※どこへ行っても長野県は11月前半くらいまでは紅葉を楽しめます。
空気も乾燥し始めて、汗もかかないので比較的快適です。
ただし、
標高が高いところは寒さとの戦いになります。
ツーリングの際は防寒装備が必須です!
更にキャンプする際は標高の低いところがおススメです。
※防寒装備はいつもより一段上の装備で!
当記事の目次
長野では10月初め、早ければ9月下旬から紅葉が始まる
奥志賀などは10月早々から色付き始めます。
里山は11月くらいです。
今年は紅葉遅めです!!
長野では観光地に行かなくても国道流してるだけで紅葉は十分楽しめるよ!!
2000m級の山岳道路では10月下旬から紅葉が始まるのですよ。
もちろん、
10月下旬くらいまで晴れていれば下界ではそんなに寒くはありません。
リンゴや柿が実りまくっていても過ごしやすいです。
ワタクシがバイクでツーリングするなら、
ささっと昼間の温かいうちに標高の高い場所で紅葉を楽しんで、夜は街に宿をとって一杯やる。
これが一番つらくない紅葉ツーリングです。
ビジホやライダーズハウスなんか、超おススメです。
関連記事▼
とはいえ、
バイク乗りは馬鹿なのでキャンプ派が実に多い。
標高1000mクラスの秋の夜を舐めてかかるとほんとに凍えます。
キャンプでも、
昼間の温かいうちに紅葉を楽しんで早めに下界に降りて、温泉&キャンプツーリングがオススメです。
9月や10月とはいえ、
山で日が暮れると一瞬で寒くなるので、
とにかく早め早めの動きが必要です。
※逆に日が暮れるまでちんたら走ってると危ないです。
標高が高い快走ルートといえば志賀草津高原ルート
一年を通して楽しいのが志賀草津。
通行規制に注意!
2019/10/03の現時点で、志賀草津高原ルートはバイクでは一部通行できない区間があります。
この区間、群馬県の草津側からだと結構短い区間しか走れません。
※それでも森の中走って、硫黄の吹き出す火山地帯の端までは行けます。日本に誇るいいルートだよね。
志賀草津を走るのであれば、万座三差路から信州中野市に抜けるルートをオススメします。
関連記事▼
夏は奥志賀林道ツーリング!北信州の秘境雑魚側林道を完全攻略せよ! 奥志賀林道とは何ぞや? 古い人には旧奥志賀スーパー林道といった方が通じるかもしれない日本有数の舗装林道 有名な志賀草津道路の北側、奥志賀から北に向かって走る県道のこと 昔は有料道路だった超山間の大自然 ...
夏は奥志賀林道ツーリング!北信州の秘境雑魚側林道を完全攻略せよ!
こちらも紅葉は素晴らしいです。とんでもない山の中なので、ほぼ貸し切りですがトラブルがあると大変です。
火山活動はいつまで続くんでしょうねえ・・
志賀高原から、信州中野側に山を下ると、由緒正しい有名な温泉があるという最高の立地です。
志賀草津ルートは早朝は人がいない上、空気がひんやりしてて寒いくらいですが紅葉を堪能できて快走路という素晴らしいルートです。
※ワタクシも年に数度は必ず行っています。観光客がいない場所で写真撮るといいですよ♪
でもキャブ車は標高高すぎて、エンジンがぐずるのですよ。
ちなみに・・
2019年9月28日にロータスで全然走ってきましたがすげえ空いてました♪(曇りでしたが)
この日は草津側から志賀草津道路に入ったのですが、入り口にゲートがあって係員さんが一台一台車止めて「注意喚起の紙」を手渡していました。
意外にもマイナーな麦草峠(メルヘン街道)
交通量はそれなりにあるとはいえ、
ここでトラブルに合うと助けが来ない(笑
特に、
昔は救急車が2時間以上来ないという看板が有名な場所なので、くれぐれも慎重に走破しましょう。
※長野県はどこもそんな感じなので絶対に事故してはいけません。
メルヘン街道とか言ったことないや。
しかも、
紅葉の名所として有名になっちゃった「白駒の池」周辺は駐車場が少なく、駐車場探しのサンデードライバーがうろうろしてるので結構危ないのですよ。
長野の秋は、どこ行ってもこんな感じの紅葉です。
関東圏からは中央道でアクセスしやすいので、もっと流行ってもいいと思うのですが。
なぜか、ツーリングルートとしてはマイナーな方です。
※長野県北部からだと、入り口も出口も使いづらいのは確かです。
麦草峠の西側は別荘街があって、結構栄えています。
この周辺もでかい高級車のサンデードライバー的な車が多いので気を付けましょう。
ビーナスライン周辺はもう少し遅い
とはいえ。
どこをどう走っても1700mから2000m級の高原道路なので、場所によっては10月初旬には紅葉が見れるはずです。
ワタクシのビーナスラインのオススメは霧ヶ峰から白樺湖へ降りる大門峠へ抜ける車山ルートです。
観光バスも循環バスも走るのでちょっとストレスたまるかもしれませんが、秋は空気がきれいで運が良ければ富士山も見えます。
※晴れてば「ザ・絶景」です。ツーリング雑誌で見た風景そのままです。
軽井沢の旧道は渋滞しますよ。
そして渋滞の峠道は飽きます。
ビーナスラインから諏訪湖に降りる場合、近辺の国道20号は春から秋まで渋滞するので覚悟しましょう。
※特に観光シーズンの諏訪大社周辺は駐車場探しの観光客でごった返します。
信濃大町の仁科三湖の紅葉も綺麗
じつは信濃大町周辺は、ツーリングに向いている県道の宝庫です。
県道中心で、ツーリングルートを作るもの乙です。
こちらは10月に入ると山の上の方から紅葉していくのがわかります。
湖越しに見る紅葉
湖に映る紅葉
を止まって眺めるのはいいもんです。
※ワタクシは、木崎湖(東側は湖畔までバイクで行ける)にバイク止めてコーヒー沸かしたりしております。
関連記事▼
木崎湖畔の山崎ショップは、お蕎麦が食えるという珍しい自由なコンビニ(笑)話のネタにぜひ!!
デイリーヤマザキ系は、日本中どこに行っても個性的で好きです。
※弁当買うと、電子ジャーからご飯よそってくれたデイリーヤマザキもあったし。
長野では湖で開けている土地というのがあんまりありません。
湖越しに山を見上げて紅葉を堪能するのもオツなもんですよ。
※ワタクシの携帯のカメラではあんまりうまく写真撮れんのですが。
仁科三湖では、R148側からではなく湖の西側の人気のないところで紅葉を堪能することです。
おススメスポット一部道が狭い個所や落ち葉が多いので注意してください!!
※デカイSUVとかガンガン入ってきます!!
いずれの湖も一周できますので、集中的に攻めるといいですよ。
周囲にはたくさんキャンプ場がありますが、秋のキャンプはかなり寒いのを覚悟しましょう。
毎年里山の紅葉は11月3日の前後1週間がねらい目
この頃になると、街中の街路樹も色付きます。
毎年、長野の里山というか都市部は11月初旬が見ごろになります。
意外に遅い気がしますが、ワタクシが移住してからここ10年程度の経験に寄ります。
この頃になると山の上の方は多少雪で白くなり始めているかもしれません。
里山で雪が降るのはもう少し後です。
※大体、11月の最後の連休にタイヤ交換しますが、周りにはまだタイヤ交換は早すぎると言われています。
12月に入るといつ雪降ってもおかしくないので長野のツーリングシーズンは終わります。
※12月に入ると大抵雪がなくても寒すぎてツーリングどころじゃないというのが本音です。
まとめ
極力メジャーなところを避けるのがワタクシのおススメです。
山間の山村を縫っていくようなひなびた国道や県道をゆっくり流すだけでも楽しいです。
この辺の県道巡りすれば、絶対きれいな紅葉に出会えます。
関連記事▼
混んでいるのが極端に嫌いなワタクシは、基本的にオンシーズンの観光地に行きません。
実は長野には県道密集地帯が多数あって、普通の観光客が少ないのでバイクで回るにはお勧めです。
こういうツーリングが好きです。
※超喜ばれます♪
もちろん、
林道に入れるバイクなら林道に行くことをおススメしますよ。
最近、長野の林道は荒れ放題なので腕に自信があっても絶対に単独行はしない方がいいです。
※タイミングによっては景色を独り占めできますが、キノコ採りの人が入ってきたりするのでご注意を!!
個人的にはそこまで標高が高くないけど山村の秋を感じられる鬼無里ルートがおススメです。
鬼無里ルートは秋は特に綺麗です。
※標高高いと確かに紅葉が早くきれいですが、天気によってはかなり寒いのですよ・・
関連記事▼
紅葉を求めて信州ツーリング&ドライブ!旧鬼無里村周辺の紅葉は10月中旬が見ごろ!