信州で就職

某駐車場。本記事とは関係ない。

【田舎の会社にありがちな特徴】従業員の車から読み取る会社の空気感

2022/11/16  

  ワタクシ会社の従業員が乗ってる車の傾向でその会社の社風とか社員の特徴がある程度わかります。 これはワタクシの経験から見た傾向なのですがあながち間違っていないと思うのです。 今回の記事は小 ...

ワタクシとしましては基本的には働きたくないのですが。

田舎で仕事する30代40代50代は【副業】を前提に考えてないとマズい

2021/1/4  

  ワタクシ都会の人は中高年でもスキル次第で再就職が可能なだけ有利です。 田舎にはそんなのありません。 未だに年功序列&新卒採用の古い考え方がはびこっています。 ※人材的に非常にもったいない ...

40代、50代の転職はこれから売り手市場になるかも!

2019/10/18  

Toos 絶対的な労働力が不足するとみられてる日本経済ですので、40代50代の技術を持っている人がこれからは売り手市場になります 特に田舎の企業は圧倒的に人材不足です ただし、いろんな意味で旧態依然と ...

災害時に単身赴任?はぁ?そんな会社は時代遅れなので、とっとと潰れちまえ

2019/10/16  

Toos 先日の台風直後に都会に単身赴任している友人から、自宅を見てきてほしいという連絡が。 ええ!この最大級の台風ニュースが流れてるのにまだ自宅に帰ってないの! と、驚き半分、呆れ半分でしたが人それ ...

単身赴任、悪しき風習の会社は見切りをつけろ。でも準備は大事。

2020/5/1  

Toos 日本の悪しき習慣の一つ、単身赴任と転勤 こんなの外国では一切通用しません スイス人の友人やアメリカ人の友人もいますが、 そんな会社に所属するお前が悪い、くらいな勢いで怒られました ワタクシも ...

ちゃんとストレス解消してる?

40代長野で転職、田舎の企業も職安もあんまり信用しない方がいい

2020/5/1  

Toos 突然ですが、田舎暮らしをしたいので仕事何とかならんのか?という問い合わせをよくいただきます 残念ですが「田舎の就職はコネクションがすべて」です Iターンとかで、田舎に引っ越したら・・というの ...

no image

40代の転職。そう思ったらまず感情を押さえろ。転職以外の方法も検討しよう

2022/5/9  

こん○○わ、Too'sです いよいよ切羽詰まってきた文句を言わないサラリーマンたち 本日6月29日、「働き方改革法成立」が発表されましたね ⇒よくまとまってる「働き方改革法」の記事 ※悪法決定、もう安 ...

© 2023 北信州のりもの倶楽部Ver2