樹脂の簡単な色あせ対策に「シリコンスプレー」をオススメします。
一番手軽で・安価で・効果がわかりやすいです。
500円もしないので暇つぶしにやってみるのもオツです。
シリコンスプレーは無駄にはなりません♪
余計なお世話コメント
※ばれないように慎重に盗み見てください。ばれても知りませんが。
もちろん携帯からは何時でもご覧いただけるようになっております。
当記事の目次
バイクや車の無塗装プラスチックや樹脂の白濁はダサい
そりゃ紫外線に常時さらされ、雨天でも野外保管されてれば、痛みますがな。
特に、
バイクの無塗装樹脂白濁は一気に古臭く感じるんですよねえ。
オフロードバイクの外装なんか粉吹いちゃってる古い個体もよく見かけます。
完全にガレージ保管ができればまだいいんですけどね。
※都会ではガレージとか夢ですよねえ・・車やバイクの趣味を満喫するなら田舎に住みましょう♪
関連記事▼
バイク趣味ならマジで田舎暮らしの方が楽しいし得ですよ 東京などの大都会でバイク乗るのはちょっとつらい 昔は都会でバイクの乗ってましたが、田舎に暮らし始めてバイクが元気になった気がする なにせ、車も人も多すぎてアクセル開けられないのが都会です 大して面白く ...
バイク趣味ならマジで田舎暮らしの方が楽しいし得ですよ
地方に住むならオフロード!田舎のバイク乗りがオフロードに乗らないと損する理由3つ 田舎には未舗装路がたくさんある 中でも、オフロードバイクは田舎のバイク乗りに向いています。 都会と違って近所が「未舗装路だらけ」です。 特に長野県は街からちょっと外れると「林道だらけ」です。 10年以 ...
地方に住むバイク乗りこそオフロードバイクに乗るべき!長野は林道だらけ!
夢は田舎暮らし 実際にやってみたIターンのいいとこ、わるいとこ
ちなみに・・
一番、色あせない無塗装樹脂は白ですよ。
91年式の白いYAMAHAのオフロードバイクを複数台所有しています。
いずれも中古購入ですがYAMAHAの白は白濁しずらい気がします。
白は紫外線を反射するんでかね?
※保存状態が良くないと粉吹きますが
オフロードバイクの外装は無塗装カラー樹脂なので白濁しがち
オフロードバイクの外装に使われているポリエチレンやポリプロピレンは転倒で割れることはめったにないです。
でも、
しっかり色褪せます。
オフロードバイクで転ぶたびに外装が破損するのは金銭的にやってられません。
ぐにゃっと曲がっても割れない樹脂外装は好都合、という意味でメーカーが採用してんだと思います。
※タンクは金属製なものが主流ですが、外車には最初からタンク自体が樹脂のバイクもあります。
保管状態にもよりますが10年もすればほとんど表面は劣化してるはずです。
いずれも陽に焼けるように経年劣化で色褪せます。
一応ガレージ保管しています。
そして、
脂分が抜けたようにカサつく感じになります。
※そのまま放置して、ひどくなると粉を吹いたようになります。
白濁するとただでさえ古臭いのにより一層古く見えます。
泥んこ遊び用のオフロードバイクに綺麗さを求めるのはどうかとも思いますが、綺麗なバイクは気持ちがいいですよ♪
バイクの樹脂リアフェンダーは劣化で白っぽい灰色になる
「黒いものはより黒く」これが乗り物をきれいに見せるコツです。
黒い部品はより黒く
黒い樹脂パーツをきれいに保つのは結構大変です。
艶のある黒い状態をキープするのが一番きれいにかっこよく見えます。
結構大変なんですが実際に黒くなってみると見違えます。
※簡単に黒い樹脂が復活する方法があります♪
昨今は旧車ブームですが意外にみなさん樹脂の劣化には無頓着というか諦めてるのか・・
新品と比べると色の違いは歴然です。
シリコンスプレーですよ♪
ちなみに・・
ハンドルのスイッチ周りが白濁しちゃってるバイクは非常に多いです。
ハンドルスイッチ周りは、無塗装樹脂を使ってる限り白濁を避けられません。
※特に80年代のHONDAのバイクのハンドルスイッチ周りの白濁は次第にひび割れてきて、最後は割れます。
その他にも
この辺りも白っぽくなりがちですね。
全部シリコンスプレー様が解決してくださいます。
※ある程度は、ですが。
軽トラなどの無塗装バンパーも白くなりがち
ぶつける前提なのでバンパー部分にはダメージが少ない無塗装樹脂パーツが多用されています。
当然、バンパーという大物パーツでも無塗装なので劣化すると白濁、次第にグレーに・・
こうなると、
貧乏くささが加速します。
プラスチックパーツの白濁は紫外線や酸性雨などが原因
※ゴム系も同様です。
樹脂部品は今時の車やバイクにはホントにいろんなところに使われています。
で使い勝手がいいんですけど「色あせる」と言う欠点がありますね。
メーカーとしては
「色あせて貧乏くさくなったら車ごと買い換えてね♪」
と言うつもりなのでしょうがそうはいきません。
将来年金だけでは暮らせない日本の世の中では新車をポンポン買える層というのは限られています。
新車をバンバン買い換えるほど無駄で損なことは無いと思いますよ。
※綺麗な状態をキープするのは大変ですが、愛着を持って長く乗り続けるのが一番お金が節約できます。
とはいえ、
が椅子が劣化して貧乏くさい乗り物は趣味であればあるほど愛着も薄れるってもんです。
色褪せたら塗装すればいいのでは?
塗装すると一瞬だけきれいですが塗装の密着が良くなくて次第に剥がれてきます。
しかも大金が必要です。
※一部だけ塗ると周りとの色味が違って浮きまくります。
塗装できないことは無いんですが、
簡単に言うと、
「無塗装樹脂は曲がるので固まった塗料が割れてはがれる」
と言うことです。
部品がぐにゃっと曲がらなくても、
樹脂が熱で膨張して変形するだけでも塗装は割れます。
※直射日光に当たってるだけでも結構熱膨張してるようです。
ゆえに、
無塗装樹脂パーツの塗装というのは現実的ではありません。
「オフロードバイクにラッピング加工ならいけるかも!!」
・・ちょっと調べたら素人レベルでできるとは思えませんでした。
シリコンスプレーに至るまでの道のり
数年かけて各社から販売されている高価な薬液を試してみました。
そのどれもが「効果がイマイチ」だったことがシリコンスプレーに至った理由です。
メーター周りの黒い樹脂にももちろんシリコンスプレーは使えます。
関連記事▼
無塗装バンパーの白化は安くDIYで復活させる方法がある。 バンパーが白くなってくると貧乏くさい ウレタンバンパーと呼ばれる樹脂製の無塗装バンパーは丈夫です。 多少ぶつかっても凹まないし割れません。 擦り傷は入りますけどね。 細かいことは気にしないという欧州人 ...
無塗装バンパーの白化は安くDIYで復活させる方法がある。
白くなったバイクや車のプラスチックや樹脂の光沢は復活する。 シリコンコーキング剤が今のところ最強で最安 普通のホームセンターで格安で買えるシリコンコーキング剤です。 ご家庭の窓の外周やふろ場、洗面所などの ...
白くなったバイクや車の樹脂の光沢はケミカルで復活する。
※2020/02実はシリコンスプレーよりももっと強力な白濁対策を確立しました。
白化対策1:WAKO'Sスーパーハードを使ってみる
いきなり初手でコレに決まりか?と思いましたが・・
「WAKO'Sスーパーハード」は結構高いんですよ。
実は、ケチで貧乏なので購入をやめようとすら思いました。
それでも、
ここは清水の舞台でカラオケ歌うくらいの気持ちで意を決して購入してみました。
使い方によっては効果があるのかもしれません。
値段は高いですが量もたっぷりです。
ネットでの前評判はかなりよく、値段も高いけど、WAKO'Sだし・・
そりゃ効果があるに違いないと言うプラシーボ効果に加速されたワタクシの期待値は急上昇しました♪
実際、効果はいまいちでした・・
「あれ?おかしいな?」
って感じです。
使い方はこんな感じです。
とマニュアルにしたがって施工したのですが・・
ネットの評判はワタクシの期待を裏切る形になりました。
マジメに意気消沈したものです。
※ネットの評判って当てにならん、ということを思い知りました。
orz・・
ああ、また無駄使いを・・
スーパーハードの薬液は9割がた残っていますので、いろいろ実験を続けようと思います。
白化対策2:無塗装樹脂復活剤系を使ってみる
思いっきり対候性がありませんでした。
安いんですがいかんせん良が少ないです。
すごく少ないです(´;ω;`)
ので、ケチケチ使ってみました。
めちゃめちゃ量が少ないのでケチって使うと固まります。
コレも付属のスポンジに少量とって塗りこんでいって余分はふき取るタイプです。
※多めに塗ると塗りムラができます。
即効性は高いけど耐候性はあんまりありませんでした。
ちなみに・・
薬液は指定の保管方法(アルミの袋っぽいものに入れて保管)しましたが一ケ月程度で丸ごと固まってました。
※半分くらい残ってたのに、もったいない(泣
自分のケチさ加減に正直あきれたものです。
白化対策3:クレポリメイトを使ってみる
なんだか乳液みたいです。
手動スプレー式で該当部分に吹き付けて適当なところでふき取るという施工法です。
薬液の脂分を塗膜とするイメージですが・・
薬液を見た瞬間から「効果なさそう」と思いました。
その通りでした(´;ω;`)
一応、しっとり感は出ますが白濁個所への効果は少ない気がします。
日焼け色あせ白濁にはほとんど効果なしです。
「うわマジか?」
っていうくらい効果はありませんでした・・
ちなみに・・
日焼けしてないプラパーツの艶出しには結構効果があるように思います。
車の中のプラパーツを磨くのにはよいかもしれません。
※ビニールレザーとかにもよさそうなので車の車内清掃に使うことにします。
まだ無駄なものを買ってしまった・・
白化対策の決定版:シリコンスプレー
「樹脂に油膜をつくる」
と言う考えでたどり着いたのがシリコンスプレーです。
効果もコストも満足できた唯一の品です。
多めに白濁部分に吹き付けて、5分ほど放置後に布でふき取り(ほぼ磨き)を実施しました。
※吹きとらずに放置しても埃が付くだけです。
拭き取ったウェスでテールランプやウィンカーレンズを拭いちゃったりすると二度おいしい結果に!
見た目にもきれいになるし油分補給した感じできれいになります。
色つき部品は、それなりにウェッティな感じに!グレーになってた箇所も黒くなってる!!
吹きっぱなしでも害はないです。
ついでにウィンカーレンズやテールランプにもスプレーしておきます。
とにかく、
シリコンスプレーは安いし簡単だし手に入りやすいです。
でも、
一度洗車するor雨天時使用でシリコン分はかなり落ちます。
即効性があるが持たないという結論です。
※パーツクリーナー掛けると一発で飛びます。
とはいえ、
無駄にはなりません♪
ちなみに・・
当倶楽部では多目的に使用するため、シリコンスプレーは常備してあります。
バイクや車の樹脂やプラスチックの白濁、日焼け対策に大量に使っています。
※テールランプとかもきれいになるし、エンジンルームのゴムホース類や、ケーブルの皮膜なんかにも吹きつけまくっています。
洗車した後、水を切ったら樹脂部分にスプレーするだけです。
オフロードバイクの場合、フェンダー内側にたっぷり塗っておくと汚れが落ちやすいです。
※フェンダーの内側はシリコンスプレー塗りっぱなしで拭き取らない。
さらに、
CRC-556より油分がきつくないので屋内の家具にも使えます。
ふすまの動き改善
にも使えます。
超便利なので真面目に、箱買いする勢いです。
※まとめて買った方が安いしどうせ使い切るので。
シリコンスプレーなんてメーカーはどこでもいいですので大量に使える安い奴がおススメです。
タイヤワックスも実はシリコンスプレーの仲間です
夏冬のタイヤ交換時には、たっぷり吹きかけることをおススメします。
ゴムの持ちが違います。
ノータッチに代表されるタイヤワックス同様にシリコン成分が含まれています。
洗車時にタイヤのサイド部分に吹き付けておくと一気にきれい見えるようになります。
※ホイールの清掃とともにタイヤが綺麗だと足元が引き締まります。
夏・冬タイヤ交換の際には必須のケミカルです。
ホームセンターで時期になると安売りします。
タイヤワックスはバイクのステップのゴム部分にも使えます。
にも効果があります。
泡をちょっとウェスにとってビニール部やゴム部に塗り付けてやるだけでかなり綺麗になります。
ちなみに・・
タイヤワックスでなくとも、タイヤ保護にはシリコンスプレーでも良いっちゃいいんです。
でも、
シリコンスプレーの場合は、タイヤをきれいに洗ってから吹き付けないと効果が半減します。
ノータッチのようなタイヤワックスはタイヤの汚れが落ちるので手間なく簡単でとてもよろしいです。
※タイヤ交換時期にはホームセンターで安売りするで常時ストックしています。
シリコンスプレーは汚れ防止にもなる
オフロード車などで泥道を走る場合に、フェンダー内に吹いておくと多少泥付が違います。
泥付き防止にはシリコンスプレーは結構有効です。
が。
オフロードのエンデューロレースなどの長丁場はさすがに持ちません。
粘土質のべったりする系の泥にも効果が薄いです。
オフロードの長丁場のレースではバイクに泥が付くと泥の重さに振り回されて疲れます。
※とんでもない量の泥がバイクに付きますよ。
洗車するときも楽ですよ。
ちなみに・・
エンデューロレースに出る場合は、
「フェンダー内側にアルミテープを張っておき、泥がついたらピットではがす」
のが一番速いし効果的です。
※適当に張っておけばいいんですよ。どうせ見えやしません。
アルミテープは何重にも張っておき、一層ずつはがしていきます。
一層ずつ剥がしやすくするため、アルミテープの端っこは折り曲げておくと良いです。
ついでですが、
オフロードレースが終わった後のバイクの泥落としには
「100円均一のケーキを作るときのへら」
を応用すると良いです。
※洗車ブラシよりもぜんぜん効率が良いです♪
シリコンスプレーは家庭に一本常備してもいい
要するに浸み込まなければ潤滑効果があります。
それに防水効果も多少あります。
シリコンスプレーはこう使え!
などの動きやすべりが渋い場合、ほぼすべりの悪さは改善されます。
また、
多少防水効果があるので傘やレインウェアにも効果があります。
※登山グッズやバイクグッズにも応用が効きます!
シリコンスプレーはCRC-556とどう違うのか?
CRC-556はオイルなので、木材に使うとシミになりがちです。
※シリコンスプレーは紙にも使えるですぜ、兄貴♪
CRC-556はさび止め効果を狙った金属パーツに使うと思えばほぼ間違いないですね。
こちらも一家に一本あってもいいですね。
※ホームセンターで安売りすることもあるのでザブザブ使いましょう。なかなか減りません。
まとめ
「ビバ!シリコンスプレー」
と言う記事になってしまったが、一応まとめます。
白濁した無塗装樹脂は、きれいに洗った後にシリコンスプレーしておくと外装のつやが戻ります。
洗車後はまたシリコンスプレーかけておく必要あありますけどね。
シリコンスプレーの効果は雨天時走行や洗車したら半減します。
一時的とはいえ、樹脂部の保護として洗車後にシリコンスプレー拭いておくと新品ぽいです。
やらないよりはるかにマシです。
※当倶楽部のオフロードバイクは、未舗装路走行後は必ずシリコンスプレーを吹いています。超きれいになって満足です♪
プラスチックや樹脂の白濁、劣化の対策として高価な専用ケミカルはたくさん存在します。
ネットでの評判がいかによくても、実際は残念な効果しかないものも多いのがわかりました。
バイクや車の外装の白濁部を放置しておくと貧乏くさいです。
※過去には、外装をバーナーであぶってみて穴が開いたなど過激な実験をしたこともあります。
長い間、いろいろなケミカルを試した結果、
「普段から使ってて一番安く手軽に手に入るシリコンスプレーが一番効果があった」
ということです。
※青い鳥はすぐそばにいた、見たいな結論になりました♪
シリコンスプレーはジャンジャン使うべきですよ。
関連記事▼
※2020/02現在、さらに強力なプラスチックや樹脂の劣化白濁対策を発見しました。
今のところ多少面倒くさいですが多少の雨でも日持ちします。
白くなったバイクや車のプラスチックや樹脂の光沢は復活する。 シリコンコーキング剤が今のところ最強で最安 普通のホームセンターで格安で買えるシリコンコーキング剤です。 ご家庭の窓の外周やふろ場、洗面所などの ...
白くなったバイクや車の樹脂の光沢はケミカルで復活する。