-
【バイクの振動対策】旧車のハンドルにはバーエンドに重りを入れる!
ワタクシ「バイクの振動は非常に味がありますな♪」 アイドリングで、ぶるぶるしてる車体を見ると愛おしくなります。 が。 長距離走ると意外に振動起因の疲れって蓄積するもんです。 それを打ち消 ...
-
地震や災害の際に被災地から脱出するにはバイクが最適。アナタはどうする?
Toos 2019年06月、山形新潟で震度6の地震がありましたね 続いて関東近郊で地震が頻発しています 前年は、大阪で地震がありました 阪神淡路大震災も東日本大震災もありました そして、いつ大地震が起 ...
-
バイクの旧車、ユーザー車検の全貌と顛末記【-2019年-車検当日編】
Toos バイクのユーザー車検なんてぜんぜん楽勝です 素人でもできるようになっています 事前に準備がきちんとできていればユーザー車検当日にビビルことは一切無いです この記事は、ユーザ車検当日に何をすべ ...
-
バイクの旧車、ユーザー車検の全貌と顛末記【-2019年-事前準備編】
Toos バイクのユーザー車検なんてぜんぜん楽勝です 素人でも旧車でもZ1でも余裕で出来るようになっています ただし、普段からきちんと手を入れて整備してあることと、多少のコツが必要です ※乗りっぱなし ...
-
ツーリングメンバー募集!ええ!ネットで現地集合して一緒に走る?!大丈夫なの!!
Toos ツーリングクラブは人間関係、信頼関係がすべて ワタクシがなぜツーリングクラブに参加しないのか、立ち上げないのかということについて書いてみます 昔、ちょっとした規模のクラブを率いてたこともあり ...
-
バイクのヘルメットが頭に合わない。こめかみが痛い。もしかするとコレで解決するかも!
Toos バイクに乗るときには絶対にかぶらなきゃいけないのが「ヘルメット」です。 かっこいいデザインも多くありますね。 でも、 かぶってみて一時間もしたらこめかみが痛くなる・・ これって最近まで他人事 ...
-
趣味がない、会社や人生が退屈、人間関係悩んでる、とか言ってないでとっととバイクにのれ
ワタクシ人生に行き詰って身動き取れない。 思い悩んでばかりで行動できない。 リスクばかり考えて足がすくむ・・ そういう人こそバイクに乗ってもらいたいです。 自分の人生に多少波風立てて、 ...
-
バイクのアップハンドルはダサいのか?まずは昔のAMAスーパーバイクの動画を見ろ!
Toos バイク乗り同士でディスりあうのもなんですが、昔から小競り合いがあるのがハンドル位置抗争(笑 新型カタナがアップハンドルで中年ユーザーを狙った、とか言われてますね ワタクシ的には、アップハンド ...
-
とにかく安くバイクに乗る!低予算で始める趣味のバイク
Toos なるべく安くバイク乗りになりたい おお、そりゃもっともです とはいえ、結構お金かかるんですよ、バイクってのは 免許も装備も保険でさえも。 走ったら走ったでガソリン代かかるしねえ・・ とにかく ...
-
こんなバイクはダサい。自己満足はともかくカッコ悪いカスタム多数
ワタクシカッコいいバイクを台無しにしてるのはそのバイクのオーナーです。 ダサい、ダサいよ!というケースをいくつか挙げて殴り書いてみました。 誰も書かないのでワタクシが書きます。 いつも以 ...