ツーリング

キャンプツーリングで料理!使い勝手のいいカセットコンロが最強です

Toos
キャンプ料理はあこがれます。
ただね、火力が弱かったり鍋が安定しなかったり・・
大抵、普段よりうまくいきません。

焚火より火力が強く
バーナーより安定する
そんなアイテムは「コンパクトなカセットコンロ」です。

絶大な効果がある市販ガスボンベ式コンロ

Toos
キャンプツーリングとはいえ、
高価なキャンプ用のガスバーナーを持っていかなければならん!ということはないのです。

要するに安定した火力を得られて鍋が安定すればよろしいのです。
ワタクシたちは長い間カセット式ガスコンロの最小のものを探求し続け得ておりました。

そうです飲み屋で鍋が乗ってる「ガスコンロ」です。

ようやく当倶楽部の意向に合うサイズのものを実際に見ることができたので即買いです。

こういうグッズは、

  • ネットで見るだけだと実際の大きさのイメージがわからない
  • どのパーツが外れるか、どういう構成になってるかわからない
  • という欠点があるのです。
    なので量販店というかホームセンターに出向く際には必ずチェックしていたという次第です。

    そして、手に入れたからには「カセットコンロを野外のキャンプで使用」します。

    こんなに小さいカセットコンロがある!イワタニ カセットコンロ プチスリムII
    created by Rinker

    コレですよこれ♪

    しかも送料入れても5000円未満!
    キャンプ道具のなんと高いことか・・
    ※こういうのをキャンプ場でつかって「やられた!」「そう来たか!」とか言われるのが快感だったりします。

    今まではコンパクトなバーナーを使用

    Toos
    バイクで運搬することを考えるとバーナーはコンパクトな方がいいのは確かです。
    ただし、絶対的に鍋を載せるアーム部の強度がなかったり、小さかったりして安定しないんです。
    ※鍋ひっくり返すとか、勘弁なって感じです。
    キャンプ用バーナーは、この小さい五徳が安定しないのですよ。

    キャンプ用バーナーは、この小さい五徳が安定しないのですよ。


    それでも20年は使っています。

    ワタクシたちもキャンプ時にはセオリー通り当然ガスバーナーで煮炊きをしておりました。
    豪州にも持っていき、砂漠の真ん中でカップラーメンを食うという偉業を成し遂げた由緒あるバーナーです。
    非常に小さく愛着があります。

    小型のバーナーはツーリングに大活躍♪
    created by Rinker

    ただし、鍋やフライパンは安定しないのです。

    ただし、ゴトク部が小さく安定しません。
    ガスボンベ直付け式なのでガスボンベを抑えつつの煮炊きです。
    コレが結構面倒です。
    コンパクトでも火力も燃費も申し分ありません♪
    ※非常にソロキャンプでは重宝するツーリングギアです。

    このバーナーの小ささがソロキャンプツーリング時には武器になる。

    このバーナーの小ささがソロキャンプツーリング時には武器になる。


    ただ、お湯を沸かす際は鍋から手が離せません。

    ちなみに・・

    当倶楽部ではイワタニ様に代表されるような「ガスボンベ式」のバーナーしか買いません。

    ガスボンベは、

  • ストックしておくと非常時に役に立つ
  • 全国どこでも気軽に入手可能
  • というキャンプ用の高級ガスボンベにはない特徴があります。

    これってかなり大事です。

    同様に・・・
    デジカメやLEDランプについても基本的に単三電池で稼働するものをチョイスします。
    単三の充電可能なエネループなどをガンガン再充電して使うためです。
    デジカメ各個で専用のリチウム電池とそれ専用の充電器が必要とか結構出先で不便です。

    家庭用のリモコンも基本的に単三電池で運用できるものしか買いません。
    ※ロボット掃除機買ってみたらリモコンの電池が単四で膝から崩れ落ちたことがあります。

    ガスコンロなら鍋やコッヘルの安定感は抜群

    Toos
    それにしても五徳(ゴトク)が安定することの心強さよ♪
    これで鍋でお湯沸かしつつ料理が可能になる♪

    ごとくの小さいバーナーで鍋のお湯沸かしている際に鍋が倒れるのを避けるのには数々の工夫をしてきました。

    バーナーに直接ついているガスボンベを

  • 石で両脇から支える
  • 針金で何かにくくる
  • テントのペグを地面にさして支える
  • これでもやはり、鍋に水が多いと不安定感は否めません。

    小さいバーナーに鋳物のタコ焼き機を乗せるのは結構危険。

    小さいバーナーに鋳物のタコ焼き機を乗せるのは結構危険。


    自宅でたこ焼きパーティをやる際、小さいバーナーでは緊張が走るのです。

    なので、
    キャンプ料理は

  • 温めるだけ
  • お湯を注ぐだけ
  • 何かを煮るだけ
  • というパターンになっておりました。
    ※汚れものが少なく撤収が早いというメリットはある(しかもこのメリットが大きい

    とはいえ。
    周りのキャンパーが素晴らしい装備でどんどん美味そうなものを作ってるのを見ると・・

    何か作らねばならん。

    という焦燥感があったりもします。
    ※そんない大したもんじゃなくてもいいんですけどね。

    スキレット上で肉を切ると結構ワイルドです。

    スキレット上で肉を切ると結構ワイルドです。


    ガスコンロがあればこんなことが楽勝できます。

    今回の買い物で安定した五徳を手に入れたわけで。
    スキレットとか買っちゃう勢いです。
    ※今まではコッヘルとセットの簡易フライパンしかもっていかなかったので。
    ※スキレットは買っちゃいました♪

    ガスコンロはキャンプには少しだけかさばるのだけがデメリット

    Toos
    カセット式ガスコンロは小さいとはいえ、それなりにかさばるのがデメリットです。

    少しかさばる以外にデメリットがありません♪
    ほぼ無敵状態です。

    それでも採用したカセットコンロはこの小ささですよ。

    それでも採用したカセットコンロはこの小ささですよ。


    ガスボンベがでかく感じます。

    当倶楽部のキャンプはワタクシと嫁のバイク二台体制が原則です。
    ので荷物の積載には余裕があります。
    ※バイクで引っ越しして布団を運んだことすらあるワタクシですので過積載には慣れています♪

    しかも、
    昨年から新装備としてロールアウトした「IGAYA キャンプツーリングバッグ」の絶大な積載量があります。
    嫁のZ750D1に搭載していますが、あまりに大きくかなりバッグ内に余裕ができています。
    ※バッグの拡張機能も使ってないくらいです。

    なので、
    キャンプ道具の積載の問題は一切ありません。

    しかも、
    ワタクシ専用に近々もう一個ツーリングバッグを導入するという計画もありです。

    ちなみに・・

    この度導入したガスコンロは専用の袋を作ろうと思っております。

    ビニール製でも全然問題ないんですがこの際ですので、ジーンズ地で何か作ろうかと思っています。
    こういう専用の袋があると大事に使うんですよねえ、グッズってのは。

    使ったら分解して清掃してから袋に詰めないと汚れるから勢いきれいに使うんですよ♪

    まとめ

    Toos
    キャンプツーリングで料理したいと思ったら高価なバーナーよりもはるかにカセットコンロの方が使い勝手がいいです。

    カッコいいけど高価なキャンプ専用品よりも

  • 安く
  • 汎用性が高く
  • 安定した料理が可能
  • カセット式ガスコンロ最高です♪

    こんなに小さいカセットコンロがある!イワタニ カセットコンロ プチスリムII
    created by Rinker

    マジでいい買い物した♪

    キャンプ商品ってかっこいいけど高いなー
    という人にはおススメです。

    とはいえ。

    小さくまとまることがキャンプ道具の第一条件だったりもします。
    小さくまとまることだけを考えて使ってるコッヘルセットはたぶん持ち手が熱くなって使いづらくなる気がします。
    ※特にツーリングでは荷物が限られるので。

    キャンプツーリングではコッヘルセットがあれば煮る・焼く・人から貰うが可能になる!
    created by Rinker

    ガスコンロだと持ち手が熱くなる危険性が高い。

    ので、やはりスキレットか!(でも汚れると撤収が面相臭そうなんだよねえ)
    ※スキレットは買っちゃいました♪

    とまあ、
    嬉しい悲鳴を上げつつ今年のキャンプは新兵器導入がまだ続きそうな気配です。
    お金はないんですが。

    当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

    =============================

    Z1-Rに乗り続けて30年
    東京から長野に移住して15年
    ロータスヨーロッパに乗り始めて10年
    そんなワタクシのリアル実体験「北信州のりもの倶楽部。」です。
    車・バイク共に旧車生活の長さや田舎への移住経験、気が付いたことを記事にしています。
     使えない&くだらない 知識量には自信があります♪

    もちょっと詳しいプロフはこちら↓
    当倶楽部のオーナーはワタクシです。

    =============================

    お問合せはこちら

    -ツーリング