クラッチという動力源から駆動部への伝達機構を人間が制御できないAT車
※CVTは構造がちょっと違う
こんなの、長持ちするはずないじゃん、と思ってたらやはりそうみたいで。
2ペダルでMT車並みにシフト可能なモデルでガンガンシフトチェンジしたりするとやはり壊れるのか?
その辺、ちょっと気になったので♪
当記事の目次
AT車とCVT車はどう違う?
大まかにいうと、
AT車は
「MT車の変速操作を機械が自動でやる」
CVT車は
「多段階変速器を用いて速度域に合わせて可変させる」
※要するに原チャリスクーターと同じ原理です
どちらも操作系は同じですが、機構的にはだいぶ違います
そもそもAT車の運転のコツってのはある
特性上、エンジンブレーキが効きづらいというか反応が鈍い
もっとも、瞬時にエンブレが効いちゃうと乗りづらくてしょうがないくらいぎくしゃくしちゃうと思いますが。
なので、きちんとシフトダウン(オーバードライブ外して)してエンブレを効かせること、というのがわかってないドライバーが多数存在します
・峠の下りで「ぱかぱかブレーキ踏む」人は大抵わかっていません
・車間距離が思いっきり近い人も大抵わかっていません
所ジョージさんが言ってましたが
AT車はMT車がきちんと乗れる人が楽するために乗るもの
この意見を支持します
その証拠に、なーんにも考えていないドライバーが増えています
マジで存在するこういうドライバー1
新車で、ハスラー(オレンジ色がかわいい)を購入した叔母様(親類ではありません)
新車購入半年でブレーキパッドが全然なくなり、ブレーキがロックして事故しました
よくよく話を聞くと、峠を越えて職場に通っているそうで、ガンガン飛ばしてガンガンブレーキ踏んでた・・そうです
そりゃパッドもなくなるわ(笑
あんなに減るまで使い込んだブレーキパッド、久しぶりに見たわ
叔母様いわく、
「新車だから大丈夫だと思って♪」
とまあ、怪我も人様に迷惑もかけなかったから、まだいいものの、下手すりゃ死亡事故・人
身事故です
これが無知ということなのかもしれません
この話を聞いて、正直、怖いわーと思いましたよ、ええ
運転の仕方もさることながら、車に興味ないドライバーって本当に怖いです
マジで存在するこういうドライバー2
プリウスでエンブレを効かせたことのない叔父様(親類ではありません)
最近はオーバードライブとかそういう呼び方をしないのかもしれません
※この二年間、AT車にほとんど乗ったことないので
ゆるーく減速したいと気などに使いたいのがオーバードライブのオフ
オーバードライブは主に、高速などで使う高速向けギアのこと、と思えばよろしい
※もう少し定義を言うと、エンジンからの動力出力側より、のほうが大きいギアで比率が逆転する高速向けのギア
これを、使ったことない(そんな機能付いていることすら知らん)と言い切った
じゃあコーナーとかの減速時にどうしているかといいますと・・
ブレーキペダルだけでコントロール♪ということでした
そりゃ、プリウスのかっくんブレーキですもん、挙動もおかしくなりますわ
※そのオジサマの奥さまは、車酔いがひどくて主人の車に乗るのが嫌だ、と真顔で言っていた
AT車、使い方次第では車体の制御ができずに不安定になります
こうなると車酔いが激しくなります
車の運転が上手い人に同乗させてもらうと、車酔いってだいぶしませんよ
外国は日本の速度帯と違う設定?
外車のAT車は壊れやすい?とよく聞かれますが、
AT車はMT車の何倍も複雑な制御をしていますので、その分もろいのは確かなようです
しかも、変速のタイミングというかスピードレンジが日本と合わないものがあるようで、
頻繁にシフトチェンジをしたりします
これが壊れやすい原因となっているようです
ものによっては全然壊れないものもあるようですが、
「壊れやすい車種がある」
「壊れやすい年式のものがある」
のは確かなようです
特に、外車はディーラー車でない限り中古はおっかないのは確か。
※ディーラー車でもおっかないけど
一度壊れると、街の車屋さんでは二度と直せないということもあります
ディーラーでも年式が古くなると面倒見てもらえなくなる&高額請求されることも多いです
が。
この辺は、いまどきの日本車でも同じなのかもしれません
ディーラーは顧客の囲い込みを執拗に続けるし、車のメカニズムは日々複雑化していくので、より一層お金がかかるようになります
長期間の個人所有がばからしい
こうなると、TOYOTAの推奨するカーシェアやレンタルという方法に行き着くのかもしれません
エコラン、とかできない?
常にエコランというようなギアチェンジタイミングをしているようです
※スポーツモードとかそういうのもある
まあちんたら走ってればそれなりの高燃費を期待できるのかもしれませんが、それは乗り手ではなく機械が偉いのでしょうねえ
惰性で走るとかそういうのも、Nにシフトすればできなくはないですけどね
基本的に、AT車はMT車よりも燃費が悪いようです
※HONDA CR-ZはカタログでMT車のほうが燃費が悪かったのには驚愕した覚えがある
よく考えれば、
・AT車
・4輪駆動
・ターボ
・ガラス面が多く重い
という燃費的にネガな要素満載の今時の背の高い軽自動車でガンガンアクセル踏んでも燃費がいい・・
にわかに信じられない気持ちでいっぱいです
誰か解説していただきたい
※実は燃費悪いんすよ、という話でも可です
AT車、結構怖いよ
自動ブレーキとかそういうの流行っていますね
それでも恐らく、ブレーキとアクセルの踏み間違えは多いと思うんですよ、今後も。
この手の装備があって、事故した場合だれの責任になるのか・・
ドライバー?
メーカー??
AT車の運転ってのはゲーム感覚で、誰でもできる
これは反論を覚悟でいいますが、運転技術の未熟な危険な人たちもたくさんいるってことですよ
公道に出た瞬間、こういう人たちの中に放り出されるということです
免許はMT車を運転できることが最低条件とかいう主張もありますが、それももっともだと思います
両手両足を巧みに使わないと運転できないMT車は、
・酒気帯び運転防止にも
・携帯電話しながら運転防止にも
・お年寄りの免許返納の基準にも
なると思うんですが
AT車のメンテは?
素人ができることはほぼないです
ディーラーに行って、ATオイル(フルード)交換とかくらいでしょう
※フィルターとか交換できる車種もあるのかしら?
ま、いまどきの車は何か異常があれば
「ディーラーに持って行け」
とマニュアルにも書いてありますしね(笑
それが今時の車で亡くなる10年後は・・
「部品も出ないので買い換えてください」
となるのかもしれません
※メーカーの思うつぼってやつですね
まとめ
こういう記事を書こうと思ったのは、友人の某HONDA車のCVTが壊滅的に壊れた、という話を聞いたから。
修理にうん十万かかるとおどされ、結局買い替えに・・
年式とか結構新しめ、青メタのミニバン?的な車両でした
そういや、あの車、世の中で見かけなくなった・・
また、FIAT500の故障の話、結構ご相談を受けるのですが、
やはり致命的なのは「デュアロジック(2ペダルのギアチェンジ機構付AT)」の故障かな、
と。
マイナーチェンジで改善されてきたとはいえ、やはり低年式の車は怖いのが本音・・
※中古市場にも結構出回ってるけどちょっとおっかないよね
FIAT500を買うならMT車に限る
※アルファとかのセレスピードも基本的には同じなので、アルファのAT車の中古車価格はビ
ビるほど安い
やっぱし、MT車がいいなぁと思う
基本的な機構が簡単、旧式なほど維持は楽です
ただし、いまどき車はMT車でも「電子制御が当たり前」なので長く乗れるとは限らないのが
悲しいですが・・