• トップページへ
  • バイク
    • Z1-R
    • Z750D1
    • KDX125SR
    • セロー225
    • オフロード
      • 初心者の練習
    • ツーリング
    • テクニック
    • メンテナンス
  • クルマ
    • Lotus EUROPA
    • ABARTH595
    • ドライブ
  • 信州で就職
  • 信州のお店
  • 信州の生活
  • 信州のイベント
  • 革細工
  • ブログ主
  • お問合わせ
  • プライバシーポリシー

北信州のりもの倶楽部 Ver2

  1. HOME >
  2. バイク >

バイク

スロットルドーナッツ装着完了時。

バイクのアクセル、スロットルが重いなら軽くすればいいんです。

2021/7/2  

バイク メンテナンス

荷締めベルト。コレを使って荷物を積むのです。

バイクに荷物を固定するには【荷締めベルト】が安くて便利

2021/7/1  

ツーリング バイク

Z1-R。CVKキャブのチョークレバーをワンオフしました。

Z1-RにゼファーのCVKキャブを流用した場合のチョークの話

2021/6/28  

Z1-R Z750D1 メンテナンス

XR250。なぜかワタクシが直す流れになった。

【XR250のキャブ】どうやって外せばいいのだ?

2021/6/25  

バイク メンテナンス

ヘルメットは買う前に実際見てみたいのが本音です。

【バイクのヘルメットのシールド】開けて走る派?閉めて走る派?

2021/6/23  

ツーリング バイク

Z1-R。また来たぜ、長野陸運。

【バイクのユーザー車検時の失敗とポイント】2021年度版

2021/6/21  

バイク メンテナンス

Z750D1。ヤベエ。幅が規定より2cm足りねえ。

【バイクのユーザー車検】旧車は幅も測られがち。バイクの幅ってどこのこと?

2021/6/17  

バイク メンテナンス

Z750D1。テールランプ。

【バイクのユーザ車検】ウィンカー点滅時にテールランプが減光すると車検に通らない

2021/6/16  

Z1-R Z750D1 バイク

Z750D1。車検準備にはバインダーがあると便利です。

バイクのユーザー車検【定期点検記録簿】の書き方と書式の入手

2021/6/14  

バイク メンテナンス

DT200WR。ブレーキレバーはいつ折れてもおかしくないクタビレっぷり。

バイクのクラッチ、ブレーキのレバーは折れる。ならば折れないように工夫する

2021/6/10  

オフロード バイク メンテナンス

« Prev 1 … 34 35 36 37 38 … 78 Next »

カテゴライズが下手です。検索してくださいな。

記事の分類

  • トップページへ
  • バイク
    • Z1-R
    • Z750D1
    • KDX125SR
    • セロー225
    • オフロード
      • 初心者の練習
    • ツーリング
    • テクニック
    • メンテナンス
  • クルマ
    • Lotus EUROPA
    • ABARTH595
    • ドライブ
  • 信州で就職
  • 信州のお店
  • 信州の生活
  • 信州のイベント
  • 革細工
  • ブログ主
  • お問合わせ
  • プライバシーポリシー
お問合せはこちらから

Toos

長野県にIターンして20年。家作ったり、ガレージ作ったり、旧車レストアしたり、ツーリングしたり、林道で遭難しそうなったり、何回も転職したり、あっという間でした♪ 気が付いたら結構いい歳です。 座右の銘は「人生は健康・時間・金の順に大事。」です。 それ以外は何とかなるもんです。

  • トップページへ
  • バイク
  • クルマ
  • 信州で就職
  • 信州のお店
  • 信州の生活
  • 信州のイベント
  • 革細工
  • ブログ主
  • お問合わせ
  • プライバシーポリシー

北信州のりもの倶楽部 Ver2

© 2025 北信州のりもの倶楽部 Ver2