バイク 信州のイベント

長野マラソンはどこで応援するのがベスト?駐車場はあるのか?

Toos

長野マラソン、もう春の定例イベントになりつつありますね

花見よりも長野マラソンと根曲り竹の味噌汁が春の風物詩なのかもしれません
そんなイベントなので、応援しに行きたいじゃないですか、マラソンしたことなくても。

ではどこでどう見るか、どうやって行くかという記事でございます

長野マラソンの応援に行こう

知り合いが出ているなら絶対応援に行きたい長野マラソン

いい季節ですよねえ♪

いい季節ですよねえ♪

大雪が降ったこともありますが、最近は桜の季節にちょうどよく、気持ちよく走れることか
ら日本でも有数の人気マラソン大会になっていますね

ただし、応援する場所を間違えると結構きつい
応援しに行ったつもりが駐車場探しで間に合わないことも・・
こうなると最悪ですので、ちょっといろいろ事前に考えておこうじゃないか

-->長野マラソン公式ページ



スタート地点近くは集団のため応援したいランナーを見つけづらい

市街地は交通規制が入りまくります

市街地は交通規制が入りまくります

まずスタート地点の長野運動公園周辺ですが、団体さんで動くので、お目当てのランナーを見つけるのは結構大変です

以降、市街地のコースとなるので駐車場はありませんが、見つけて声をかけるとランナーさんは反応がかなりいいです♪
信じがたいことにランナーの皆さんは10km地点くらいまで全然元気なので、応援すると元気に手を振り返してくれたりと反応がいいのがスタート付近ではあります

車で応援にいく場合はよほど早めに行って駐車場を確保しておかないと当日は市街地は大混乱です
街中なので車で行くと駐車場探しにぐだぐだやってる間に、通り過ぎちゃったりします
これは非常にもったいない

機動性があるうえに駐車スペースの制限が少ないバイクかチャリがお勧めですね
※原付2種が最強だと思う

ゴール地点の南長野運動公園は駐車場に入れない

composita / Pixabay

ゴール地点周辺もお店がたくさんあるし、普段から交通量もあるのですが長野マラソンの際は結構混みあいます
ゴール会場の南長野運動公園周囲の駐車場は全部埋まりますし、裏の方まで路上駐車の嵐です
すべての道路わきに違法駐車が(笑)
※応援する人はバイクのほうが絶対いいと思う

ただし、ランナーを回収する手間がある人は車で行かざるを得ませんけど・・
※ランナーは荷物もあるのでかさばるのでな

おすすめ応援場所は後半の松代付近

松代城近くには結構有料の駐車所がある(すぐ埋まりますが街中よりは多少マシ)
※無料の駐車場もあるけど本来の目的ではないので、遠慮すべきでしょうね

この辺まで来ると結構ランナー集団がばらけます
応援すべき知り合いランナーを発見しやすい
そのうえ、ランナーも疲れてくるようで、声援が本当にうれしいということですよ、奥さん!
というわけで、ワタクシたちは例年この辺に陣取ります
※うちの応援遊撃部隊は何か所かをバイクで移動して応援するようです

応援の陣太鼓や、真田氏ゆかりの甲冑部隊なども応援に繰り出します
結構、盛り上がるので見てる側も楽しいです♪

当日はスマホアプリの応援ナビがオススメ

-->スマホアプリ、応援ナビ。あると絶対楽しい

このアプリ、ランナーが今どこ走ってるかタイムリーに教えてくれる優れもの

ゼッケン番号を登録しておくと、GoogleMapで位置を確認できます
※ので、いつごろ自分たちの前に来るかがよくわかるのだ♪

複数の友人や知り合いが走るので、このアプリは本当に便利
※まあ応援地点を通過する時間がバラバラなので結局一か所で待つっちゃ待つんですが

まとめ

ゴール付近の風景。ここまでくれば完走間近

ゴール付近の風景。ここまでくれば完走間近

バイクは機動性が高く駐車場も結構適当でいいので数か所で応援可能

応援に限るのであればバイクで移動するのが絶対にいいです
というか、お祭り系の混んでいることが確実視される場所に出向くのに車は向きません
ただただ駐車場探しで疲れます

終わった後にランナー並みに疲れちゃってもしょうがないので、今年もバイクで応援&移動することにします♪

と思いましたが、今年はランナー回収もあるんだなったなー、面倒くせえなぁ
関東圏の友人がわざわざ長野マラソン走りに来るので宿と足を提供する約束なのだった(宿がマジで取れない様子
仕方ないので、バイクで応援した後、再度車で出直すことにしております
好き物による応援団結成完了

以上、マラソン応援すると自分も疲れるよね、という記事でした

当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

=============================

Z1-Rに乗り続けて30年
東京から長野に移住して15年
ロータスヨーロッパに乗り始めて10年
そんなワタクシのリアル実体験「北信州のりもの倶楽部。」です。
車・バイク共に旧車生活の長さや田舎への移住経験、気が付いたことを記事にしています。
 使えない&くだらない 知識量には自信があります♪

もちょっと詳しいプロフはこちら↓
当倶楽部のオーナーはワタクシです。

=============================

お問合せはこちら

-バイク, 信州のイベント