信州のお店

【カフェ・シュクレ】ビーナスラインツーリング時に焼きカレーはどうか?

シュクレの焼きカレー

シュクレの焼きカレー

 

ワタクシ
ビーナスラインで食事をしようと思うと結構高くて混んでいます。
周辺で軽く食事をしておくのがベストだと思うんですよ。
でも意外北側には食事できるところが少ない。
【カフェ・シュクレ】は北側からR152の大門峠経由で車山エリアにアクセスする際のおススメの食事処です。

 

ビーナスラインに北側から攻め込む場合の飯

 

ワタクシ
混んでる時期にはビーナスラインにはR152を使って大門峠から入るパターンが割と多い当倶楽部です。
ただし、途中で食事できるところが少ないのですよ。
いつもコンビニ飯で軽く腹を満たすか、丸子のショッピングモールのマクドナルドで軽く食べるか、とかそんな感じです。

 

夏のビーナスラインは時間をズラスとかしないと超混んでいます。
何せ日本全国から長野県を目指したツーリストが集まってきます。

空いている時期なら、長野県道40号(諏訪白樺湖小諸線)を使って、長門牧場経由・・というのもありなのですが、夏は混んでるのです。
夏は女神湖周辺とか白樺湖周辺が超混みです。
サンデードライバーが多く、あんまり近寄りたくない。

 

 

というわけで、
次点のアクセス路として、R152大門峠を抜けて車山エリアにアクセスするのが夏の当倶楽部のパターンです。
※やっぱりビーナスラインの車山エリアは登りで走りたいんですよねえ♪

ただし、
途中で食事処がない。

R142との分岐を過ぎるとR152はほぼ何もないのです。
コンビニすらない。
一応、お蕎麦屋さんはある。
※デカいてんぷらの利休庵もあるけど、油っぽいし混んでて並ぶのは嫌なのです。。

というわけで、
北側からR152とR142の分岐に入る迄に道の駅マルメロの里とかで軽食を食べてからビーナスラインにアクセスすることが多かったのです。

【カフェ・シュクレ】を知るまでは。

 


R152沿いにあります。
R152とR142の分岐を過ぎたらすぐです。
R142の無料になった和田トンネル方面に行く際立ち寄っても引き返すのが苦にならないレベルです。

 

ちなみに・・

R152の「道の駅マルメロの駅ながと」にはコンビニ(ローソン)が併設されています。
以前は、ココで軽く食べてからビーナスライン方面に向かうパターンが多かったです。
※広い道の駅なのにバイク乗りは何故かローソン周辺に溜まるりますな。

長らく工事してたんですが、ちょっと前に道の駅内に「農産物直売所 マルシェ黒曜。」なる施設ができまして。
ココでも食事ができます。
※でも結構混んでる。さすが道の駅の集客力は半端ないな。

この施設は、近くの住民のスーパー的な役割も兼ねてるのでお土産以外にもいろいろ売ってるのが楽しくもあります。

お風呂もあるしねえ。
近くでキャンプするなら超ありがたい施設なのは間違いないです。

道の駅も数多いですが、そろそろ「勝ち組。」と「負け組。」の差がはっきりしてきましたな。
※長野県内では道の駅巡りしてる人がかなり多いです。

【カフェ・シュクレ】のおススメは焼きカレー

 

ワタクシ
カフェ・シュクレの情報元は長野ローカルのテレビ番組でして。
たまたま見てて、こりゃ良い場所にあるわい、と思ったわけです。

 

何でも、もともとはスキー場のレストランのカレー屋さんだったとか。

それで評判だったので、
地元民から
「夏も営業してくれや。」
というリクエストで開業に至ったとか。

 

シュクレ。トレーラーハウスなのですな。

シュクレ。トレーラーハウスなのですな。


店舗はトレーラーハウスを改造した簡易なものですが、清潔感があって綺麗でおしゃれです。
※フォトジェニックでもある。

 

こういう形態で低予算でお店を出すのは大いにありです。

駐車場は砂利ですが車4台くらいは止まれます。
※デカい車だとちょっと狭いかもしれません。

あと、駐車場までのアクセス路は狭いし、ちょっと坂を上った場所にあるのでハンドル切れ角が少なく最低地上高の低い車だとちょっとキツイかもしれません。
※ロータスヨーロッパでは行きづらい。

 

シュクレ。オープンテラスは真夏はキツイ。

シュクレ。オープンテラスは真夏はキツイ。


一応、オープンテラス席やサンルーム的な席もありますが、夏は店内で食べたほうが涼しくてよいです。

 

メニューは大雑把にカレーと焼きカレーとピザです。
それぞれバリエーションが多少あります。
なんだかスキー場のメニューそのままっぽいな。

おススメは「焼きカレー。」のシリーズです。
※そういえば、ピザは頼んだことないや。

ちなみに・・

焼きカレーって、最近はそれほど珍しくないですが、実際自分の家で作らないメニューだったりします。

【カフェ・シュクレ】の焼きカレーはキーマカレーっぽいご飯の上にカレーがかかっていて、チーズが乗ってる。
それをグリルで焼いてあるといったもの。
コレがスタンダードな形でいいんですかね?

ワタクシは、焼きカレーの定義がいまいちよくわかってないのです。

シュクレの焼きカレー。

シュクレの焼きカレー。


もちろん器は超熱い。
あとチーズが冷めない。

個人的な感覚では、焼きカレーって菅平のイメージですよな。

いつ行っても混んでいますが菅平に有名店がありますね。
混んでいるので一度も食べたことないんですよねえ。
※土日祝日はお店の前に結構な数のバイクが止まっているのをよく見ます。

【カフェ・シュクレ】はちょっと割高感はあるけど美味い

 

ワタクシ
普通のカレーは値段の割にちょっと少ないかもしれません。
少なくともワタクシは少ないと思いました。
でも、軽食と考えたらこんなもんかもしれませんな。
なので、満足感の高い「焼きカレーシリーズ。」をおススメします。

 

 

シュクレのカレー。

シュクレのカレー。


味は申し分なし。
長靴一杯食べたいよ。

 

まあ腹いっぱいにして景色のいい場所に行くのもなんですし。
満腹で気持ちのいい高原道路を走るのもどうかと思うし。
余りにも腹減ってると割高なビーナスラインでの軽食を食べる羽目になりますし。

これくらいでちょうどいいのかもしれません。
※嫁が言うには女子的にはちょうどいいらしいです。

 

シュクレのメニュー。

シュクレのメニュー。


この日は隣のテーブルのお客さんがピザ食べてました。
これも美味しそうでした。

 

さすがに、スキー場で流行ったカレーだけのことはあるのでカレーはかなり美味しいです。
※無添加っぽい福神漬けが付いてくるのがポイント高い。

カレーと比べると焼きカレーシリーズはかなりお得な感じがします。
※嫁はチーズ増しのトッピングがあればよりいいのに!といつも言いますが、ワタクシにはチーズの量はちょうどいい感じです。

 

シュクレのスパイス。

シュクレのスパイス。


味変用にスパイスの粉が付いてくるのですが、少量ずつ使った方がいいですよ。
一気に掛けると味も変わりますが、しっかり辛くなります。

 

ちなみに・・

最近のスキー場の食事は結構凝ったものが出てきます。

昔のスキー場のレストランなんて、

  • 合宿のカレー(カツカレーもアリ)
  • 醤油味のラーメン(具は薄いチャーシューとメンマだけ)
  • 唐揚げ
  • フライドポテト
  • ちょっとおしゃれでピザ
  • 大抵どこもこんなものでした。

    今のスキー場のご飯は全然違いますな。
    「ゲレ食。」
    という言葉もあるくらいです。
    ※冬の間、スキーしないでゲレンデで飯食って帰ってくる、という楽しみ方があるらしい。

    特に他と差別化できるからかカレーなんかは本格的なモノが多い。
    ホワイトカレーなんてのもあるし、本格的なスパイスカレーもある。

    このレベルなら夏場も麓でレストラン経営すればいいのに、と思うお店も少なくないです。
    ほとんどのスキー場は夏場は集客できずに経営がキツイ、というニュースも見ます。
    ※冬もそれほどお客がいなくて可哀そうです。

    スキー場のふもとで土日祝日だけ限定で通年営業、それで地域を盛り上げるとかなってくれると嬉しいのですが。
    ‥難しいかなぁ。

    まとめ

     

    ワタクシ
    【カフェ・シュクレ】はビーナスラインに北側からR152でアクセスする場合、ちょっと腹になんか入れておくにはちょうどいい量と距離です。

     

    ちょっと前までマイナーなお店だったんですが、最近ちょっと混んできましたな。
    これもSNSの効果って奴でしょう。
    トレーラーハウスも店内も食事もフォトジェニックだし、世間にウケがいいのかもしれません。

    ワタクシ達が行った際は休日でしたのでひっきりなしにお客さんが来ていました。
    店員さんは多分地元のおばちゃんだと思われますが、忙しそうです。
    ※テイクアウトも盛況な感じでした。

    とにかく、
    女子には割とウケがいいっぽい。
    お客さんの女子率高し。
    ※なのであの量でちょうどいいのかもしれません。

    最近のお店っぽく、カード払いもできるので支払いも楽です。
    ※田舎の個人経営の食堂は現金のみのところがまだ多い。でも行きますが。

    【カフェ・シュクレ】は基本的には万人におススメなのですが、大盛りが食べたいオッサンライダーが集団で来るところじゃないですな。
    でも、大人としてこういうお店を知ってるというカードを持っておくべきなのです。

    総括しますと、
    オシャレな小さめな車で、ドライブデートするにはちょうどよさげなお店です。
    迷うこともほぼないし。

    とはいえ、
    R152沿いとはいえ、間違っても爆音の車やバイクで来てはいけないお店なのでした。
    ※目の前が国道なだけに、たまに爆音の車やバイクがお店の前を通るのですが「ドヒンシュク。」です。

    爆音を立てるような車やバイクではこういうオシャレなお店にいくダサ坊にはなりたくないですな。
    ※特に中高年で爆音車両に乗ってるのはむしろ恥ずかしいですよ。

    ちなみに・・

    そういえば山田牧場スキー場の前のお店も移動販売で「台湾混ぜソバ。」売ってたりしますな。

    山田牧場のキッチンカー。

    山田牧場のキッチンカー。

    山田牧場のお店のキッチンカーで買える台湾混ぜそば。

    山田牧場のお店のキッチンカーで買える台湾混ぜそば。


    これも結構美味しかった。
    パッケージがしっかりしてて捨てるの勿体ないくらい。

    スキー場の周辺施設の夏場は移動販売というか、キッチンカーで!みたいな試行錯誤が増えているのかもしれません。

    イベントなどにはあんまりいかないので、そういうお店に出会うことは多くはないのですが、アリだと思うんですよ。

    当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

    =============================

    Z1-Rに乗り続けて30年
    東京から長野に移住して15年
    ロータスヨーロッパに乗り始めて10年
    そんなワタクシのリアル実体験「北信州のりもの倶楽部。」です。
    車・バイク共に旧車生活の長さや田舎への移住経験、気が付いたことを記事にしています。
     使えない&くだらない 知識量には自信があります♪

    もちょっと詳しいプロフはこちら↓
    当倶楽部のオーナーはワタクシです。

    =============================

    お問合せはこちら

    -信州のお店