ツーリング ドライブ

2023年05月のビーナスラインは黒焦げだった

Z1-Rと焦げたビーナスライン。

Z1-Rと焦げたビーナスライン。

 

ワタクシ
2023年のGWに山火事があり、通行規制がかかったビーナスライン。
無事復旧しているようなので一応見に行ってきました。
野焼きのようになってる箇所もあり、多少焦げ臭かったですが普通に走ることができました。
やっぱしい道ですな、ビーナスライン。

 

ビーナスラインの霧ヶ峰富士見台の辺りはだいぶ焼けたっぽい

 

ワタクシ
2023年のGWに火事で通行止めになってた車山エリアを見てきました。
心配だったのですよ、広範囲が焼けたって聞いてたので。
でも普通に走れましたので記事にしておきます。

 

この日、ワタクシ達は長野県道40号で長門牧場や女神湖を抜けて東側からビーナスラインに入りました。

 

 

白樺湖の前の大門交差点を過ぎると車山に沿って快走路になります。
標高もどんどん上がっていきまして、気分も同様に上がっていきます。

すれ違うバイクがどんどん増えていき、何か所かの駐車場場や駐車スペースには車やバイクが増えていきました。

そのうち、
少し焦げ臭くなってきて、
「Z1-Rの何かが焦げてる?」
のかと心配しましたがなんてことはない「GWの火事の後の匂い。」でした。

左手に焦げた山肌を見ながらしばらく進み、天気がいいと富士山迄見える「霧ヶ峰富士見台。」駐車場に入りました。

 

 

駐車場のすぐわき迄、草が焦げています・・。

車から降りてきた犬が凄く嫌がってるのは多分焦げた匂いだから。
※嗅覚が良いというおはこういう時可哀相でもある。

 

野焼きか?ってくらい焦げてる。

野焼きか?ってくらい焦げてる。


聞いてましたが思ってたより広範囲で、思ってたより道路に近い場所が燃えたみたい。

 

遊歩道の木製の柵は、固定用の番線(鉄腕ダッシュで有名になった針金)を残して全焼してましたのでそれなりに火力は大きかったのでしょうねえ。

それにしても、休憩所の施設や店舗が無事でよかった。
こういう所の店舗が焼けちゃうと環境問題的に再建が難しそうですしねえ。

GWの後半の稼ぎ時をふいにしたとはいえ、まだシーズンは始まったばかりです。

自然の復旧とともにこのリアで働く人たちも頑張ってもらいたいです。
応援しますので。

ちなみに・・

焦げた匂いは結構ありましたが、さすが雑草です。

所々でいろいろな草の新芽が出始めてました。
こうやって自然は再生していくんですねえ。

まあ野焼きとか焼き畑とか言う農法や手入れの仕方もあるので、これはこれで良かったのかもしれません。

野生はすごいな。

野生はすごいな。


これから夏に向かって一気に伸びるんでしょうねえ。
雑草とはいえ、最初に覇権をとった方が有利なんでしょうなぁ。

とはいえ、
目の前まで焦げた野原が広がっているビーナスラインというのはなかなか見れたもんじゃないので、いい経験になりました。

まもなく新緑 と言っても雑草でしょうが で大地が覆われるでしょうし。

ビーナスラインのアクセスは東北側の長門牧場、女神湖経由の県道40号がおススメ

 

ワタクシ
関東方面や中京方面からビーナスラインを目指すには諏訪ICや諏訪南ICから北上してアクセスするのがセオリーですな。
ですが、
時間や走行距離に余裕があれば小諸ICや東御湯ノ丸ICから南下するルートをおススメします。

 

ビーナスラインに最も近い高速のICは諏訪ですな。
関東方面からは諏訪の街を抜けてビーナスラインにアクセスするのが割と一般的です。
諏訪エリアには食事できるところや給油ポイントがたくさんあるのでこのルーティングは王道です。
でも諏訪ICからビーナスライン迄のアクセス路は結構ごちゃごちゃしてていつでも混んでいます。
※そしてイメージ的にメチャメチャ暑いのでキツイ。

確かに距離的には最短で、ビーナスラインのハイライトでもある車山や霧ヶ峰、美ヶ原などを回るには効率がいいかもしれません。

が。

一筆書きのルートを作ろうとすると比較的、白樺湖の東側エリアは取りこぼす可能性が高いのです。
※ワタクシも恥ずかしながら長野に移住する前は白樺湖の東側はあんまり来たことなかったです。

確かに、白樺湖の西側エリアは確かに皆がイメージするビーナスラインっぽい。
ツーリング雑誌やメディアの「ビーナスライン特集。」の表紙やトップ画像は大抵絵的に映える白樺湖の西側のエリアなのですよ。

それに比べると白樺湖の東側の蓼科や女神湖辺りは 地味ですが 割と空いていてるルートです。
はっきり言うと別物なのですが、意外と関東から来る人達はこのエリアを知らない。
非常にもったいないし、ビーナスラインを語るなら押さえておきたいところです。

 

Z1-R。

Z1-R。


女神湖は比較的空いてて好きな湖です。

 

ビーナスラインの全体像は細かく全線をくまなく走り回ってつかめるものなのですよ。
白樺湖の東側エリアは、ビーナスラインの玄人向けと言ってもよろしかろう。
※厳密にいうとビーナスラインではない箇所がありますが、松本へ抜ける「松本市林道よもぎこば線。」や「長野県道67号松本和田線。」も捨てがたいですがね。

 

 

バイク乗りも観光客も暴走車両も多い

 

ワタクシ
ツーリングシーズンにもなれば、いつでもビーナスラインはバイクだらけです。
それに合わせて登山客も増えるのでタイミングを間違うと凄く混んで走りづらい。
特に白樺リゾート周辺は家族連れが多くて要注意です。
歩行者がガンガン道路渡ってきます。

 

バイクで走って気持ちのいい季節は誰にとっても気分がいいのですよ。
※エアコンのついてる車は年中気分がいいかもしれませんが。

バイクシーズンに入る初夏の車山や霧ヶ峰辺りは登山客も多く、観光地化しています。
おっそい車が多かったり、路駐や駐車場待ちの車で渋滞してたりするのは普通で気持ちよく走れないことは意外と多いのです。

また、霧ヶ峰から北上して美ヶ原高原へ向かう県道194号霧ヶ峰東餅屋線やその先の県道460号は抜きどころが少ないんですよ。
※この区間は結構白バイが走ってるので気を付けよう。

 

 

美ヶ原からさらに北上する県道464号線美ヶ原公園西内線はもっと抜きどころないしねえ。

こういう所で暴走行為をしてる馬鹿どもも後を絶ちません。
いついってもどう考えても時速3桁のスピード出てるっていうバイクは数多く見かけます。

ダセえ。

もう数十年前からデカいスーパースポーツバイクは速すぎて公道では走るところないですよ。
※アイドリングのチョイ上くらいの回転数で流してもスピード違反になる癖に消耗品費が高いバイクは要らないのです。

 

 

時速3桁のスピードで走ってるバイクの横を、

  • 熊スズぶら下げたハイカーが歩いていたり、
  • 一生懸命登坂しているチャリダーいたり、
  • 路上駐車の陰から人が出て来たり、
  • するのがハイシーズンのビーナスラインなのです。

    景色の良い場所を見つけると何処でも車を止める素人ドライバーはほんとに数多いのです。
    ※ビーナスラインに限りませんが、路上駐車して道路脇の山菜とってたりするのは長野ではふつうにみられます。

    怖くないですか?

    上田市在住のチャンピオンK氏は、
    「ビーナスラインに行くなら天気のいい早朝。」
    と断言していました。

    誰もいないビーナスラインを走るのはそれはそれで楽しいとのこと。
    運が良ければ雲海が見えるし。
    ※アンタの家からは近いからそれも可能でしょうなぁ。

    でも最近は土日になると、
    周辺で宿泊したと思われるキャンパーがまだ薄暗い早朝から雲海を求めてスマホ片手にうろうろしてるらしいのですよ。
    スマホ片手に道路わきの藪から出てきた人を見て「マジで熊だと思った。」と言っておりました。

    そうまでしてSNSに自慢の写真をあげたいんですかねえ。
    ※自分が楽しけりゃ、わざわざ人様に見せつけなくてもいいような気もしますがね。

    ちなみに・・

    今回この県道464号線を北上したのですが週て名足の武石観光センターでBMWのオープンカー(新旧Z4がたくさんいた)のミーティングに遭遇しまして。
    結構な台数で、日本各地のナンバー付けてたので結構大規模なミーティングだったのではないかと思われます。

    が。

    こいつら、全然道路状況を確認せずに駐車場からガンガン道路に連続して飛び出してくるんですよ。

    ワタクシ達が下ってきているのに、一時停止もせずに。
    危うく引っかけられそうになりました。

    ワタクシが素晴らしい頑張りで避けたので事なきを得ましたが、久々にヒヤリハットですわ。
    ※後続の嫁は「ああ、事故ったな。」と思ったそうです。

    高級車だからって公道で一時停止なく駐車場から飛び出していい理由はありません。
    サングラスと帽子とかでかっこつけてましたが、マナーもルールも守れずに群れると狂暴になる 草を食いつくすバッタの様な ダメな大人の典型。

    ダセえ。

    だからワタクシは群れたくないのですよ。
    マジで情けない。
    こういう大人になってはいけないのです。

    美ヶ原までの細い悪路でデカい車が飛ばせるエリアではないのですがマナーやルール違反はドラレコとかで常時録画されてるということを忘れすぎです。
    そしてそれは格好の朝夕のニュースネタになったりするのですな。
    ナンバーは隠してくれますが車種までは隠せないですよ。
    ちょと前に横断歩道を渡ろうとした歩行者を無視したスーパーカー軍団がつるされましたが、庶民は明らかな悪で目立った奴は容赦しませんよ。
    ※ワタクシのZ1-Rにはドラレコが装備してあるのでしっかりBMWの一時停止違反は記録されてるのですが、面倒くさいのでアップはしませんがね。

    とまあ、
    ビーナスライン周辺は変った車の全国区ミーティングが開かれることが多いです。
    シーズン中の土日は何かしらイベントがあると思ってもいいくらいの頻度でなんかやってます。

    ゆえに、ビーナスラインには調子に乗ったバカが群れてることが多いので気を付けましょう。
    ※あのスピードで引っかけられたら大事故間違いないですし。痛いじゃ済みませんよ。

    やっぱり自衛的に任意保険は入っておきましょう。
    任意保険入らずに公道走るなんて自殺行為です。
    これをケチって事故起こしたら最悪人生終わります。
    ※家族どころか、下手すれば一族崩壊しますよ。

     

     

    まとめ

     

    ワタクシ
    当倶楽部のある長野市街地からだと 真面目に走れば 2時間以内にビーナスラインにたどり着けるのでいい散歩道なのです。
    途中で大体寄り道するので予定通りにはつかないのですが、当倶楽部に遊びに来る関東圏の友人を見送る「送り狼ルート。」としてもいいルートなので行く頻度は高いのです。
    火事でどうなってるかと思いましたが意外と被害は少なくて安心しました。

     

     

    草笛さん。

    草笛さん。


    道中でお蕎麦とか食べちゃうので大抵2時間以上かかるんですが。

     

    数年前に「鹿の食害でビーナスライン周辺の高山植物がだいぶヤラレタ。」という記事をローカルニュースで見ましたが、
    焼け野原になっちゃったら鹿の食害どころではない気がします。
    ※遊歩道の太めの木の柵が跡形もなく焼失するくらいですので。

    今回は多少焦げ臭くはありましたが、ビーナスラインは普通に走れました。
    やっぱり何度走っても楽しい道なのです。

     

    Z1-RとZ750D1。

    Z1-RとZ750D1。


    時間が足りなくて霧ヶ峰とか美ヶ原は今回スルーしたので画像は無し。
    とりあえず、火事の状況が分かっただけでも良かった。

     

    初心者からベテラン、排気量を問わずにどのエリアを切り取っても誰にでも楽しく走れる道はそうそう多くはないのです。
    ※かつてバカどもが無茶しまくったために、規制がかかった道は少なくないんですよ。

    火の不始末はもちろん、清々しいくらい走行マナーやルールも徹底して日本が誇る楽しいツーリングスポットにしたいですな。

    今回の火事の原因は人災と思われているようです。
    マジで気を付けたい。
    ※特に屋外で火を使う人は重々気を付けていただきたいものです。

    ちなみに・・

    今回のビーナスラインの火事の原因は何だったんですかね?
    梅雨時期に入る迄は乾燥するので火には細心の注意が必要なんですが、いまだに火の始末が出来ない人もいるんですかね?

    いまだにタバコが山火事の主な原因なんでしょうか?
    霧ヶ峰から北上するルートの脇には「タバコ投げ捨て禁止。」の看板がたくさん立ってますな。
    ※それくらいタバコが原因で火事が起きたってことですよねえ。

    喫煙者はこれ以上、風当たりが強くならないように火の始末だけは完璧に行ってほしいもんですな。
    ※ワタクシはタバコやめて正解でした♪いいこと一つもないし。

    火の不始末と言えば、最近のキャンプ場でもヤバいらしいですな。
    思いっきり火がついて熾火になってる炭には水かけても消えないんだぜ?
    思い切り知識不足です。

    流行でいろんな人が増えています。
    道具とか材料とかは立派ですが、ろくな知識もなく使えば危ないこともあるのです。

    自分の火の不始末で、東京ドーム〇個分が焼け野原になるかもしれません。

    特に観光地やキャンプなどでは 旅行テンションで 気が大きくなりがちなので気を付けたいものですな。

    当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

    =============================

    Z1-Rに乗り続けて30年
    東京から長野に移住して15年
    ロータスヨーロッパに乗り始めて10年
    そんなワタクシのリアル実体験「北信州のりもの倶楽部。」です。
    車・バイク共に旧車生活の長さや田舎への移住経験、気が付いたことを記事にしています。
     使えない&くだらない 知識量には自信があります♪

    もちょっと詳しいプロフはこちら↓
    当倶楽部のオーナーはワタクシです。

    =============================

    お問合せはこちら

    -ツーリング, ドライブ