ABARTH595

アバルト595。ダッシュボード

【アバルト595】ダッシュボードが膨らむ?助手席エアバッグの謎。

2023/3/22  

  ワタクシ当倶楽部の2016年式アバルト595コンペですが、助手席側のダッシュボードが膨らんできました。 フィアット500シリーズも同様みたいです。 なんだコレは? 世界中でこんな現象が起 ...

アバルト595。丸印の個所のパーツの話です。

フィアット500およびアバルト595のゴムや樹脂パーツは耐久性がなくて高い

2023/1/16  

  ワタクシフィアットやアバルトのゴム製品はヤバいです。 以前、ダッシュボードの樹脂がダメになったけど今度はミラー前部のゴムが経年劣化でボロボロに。 わずか7年でゴムが砕けました。 「加水分 ...

タイヤを軽トラに積み込んだところ。雪降ってなくて良かった。

【タイヤ通販】オートウェイ(AUTOWAY)でアバルト595のタイヤをブリヂストンに交換してみた

2023/3/22  

  ワタクシ「車のタイヤが高い。」 最近の車のタイヤは本当に高いです。 少しでも安く、出来れば名の通ったメーカーのタイヤが欲しい。 アバルト595に【タイヤ通販&取付サービス「オートウェイ」 ...

アバルト595のダッシュボードが5年でベトベトしはじめた。

【中古のフィアット500やアバルト595】のダッシュボードはベタベタする。

2022/1/14  

  ワタクシ【ダッシュボードがベタベタする。】 これは結構テンション下がる現象です。 しかも、普通に掃除しても無駄だったらどうします? 5年くらいたったフィアットやアバルトではよく起こること ...

アバルト595の警告灯はいつも突然出る。

アバルト595のランプ切れ警告が出た!FIAT500も同じ!素人にも対応可能?

2021/10/27  

  ワタクシドライブ中にアバルト595コンペのメーターに見慣れない警告ランプが点きました。 マニュアルによるとどうやらテールランプの球切れらしい。 最近の車はランプの電球交換すらディーラー持 ...

アバルト595コンペティオーネの純正ホイール。買えないくらい高いので大事にしないと。

【ホイール洗いのコツ】タイヤ交換に伴いホイールを洗う。汚れる理由と防止策

2020/11/24  

  ワタクシホイールが汚いと車はホントに安っぽく見えるんですよねえ。 外車は特にホイールが汚れます。 それには理由があります。 そして、 洗い方ではホイールのブラシの選択で全然労力が変わって ...

アバルト595コンペ、このタイヤが超高い

アバルト595コンペのスタッドレス&ホイールで大騒ぎ

2020/11/10  

  ワタクシ雪国である信州では、必ず車を購入した後に問題になることがあるのです。 一部の趣味車で「冬は乗らないクルマ」以外は必ずついて回る問題です。 通勤に使ってるアバルト595コンペでも容 ...

アバルト595コンペ 試乗とその動力性能の印象

2018/8/8  

Toos ふとしたところで、近所に出物のアバルト595コンペの新古車(1,800km走行)を発見、見つけてから見せてもらいに行く予約取るまで15分! こういう場合は速攻が利く! そこに鎮座していたのは ...

アバルト595コンペ ディーラーで見た第一印象はごつい

2019/1/8  

Toos 2年ほど前、ディーラーにて初めてその車体を目にしたアバルト595コンペ。 はっきり言って、FIAT500TwinAirを見に行ったところに、アバルト(2016年式ね)も展示されていたわけです ...

© 2023 北信州のりもの倶楽部Ver2