クルマ

いつまでハンドルカバーつけてるつもり?ハンドル交換でエアバックなくなっても車検もOKだぜ

Toos

特にエアバッグのついていない旧車を入手したら、ココだけは最初に手を入れたいのがハンドル(次はシフトノブ)です

エアバック付きの車でも今は車種ごとにエアバックセンサーキャンセラーも出てたりします

後付のハンドルといえば、モモ、ナルディ、パーソナル、モトリタ・・まだまだハンドルメーカーはあります
それぞれのメーカーのそれぞれの商品にファンがいますし、車種により定番があったり、伝説があったりというのも面白いです

やはり触るところや目に付く所については思いっきりこだわった方がいいと思うんですよ
何せ「仕事場たるドライビングシート」ですよ♪
気に入らないものを運用する方が精神的によろしくない!というわけで参る

ハンドルカバーのだささってらない

もうドン引き!ですよ、ハンドルカバー

車好き、と称する知り合いの車を見せてもらいました

某国産のちょっとスポーツっぽい車だったのですが、
ハンドルカバー(白)ついてて、うっわ、だっさ!って思っちゃいましたよ、ええ

オーナーである知り合いはなんだかんだ言ってましたが、ワタクシは生理的にダメな感じでした
※そこだけ浮いてる感がどうしても拭えない

確かに今時の車はデザインコンシャスなハンドルです
これからが気に入ればいいんですがね・・
ワタクシは見た目重視ですのでハンドルはさくりと交換する主義です

純正部品の保存としてのハンドル交換

特に古い車は、ハンドルが細い
これはこれで雰囲気があって好きなんですが、エボナイトという素材のプラハンドルは割れてきたりするんですよ
そうなると痛い(たぶん車検も通らない)し危ない
※しかも滑るのでたちが悪いが雰囲気はOK!

ロータスヨーロッパもこの例にもれず、純正ハンドルは細いです
しかも結構直径がデカい
調べたら、純正ハンドルが異常に高価で取引されていて大きくビビる
※結構地味なんですよ、純正ハンドル

こりゃ純正は保管しなきゃならん
ということで結局、MOMOのハンドルに交換しちゃいました♪

※純正ハンドルを外してみたら、ホーンのスイッチが適当に修理された跡があり・・訳あり商品となってしまいましたがきちんと保管しております



エアバッグ付きもハンドル交換は可能です

ラパンSSはナルディで!

ラパンSSはナルディで!

エアバッグ付きの車種についても、ハンドルの交換が可能です

このころの車のハンドルは経年劣化でハンドルが痛んできます
こうなると、一気に愛着が薄れるのでエアバッグの機能を殺してでもハンドル交換したくなります
まともにエアバッグが動くかどうかすらわからん中古品のハンドルでも結構いい金額で流通していたりするんですよ、ええ

エアバッグ付きの車種の場合、ハンドルを外したときにエアバッグのセンサーを殺さないと、メーター内に警告が出っ放しになって気になるのでそれ用のパーツも入手しましょう
※ラパンSSはこの手でナルディのハンドルに変えました

エアバッグ取り外しはあくまでも自己責任の範疇です
車検はエアバッグなしでも通りました♪




参考までに説明してくれている動画を張っときます
※あくまでも一例です

ワタクシが大好きな旧車というか太古車はエアバッグなんかはついていません
したがって、ハンドルボスだけ専用品を購入すれば交換が可能です

ワタクシは、MOMOの革巻きをチョイスしましたので、ロータス用のMOMOボスを購入しました
まあこの辺は自分の車種とセレクトしたハンドルでチョイスすればいいでしょう
そんなに高いものではありません

有名メーカーの革巻きハンドルはやはりかっこいい

クラシカルな雰囲気の木製ハンドルは、旧車にはよく似合います

でもね、
木製のハンドルは汗かくと滑りますしニス(?)がはがれてくると非常にみすぼらしくなります
一応、一本モトリタを持っていましたが上げちゃいました

とはいえ、
革製のハンドルも使用状況によっては、ボロボロになってきます

そうなる前に、特に乾燥する時期には「ニベア」などのハンドクリームを手に大目に塗って、ハンドル全体をヒト撫でしておきましょう
そのあと、乾いた布などでさっと拭いて滑り防止をしておけば確実です
※まあ塗り込んじゃえば、そんなに滑るということはないですが。

ロータス ヨーロッパ オーナーは小径のハンドルをチョイスする傾向にありますが、ただでさえクイックなハンドリングのこの車にそんなもんつけたらクイックすぎて怖いので、割と大き目なハンドルを使っています
※旧miniERAターボで使っていたものをそのまま使用し続けている

このハンドルが繊細過ぎて・・逆襲のシャアのνガンダムのフィンファンネル並みの感度です。

このハンドルが繊細過ぎて・・逆襲のシャアのνガンダムのフィンファンネル並みの感度です。

このMOMOハンドルとの付き合いももう20年近くになりますが全然ぼろくなりません♪

ハンドル交換のメリットはホーンボタンに凝れるとこ

ハンドル交換の副産物として、ホーンボタンが変更できるというものがあります

ココも非常に目につくので気に入ったものを配置するとテンションが上がります
ERAの時は気に入ったホーンボタンがなく、仕方なく自作していましたが、ロータスでは黄色に緑のエンブレムのモノ(憧れだった)をセレクトしています

こういうところでなんかテンションが上がるんですよ♪



運転時にはこういう点に留意したい

ちなみに、ワタクシは手に汗をかくので運転するときは絶対にグローブをはめる主義です
※ぶつぶつがついてるちょっと高級な軍手(軍手なのにかっこいい)を使っています

以前、木製ハンドルの旧miniを借りた際、汗で滑って怖かったっていうのもあるんですが、革製のハンドルでもグローブをはめる習慣は抜けませんね

-->安いグローブでもその気になるし十分実用的という記事です



まとめ

今の車は、エアバッグやハンドルで操作するオーディオなどもついているので、ハンドル交換もしないですよね
※できるのかね?

なので、ハンドルで個性を演出するとか主張するといったことをやりづらくなっています
以前は、クルマのパーツ屋さんとか行くと壁にいろんなメーカーのハンドルが並んでいたもんです

しかも純正も変に太くて丸い形状のハンドルが多い気がします
※さらにハンドルカバーとか付けちゃうとさらに太くなって・・と思うけど好みは人それぞれ

個人的にはハンドルカバーはすべてダサいので不可です
ものすごく金のないヤンキーのイメージ

純正ハンドルが劣化したら、車ごと買い替えてね♪ということなのかもしれません
何せ一番目に入るところです
気にならないはずがなく、気になり始めたらもう止まらない(笑
で、ディーラーでハンドル単体の見積もりを取って価格にビビり、
新車お買い上げ、というストーリーをメーカーは考えているのかもしれません



・・こんななら中途半端に古い車はほんとに全滅しちゃうよね
逆に太古車のほうが維持しやすいってのが、今の旧車ブームにつながっているのかもしれません

ちなみに・・あんまり小径すぎるハンドルは車検対応しないこともあるようです
目安は「メーターが見えるかどうか?」という話も聞きます
※これは検査員の主観が入るのでここまでは大丈夫!とはなかなか言えないんですがね

当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

=============================

Z1-Rに乗り続けて30年
東京から長野に移住して15年
ロータスヨーロッパに乗り始めて10年
そんなワタクシのリアル実体験「北信州のりもの倶楽部。」です。
車・バイク共に旧車生活の長さや田舎への移住経験、気が付いたことを記事にしています。
 使えない&くだらない 知識量には自信があります♪

もちょっと詳しいプロフはこちら↓
当倶楽部のオーナーはワタクシです。

=============================

お問合せはこちら

-クルマ