セロー225 バイク

中古で購入した250ccのバイクをナンバー登録。陸運に行く前に用意する必要書類はコレだけ。

セロー225Wには荷物を固定するところがとても多いです。

セロー225Wには荷物を固定するところがとても多いです。

Toos
250ccを個人売買で購入、陸運でナンバーもらうまでに必要な書類が知りたい。
ネットで調べても何の書類が事前に必要なのかがわかりずらいんですよ。

多分、困ってる人がいると思うのではっきりさせておきます。
ナンバー登録する際に陸運にもっていく書類は4種類だけです。

中古バイクのナンバー登録に必要な書類

Toos
事前に用意する書類は4種類のみでいいです。

陸運に行くまでに用意しておく書類はたったの4種類です。
しかも、二種類はネットでダウンロードできます。

  • 軽自動車届出済証返納済確認書
  • 126cc~250ccの軽二輪を廃車したら発行されるオレンジ色の書類です。

    軽自動車届出済証返納済確認書は軽自動車届出済証返納証明書【自動車重量税用】がセットになっています。
    ※薄い空ける紙が付属してるはずです。

    この書類がないとナンバー登録できません。
    中古で車両を購入する場合、車両とともに絶対に受け取りましょう。
    ※書類がないととんでもない手間がかかります。下手すると登録できない可能性すらあります。

  • 住民票
  • 新しい所有者になる人の住民票です。

    市役所などの窓口で発行申請します。
    市役所の窓口についたら、
    粋な感じで「住民票一枚おくれ!」と元気よく言うともれなく申請書の書き方コーナーに導かれるはずです。
    住民票発行の際、戸籍などの情報もいりません。
    ※ほとんど最小限の情報でいいです。

    書き方がわからなければ、
    市役所の窓口で、気を落とし気味に「バイクのナンバー登録に使うんですが・・」と暗く言いましょう。
    もれなく窓口の人からアドバイスをもらえます。

  • 委任状
  • 前の持ち主の認印が必要になります。
    自分の認印も必要です。

    ネットで事前にダウンロードしておくといいです。

    自分で作っても大したことないレベルです。

    自分で作っても大したことないレベルです。

  • 譲渡証明書
  • 前の持ち主の認印が必要になります。

    ネットで事前にダウンロードしておくといいです。

    この右側の無駄な空白がお役所仕事です。

    この右側の無駄な空白がお役所仕事です。



    サイト右側のPDFの一覧からダウンロードしましょう。このサイトがわかりづらいのよ・・

    ちなみに・・

    今回、前の持ち主の認印を探すのに本当に苦労しました。

    前の持ち主が複雑な苗字の人の場合は、100円均一では認印が売ってないことがあります。
    ※事務キチにもありませんでした・・

    散々悩んだ挙句、必殺技を使いました。
    なければ作ればいいんですよ♪
    ※捏造ではありませんよ、念のため。

    超感動したので、次はこれで一本記事書きます。

    超感動したので、次はこれで一本記事書きます。


    世の中は印鑑レスと言われてますが、この技術はもはや芸術の域で感動します。

    令和の世の中には今は「ハンコの自販機」という素晴らしい文明の利器があることを知りました。
    ※感動したので、今度記事にします。素晴らしいぜ、ハンコの自販機!

    ネットの情報は結構間違ってる

    Toos
    ネットで「陸運 バイク 250cc 登録 書類」って検索するとよくわからん書類まで用意しなきゃいけない気になります。

    実際にナンバーもらうまでにはたくさん書類は必要です。
    事前に用意する書類以外は現地調達しかできません。
    陸運で直接記入すればいい物ばかりです。

    陸運で変な車を見つけるとうれしくなる。

    陸運で変な車を見つけるとうれしくなる。


    こういう場で、変な車のオーナーさん見つけて、ワタクシもそちら側だ!と強く語ることはしませんよ。

  • 自動車税申告書
  • 自賠責保険証明書
  • 軽自動車届け出書
  • 軽自動車税申告書
  • ・・
    などが必要だと書いてあるサイトが多いです。
    ※しかも、きわめてわかりづらいサイトが多かったです。

    とにかく、
    事前準備書類だけあれば後は陸運で何とでもなります!

    ちなみに・・

    少なくとも、2020年4月28日にセロー225Wを長野でナンバー登録した際に必要だったのは・・

  • 軽自動車届出済証返納済確認書
  • 住民票
  • 委任状
  • 譲渡証明書
  • の4種類だけでした。
    ※すでに廃車されてしばらく立てったので自賠責の継続もなかったしね。

    実際には書類をまとめて提出するだけ

    Toos
    4種類の書類をもって、陸運の総合受付で「250ccのバイクのナンバー登録をしたいんですが・・」と言えばほぼ解決です。

    書類をもらう場所、書類の書き方を聞いてひたすらサンプルに従って書きましょう。
    ※長野の陸運の場合、サンプルがわかりづらいので全力でわかるところだけ書いて窓口に提出しましょう。

    持ってきた書類と合わせて、窓口に提出すれば後は待つだけです。

    窓口で名前を呼ばれると、

    軽自動車届け出済証

    というA4の紙を渡されます。

    お役所もA4文化にやっとなったねえ。

    お役所もA4文化にやっとなったねえ。


    ペーパーレスはまだ先だねえ・・

    これを持って、別の棟にあるナンバー発行窓口へ向かいましょう。
    ※書類をもらう際に「次どこ行くの?」と窓口のお姉さんに気さくに聞くと笑顔で答えてくれるはずです。

    ちなみに・・

    車検でもナンバー登録でも陸運に行く場合は、バインダーとかクリップとかあると書類がバラケないので便利です。

    ワタクシは、バイクのユーザー車検専用のバインダーを持っております♪
    ※別に威張る場所でもないんですが。

    実際にナンバーもらうまでに必要なのは650円のナンバー代だけ

    Toos
    住民票の申請には300円必要とはいえ、陸運局で必要だったのは650円だけでした♪

    軽自動車届け出済証をナンバー発行の窓口に見せるとナンバーを発行してもらえます。

    セロー225はナンバーを左にオフセットしないと排ガスがマフラーをたたく音がうるさい。

    セロー225はナンバーを左にオフセットしないと排ガスがマフラーをたたく音がうるさい。


    マフラーエンドにパイプ突っ込んで排ガスの向き変えようかと本気で思う。

    その際に、ナンバー代金650円を支払います。
    250ccクラスのバイクのナンバー登録に必要な金額は650円と安いもんです。
    ビビる必要は全くありません。

    頼みもしないのに領収書をいただけます。
    一応もらっておきましょう。

    ちなみに・・

    ナンバーを受け取る際に、10mm頭のボルトとナットをいただけます。

    結構使い勝手がいいボルトなので、ツーリングの際にウェストポーチに忍ばせておくと使えることがあります。
    ※結構安っぽく、錆やすいのでナンバー固定に使うのは・・ねえ?

    ナンバー受け取るまで40分くらいかかった

    Toos
    ナンバーもらうまでの時間は結構かかった気がします。
    ワタクシが書類作るのにもたついたのも原因ですが、GW前で混んでいたのも一因でしょう。

    役所の休み前ってのは大体混むんですよね。
    ワタクシもこのタイミングでしか平日安めなかったので選択の余地はありませんでした・・

    陸運は盆暮れ、GW前は大体混むと覚えておきましょう♪
    ※あと、3月末ね。

    まとめ

    Toos
    書類さえそろっちゃえば250ccのナンバー登録なんて簡単です。

    勤め人は平日休む方ことの方が難しいかもしれません。

    軽自動車届け出済証がA4になってたことの方がびっくりしましたよ、ワタクシは。
    いやー250ccクラスのバイクの登録なんて何年ぶりだろうねえ♪

    小さいのはワタクシのDT200WRの軽自動車届出済証

    小さいのはワタクシのDT200WRの軽自動車届出済証

    ナンバーもらったら、自賠責保険に入らなければなりません。
    ※未加入で捕まると一発免停です。

    陸運の帰りに、友人の車屋さんに寄って自賠責保険にも入ってきました。
    ※ナンバーにはルシールは後日発送してくれるとのこと。

    これでようやく、セロー225Wの公道復帰となったわけです。
    後は、乗りながら細かく調整する必要があるとはいえ、一応レストア作業は終わりってところですかね。
    まだクラッチのミートポイントとか調整したいんですが実際に走ってみないとこの辺は調整できないですしねえ・・

    当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

    =============================

    Z1-Rに乗り続けて30年
    東京から長野に移住して15年
    ロータスヨーロッパに乗り始めて10年
    そんなワタクシのリアル実体験「北信州のりもの倶楽部。」です。
    車・バイク共に旧車生活の長さや田舎への移住経験、気が付いたことを記事にしています。
     使えない&くだらない 知識量には自信があります♪

    もちょっと詳しいプロフはこちら↓
    当倶楽部のオーナーはワタクシです。

    =============================

    お問合せはこちら

    -セロー225, バイク