度なんかも表示されますが見ません。
ビックリしたのは、2車線のバイパスで左を走行中に後方から抜かれると、ミラーの中になんか光ります。
※よくわからん機能ですな。嫁が言うにはSUBARU XV(嫁の社用車)もなんか光るとのこと。
全部要りません。
「うっせーわ。」って感じです。
※その分、安くして。
ドライビングポジション
ハンドルの細さは今どきの車っぽく無いです。
ハンドルにいろいろ付いてる機能は全く使いこなせませんでした。
※ハンドルに余計な機能は要らないので安くして欲しいですわ。
NDロードスターの、
なんかは、ロータスヨーロッパに驚くほど似ています。
※ドリンクホルダーの位置は参考にさせてもらおうと思うくらい。
サイドブレーキは従来のステッキ式ですがもう少し下げて欲しい気もします。
※サイドブレーキを下ろしててもだいぶ位置が高い。
足元のABCペダルは思っている以上に間隔が広く開いています。
※ロータスヨーロッパの狭すぎる位置にABCペダルが並んでいるよりはるかに広くて戸惑います。
さすがスポーツカー、小さいけれどフットレストもある。
※こういう所がいいですな。
アクセルに合わせるとクラッチ側が狭い気もします。
※アクセルペダルをもう少し手前にして欲しいな。
全体的に全く問題がないのですが、唯一気になったのは左ひざが当たるダッシュパネルです。
※ワタクシは身長178cmです。
膝小僧のてっぺんがダッシュパネルに当たるんですよ。
膝が数時間もすると少し痛い。
幌部
屋根の幌はワンタッチで開閉可能です。
「よくもまあここまで簡単になってるね?」
と感心するくらい良く出来たオープントップシステムです。
※手動ですが慣れると15秒とかそんな感じで開閉可能です。
電動のオープントップはカッコいいけれど、重いし壊れたら高いし良いことないです。
幌を閉めた状態ではバック時に幌部分Cピラー?でいいのかね?
が死角になって斜め後方が見づらいです。
まあ慣れの問題なのでしょうが。
※後方視界が最悪のロータスヨーロッパに比べれば、全く問題ないレベルです。
というくらいが気になったポイント。
総合的には、旧車ばっかり乗ってるワタクシには夢の車ですわ。
ちなみに・・
総合的に凄く乗りやすい車です。
MT車初心者にも全然問題ありません。
※坂道発進でも、当たり前のようにヒルホールド機能が効いて、下がりません。
馬力はないけれど、車体がしっかりしてるしブレーキは効くし。
MAZDAは「人馬一体をテーマとした。」みたいな記事を読んだことあるけれど、まさにソレ。
※ちょっとくらい振り回しただけでは、タイヤのスキール音も出ないし。
すごく ちょっとほしい気もするけど金も置き場もないのが当倶楽部の財政状態です。
ホントに、
「これから車趣味を始めたい!」
という人には満足できる車だと思います。
庶民が等身大で楽しめる日本車の一つです。
大人のオープンカー乗り、ちょっと素敵じゃないですか。
※外車のオープンカーなんて、死ぬほど維持費高いです。新しくても古くても。
女性にも似合うしねえ・・
※実はオープンカーへのあこがれは女子でも高いのですよ。ほとんどは費用対効果を計算して諦めますが。
まとめ
※税金とか保険と合考えると、何と入れ替える気だ、という問題はある。
最も安価に遊べる車の一つだと思います。
オープンカーで高原を流す憧れは一気にかないそうです。
速い遅いでいえば、決して早い車ではないですが速いだけの車は要らないし。
冬も大丈夫かも
オープンカーとはいえ、NDロードスターは屋根を開けても全然寒くないのが凄い。
※NAは右手の肘から先が凄く寒かった気がします。
冬でも天気が良ければ
「ヒーター全開で走ればそれほど寒くない。」
かもしれません。
雪とか氷点下で幌が痛みまくる気もしますが。
※幌は買うのも直すのも高いのですよ。
FRとはいえ、ちゃんとスタッドレス履いてトルコン入れればあまり滑らんし。
※大雪振られると「すごく不安。」だというのは否めないとしても。
乗っててすごく楽しいし、信頼度も高い。
したらかなり欲しい車ですな。
※それは、初代NAロードスターとかロータスエランとかMG Midgetではないかと。
最初NAロードスターを見たときは、「エランのバッタモン。」だと言っておりましたが、ワタクシも若かったので時効。
屋根外すのにも付けるにも20分くらいかかる(笑)
電子装備は全部要らないので200万くらいにならないもんか・・
・・ならんよね。
ちなみに・・
もしロードスター買っちゃったらワタクシ名義の車は全部
ということになってしまいますな。
※そうなってもロードスター以外はエアコン(冷房の方ね)すらないですし。
「激レアさんを連れてきた。」
の番組に出れそうな気配です。
「よほどのことがない限り、買うことはない。」
というより・・買えないと思うな。
※用途がロータスヨーロッパとバッティングしまくるし。楽しすぎたので未練たらたらですな。
すごく優しい部類のスポーツカーです。
だって、ロータスヨーロッパより気楽でブレーキ良く効くんだよ・・
雨でも乗れるしな・・
比べられるもんじゃないのですが。