クルマ ドライブ

車の運転が下手で荒い。高速道路でよく見る危ない人の傾向。

最近はクーペは見かけなくなりましたな。

最近はクーペは見かけなくなりましたな。

 

ワタクシ
先日、高速道路を使う機会がありまして。
幸い大きな渋滞もなく片道300knほどを往復してきたのですが、その際にたくさんの危ない運転を目にしました。
前からこんなひどい運転する人多かったっけ?
高速道路で危ない運転パターンを記事にしてみました。

 

車間距離が狭い人、多いよ

 

ワタクシ
ホントに危ないってば。
思ってるほど車は短距離では止まれません。
高速走行している車ならなおさらです。

 

高速道路で車間距離を取らない人の気持ちがよく理解できません。
瞬時に短距離で止まれると思ってるのであれば、一度考え直した方がいいです。

車の運転が上手い人ほど前走車との車間距離は絶妙で余裕を持った距離をキープしているものです。

どんなに高性能なブレーキやタイヤを装備してても動いているものをゼロ距離で止めることはできません。
物理法則によって動いているスピードに対して一定の距離は止まれないようになっているのですよ。
※一度、安全な場所で全力でフルブレーキングして見ればいいよ。全然止まれないから。

それは免許を取れる年齢まで生きてきたら経験でわかっていると思うんですよ。
それなのに車間距離が短くても大丈夫だと思ってるのが不思議でならないです。

 

これくらい空いていると車間距離は取りやすい。

これくらい空いていると車間距離は取りやすい。


車が多いと「接近戦か?」と思うくらい車間距離詰めて走る傾向がありますな。

 

「あおり運転。」が社会問題になってしばらく経ちますが一向にこの手の「車間距離詰め走行。」している車は減りませんね。
久々に高速道路を使って思い知りました。
※ほぼ煽ってるようにしか見えません。

前の車との車間距離を詰めて走行中、前の車がいきなりブレーキ踏んだらどうすんですかね?
あり得ますよ、普通に。

そう考えるだけで怖いものですが、車間距離を詰めて走る人は想像力がないのかもしれません。

さらに、
夜間は視界が極端に狭くなります。
田舎の高速道路には照明が少なくて真っ暗です。
※動物出てくるのも珍しくないですし。

ワタクシの場合、前走車がトラックや背の高いワンボックスなどで先が見通せない場合はさらに車間距離を取ります。
先行車の陰で視界がふさがれて先の先まで見えないからです。
高速道路では少なくとも数百メートル前迄見えていないと怖いです。

高速道路走行に限りませんが前の車が突然事故を越しても回避できる距離を保つことを心がけています。
前の車のタイヤがいきなりバーストする可能性だってあるのです。

それに、
高速道路には何が落ちてるかわかりませんよ

 

 

高速道路ではありませんが、
トラックに視界を遮られて前の信号が見えてないのに、交差点に突っ込んでいく度胸は凄いものがありますな。
対向車線が右折になってるかどうかも見えてないのに、突っ込んでいく勇気はワタクシにはないですよ。
※こんな走り方する車が多いので公道は戦場並みに危険だらけです。

そういう場合、ワタクシは危険や迷惑が掛からない程度に距離をとって視界を確保していますが、みんなどうしてんの?
聞いてみたいものです。

ちなみに・・

都会では車間距離を取ってるとこれ見よがしに割り込まれますね。
ワタクシも都会在住時代は、そうやって無理やりにでも合流しないと渋滞を処理できなかったので人のことは言えないのですが。

車がそれほど多くない田舎暮らしに慣れると都会の道路事情は怖いものがあります。
いつ都会に行ってもよく事故が起きないものだと感心します。

田舎に比べると都会での車の運転はとっさの判断というか瞬時の行動を求められますな。
でもそうしないと生きていけませんからねえ。
世知辛いにもほどがある。
ああ、東京砂漠。

そんな中でもスマホしながら運転してる人もいるので車の運転を舐めてるとしか思えませんな。
事故を起こしたら人生終わるんですけどねえ・・。
想像力ないんですかね?

前走車との相対距離をキープできない

 

ワタクシ
車間距離を一定の間隔でキープできないドライバーというのはなんですかね?
普通に走ってて前の車と距離が縮まらない速度というものが理解できないのですかね?

 

  • 加速しつつ車間距離を詰める
  • 車間距離が縮まってからブレーキ
  • その後にイラついたように見える運転
  • このように
    「前に車が詰まってるのに加速しながら接近して車間距離を詰める。」
    実に無駄です。

    こういう人が実に多い。
    ビックリするくらい多いです。

    何かいいことでもあるのかしら?

     

    ミニバンよりも高級ワンボックス車のほうが乱暴な運転が多い気がする。

    ミニバンよりも高級ワンボックス車のほうが乱暴な運転が多い気がする。


    アルフ〇ードやベル〇ァイアは威圧するのが目的な人が乗りがち。

     

    それに、
    こんな乗り方してたら 普通は燃費が良くなるハズの高速道路でも 燃費が良い訳ないのです。

    ワタクシは普段から スピードが出そうもない 小さい車に乗ってるので舐められがちなのかもしれませんが、バックミラーに大写しになってくる後続車両は威圧感満点です。

    ワンボックスとかSUVとかでこれやられると結構怖いものがあります。
    ※ドラレコの後方画像で見る見るうちに車が迫ってくる。軽めのあおりに近い。

    遠くを見ながら運転していれば、前の状況は割と早くからわかるハズです。
    ギリギリ迄迫ってきてからブレーキを踏む、これが実にヘタクソっぽい。

    車間距離が詰まる前に、

  • エンブレで速度調整する
  • 車線変更する
  • などできることはあると思うんですが。

    でも、
    そういう運転しているのはスポーツカーではなく、

  • ワンボックス
  • ミニバン
  • プリウス
  • SUV
  • 高級セダン
  • みたいな車が多いんですよねえ。

    たまに爆走している軽自動車もいますが、車の寿命を縮めるだけなので止めたほうが無難です。
    ※軽自動車でターボなどの過給器付の車はエンジンに凄い負荷がかかっています。

    ちなみに・・

    高速道路でも使いきれないような大馬力の車は本当にいるのかという議論は昔からありましたが、最近の車は特にハイパワーすぎますね。

    次世代の車はほぼEVになるようなので、最後の内燃機として各メーカーが威信をかけて作ってる気もします。
    ただ、
    あんまりハイパワーすぎる車というのもちょっと困りものですな。
    ※280馬力だって怖くてアクセル踏めなかったワタクシが言うのもなんですが。

    安全装置をたくさんつけた危険な速度が出る車を作る。
    安全装置50万円分つけた500馬力の車。
    こういうのもどうかと思うんですよ。

    なんだか矛盾してるというか世界中の車業界がトレードオフを高らかに謳っているって不思議です。

    そもそも 例え軽自動車だったとしても 訓練していない普通の人間が操り切れる車なんてありませんよ。

    高速道路でブレーキ踏みすぎ

     

    ワタクシ
    前走車がパカパカブレーキ踏むと後続車もブレーキ踏まなきゃなりません。
    フットブレーキは極力踏まないのが高速道路走行のコツです。
    AT車が増えて、エンブレを知らない人もいますし。

     

    最近の車はハイパワーで大柄になる傾向があります。
    そんな車で 周囲の状況を確認せずに 不用意に加速するので車間距離は詰まりがちになります。

    高速道路では極力フットブレーキを踏まない運転が望ましいのです。

    ひとえに、
    AT車の普及で車の運転が簡単になった対価として、人間が車をコントロールする能力を大きく奪った気がします。

    AT車乗りの多くは エンブレを知らないので 高速道路でも減速の主な手段はフットブレーキです。
    ブレーキ踏むくらいなら最初から車間距離を多めに取ればいいのに・・。

    で、
    車間距離が詰まってからフットブレーキを踏んで速度と車間距離を調整する、と。

    前方の状況をよく見ていれば、

  • 先行車に近づきすぎないように車間距離を調整しながら走る。
  • この距離でこの速度で運転していれば不用意な加減速は要らない。
  • こういうことって常に頭で考えながら走ってると思うんですが。
    ※こういうことができないと事故に遭いますよ。

     

    浅間山が見えてくると長野に帰ってきた気がします。

    浅間山が見えてくると長野に帰ってきた気がします。


    冬の晴れた日は埼玉くらいからでも雪をかぶった浅間山が見えるんだねえ。

     

    そして、
    ブレーキをパカパカ踏んでるようなドライバーの車に乗ってると同乗者が気持ち悪くなるんですよ。
    ※車の挙動が激しいので、同乗者の三半規管がやられるらしいです。

    車の運転が上手い下手というのは、なにも速く走ることだけではないのです。

    「周囲の状況を見てその流れに乗った運転ができること。」

    今更ながらこういう基本的なことを押さえているドライバーが上手いドライバーな気がします。
    ※結局疲れないんですよ、こういう運転をした方が。

     

     

    車線変更が頻繁

     

    ワタクシ
    車線変更が頻繁な人がいますな。
    ドライバー自身は運転が上手いと思ってるのかもしれませんが傍から見てると危なっかしい。
    周囲は法定速度で巡行しているんだからその間を縫って走らなくてもいいのですよ。

     

    車線変更を頻繁にする人は短気なのかセッカチなのか。
    どうも視界に先行している車がいると許せないタイプの人がいるようです。

     

    以前はトラックの暴走車も多かった。

    以前はトラックの暴走車も多かった。


    昔の夜中の高速道路は暴走トラックだらけでしたねえ。
    トラックの機械的なスピード規制は乗用車にも適応されかねませんな。

     

    走行車線と追い抜き車線を行ったり来たり。
    急な加速も急ハンドルも当たり前。

    そんな危険行為を続けても流れている車が多ければ危なさが増すだけでそれほど差は付きません。
    ※高速道路が空いてる時にガンガン飛ばすと捕まりかねませんが。

    適度な速度で流れていれば、その流れに乗って淡々と走り続ける方が疲れませんよ。
    まあ飛ばしたい人がいるのも分からんではないですが、ワタクシとしては車線変更しまくる車は「危ない奴。」と思っています。

    出来れば近寄りたくないレベルで。

    目の前で事故られても気分が悪いし、怖いのでさっさと先に行って欲しいものです。
    ※先の方で事故って渋滞を引き起こされてもたまらないですが。

    まとめ

     

    ワタクシ
    車に罪はないのです。
    車を運転する人間がいけないのですよ。
    車が高性能になっても人間の性能はたかが知れていますな。

     

  • 車間距離をきちんととれない
  • 車間距離をキープできない
  • ブレーキ踏みまくり
  • 車線変更しまくり
  • 以前よりこういう運転する人増えました?
    前はもっと少なかったような・・気のせいかもしれませんな。

    以前からこういう運転している人は多かったのかもしれません。

    久々に片道300kmほど高速道路を使っただけでこの手のドライバーが非常に目についたのでハラハラしてしまいましたよ。

     

    関東圏に蕎麦を打ちに行っておりました。

    関東圏に蕎麦を打ちに行っておりました。


    蕎麦打ちの基本は二八の粉の割合と水加減。

     

    車の運転が簡単になればなるほど、車の運転サポート性能が上がれば上がるほどこういうドライバーは増えるんでしょうねえ。

    確信犯的に危ない運転してるようなやつとは友達にはなれませんよ。
    ※長野県には高速で車の運転すると人柄が変わる「こち亀の本田巡査のような人。」が本当にいる。そういう奴はたいてい運転が下手だ。

    車はもっと真剣に運転すべきだと思うのです。

    なにせ、

  • ガソリン積んで
  • 時速100kmで進んで
  • 鉄の塊で
  •  もっとも信用ならない 人間が運転している
  • のですよ。
    運転はもっとむつかしくてもいいのです。

    みんな簡単な車の運転に慣れちゃって忘れているのかもしれませんが、
    「車は簡単に人を殺すこともできる道具である。」
    と頭で理解しているなら車間距離を取るなどの安全策を重視するのは基本だと思うんですよ。
    ※特に高速走行中は凡ミスであっさり事故になりますよ。

    当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

    =============================

    Z1-Rに乗り続けて30年
    東京から長野に移住して15年
    ロータスヨーロッパに乗り始めて10年
    そんなワタクシのリアル実体験「北信州のりもの倶楽部。」です。
    車・バイク共に旧車生活の長さや田舎への移住経験、気が付いたことを記事にしています。
     使えない&くだらない 知識量には自信があります♪

    もちょっと詳しいプロフはこちら↓
    当倶楽部のオーナーはワタクシです。

    =============================

    お問合せはこちら

    -クルマ, ドライブ