テクニック バイク

バイクの左コーナー、右コーナーのではどっちが得意?右コーナーが苦手な原因はなんだろ?

適当なスピードでな!

適当なスピードでな!

Toos

カーブを曲がるとき、右と左ではどっちが得意?
ライダーたるもの、必ずどちらか得意な方があるわけで。
結局明確な答えは誰にも出せないっぽいのだけれど。

という前提をもとにガンガン私見を書いてみます
ワタクシは左コーナーが好きです♪

左右コーナーの得意不得意は右利きと左利きの差とされているっぽいが、それだけではないハズだ

現時点だと、右利きと左利きの問題とされているっぽい

確かに、左利きは右コーナーが上手いイメージがある
勾配付きの極低速の回り込んだ下りヘアピン右コーナーなんか、圧倒的に上手い左利きがいる
ワタクシのオフロードバイクのライバルのXR乗りSさんも左利きだ

ワタクシは右利き
しかも自他ともに認めるかなりのヘタレである

それを差っ引いたとしても、
左コーナーで上記状況だと遜色なくついていけても、右はどうしても登りだろうが下りだろうが離されちゃう
※まあ、離されてもうっひょー♪とか言いつつ余裕もって楽しく走ってるわけですが。

なんでだろ?
貴様がヘタレだから、という話はこの際いったんおいておくことにします

登りでも確かに、低速右コーナーはラインの取り方がむつかしいと思ってる
ただ単にワタクシが右コーナーがヘタレすぎる、という説もあるにはある

ワタクシは、自分でも走行ラインを自由自在に変えられるの左コーナーが得意だと思う
勾配のキツイ下りの左ヘアピンとか大得意だ

対して、右コーナーはヘアピンカーブでは、どうしても若干身構えてる気がする・・

実は昔から存在するけれど皆が避けて通る左右のコーナーリング得意不得意問題

実はこの左右のコーナーリング問題、大昔からバイク乗りの間では語られているのだ

バイクに車載カメラを搭載してみました

バイクに車載カメラを搭載してみました


難しいもんですな、バイクにカメラ搭載するってのは。

結局、だれも左右のコーナーリング得意不得意問題に明確な答えを出せずにいるのだけれど・・
手身振り手振りと擬音交じりで解説してくれた先輩は多いけど、ぜんっぜんわかんなかったよ

ここからはワタクシのつたない経験から、私見をつらつらと書いてみることにします

バイクのプレーキは右側に付いている問題

バイクのブレーキは前後とも右側についているのですよ

今のバイクは例外なく右側にブレーキ操作のレバーやペダルがついています

今のバイクは例外なく右側にブレーキ操作のレバーやペダルがついています


昔のW1とかって、シフトペダルとブレーキペダルが逆だったんだって?そりゃ乗れんわ(笑)

フロントブレーキを握る手はどうしても上からのほうが使いやすいじゃないっすか?
右コーナーのバンク中は右側が下になるわけで。
ついでにコーナリング中は忙しいアクセルもコントロールせにゃならんのですわ
手首の角度もアクセルを開けずらいし、ブレーキもかけづらい

ちなみに・・

フロントブレーキは、コーナーに侵入する前のストレート部で9割5分ほど、かけ終わってるのが基本だと思います

コーナーの入り口でフロントフォークの急激な伸びを抑えるため、軽く引きずる使い方をすることはありますが、そんな操作ですら右コーナーで下側になると操作しづらい気がします
※かなり微妙なブレーキワークですが、路面がよろしくない場合とか有効です♪

深いバンク時はリーンアウト気味になるのでリアブレーキを踏みずらい

コーナーリング時の微調整をするためのリアブレーキの操作がしずらい

コーナーに入ってからのライン変更やスピード微調整するためのリアブレーキですが、リアブレーキがバンク下側になるとどうしてもコントロールしずらいんですわ
※角度とか(このネタが分かる人は古いガンダム系の2ch読んだことある人)

右コーナーのハングオン状態でリアブレーキを微調整できるかと言われれば・・あんまり自信ないっす
※最近はそういう走り方あんまりしませんがね・・

なので、必要以上に減速してからコーナーに入ってるような気が・・
※なので上手く操れていない、というフラストレーションなのかも・・

ちなみに・・


オンロードでも極低速を強いられる曲率の高いヘアピンコーナーなどでは、リーンアウトするわけですが、リーンアウト状態でもリアブレーキペダルは結構踏みずらいもんです

微妙にリーンアウトしてますな

微妙にリーンアウトしてますな


ケビン・シュワンツがこんなライディングフォームでした

リーンアウトで、

  • 一気に向き変えして
  • 速く脱出ラインにバイクをのせ
  • アクセルを早く多く開ける
  • こうするとバイクの車体は早く安定します
    この方が、いつでもハングオン!よりはるかに安定して楽しいです

    ワタクシはオフロードバイク乗り始めてから、オンロードでもリーンアウト乗りを多用する様になりました
    オンロードでもアップハンドルバイクでは非常に有効です
    ※下手するとオフ車みたいに足投げ出すスタイルをとります(アップハンドルのバイクでしかできませんけどね)

    オフロードのコーナーリングはもっと極端

    オフロード車で右コーナーでのリーンアウト気味+右足前に投げ出すスタイルではリアブレーキ踏めない

    ここでフロントブレーキかけたらこける

    DanaTentis / Pixabay


    こんな感じですが、ワタクシ的にはもっと派手に足投げ出してる気がするつもりです

    ワタクシは左コーナー時には余裕で左足をフロントホイールの中心のアクスルシャフト付近を目指して放り出します
    ※決してビビッて足を付くためではなく、深くリーンアウトしすぎると内側ステップに足載せてるのがきついんですわ

    スピードが乗るコーナーならともかく、極低速の路面が悪いえぐいヘアピンコーナーでは、このほうが絶対的に安定します
    ※このとき、シートの角に座るイメージで体重は車体をおこす側のステップにかけまくる(加速時、減速時の前後体重移動が重要っす)

    ですがね・・
    リアブレーキ使いたいんですよ、右コーナーでも。
    そうなると、右コーナーでは右足がステップから離れちゃってるので物理的にリアブレーキを踏めません

    思い切ってえいやっ!って感じで突っ込めるなら良いんですけど、コーナー途中でのライン変更って結構重要です
    ※オフロードでは、大きい石が転がってたり、クレバスがあったりと何があってもおかしくない状況ですしねえ・・

    やはり、ここでもリアブレーキの使いづらい右コーナーでは十分減速後にコーナー侵入、遅れた分はフル加速で・・という流れになりますな
    結局、ロスが多く疲れちゃうわけですよ・・

    右コーナーはラインの取り方がむつかしい

    左側通行である以上、右コーナーはセンターラインを基準にコーナーリングイメージ組み立てするのは結構むつかしくないっすか?

    右コーナーでは右半分、対向車線分丸々広いんですよ、視界が。
    広いだけに、いろいろ迷っちゃうんじゃないかと。
    ※車の世界ではスポーツカーはある程度視界を制限したほうが恐怖感が少ないという話も聞くし。

    今回は写真がショボいので友人の経営する喫茶店のホットケーキの画像をお楽しみください

    今回は写真がショボいので友人の経営する喫茶店のホットケーキの画像をお楽しみください


    これがまた素晴らしく美味い。おすすめしたいけどオーナーに口止めされてるのだ

    左コーナーでは、左サイドの白線や地形などを基準に狭い幅でのコーナーリングイメージを組み立てることが可能です
    更に右側に開いている空間を無視して、センターラインを基準にイメージ組み立てて走るってのはどうも苦手です

    結局、セオリー通りのアウトインアウト(対向車が来ることを想定してかなり余裕をもって)のラインを組み立てることになります
    ※このイメージの組み立てが左コーナーより、右コーナーの空間が広い分錯覚もあるし遅い気がします

    ちなみに・・

    左コーナーに限りますが、危険のない状況に限りますが左サイドラインから1m以内で走るという縛りをつけて、しばらく走ると、バイクのコントロール能力が飛躍的に上がります

    もちろん安全を確保できなければ、この縛りは一瞬で解きますが。

    アクセルワーク+小さく曲がることを覚えられるので、アウトインアウトしかできないライダーより有利になります
    小さく小さく曲がれるということはエンデューロレースでは強力な武器になりますし、普段のツーリングでもとっさにライン変更できるようになります


    うひょー♪かっこいいい!

    AdrianoBonfim / Pixabay


    深い泥のセクションはできるだけ惰性で抜けたいっす

    さらにちなみに・・

    車の法定速度の流れに乗って峠を走る場合などは、右手一本で走るのも効果的です

    アップハンでは、素晴らしく有効な練習方法です
    ※セパハンは、危ないのでやめた方が無難

    十分車間距離をとって、ライディングに集中すると、アクセルワークと体重移動、ハンドルにしがみつかないライディングが身に付きますぜ
    ※フロントブレーキリアブレーキの挙動もよくわかる

    無理して事故しても自己責任ですが♪
    バイクも車も安全が最優先っす

    2st乗りは、右コーナーが下手なのでは?

    エンブレのききづらい2stはリアブレーキに頼らざるを得ないわけで。

    アクセル戻してエンブレかかる4stって楽ちんだよねえ♪
    下りの峠なんかほんとに楽だと思う
    ※林道のふかふかの砂利道で、急こう配の下りの先に急カーブがある場合とか、マジでうらやましくなる

    長い下りの林道はちょっと身構えるぜ♪

    長い下りの林道はちょっと身構えるぜ♪


    2stは絶対に中毒性がある。楽しすぎて手放す気になれない

    2stとはいえ、コーナーリング中は、やはりアクセルコントロールでリアトラクションを稼ぐわけなんですが、4stに比べてエンブレの利きが鈍い
    ということは、ストレートで余裕を持ったスピードまで減速せざるを得ないわけです
    2stのオンロードスポーツバイク欲しいけど、ここまで値段が上がったうえ、部品もないんじゃ・・キツイなぁ
    ※アクセル開けてグリップする4stと、アクセル戻してグリップする2st、ってくらい違う乗りもんですよ

    まあ、四の五の言ってもワタクシがヘタレなわけですが。

    いきなり滑り出すので、リアブレーキとアクセルワークで調整しながらリアタイヤをスライドさせつつ、コーナーを抜けていくのは最高にスカっとする瞬間なわけですが。
    バンク中の細かいリアブレーキ操作など余裕が欲しいっす

    ちなみに・・


    オフロードでは、極低速でラインが一本しかない林間コースやマディの場合などは、コーナーリング中にジムカーナ的に一気に向き変えをしたい

    こういう場合は絶対リアブレーキの機能は欲しいっす
    ※ジムカーナはリアブレーキを使いこなすことが最初のポイントですぜ

    まとめ

    右コーナーが苦手な人の傾向は以下の通りではないかと。

  • 右コーナーバンク中は右手が下になるので、アクセルとブレーキ操作がやりずらい
  • リアブレーキは右側についてるのでフルバンク中はリアブレーキ操作しずらい
  • オフロードは、コーナーリングで右足離しちゃうので物理的にリアブレーキが使えない
  • 右コーナーは広すぎて選択肢が多くて怖いので減速しがち
  • ということで、あんまり右利き左利きとは関係ないような結論に・・

    今回はいつも以上に、ワタクシの経験上の私見で記事を書いており、間違っていても責任は取りません
    何をするにも安全第一です

    ランチセットのトマトとチーズのパスタ

    ランチセットのトマトとチーズのパスタ


    スゲエたくさん食べ物の写真があるので、時々関係なく記事に挿入しようかしら?

    まあ、速い遅いというよりは、安全確実にバイクを振り回して遊びたいということです
    そのためには、たまにはいろいろ考えたりもするってことです♪

    厳しいご意見お待ちしております♪

    当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

    =============================

    Z1-Rに乗り続けて30年
    東京から長野に移住して15年
    ロータスヨーロッパに乗り始めて10年
    そんなワタクシのリアル実体験「北信州のりもの倶楽部。」です。
    車・バイク共に旧車生活の長さや田舎への移住経験、気が付いたことを記事にしています。
     使えない&くだらない 知識量には自信があります♪

    もちょっと詳しいプロフはこちら↓
    当倶楽部のオーナーはワタクシです。

    =============================

    お問合せはこちら

    -テクニック, バイク