クルマ

HONDAアクティトラックはMT車でもタコメーターがない。最近の軽トラは室内が広い!

Toos

ちょっとした付き合いで、HONDAの軽トラのど新車(走行83km!!)を預かりました♪
当然MT車です

これがまた快適装備(エアコン)があるだけでなく、室内が広いのだった
軽トラって進化してるんだねえ
いいなぁ・・

最近の軽トラは小物入れが充実、見た目以上に室内が広い

まず一見して室内が広い印象でおしゃれですらある

実際に座ってみてもワタクシ(身長178cm)でも窮屈さを感じない作り
シートもやわらかく、年式のよくわからない当倶楽部の一番の働き者DAIHATU HIJET号より快適な感じ
とにかく、膝がハンドルに当たらないだけでも好印象♪

アクティ、室内広いのよ・・

アクティ、室内広いのよ・・


朝方写真撮ったので光の加減が・・今回こんな写真ばっかり

HIJETは、ハンドルの作りが気に入らんのでMOMO製のハンドルに変更したのだ
乗り降り時にハンドルに明日が当たるのがとてもイヤだったのだ

魔改造といわれたうちのHIJET

魔改造といわれたうちのHIJET

オモテナシ装備が充実してて参る
ドリンクホルダが左右にある、二個もあるという事だ
HIJETは一個もないぞ(今の型は知らない)

小物入れが充実してるのも好印象
軽トラって軍手とかタイダウンとか仕舞っておきたいんだよね、車内に。
これらが車内に散乱してると、非常にだらしなく見えるんですわ

こんなに小物入れついてんだねえ・・

こんなに小物入れついてんだねえ・・

あとエアコンが当然の様についている
エアコン付の軽トラはさぞ快適でしょうなぁ・・
狭いから空調系がよく効くんだよね、軽トラ。
HIJETもヒーターは唸るくらい聞く
※真冬でもヒーター全開にすると窓開けちゃうくらい熱くなる

ちなみに・・

ワタクシはまともなエアコン付の車を自分名義で所有したのは・・かなり昔だ・・
旧miniはクーラー(すぐガスが抜けるし、調子がいい時は吹き出し口が凍るような代物だった)

その前のZ32はオートエアコンという温度設定すると勝手に吹き出し口まで調整してくれるという便利そうな機能がついてたが使い勝手が悪すぎてどうしようもないもんだった・・

ので、エアコン装備の車に非常に憧れを持ってるのだ
※ラパンSSもアバルト595も嫁名義だし、ロータスは当然エアコンなんかない

軽トラなのにシフトレバーが短すぎる問題

HONDAよ、アクティトラックはシフトレバーが短いぞ

まあ、主な客層はお年を召した方なんだろうとは想像に難くないのでけれど・・
シフトするたびに左にちょっと体を傾けんとレバーに手がかからん
※細かくシフトチェンジしたいワタクシには致命的だ(自分の車だったらシフトレバーを延長しちゃうけどね)

シフトノブが短いというか身体から遠い

シフトノブが短いというか身体から遠い

軽トラなんて、シフトレバーが長いのが普通ではないのか?
シフトレバーは短くてもいいけど、速いシフトには全然向かない長さ

実際にコクピットに収まった状態で気に入らん点はコレだけ
後は、いいなぁ♪と素直に思うよ・・

メーターにはカブのような各ギアの速度域が表示

タコメーターは当然のように存在しない

ただ、HIJETと違うのは、スピードメーター内に、ギアポジションの目安が書いてあるスーパーカブ方式だという事だ
さすがエンジン屋のHONDA!と思うけれど、こんなの当てにして走ってる人はいるんだろうか・・

シンプルすぎるメーターがイカす

シンプルすぎるメーターがイカす


古いFIAT500みたいにシンプル

ああ、ご長寿の人はこれを目安に走るので街中でもゆっくりなのか・・とか思っちゃう
※たぶんそういう人たちは全然意識してないよな、こんな表示

乗ってみたら意外に遅いぞ!アクティ!

さて、実際にエンジンぶん回してみましょうか!・・アレ?思った以上に遅い

予想以上に車体が重い感じが否めない
後エンジンもちょっと元気がない
まあそういう用途よりは、極低速から60km/h位を快適に使えればいいのか・・

当倶楽部のHIJETは、過給機なしの軽トラでは一番速いと友人に言われたくらいきびきび走るのだ
オフロードバイク二台と装備二人分積んで高速で100km/h巡航できるすぐれもんだ
※吸気系を少し弄ったけど、他はノーマル

軽トラのいい写真がないっすわ

軽トラのいい写真がないっすわ

HONDAの軽トラは遅いけれどその分、燃費が良かったり排ガスが綺麗だったりするんでしょうねえ・・

感心してたらHONDAは軽トラ市場から撤退?!マジで?

ワンボックスがあるのに軽トラボディは作んないの?

ああ、そうかN-VANとかN-BOXで事足りるならわざわざ、アクティのワンボックスは不要ってことだね・・
国産車メーカーは、急速に車種を淘汰、統一しているようで、車選びも面白くなくなるよねえ

  • 金持ちはコレ
  • 中流はコレ
  • 貧乏人はコレ
  • という仕訳は車社会でも広がっていくんだねえ

    軽トラ市場ってそんなに狭いのかなぁ
    DAIHATUはカラーバリエーションで一定の成功してるように思えるけどなぁ
    SUZUKIもキャリーを草刈正雄さんでガンガンCMしてるし・・
    ※SUBARUのスーパーチャージャー付サンバーの軽トラは今となっては伝説の速さだよねえ、燃費悪いしかっこ悪いけど。

    HONDAはT360みたいな個性的な軽トラを作ったメーカーだけに、期待したいところだけれど・・
    当時のHONDAとは全然違う事ばかりやってるよね・・

    ちなみに・・

    誰に聴いたらいいのかわからんので、ここで書いてみるけれど・・

    S360とか、S500とか、S600とか、S800の「S」はスポーツの意味
    T360の「T」はトラックの意味
    N360とか、いまのN-BoxとかN-OneとかN-Vanの「N」ってどういう意味??
    ※New Nippon Norimonoとか最近のフレーズが気に入らんぞ、HONDA

    まとめ

    MT車でもタコメーターがない車がある、という記事をかつて書いて結構人気記事なんだけれど、軽トラは昔からタコメーターないわ

    ま、要らんもんはつけないというわかりやすい理由なんだろうけれど・・
    ※逆にAT車でタコメーターついてる方が不思議な気がしてきたぜ・・

    軽トラだろうが軽自動車だろうが、新車はちょっと羨ましい!という事だ

    新車を買えるというだけで、かなり金持ちっぽいぞ
    ただし、10年乗れるかどうかはまた別の話
    ・・10年乗れそうもない新車を高い金出して買うのはバカらしいと本気で思ってるワタクシがいる
    ナンバー付いた時点で、価値が半減する資産なんて要らんよなぁ・・特に外車。

    ただ、何も電子装備のついてなさそうな軽トラでさえ、今時はエンジン関係はきちんと電子制御されているのだねえ
    車内が電子装備で満艦飾の今時の普通車よりは、はるかにマシとはいえ・・軽トラよ、お前もか?と言いたくなるけれど、これも世の中の流れですねえ
    多分、軽トラでさえも長く乗れないんだろうなぁ・・

    うちの車で製造から10年経ってない車は、アバルト595だけだがコイツも10年後はどうなってるかわからんなぁ・・
    10年後も絶対残ってるのは趣味車だけだな♪と強く思うワタクシであった

    当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

    =============================

    Z1-Rに乗り続けて30年
    東京から長野に移住して15年
    ロータスヨーロッパに乗り始めて10年
    そんなワタクシのリアル実体験「北信州のりもの倶楽部。」です。
    車・バイク共に旧車生活の長さや田舎への移住経験、気が付いたことを記事にしています。
     使えない&くだらない 知識量には自信があります♪

    もちょっと詳しいプロフはこちら↓
    当倶楽部のオーナーはワタクシです。

    =============================

    お問合せはこちら

    -クルマ