目が悪い人はヘルメットをかぶるとどうしても問題が発生します。
そうです、「めがねの問題」です。
目の悪いバイク乗りは眼鏡装着率が高いのではないでしょうか?
コンタクトはゴミが入ると超痛いし、グローブではゴミは取れません。
が。
ヘルメットによっては、眼鏡の弦部分が・・当たって痛くなります。
ドライアイにも有効なバイク乗りの眼鏡について記事にします。
当記事の目次
昔はヘルメットと眼鏡は相容れないと言われていた
とにかく、眼鏡の付け外しが面倒です。
昔は目が悪い人はバイクに乗っちゃいけない・・というくらいヘルメットが眼鏡対応ではありませんでした。
でも今は、
ヘルメットとメガネもトレードオフなのだよ、と言ってたのはもう過去の話になりました。
今は眼鏡でさえ、ヘルメット対応のものが存在します。
やはり、ニーズはあるよねえ。
ちなみに・・
今も昔も、目が悪い人はヘルメットも眼鏡もどちらもないと合法的にバイクに乗れません。
ヘルメットをかぶった後にメガネを装着することになるんですが、これがとにかく結構面倒です。
眼鏡をヘルメットの上から装着する際、高いメガネを落したり、壊したりすると凹むじゃないですか。
眼鏡のレンズに傷が入ったり、フレームがゆがんだり・・
ゆえに、
バイク用の眼鏡は安い奴で十分だと言われていました。
※ワタクシはバイクに乗る際、眼鏡かけてシールド開けて走ってるからかもしれませんがレンズが超痛みます。
それに、
眼鏡の弦の部分がこめかみを圧迫して痛くなります。
バイク乗りの眼鏡については
のスポーツグラスのようなものを選ぶと少しマシになります。
さらに、
バイク乗る時の眼鏡のレンズは大きめがいいです。
特に、
前傾姿勢のポジションのバイクは上目遣いっぽくなるので眼鏡の守備範囲を大きく外れがちです。
※小さいく細いレンズだとレンズが目の位置と合わないんのが非常に気になるのです。
度は入りませんがドライアイ対応であれば、こんなので十分です。
最近のヘルメットは眼鏡対応になってる
ヘルメットメーカーさんのこういう親切設計は本当にありがたい。
やはり、
ヘルメットの企画開発チームにメガネ君がいたのでしょうねえ。
ワタクシも目が悪くなる前は、ヘルメットの眼鏡対応なんか全然全然気ににしなかったし。
こういう痒い所に手が届くというような設計は実体験で困った経験がある人が発案するのでしょう。
とりあえず、
ヘルメットはデザインで選びたいので国内外の全モデルでメガネ対応して欲しいもんです。
こういうモデルをかぶってればまず間違いなく、眼鏡の弦でこめかみが痛いということはないですね。
やはり、最初から眼鏡対応設計がきちんとされているヘルメットに勝るものはないです。
メーカーさんの工夫が素晴らしいヘルメットがこちらです。
国産では眼鏡対応モデル
どれも気になるけれど、OGKが安くて機能満載です。
メーカー側の工夫がない場合は自分で無理やり工夫する
ワタクシのかぶっているヘルメットは外国製なので眼鏡くん対応はしてくれていません。
邪道かもしれないけど、ヘルメットでこめかみが痛くなるより全然いいです。
弦の部分って結構頭を圧迫するんだよね、メガネかけるようになってからよくわかりました。
もちろん、
メーカーさんが眼鏡の弦の隙間を作ってくてれるようならそれに越したことはないですけどね。
さすが国産ヘルメットメーカー!
国産のヘルメットメーカーなら内装の加工してるくれるところがあるようです。
■関連サイト
ARAI:テクニカルプロショップ
■関連サイト
SHOEI:テクニカルショップ
■関連サイト
OGK KABUTO:プロフィッティングサービス
ワタクシは緑内障+ドライアイ+色素が薄く光に順応が遅いです
しかも、シールド開けて走りたがるという変な癖があります。
まあ体質的なことなので仕方ないんですが・・。
バイク乗りとして、それでも風に当たりたいんですよ。
後で目が乾いて痛くなってもシールド上げて走ることの方が好きです。
そんなに普段から飛ばさないです。
夏なんか、よくみんなシールド下げて走ってるなーと思います。
暑くないのかしら?
実は視力は超いいんです。
いまだに左右とも裸眼で1.5はあります。
※この1.5とかの単位ってなに?
ダテメガネに近いですが、眼鏡は必ずするようにしています。
※シールド開けて走るとホコリなどのゴミが目に入ってと痛いですしね。
ちなみに・・
ヘルメットのシールド開けて走ると、とにかく目が乾くんですよ。
そういう場合にも、眼鏡は有効です。
ワタクシの場合、
バイクに乗る場合は作業用の眼鏡(後述します)+ミラーシールドを装備しています。
※普段はブルーライトカットの専用眼鏡を常用しています。
基本的に、
まぶしすぎると視界が真っ白になるという体質です。
逆に真っ暗なトンネルに入ると全く何も見えなくなります。
※先行するバイクのテールランプがやっと見えるくらいです。
なので、
そういう場所では全く飛ばしません。
年齢とともに、とにかく安全に気を遣うようになりました。
それとともに身体の各部を守りがちになります。
※若いころは全く何も気にしなかったんだけどねえ・・
ドライアイ対策には作業用のメガネが安くていい
落としても割れません。
落とすとレンズが外れますが。
値段も値段なので、ひたすら安っぽいです。
とはいえ、
これでもドライアイ防止と風よけには十分です。
黄色いレンズもいい感じです。
近所のアストロで買い占めました♪
アストロプロダクツの作業用メガネは弦の部分はほぼストレートなので使いやすいです。
※弦にはゴムのカバーがついてます。
レンズ部が大きいので目をカバーできる範囲が広いです。
実は、このアイテムに至るまで試行錯誤しまくりました。
ロングツーリングの際は予備も持っていくくらい使いこんでいます。
※もう二個なくし足り壊したりしましたが安いので全然惜しくないです(予備も買ったし)。
オフロードのときはゴーグルがあるのでドライアイ対策はしなくていいので裸眼です。
※メガネ対応ゴーグルもあるのでメガネ等の限定免許の友人はそれを使っていますがハードに走ると曇るようです。
まとめ
もう全部これでいいじゃねえかっていうくらい機能満載で安くてカッコいいじゃん、OGK。
眼鏡対応ができてないヘルメットは、
と幸せになれます♪
眼鏡はバイク用を選ぶと幸せになれます。
ワタクシのような視力はあるけどドライアイなどの持病(?)を持ってる場合は、
そして、
この眼鏡問題を進めていくとスモークシールドの話になります。
そうなると夜やトンネルではどうするという話になります。