あおり運転騒ぎで
気にするドライバーが増えています
周囲を警戒するという意味で、とてもいい傾向だと思います
他人を非難する前に、もしかしてテールランプ切れてない?
追突されてからでは遅いので普段からテールランプ周りの点検をしておきましょう
当記事の目次
意外に気が付かない自分の車やバイクのテールランプ切れ
テールランプ切れってホントに気が付かないんだよね、普通に車やバイクを使ってると
※場合によってはナンバー照射灯も含む
になります
どれが切れてても車検通らないのはもちろん、厳密には整備不良です!
デザイン上、ポジションランプとブレーキランプが別体になってる車種もありますが、大抵はコンビネーションランプと言って、両方の機能を一つの電球で担っています
※基本的には、電球の中のフィラメントが二本入っていて、各々のスイッチで通電、発光する仕組みです
最近の車はLEDのテールランプで眩しくてしょうがないんですが取り締まれよ
関連記事▼
先日、帰宅時(夕暮れ結構暗い)にポジションランプの切れているバイクを発見しました
もちろんポジションランプ切れバイクに乗ってるライダーは普通気が付きません
ワタクシの車が信号待ちで真後ろに付いたので、ワタクシがいったん車を降りてバイクの兄ちゃんに
「テールのポジションランプが切れているよ」
と優しく伝えておきました
兄ちゃんは恐縮した様子でしたが、そのまま普通に運行していきました
田舎の高速なんかもっと真っ暗です
昼間で視界が良好な場合はまだいいとして、日が暮れると後方からはよく見えませんよ
田舎は街道を外れると、該当が全然なく真っ暗闇ですのでよく狸が轢かれています
極端な話ですが、狸と同じ扱いになると思ったら怖くないですか?
※整備不良は完全に自己責任です
「テールランプのバルブくらい、切れたらすぐ交換しなさい」
・・とは思いますが、交換するまで無事ならいいですけどねえ
※ワタクシなら、近くのホームセンターに駆け込んで直しますけどね
ちなみに・・
テールランプ類がちゃんと機能しているかのチェックは全然難しい事じゃないです
もし切れてても電球一個交換するだけなら費用も安く、交換方法を知っていれば数分で対処言出来ます
この手間を惜しんで後続車両に突っ込まれたり事故したりとか・・ほんともったいない
自分のバイクに興味なさすぎ
バイク乗りは全員テールランプの交換技術くらいは覚えておいた方がいいですよ
※車乗りもですけどね
ネンオシャチェブクトウバシメって知ってる?
自分を守るためにポジションランプとともに確認したいブレーキランプ
テールランプの球切れ発見はマメな点検が必要
出がけに点検しても出先で電球が切れる可能性があるとはいえ、
酷い車になると左右のブレーキランプが切れて、ハイマウントストップランプだけ点いてる車も見かけます
※それって自分の命を守る大事な部品なんですが・・それほどまでに運転者は乗り物に無関心なんですよね・・
ちょっと古めの軽自動車とかによく見かける光景です
たぶん乗ってる当人は全然気が付かないんでしょうねえ・・
※車に全く興味ないんだろうなぁ・・
そういう車のオーナーさんは、一刻も早くテールランプの異常に気が付いて、修理してほしいもんです
警察も整備不良で取り締まればいいと思うんですよ
片側の球切れだけなら今切れた可能性もありますが左右両方の球切れは明らかに無頓着なわけで、周りに迷惑かかるのは明白なんだし公道走行させちゃいけないでしょ?
自分の身を守るために常にチェックしておきましょう
※もちろん一個でも切れてると車検は通りません
後続車両のドライバーは前走車のテールランプに結構気を使ってる
ポジションランプが点いてると後続車両は距離感と存在感がつかみやすい
とにかく、周囲への存在アピールが大事っす
特に視界が悪い場合は有効です
・・薄暗く見通しが悪い場合はライトをつけるべきですよ
特に悪天候時は昼間であっても早くライトをつけて、自分の存在をアピールすることをお勧めします
後続車&対向車&歩行者など自分以外の存在からの被視認性を上げるためです
とにかく、周りからあそこに車両がいるという事を認識してもらうだけで全然事態が違ってきます
状況によってはフォグランプも点けましょう
最近のオートライト機能に頼ってると薄曇りくらいではライト点かないので要注意です
※こういう視界が悪い状況でライト点けないのはほぼ自殺行為だと言っても過言ではないです
後続車両のドライバーは前走車両のブレーキランプの点灯でブレーキを踏むといった連鎖的な反応をしがちです
高速で、トンネルで渋滞が起こりがちなのは前走車のテールランプが点くのに反応する後続車が連続するためだと言われています
従って、自分の車のブレーキランプが点かないと、後続車のドライバーのブレーキを踏むメソッドの発動が遅れる場合があります
信号などの停止時に車間距離を詰められたり、あおり運転されたっぽい場合は、自分の車のテールランプ関係のトラブルがあるかもしれません
ちなみに・・
ライト点灯以前の問題として、ウィンカーの前に思いっきりブレーキで減速する車がいます
今朝も通勤中に片側二車線の左車線を走ってたワタクシの前に交差点手前で思いっきり割り込んできまして。
フルブレーキの直後に左折していった軽自動車がいましたがホントに事故っても知りませんよ
※でも証拠がなければ突っ込んだほうが悪くなるのが理不尽。とはいえ、最近ドラレコで無茶な割込みについては立件されたよね♪
やっぱし、車間距離って大事だと思うよ
わけわからん運転するドライバーが多いのでワタクシは自衛のため結構車間距離を取ってます
言っておきますが、周りのドライバーの運転なんかまったく信用していません!!
それゆえ割り込みやすいのかもしれませんが超失礼ですわ
※もちろんちゃんと流れには乗ってますよ
頻繁に車線変更して後ろから迫ってきたので気を付けてました♪
オバちゃんドライバーでしたが。
※これでブレーキランプが切れてたりして、車間距離が近かったりすれば最悪の場合、オカマ掘りますよね・・
運転マナーとか技術を知らない&整備不良が重なると、事故率がとんでもなく上がるんですよねえ・・
こういう人が事故するのは勝手ですが、巻き込まれたくはないですね
ドライブレコーダーで前走車のランプ切れは実証できますが、ドラレコついてないと実証は難しいようですよ
※証拠云々よりも事故らないほうが100倍重要ですので、巻き込まれたくない場合は車間距離を普段からとるようにしましょう
テールランプ系のトラブルは整備不良はもちろん危険がいっぱい
ポジションランプもブレーキランプも不具合は事故に直結する
ポジションランプが切れている状態で夜の高速を走ることを想像してください
田舎の高速道路は電燈が少ないので、前走車を視認するのにポジションランプしかないんですよ
バイクでポジションランプが切れて黒っぽい服着てたりすると闇に溶け込みます
超怖いです
バイクってさ、車種によってはタバコの箱より小さいテールランプで夜の高速走れるんだよね・・
それすらも点いていないとなると・・法定速度で巡航してたとしても暴走車両に弾き飛ばされる危険性がありますよ
レプリカ時代のテールランプのちっさいことったらない
車も同様です
春や秋は長野県内の高速道路は深い霧に包まれることが多いです
それでもライト点けない人がかなりいます
夜であろうがなかろうが高速では出来るだけライト点けたほうがいいと思うんですよねえ
※バイクは大昔にライト常時点灯になりましたが、車は何故か義務化しませんね
ちなみに・・
一般道でも、ブレーキランプが切れている車の後ろとかおっかなくって走れませんよ
と感じたらいったんブレーキランプの点検をしてみるといいかもしれません
流れの速いバイパスで、ウィンカー出す前にブレーキランプが切れてる車が大減速したら突っ込まれても仕方ないです
※これはブレーキとウィンカーの順番が間違ってるので突っ込まれる方が悪いですが、突っ込んだ方が加害者になります
とんでもなく迷惑です
テールランプ切れ・異常の確認方法
基本は二名以上で確認、もしくは信号待ちなどで後ろに付いたトラックに写るランプで確認
二名で確認するのは誰でもわかるとして。
・・意外に皆やってないですけどね
※忙しいとか時間がないってのは言い訳にはなりませんぜ、兄貴。
トラックは前面がピカピカのメッキになってたりします
ので、信号待ちでそういうトラックが並んだらしめたもの。
ライトオンオフ、ブレーキオンオフで球切れは確認できます
いい装備だと思うんだけど、省略されちゃったよね今のバイクは。
異常があった場合、直すまで公道に出ないほうが無難ですよ
っていうか異常があった場合、道路交通法違反ですので白バイに追尾されて捕まっても文句言えません
まとめ
公道では自分の身は自分で守る!その最たるものが、ランプ関係が正常なことは基本です
事故してからでは遅いんですよ
電球一個、高くても数百円ですよ
そこら辺のホームセンターでも扱っています
LEDのテールランプの車って増えたよねえ・・眩しくってしょうがないわ
ランプ関係のの点検を怠ったばかりに事故に合って、
なダメージを受けるとか、ケチなワタクシにはちょっと許せません
ランプ系の灯火類は普段から重要点検項目であるという事をお忘れなく
電球の交換は、旧車ほど簡単で新しくなるほど面倒くさいです
※隠しネジとかはめ込むツメの向きとかいろいろあるので知らないとテールランプ自体を破損してしまいます
いくら点検しても突然出先で切れることがある電球ですので、自分のバイクや車のランプ類交換の手順位は覚えておいて損はない気がします
※最近のLEDテールは球切れはないんですが、いったんシステムが死ぬと全交換(スゲエ高い)になるというもろ刃の剣です
ちなみに・・
電球タイプのテールランプをLEDの電球に変えちゃうってのもありです
ワタクシもLEDが流行り始めた頃、何種類か電球タイプのLEDバルブを購入したことがあるんですが、
今時の製品ならそんなことはないのかもしれませんけどね・・
※どうせなら基板からワンオフで作っちゃおうかとも思いましたが、スパッと点灯しすぎで旧車には似合わないっていう理由で気が萎えました
なので結構LEDは嫌いです
※でもLEDテールランプは光の直進性が高いのか、砂ぼこりの中でもはっきり見えるのにはびっくりした♪