最近のガソリン価格高騰はマジでシャレになりません。
田舎暮らしはどこに行くにも車やバイクが必要なのです。
でも、原油価格が高騰すると値上がりするのはガソリンだけではないのです。
原油価格の高騰が止まらない
この影響で一気に需要が高まったエネルギー資源が原油です。
毎日毎日、ガソリン代の高騰のニュースが報道されています。
コロナから立ち直りつつある国がこぞって原油を欲しがるもんだから、
需要と供給バランスがおかしくなってるだけかと思ったらそうでもないようです。
どうも、
世界のEV化転換前に儲けるだけ儲けてやろうということで、どうも原油産出国が出荷を渋ってるようですな。
原油価格を決めてる米国もなんだかだらしないですし。
※シェールガスはどうなってんだ?
政府もガソリン価格は何とかしようと動き始めましたが。
リッターあたり5円程度の補助とか
財源は税金なんでしょうねえ
ガソリンが少しでも安くなるのはありがたい。
ですが、
「そうはいってもガソリンだけでは車やバイクは動かん。」
のですよ。
ただでさえ高いのに多分値上がりする。
とにかく、
原油価格の高騰は車やバイク趣味にとっては大打撃なのです。
ちなみに・・
日本はガソリンがかなり高い国です。
※かつて米国がバカでかい排気量で燃費の悪い車をバンバン作れたのはひとえにガソリンが安いからです。
そして、
「ガソリンは二重課税の典型的な商品。」
です。
しかも、当初は
「道路作るからね。」
として道路関係だけに使える特定財源だったハズなのに、政治家どもがなし崩しに自由に使える財源にしてしまいました。
国民はもっと知って、もっと怒らなきゃいけませんよ。
※今の日本は「のど元過ぎればなんでもすぐ忘れるバカな国民。」と総理大臣が思ってるような国なのです。
原油価格高騰の影響はガソリン価格上昇だけではない
もっと言えば、タイヤもプラパーツも樹脂も原油です。
原価が上がれば消費者に渡るころにはさらに値上げになるってことです。
原油由来のパーツがとても多い車やバイクです。
当然、原油価格の高騰は「車やバイク趣味を直撃。」するのですよ。
オイル交換くらいケチらずにやりたいもんです。
こういう時こそ、 今まで支援してきた産油国に恩を着せるなどして 政府は外交手腕の見せ所だと思うんですが、お金のない斜陽国の仲間入りした弱気な日本が何言っても産油国は聞く耳なんか持ちませんよ。
このまま半年くらい原油価格が高止まりしたら、コロナでダメージ受けてる各業界は泣きっ面にハチですわ。
いつの世もどんなゲームでも、追加打撃は通常より痛いものなのです。
一般市民が出来ることと言えば「買いだめ。」くらいですね。
※TVなどのメディアで原油価格高騰で値上がりするもの、みたいな特集があると一気にみんな買い占めに走りますよ。
買占めと言えば、
「マスク不足騒ぎ。」
が記憶に新しいですがパニックを先導するのは、コレだけネットが浸透している現世だってTVなどのメディアです。
※TVしか見てないような人たちがまず最初にパニックになってそれが伝播していくのが良くわかりました♪
ちなみに・・
車やバイク関係だけでなく、各業界の商品は一気に値上げが進むと思われます。
政府が意図していた
「景気が良くなって物価のが上昇する。」
のとは全く違う
「みな貧乏なのに物価だけが上昇する。」
という最悪の事態になりつつあります。
かといって買い占めるのもなんだかねえ・・。
生活必需品は買い置きしてても場所取るだけだし。
でも趣味のものは多少まとめ買いしておいてもいいように思います。
※景気の良し悪しで趣味のものは一気に流行ったり廃れたりするもんですし。
比較的保管期限が長いオイルや油脂はまとめ買いしておく
賞味期限が長い油脂類などはストックできそうです。
ワタクシはオイルと潤滑油、パーツクリーナーやメンテに必要なグリス程度はストックしておく主義です。
気が向いた時と言うかわずかなすき間時間にいつでも、メンテナンス作業やオイル交換できるようにしておきたいのですよ。
毎回オイルや油脂を買いに行ってから作業するなんて貴重な時間の無駄です。
幸い現在はネットでオイルやパーツクリーナーなどは注文できますので、減ってきたら再発注するだけですし。
※ポイントも付くし、いいことづくめ。ほんとにいい世の中です。
特に、
旧車に向くオイル(鉱物油で硬めなやつ)はホームセンターやカーショップに置いてないことも多いのです。
※あっても割高だったり、ホコリかぶってたりするし。
当倶楽部の空冷エンジンバイクや古い車には鉱物油の20W-50を使用しています。
※この20年くらいホームセンターで売ってる10W-30くらいの部分合成オイルとブレンドして使っていますが一年を通して全く問題ありません。
割と昔から
昔は元安かったんですが、今ではキャンペーンの時くらいしか買えません。
※ハーレー乗りは金持ちですな。
イベントではよく見るけれど、オイルはそんなに売ってない気がします。
どうせじゃぶじゃぶ使うしな。
このjボトル、旧車に積んでおくとちょっとおしゃれです。
当然、箱単位での購入の方がお得です。
※量が多い方が一本当たり割安&送料無料になることが多いため。
その他の油脂類は、何かの折にホームセンターに出向いた際にちょこちょこと買いためています。
こんな記事もあります▼
まとめ
ガソリンはもちろん、油脂類や原油由来の製品は軒並み値上げになるでしょう。
世界的にそういう流れです。
既に始まっていますが、間もなく原油に関連するすべてのものは軒並み値上げになると思われます。
ガソリンやオイル、輸送コストだけではなく、漁船の燃料だって、野菜などのビニールハウスの暖房費だって原油由来ですよ。
※と言うことは、食べ物も軒並み価格上昇するということです。
でもワタクシが牛丼のチェーン店の数々を裏切ることは決してない。
直接的な話としては、雪国の冬場は灯油がないと生きていけません。
灯油価格の高騰は死活問題になります。
当倶楽部は最初から一つのエネルギーに依存しないように設計したのでまだマシなのですが。
※実際は灯油に依存しているお宅は非常に多いです。
こんな記事もあります▼
ガソリンの買いだめはさすがに危ないですが、メンテナンスに必要な油脂はある程度買いためておけるという事です。
※ガソリンだけは ほんの少しとはいえ 政府が ワタクシたちの税金で 何とかしてくれそうな気配ですし。
オイル関係は、
「現時点では原油価格が安かったころに作られたストックがあるけど残り少ない。」
と言う状況っぽいです。
ということは、
おそくともオイル交換の最適な時期、春になったら油脂関係は数%から十数パーセント程度の値上がりを覚悟せねばなりません。
※生活必需品でないのでほとんど報道はされないと思いますが。
家具などにもすぐ使います。
なので、
少しだけでもメンテナンスに必要な油脂類はすぐにでもまとめ買いしておくのです。
ワタクシごときの資金では、まとめ買いできたとしても来年1年分くらいにしかなりませんが。
出来れば減り気味のタイヤも早めに交換しておきたいところです。
タイヤは値上がりすると非常に財布に優しくない商品です。特に車。
※新しい車を買う時はタイヤの価格も調べておいたほうが良いですよ。絶対減る消耗品だし、安全にかかわるので。
こんな記事もあります▼
【Z1系バイクのタイヤ選び】サイズは今でもたくさんのメーカーが出してる。 旧車のタイヤ選びは難しそうだけど簡単 バイクや車はタイヤの性能以上には走れません。 だからと言って、 やみくもに旧車にハイグリップタイヤなんか履 ... 続きを見る
参 考 【Z1系バイクのタイヤ選び】サイズは今でもたくさんのメーカーが出してる。
【セロー225WとKDX125SRのタイヤ選び】DUNLOP D603からIRC GP21&GP22に変更 実はセロー225WとKDX125SRはタイヤサイズはほぼ同じ でないと、 車種に合わせたタイヤセレクトの的確な判断ができない。 からです。 つま ... 続きを見る
参 考 【セロー225WとKDX125SRのタイヤ選び】DUNLOP D603からIRC GP21&GP22に変更
長野県で冬タイヤへの交換を11月23日前後にやる理由 スタッドレスへのタイヤ交換作業は11月23日 当倶楽部では、毎年11月23日の祝日前後にスタッドレスへのタイヤ交換を実施しています。 はっきり言 ... 続きを見る
参 考 長野県で冬タイヤへの交換を11月23日前後にやる理由
車やバイク趣味に必要なものが年々値上がりしています。
もはや車体を買うのはもちろん、購入後の車両維持ですら貧乏人には楽しめないくらいの値段になりつつありますな。
給料もそれぐらいの勢いで増えるといいのですが。
※純粋にサラリーマンだけやってたら、生きていくのもきつくなりそうです。
ワタクシ個人としては、まだしばらくは「EVよりもオイルのニオイがする乗り物。」に趣味で乗り続けたいな、と思ってしまいます。
こんな記事もあります▼
ちなみに・・
ガソリンを必要としない「EV(電気自動車)ばかりになるとガソリンにかかっていた税金収入がなくなる。」わけですよ。
そうなると新たな税金が発生するはずです。
代替税の最有力候補として「走行税。」と言われていますが、適当な議員たちのやることですので抜け道的な税逃れが多発するんでしょうねえ。
そもそも、EV車はガソリン関係の税金を払ってない上に、さらに税制的な優遇措置があるわけで。
※旧車乗りからしてみたらずるい位の優遇措置を受けています。
とはいえ、
構造的に電池の寿命=車の寿命で長く乗れないような電気自動車は欲しくないですが。
※国の金をオリンピックとコロナ対策で使っちゃって、さらに真っ赤になった財政を抱える国ですのでEV車にも課税されるのは時間の問題ですが。
ガソリン税が道路特定財源であったなら「道路を作るための税金を払ってないEV車は道路を走る資格はない。」というムーブメントも起きたかもしれませんなぁ。
※そんな根性ある日本人はもういないか。
こんな記事もあります▼