ツーリング ドライブ

2019年夏、志賀草津道路ツーリング攻略。東西南北からのアクセス別まとめ

別に火山地帯を走ってるわけではないのに硫黄臭

別に火山地帯を走ってるわけではないのに硫黄臭

Toos

夏は絶対に標高の高いところをツーリングするのがおすすめ!
なにせ、平地は暑いではないか。

長野では標高2000m級のツーリングルートが数多い
※ちょっとした生活道路の峠でも1300mとかある

ドライブにもツーリングにも人気のこのルート、残念ながらバイクでは一部通行禁止区域があるのですが・・

東西南北各方面からのおすすめアクセスルートをまとめました
※個人的には北か西からのアクセスがおすすめです♪

北から志賀草津道路へアクセス

信州中野市から志賀草津道路へアクセス

整備されたR292一本、個人的には一番おおすすめルート

関東圏からは結構遠回りになるので、関西方面、新潟経由で入ってくる旅人が多いと思ってたら、
最近は関東圏から関越道塩沢石内IC、R353、R117を経由してくる人も多いとのこと。
なるほど!!こりゃいいわ。しょっちゅう走ってるけど関東圏からのアクセスで使う脳みそはなかったわ。
R117から、R403木島平抜けならさらに完璧なツーリングルートですわ
※R117は飯山市街が結構混むんですよ

R292は

  • 整備された舗装路
  • 空に駆け上がるようなループ橋
  • 数々のスキー場
  • 数々の散策路
  • たくさんの小さな池
  • これらが全部詰まった高原ムード満点の気持ちいい道路です
    ※大型バスとかサンデードライバーも多いんですが・・

    湯田中や渋温泉といった有名温泉

    R292周辺には湯田中、渋といった歴史がある温泉街がある

    川沿いの道から一本入ればそりゃもうイメージ通りの温泉街

    日帰り温泉も多数あるけどできれば宿泊がオススメ
    多少さびれてるところがまたたまらない雰囲気で、温泉街の散策がオススメ・・なんですがここにもインバウンドの波が・・

    冬季は地獄谷野猿公園のスノーモンキー観光で外国人客でにぎわいます
    ※サルより外人が多い

    こちらへのアクセスへのベースとしても温泉街は素晴らしくいいです
    ※駐車場からちょっと歩くので、オフブーツで歩くのはちょっときついかもしれませんぜ

    木島平の豊富なペンション街

    豊富なスキー場とそれに伴うペンション街

    ペンションが多く、ライダーハウスもあるくらい
    実はあんまり知られていないけど、木島平は快走路が多いんですよ
    もちろん水も米もおいしいです

    木島平抜けは滋賀草津方面へのメインルートではないものの、信濃川の東側の県道裏道をつないでいく飯山方面へのルートは混んでいる市街地を迂回できる混まないルートなのでお勧めです

    飯山から、県道97で斑尾に抜ける、R292で上越に抜けるルートもツーリングしてて面白い道です
    ※県道95号光が原高原もいいですよー

    最近はユースホステルよりもライダーハウスだね♪

    海抜0メートルから数時間で2000m越えが可能な立地

    上越方面からのアクセスでは一気に標高が上がる日本の国土を再認識

    ガスると志賀草津道路はこうなる

    ガスると志賀草津道路はこうなる

    海沿いと山では気温が大幅に違います
    ので、海側からアクセスする場合はウェアに気を付けてください
    夏でもマジで凍えます

    また、R117経由でのアクセスも十日町とか津南とか豪雪地帯の癖に夏は超暑いので気温差が・・
    ※関東方面から、関越道沼田で降りてR17で三国峠抜けてR353でR117へアクセスすると苗場山を一周できる感じで良いかも!

    奥志賀林道(カヤノ平(旧奥志賀スーパー林道))から志賀草津道路へアクセス

    信州の北の大動脈R117から栄村や野沢温泉経由で志賀草津道路に抜けることが可能。

    実は、秘境「秋山郷」からも奥志賀経由で志賀草津道路に抜けられる
    これがまた超ハードな旧奥志賀スーパー林道!

    絶対読んでから行きましょう。

    西から志賀草津道路へアクセス

    山田牧場から志賀草津道路へアクセス(信州高山あじさいロード)

    高山村の県道66を延々と登ってくるコース

    ワタクシの場合、北信濃くだもの街道から県道112を経由して信州高山あじさいロードを抜けて県道66にアクセスするのが定番ルート
    ※何十回も通ってるけど、信州高山あじさいロードっていう名称知らなかったぜ。ぬかったぜ。

    須坂市や高山町からのアクセスはこちらがオススメ

    途中山田温泉、七味温泉などの温泉が川沿いに並びます
    山田温泉には足湯もある

    途中の山田牧場にはキャンプ場もあるし、ソフトクリームも食べられます
    キャンプ場は評価が素晴らしく高いんだけれど、休みの間は子供づれの家族が多いイメージ

    七味温泉からは1.5車線程度の急勾配ワインディングが続き、山田牧場から志賀草津道路の熊の湯まではさらに道が狭くなります
    このルート、昔はたまに道に牛が出てくることがありましたが最近見ないな?
    ※牛もそうですがナビに騙されて結構県外ナンバーの観光客のワンボックスとか入ってくるので気を付けましょう

    こちらもグネグネ道でバイクには楽しいルートですよ♪

    意外な温泉街と雷滝と米子大瀑布群の滝めぐり

    このルート、実は有名な二つの滝までのアクセスが大変よろしい

    雷滝と米子大瀑布群(奇妙滝、権現滝、不動滝)はちょっと見ごたえあり
    雷滝は滝の裏側に入れて夏は涼しいです

    米子大瀑布は、大河ドラマ真田丸のオープニング出てくるくらい見事です
    ※信州の滝で、1,2を争うくらい立派な滝です

    山田温泉には、有名なライダーハウス、ルート66があります(思いっきり温泉街の中です)
    ワタクシは近すぎて止まったことないんですが、友人がこの宿の常連です
    ※家に帰れよって位、彼の家は近いんですが。

    実はこの温泉、結構著名人が来てたようで昔からなんだか高級な温泉街って感じだったようです
    ※○○ゆかりの・・みたいなうたい文句が多いんですわ

    毛無峠から志賀草津道路へアクセス

    毛無峠からの景色は絶景。いつもグライダーのラジコンがぶんぶん飛んでる♪

    これが毛無峠からの景色

    これが毛無峠からの景色

    ちょっと須坂市側からの入り口がわかりづらい

    須坂長野ICから、R403、北信濃くだもの街道を経由、県道112にアクセス(高山温泉郷方面)
    県道112をひたすらすすんでいく
    途中(っていうか結構登ったあたり)で分岐があるので、万座白根方面、県道466号へ
    ※これを小串、毛無峠に向かうとすごい景色が!あと湯沢林道へのアクセスこもっち♪

    県道466の途中、簡易駐車スペースの横にゲートがあり、ここから始まる山田入林道もあるんだけど、ここ数年はゲートが封鎖中
    ※面白い林道なんですが。

    ここを通過すると間もなく、万座プリンスホテルの横に出ますので左折すれば、いわゆる万座三叉路に突き当たります
    ※ここから白根方面まではバイクは通行禁止なのでおとなしく、湯田中志賀高原方面へ左折しましょう

    毛無峠までの細い悪路の途中には、紅葉で有名な湯沢林道があります
    ※ここもネットの情報やナビに騙されてセダンとか入ってきますが、走破は無理です♪

    ワタクシが真冬に骨折した湯沢林道だ♪

    ちなみに・・
    実はこの林道の周辺にほぼ廃道のような林道があるんですよ・・
    ※山田入林道もありますがこちらは長いこと通行止めです

    それは・・林道鞠子線と言いまして
    湯沢林道を下りきったところの分岐からアクセスします(あえて細かく言いません)
    ガードレールのない急こう配のガレ林道で、落ちたら死にます(助け来ないよ)
    ワタクシは、普通に走ってるだけでDT200WRのリアサスボトム部のグリスニップルを破損、根元からもげた経験があります
    ※途中には、イノシシの水浴び場があったり、すさまじい道なので自信がない人はもちろん、決して一人ではいかないことです

    一応完全に県道346に抜けられますが、最近は荒れ放題と聴いてるので、ワタクシも寄りません

    南から志賀草津道路へアクセス

    万座方面から志賀草津道路へアクセス

    関東からの王道ルートの一つで、軽井沢の有料道路をつないで抜けてくると結構速いが、有料道路が高すぎる

    ワタクシは観光シーズンの土日には軽井沢ツーリングは超混むのでいきません
    ※軽井沢の街中を車で抜けるだけで結構疲れるくらい混む

    しかも有料道路がたくさんあって・・

    軽井沢の碓氷峠旧道は忙しいけど車でもここでしか、楽しいのだけどねえ

    軽井沢の碓氷峠旧道は忙しいけど車でもここでしか、楽しいのだけどねえ

    だがしかし。
    ワタクシの東京時代のバイクのお師匠がこのルートが大好きで(泣
    ワタクシが貧乏なのによく連れていかれたもんです

    浅間山の北側とか、鬼押しハイウェイとか、何もかも懐かしい・・長野移住してから平日しか行かないわ
    観光シーズンの軽井沢で飯食おうとか思っちゃだめだぉ。並び過ぎて気持ち悪くなる

    軽井沢ルートはこれが便利な万座ハイウェイ(浅間・白根・志賀さわやか街道)

    昔は万座ハイウェイといったと思ったんだが、いつの間にか浅間・白根・志賀さわやか街道とか清々しい名前に!

    ここを通過しない限り、万座三叉路から南には抜けさせないぜ!という作りがイヤ
    ※結構近づくまで有料という表示がないんですわ

    ただ、少しでも空いてるルートを快走したい!!というブルジョワであればお勧めします
    混んでるの見たことないし。

    高原の森の中を快走できます
    ※金払おうが払うまいが、大体北軽井沢はこんな感じなんですがね・・

    東から志賀草津道路へアクセス

    草津方面から志賀草津道路へアクセス

    草津の温泉街からR292をそのまま上がってくる広陵風景と殺伐とした硫黄の噴出地帯

    これもまた結構日本離れしているルートです

    草津側は林の中を抜ける気持ちの良いルートですが、スキー場のリフト乗り場を過ぎたあたりから一気に硫黄臭くなります
    ※この辺は駐停車禁止ゾーンです

    ちょっと日本とは思えない群馬側の志賀草津

    ちょっと日本とは思えない群馬側の志賀草津道路

    ここを抜けると森林限界なのか低木が茂る広陵地帯に出ます
    ここからの景色がまた♪

    草津から志賀草津道路のアクセスは関東圏からのメインルート

    とはいえ、結構関越道から志賀草津道路までは距離がある

    アクセスするまでには高速降りてからちょっと距離がありますが、それはそれとしてツーリングを楽しんじゃえばいいんですよ

    草津の街中にはガソリンスタンドがありますが、いつもここは混んでいますので、その前に給油しておくといいでしょう
    草津市街やその周辺くらいまでは結構街でコンビニもあるので休憩にはいいんですが、大体シーズンはいつも混んでいます

    志賀草津高原道路は2019年8月時点で通行禁止区域あり

    日本が誇るツーリングやドライブルートですが、現在火山活動のため一部で通行禁止区域があります

    バイク、自転車、徒歩、オープンカーなどが通行止めになっています
    ※屋根を幌で覆えばオープンカーは通れるのかしら?

    噴火による被害も出ているので仕方ない措置ですが、この通行止めのおかげで草津温泉のお客さんが激減したらしく、応援してあげたいもんです

    通行止めで信州中野まで抜けられませんが、通行止めの場所まで往復して、嬬恋パノラマラインにつなげるのもいいルートですよ
    ※嬬恋パノラマから湯の丸高原抜けて、浅間サンラインや上信越道経由で帰京するというルートも大いにありです

    まとめ

    夏のツーリングはここで決まり!というくらいお勧めの志賀草津道路です

    暑いときには標高の高いところに抜けるのが一番ですよ
    ※避暑目的なら間違っても海沿いとかは避けるべき

    関東圏からは日帰りも余裕なので、人気のコースですがここは一泊して遠回りしてでも完全制覇を狙ってみましょう
    志賀草津道路を利用せずに草津~信州中野間はかなり遠回りなんですが、その間楽しめること請け合いです

    信州んの南の果てに近い下栗の里ね

    信州んの南の果てに近い下栗の里ね

    長野県には、有名ツーリングスポットが多数ありますが、無名のスポットもたくさんあります
    こういうのは、自分で迷って見つけることをお勧めしますよ
    ※経験こそが最高の宝ですぜ

    ポイントは、県道です♪

    くれぐれも事故と給油ポイントには注意を払ってください
    まじめに土日祝日営業していないスタンド多いし、営業時間も短めです

    ワタクシも夏は何度も走りますので、煽らないでくださいな
    観光シーズンは観光客が多くてスポーツ走行はできませんよ♪

    当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

    =============================

    Z1-Rに乗り続けて30年
    東京から長野に移住して15年
    ロータスヨーロッパに乗り始めて10年
    そんなワタクシのリアル実体験「北信州のりもの倶楽部。」です。
    車・バイク共に旧車生活の長さや田舎への移住経験、気が付いたことを記事にしています。
     使えない&くだらない 知識量には自信があります♪

    もちょっと詳しいプロフはこちら↓
    当倶楽部のオーナーはワタクシです。

    =============================

    お問合せはこちら

    -ツーリング, ドライブ