信州のお店 信州のイベント

女性に飲みやすい日本酒の酒蔵が実は長野にはたくさんある

Toos

長野県は米も水も美味いんですよ
空気も綺麗だし・・
日本酒醸造に適した土地柄なんじゃないかと思っていましたがヤハリ正解だったわけで。

今回、JTBさんの企画「北しなの酒蔵オーブンデイ」というイベントがあり北信地区の酒蔵を見学できるキャンペーンをやってるとのことでしたので行ってきました

意外に知られていない長野県北部の酒蔵

長野県の北部は有名ではないかもしれないけれど意外に酒蔵が多い

そりゃ新潟に比べりゃ少ないかもしれませんがね
水が綺麗で米が美味いので、そりゃ日本酒もできようってもんです

ひっそりと住宅街にあったりする

ひっそりと住宅街にあったりする


知らなきゃ酒屋さんって思わないよなぁ

規模が小さい酒蔵が多く、リアル夏子の酒っぽい
この漫画読んでから酒蔵に行くとほんとにそのまんまで非常に興味深い

酒蔵の規模が小さいので住宅街の中にあったりするのも面白い
※でも200年くらい歴史があるのはざらです

たまにキャンペーンとかで酒蔵を案内してもらえる

今回はJTBのキャンペーンで酒蔵散策的なものがあったので行ってみた

お伺いしたのは東飯田酒造店
小さくても趣と歴史のある素晴らしい酒造でした♪

男の職場って感じです

男の職場って感じです


くだらん事ばっかし質問してすみませんでした♪超楽しかったです

この見学と各設備の説明が強烈に面白く、忙しい時期でなければうちに来るバイク乗りや変な車乗り一向引き連れて出かけたいくらい
※駐車場が小さいので団体さんは難しいし、試飲ができないのが難点

実は今回ワタクシはドライバーとして参加、試飲は嫁が主に行うことにしました
じゃんけんで負けたのだった・・ヒャッハー!(泣

事務の方にお話を聞くだけでこれだけ面白いのでたぶん本気の杜氏さんとかの話は最も白いはず
酒蔵の前の杉玉って、酒蔵の人の自作らしいけど、杉のアレルギーがあると大変なんだってさ!そりゃそうだ

ワタクシたちがお伺いした際も、他県からも見学に来てたりして結構にぎわっておりました
家族連れも来てたりして結構賑やかでしたよ

残念ながら、今回のキャンペーンは10月20日で終わってしまいましたが次回あるならぜひ参加するつもり♪

ちなみに・・


こういうのはもっと長野市も公的に宣伝してほしいところだけれど、台風19号対応でそれどころじゃないんだろうなぁ・・
でも、こういうところから派生したお金が回りまわって被災した方々のところに行くのが健全だと思うのだよ
ワタクシは、現在右足首負傷中でボランティアするどころか逆に迷惑をかけてしまうでな・・

当然お酒の即売もある

酒蔵の各セクションで説明を一通り受けた後、オススメのお酒の直販がある

まあ言わば少量生産のスペシャル日本酒なわけで、多少お値段は張るものの味は良い
※買って帰って自宅で飲みました♪

嫁の味覚で買ってきた選抜メンバー

嫁の味覚で買ってきた選抜メンバー

ワインみたい・・特に山廃仕込みのやつはフルーティ
※実際に生の魚のお刺身とはあんまり合わず、スモークしたナッツとかサーモンと合いそう

美味い

美味い


つまみは研究する余地がある・・とか言いながら飲む。冷やすとより美味い

長野県民の好みなのか、まろやかで多少甘口か?って感じのお酒が多い気がしますな
※という事は女子にはたぶんすごく飲みやすい

商品ラベルは歴史のある筆書きっぽいもんももちろんあるのだけれど、秋葉原系の萌え系キャラのラベルもあったりして時流に乗っているのだ♪
秋葉原の日本酒イベントではあっという間に完売したんだってさ!!
※お伺いさせていただいた酒蔵では瓶の色が一緒なら中身も値段も同じにしてるとのこと

萌えキャララベルもある

萌えキャララベルもある


そういや新潟酒の陣でも高橋留美子さんのイラスト入りのラベルの酒があったな♪

ちなみに・・


ワタクシはお刺身や魚介をつまみに、思いっきり辛口の安い日本酒をガブガブ飲みたい方です
今回購入したのは、ちょっと甘い感じがぬぐえないけれども、どれも美味い
普段使いというよりはおめでたい時に飲むという方がいいのかもしれません
※価格的にももったいない♪

忙しくない時期はキャンペーン以外でも予約すれば見学可能なことも!

冬は猛烈に忙しそうなので見学とかは邪魔になるので遠慮すべきか

一応普段でも見学は可能とのことなんだけれども、繁忙期や仕込みの時期とかは酒蔵は聖なる場所になるので素人は入ってはいけませんぜ
夏子の酒でも何かそんな感じだったし

本老の松シリーズもこんなかわいくなる(笑)

本老の松シリーズもこんなかわいくなる(笑)


もちろん渋いラベルで中身が同じ商品もあるので渋いお父さんが買っても大丈夫だ♪

杜氏さんと気温と酒と麹とその他もろもろの年に一度の真剣勝負、男の世界ですな
いいねえ、そういう職人仕事に超憧れるが冬は繁忙期で正月もろくに休めないのが杜氏さん・・ワタクシには無理だ
※最近は女性の杜氏さんも増えてきてるようで、それを売りにしている酒蔵も多くなってきたね

ちなみに、もう一件回る予定でしたが一件目が面白すぎて長居したため、もう一件の見学時間を大幅に過ぎてしまったのだった
一応もう一件の酒蔵に行くには行ったんですが、終わってました♪

納豆を食べて酒蔵に行くのはタブーらしい

納豆菌は最近の中でも特に強いので酒蔵にお伺いする際は食べないこと!

なんでも納豆菌は繁殖力が強く、お酒の醸造に必要な菌まで殺してしまうとのことですよ
なので、酒蔵に入る人は、仕込み作業が始まると一切納豆は口にしないという全然知らんぞ!っていう豆知識も聞くことができる

納豆菌が超強い!
大変興味深いぞ♪

ドラクエウォークとかポケモンGo!みたいに、細菌Go!とかやったら面白いんじゃないだろうか?
マニアックすぎて大当たりするか、大外れかだ
納豆菌、やべえ。最強とかそういう感じでどうか?
※すんごい適当にノリだけで書いてみたが、どうかって言われても

・・大腸菌とかシャレにならん

まとめ

長野県はちょっと前まで谷や平野ごとに文化が違ってたわけで酒が違うのも当たり前

そりゃそうだよなぁ・・
昔は外部からの流通よりも、圧倒的に自前(というか集落や街ごとに)で米も酒も味噌も作ってたんだよね

しかも、古い酒蔵は下手な資料館よりも古い文献や道具がそのまま残ってたりする
軽めの(いや部分的には重度の)資料館並みです

急な階段を上っていく2Fの資料館が素晴らしい

急な階段を上っていく2Fの資料館が素晴らしい


時間が止まった感じすらする資料館。昔はお酒は計り売りだったとかそういう話を聞かせてもらったのだ♪

今は長野県はワインで一山当てようというキャンペーンしてて、○○地区ワイン祭りみたいなオシャレなイベントが盛んだけれど、日本酒の文化って伝統がしっかりあって、かなりおもしろいのでもっとスポットが当たってもいいと思う
※ワインも大変そうだけれど、手間も技も職人芸だしねえ

世界中で飲まれているワインで世界に勝負するよりも、日本酒をもっと世界に紹介したほうが儲かるような気がするぜ♪
ワインに何百万も出す金持ちがいるんだし、日本酒だって絶対負けてないと思うんですが、どうか?
どうかって言われてもな・・でもまじめにビジネスチャンスだと思うわ♪
※ワインはワインで美味いんですが。

それに毎年参加していた新潟酒の陣がなんだか残念なことになっているので、なら長野でやればいいじゃない?と強く思うのだった♪

当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

=============================

Z1-Rに乗り続けて30年
東京から長野に移住して15年
ロータスヨーロッパに乗り始めて10年
そんなワタクシのリアル実体験「北信州のりもの倶楽部。」です。
車・バイク共に旧車生活の長さや田舎への移住経験、気が付いたことを記事にしています。
 使えない&くだらない 知識量には自信があります♪

もちょっと詳しいプロフはこちら↓
当倶楽部のオーナーはワタクシです。

=============================

お問合せはこちら

-信州のお店, 信州のイベント