ツーリング バイク

【ダサいよ、ゲルザブ】バイクのお尻が痛いシートは対策しろ。

【ゲルザブ】こんなの本気で付けるの?

【ゲルザブ】こんなの本気で付けるの?

 

ワタクシ
格好いい【ゲルザブ】なんてありません。
バイクのデザインを崩すだけです。
結構いい値段しますし、使い勝手も良くないと思うのです。
大体汎用性のシートエクステンドアイテムはズレそうです。
ツーリングなど長時間ライディングで尻が痛い場合は「シートの加工一択」ですよ。

 

バイクのシートにお尻が合わないと痛くなる

 

ワタクシ

  • ヘルメットが合わない頭の痛み
  • シートが合わないお尻の痛み
  • は、ツーリング中に耐えられなくなる痛さ二大あるあるじゃないでしょうか。


     

    ヘルメットが頭に合わない痛みは「軽めの超能力者並みの頭痛」を引き起こします。
    頭の形は万人向けに作られているヘルメットん合わせて変わってはくれません。
    危ないので早々にヘルメットに対して対策した方がよろしいです。
    ※ヘルメットに深く入り込みすぎるので頭が痛くなるのです。

    ヘルメットは頭に合わないと耐え難い痛みですよねえ・・
    ※休憩時のヘルメット脱いだ時の解放感は言葉にしがたいですが。

     

     

    そして、
    バイクのシートが身体に合わないことによる「お尻の痛み」ってのも意外に無視できません。
    ヘルメットと違ってお尻の痛みは走行中にスタンディングすれば多少は解消するとはいえ、焼け石に水です。
    結局、休憩してバイクから降り、尻の痛みを解消するしかありません。

    バイクはお尻が痛い?

    バイクの乗ってお尻が痛くなる原因は、お尻の血流が悪くなるからです。

    お尻の一部を圧迫し続けることで皮膚、筋肉、欠陥、神経に血液が流れなくなるらしいんですよ。
    特に、シートが固かったりするとピンポイントで血流が悪くなるので、お尻が痛くなりやすい様です。

    DT200WR。このシートが売れない理由の一つとも言われてた。

    DT200WR。このシートが売れない理由の一つとも言われてた。


    シートは硬くてもいいバイクです♪

    ただし、
    意外にも必ずしもシートが固いバイクでのみ起こることではないようです。
    一時期のオフ車はシートが高く、硬く、幅が狭いので「ケツ割れシート」と呼ばれていましたな。
    それでも、
    お尻が痛くならない人は全くならないのですよ。
    ※厚いシートでもお尻が痛くなる人は結構います。

    古いバイクはそんな人間工学的なことは一切考えてないので比較的尻が痛くなりがちです。

    結局、個人差によるところが大きいと言えそうです。
    ※お尻とシートの接点の問題と筋力や骨格という個人的な体格とバイクのシートの相性ですね。

    「バイクを乗り換えたら一気にお尻の痛さが解消しちゃった♪」
    と言うこともあるはずです。
    それはひとえに、
    バイクとライダーの相性が良かったからに他なりません。

    とはいえ。

  • バイクを選ぶときにシートとお尻の愛称が基準になってる人はいません。
  • 雑誌やネットのバイクインプレでもあなたとシートの愛称なんて書いてません。
  • バイクを買う前の試乗だって良くて数十分ってところです。
  • ※お尻が痛くなるまでどれくらいかかるかも個人差があるはずですし。

    これは困った。
    それならバイクのシートを自分に合わせればいいんです。
    ただし、

  • 格好悪い方法も
  • 格好いい方法も
  • あるのですよ。

     

    お尻が痛い場合に使われがちなのが【ゲルザブ】

     

    ワタクシ
    【ゲルザブ】とは、いわゆるエクステンション系の追加型シートアタッチメントです。
    ゲル状の素材をナイロンで包んでシートにベルトで固定するのは主流のようです。

     

    簡易的にシートに括り付けるだけなので改造アイテムとしては気楽な部類です。
    取付はどのメーカーのモノも切った張ったは一切なく、汎用的にシートバッグを括り付けるのと同じ要領でベルトでシートに括り付けるだけです。

    ゲルザブ。買うと意外と高い。
    created by Rinker

    単純な作りの割に結構高いんだねえ。

    実際にワタクシは買ったことがないので性能的にどうなのか知りません。
    使おうと思ったことも無いです。
    残念ながらどんなに性能が良かったとしても
    「【ゲルザブ】の見た目が極めてダサい」
    んですよ。
    ※ワタクシは割とどんなバクでも尻は痛くないですし。

    【ゲルザブ】は大抵こういう括り付け方。

    【ゲルザブ】は大抵こういう括り付け方。


    コレ、ズレないの?

    ゲルザブがダサい理由

    せっかくスタイリッシュなデザインのバイクが【ゲルザブ】のせいで台無しです。

    シートの上に張り付いてる【ゲルザブ】は、
    「何だこれ?」
    って感じの邪魔な存在にしか見えません。

    シートの固定が甘いと危なそうでもあります。
    ※シートにベルトで括り付けるだけなのでシート形状によってはズレるのでは?

    しかも、
    シート高が【ゲルザブ】の厚さ分上がります。

    さらに、
    お尻が痛くなりがちなオフ車についてることが多いのですが【ゲルザブ】表面のメッシュ地はホコリを吸いまくり汚い。
    ※シートとゲルザブの間に砂埃が溜まってるのと生理的に嫌。

    当然、
    シートが濡れると【ゲルザブ(メッシュ地だと特に)】に含まれる水がなかなか乾かんというオマケつきです。
    ※雨上がりにジーパンで跨ったら大変なことになりそうです。

    それに、
    【ゲルザブ】って商品名(一般的な通り名)がすさまじくダサい。
    ※ゲル座布団の意味だと思うんだけど、もう少し何とかならんかったのか?

    暑さ対策なのかこういう表面のゲルザブもある。

    暑さ対策なのかこういう表面のゲルザブもある。


    埃はたまるわ
    水は染みるわ。

    それでも、
    道の駅などで見かけるバイクに【ゲルザブ】系のアイテムを装着してる車体が多いのにはびっくりします。
    見た目にこだわりはないのでしょうか?
    それとも・・【ゲルザブ】装着がカッコいいと思う美的感覚なのかしら?

     

    バイクはシートで印象が大きく変わる

     

    ワタクシ
    シートはタンクと並んでバイクの顔です。
    またがるときはどうしてもシートを見ますし。
    バイク全体の大きな部分をシートは占めていますので印象が強いのですよ。

     

    例えば、シートの色を変えるだけでバイクは全然違った印象になります。
    一時期のバイクはひどいセンスのカラーリングだった時代がありまして。
    そりゃあもう、正気の沙汰とは思えないサイケデリックサイケでなカラーリングだったりしたもんです。
    特にひどかったのが90年初頭のオフ車です。

    90年代初頭のオフ車

    この頃のオフ車はとにかくカラーリングが正気の沙汰ではないというか狂ってましたな。
    ※スキーウェアの影響とか言われています。

    KDX125SR。正気の沙汰とは思えんカラーリング。

    KDX125SR。正気の沙汰とは思えんカラーリング。


    キュベレイMK2かと思うわ。
    KDX250SR。どういう格好して乗ったらいいんだ?

    KDX250SR。どういう格好して乗ったらいいんだ?


    実車を見ると絶句の不気味さ。

    特にKAWASAKIのKDXシリーズは不気味でした。

  • ライムグリーンの車体に水色のシート
  • 紫の車体にピンクのシート
  • ドピンクに薄緑のシート
  • どうしちゃったの?って感じです。
    ※売れたんだろうか?特にピンクのKDX。

    YAMAHAのDT200WR
    白い車体にピンクのシート
    ※YAMAHAは、だんだんまともなカラーになっていくのですが。

    DT200WR。初期型。

    DT200WR。初期型。


    当倶楽部の個体もこの色です。
    ご丁寧にリアサスのスプリングもピンクです。
    そしてこのデカールがぱりぱり割れて剥がしずらいのです。

    SUZUKIなんかオンロードもオフロードもブラッシュデザインとか言い始めて・・
    変態すず菌炸裂です。

    GSX-R400。このカラーリングとかひどくね?バイク自体はカッコイイのに。

    GSX-R400。このカラーリングとかひどくね?バイク自体はカッコイイのに。


    全ラインナップ統一で間違った方向に進みがちな感のあるSUZUKI。

    いずれもワークスマシンのカラーとは思えん色合いでした。

    こういうバイクのシートを、張り替えてやるだけでも印象が全く違ってきます。

    この様にバイクという乗り物は、
    シートの形や色的な印象でもスタイルが台無しになる乗り物です。

    【ゲルザブ】のように現行シートに追加するタイプの尻痛対策品はもっさりした印象になりがちです。
    ワタクシ的には、あのもっさりとした見た目が気に入りません。

    【ゲルザブ】これもひどくない?

    【ゲルザブ】これもひどくない?


    一撃でやぼったくなるアイテムに認定。
    クソダサい。

    あれくらいダサいならワタクシは尻が痛い方を選びます。
    ※ツーリング先のきれいな景色を背景にして写真撮るとき、自分のマシンにゲルザブついてたら躊躇なく剥がします。

    自分のバイクはいつだって格好良くなくてはなりません。
    そういう見栄を張る生き物でいいんですよ、バイク乗りは。
    たとえお尻が痛くても。

    それでも、
    「格好良さとお尻の痛さを両方何とかしたいというトレードオフな状況を打破する方法が一つだけある」
    のです。

  • シートの表皮を剥がして
  • シートの中のスポンジを削って
  • そこに低反発ウレタンやゲルを仕込む
  • というシートの改造です。
    ※プロの存在しますので、自信がない人は絶対やってもらうことをおススメします。

     

    バイクのシート張替え&スポンジ変更は費用対効果が高い

     

    ワタクシ
    バイクの尻痛対策で【ゲルザブ】は格好悪い。
    でも、とにかく尻痛をなんとかしたい。
    こういう場合は、思い切ってシートを加工しちゃいましょう。
    ※実はゲルザブと値段はそんなに変わりません。

     

    最近のバイクはシートすらも非常に良く出来ていて最初から低反発スポンジなどを部分的に使っていたりします。
    シートの厚みに余裕がある車種は、複数の固さのスポンジを複合配置してあったりしてかなり凝ったつくりになっています。
    ※明らかに尻が痛い対策ですね。

    なので、
    「比較的新しめのバイクで尻が痛いというシートは少ないんじゃないか?」
    と推察します。

    古いバイクはホントにシートの形のデカいスポンジがそのまま入ってるだけです。
    ※中古シートが手に入るなら、一度剥がしてみるのも経験ですよ。カビてると思いますが。

    バイクのシートは劣化する

    所詮、バイクのシートの表皮はビニールレザーなので対候性はそんなに高くありません。

    雨ざらしで数年もすると表皮は硬化して裂けてきます。
    尖った荷物や腰に付けたキーホルダーなどで表皮を傷つけることもあります。

    バイクのシートが破れてるとか超貧乏くさい。
    ※どんなに格好いいバイクでもシートが破れていると貧乏くさいのですよ。

    セロー225W。あんまり見ることがないバイクのシートのスポンジ

    セロー225W。あんまり見ることがないバイクのシートのスポンジ


    これは割とマシな方です。
    ひどいとスポンジがグズグズに・・

    しかも、
    破れた部分からシートのスポンジに水が浸入するとなかなか抜けずに・・カビます。
    ※古いバイクのシートは表皮を剥がすと思いっきりカビています。

    水はシート表にを張ってる「タッカーの穴」からさえ侵入してきますよ。

    シートの表皮が劣化したり切れたりしたら張り替えればいいんですよ。
    劣化したシート表皮は張り替えることが可能です。
    素人でもできますが、自信がなければ専門ショップに任せるのも手です。

    Z750D1。当倶楽部の質問メッセージでかなり多いのがこのシートについて。

    Z750D1。当倶楽部の質問メッセージでかなり多いのがこのシートについて。


    20年くらい前に某シート屋さんに直接持ち込んで打合せして作ってもらいました。

    その際、
    尻が痛い件について相談してみることをおススメします。
    これで一気に尻が痛い問題と見栄えが悪い問題は全部解決します。
    ※相手はシートのプロです。いろんな解決策を知っています。

    シート加工は意外に安い

    尻痛対策として安易に【ゲルザブ】を装着するより、シート自体を改造してをする方がスマートでおススメです。
    表皮張替えのついでにスポンジの変更オプションを追加すればバイクのシートの改造はそれほど高価ではありません。

    どうしても不安な人は、ヤフオクとかで中古のシートを用意して今持てるシートと比較して程度の悪い方を改造に出すといいですよ♪
    ※表皮が破れてるような中古シートはかなり安い♪張り替え工賃入れると差額はあんまりないです。

    ゲルザブ。買うと意外と高い。
    created by Rinker

    それでも汎用品の不格好な【ゲルザブ】を選ぶ?

    バイクのシートの加工は作業自体はそれほど難しくありません。
    ただし、
    仕上がりはプロと素人では雲泥の差があります。

  • 素人はシートのスポンジを均等に削ることもできません。
  • 素人はシートの表皮を皺なく貼ることもできません。
  • 素人は対向性のあるビニールレザーを入手することすらできません。
  • 素人は加工のノウハウもコツもプロの経験にはかないません。
  • なので、
    シートの加工は余程自信がない限り、プロに任せた方がいいです。
    ※結局、その方が安くつきます。

    ちなみに・・

    当倶楽部のZ750D1もKDX125SRもKTM125EXCもDT200WRもセロー225Wもシートは張り替えています。
    ※Z1-Rはシートを張り替えずにシートを丸ごと買い換えちゃいました。

    このうち、自分でやったのはセロー225Wだけです。
    一人でバイクのシートの張替えはかなりキツイです。
    ※大先輩の直接指導の下、エアタッカーとか使いまくりました。普通はこんな工具は持ってない。

    DT200WRはピンクのシートが気に入らなかったので黒と青のツートーンで張り替えてもらいました。
    ※スポンジ加工はせず。ワタクシは「最強ケツ割れシート:三角木馬」と呼ばれたDT200WRでも尻が痛くならない体質で助かります♪

    Z750D1、KDX125SR、KTM125EXCについては身長160cmの嫁が乗るので、シート屋さんに加工に出しました。
    スポンジを削り
    シートの角を落とし
    低反発スポンジを内包
    と言ういずれもワンオフのスペシャルシートです。
    ※シート屋さんと綿密な打ち合わせの上、作ってもらいました。満足度が高い仕上がりです♪

    特に、
    KDX125SRは水色シートで趣味が悪すぎなので速攻で黒の表皮に張り替えを依頼しました。
    おかげで「こんなに脚付きのいいKDX125SRは見たことない。」とオフ車イベントでも大ウケ。
    ※のちに嫁は「KDXの撃墜王」としてちょっと名が売れたのです。

     

     

    バイク乗りが貧乏&高齢化?

     

    ワタクシ
    これだけ【ゲルザブ】の装着率が高いのはバイク乗りが高齢化したからかもしれません。

  • 尻が痛いならコレだと進められたとか
  • 腰痛対策とか
  • 見た目よりも効果効能を優先するとか
  • 工夫する考えるよりもアイテム追加で安易に解決しようとか
  • 大きな改造は面倒だとか
  • こういう端的な発想には【ゲルザブ】は完璧にマッチします。


     

    高齢になればなるほど、何か買って解決しようとします。
    まあお金があるからなんでしょうが。
    すぐ費用対効果とか言い出します

    趣味の世界でそういう発想する心が貧乏です。
    ※思考停止と言ってもいい。

    金があっても、こんなゲルザブ付けるのは嫌だ。

    金があっても、こんなゲルザブ付けるのは嫌だ。


    これでいいやという美的感覚は理解に苦しむ。

    ただ何かを買って足してやりゃいいだろ的な発想が必ずしもいいとは限らんのですよ。

    今回初めて調べてみましたが【ゲルザブ】は結構高いのですよ。
    ※シートの加工賃とそれほど変わらない気もします。

    ちなみに・・

    若いころは バカなので 後先考えずなところがあるのですが、生き生きしててよろしい。

    思考停止の逆で 暇なもんだから いろいろ考えた挙句、自分で手を下して工夫して見た目はともかく自己満足な改造になりがちです。
    ※行きつくところは「よくわからん改造のビックリバイク」と言う見た目的にはゲルザブと変わらんレベルだったりするのですが。

    これはこれで、微笑ましいのですが30過ぎてやってたら美的感覚がおかしいです。

     

    まとめ

     

    ワタクシ
    バイクの見た目は大事です。
    「尻が痛くないから格好悪い【ゲルザブ】でもいいんだ。」
    と諦めるのではなくジタバタして見ましょう。

     

    【ゲルザブ】の類のようにシートにエクステンドするタイプのアイテムに対して良い印象がないワタクシです。
    ※実際使ってる人何人も見ましたが・・なんかさ・・汚いしさ・・浮いてるしさ。

    割とマシなゲルザブでもコレですよ。

    割とマシなゲルザブでもコレですよ。


    人それぞれ、とは思いますがね・・

    何より、安易な【ゲルザブ】はバイクのデザインを崩しまくるのでダサいのですよ。

    ワタクシ的には、バイクのツーリングで尻が痛くなるのであれば
    シート改造一択
    です。

  • 表皮も新しくなるし
  • きれいに仕上げてもらえるし
  • お尻の対策もできるし
  • いいことづくめです。

    ワタクシの知る限り、尻痛対策については「プロによるシート改造」に勝るものはありません。
    ※足つきで悩んでいるようなら絶対やるべきです。

    バイクのシート張替え屋さんに関しては、ネットで調べればいくらでも出てきます。
    どのショップも大体1週間くらいが納期です。

    そして、
    いろいろオプション加工したとしても2万円までかかりませんよ。

    バイクのシートで悩んでいる人はシート屋さんに相談してみるといいですよ。

     

     

    当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

    =============================

    Z1-Rに乗り続けて30年
    東京から長野に移住して15年
    ロータスヨーロッパに乗り始めて10年
    そんなワタクシのリアル実体験「北信州のりもの倶楽部。」です。
    車・バイク共に旧車生活の長さや田舎への移住経験、気が付いたことを記事にしています。
     使えない&くだらない 知識量には自信があります♪

    もちょっと詳しいプロフはこちら↓
    当倶楽部のオーナーはワタクシです。

    =============================

    お問合せはこちら

    -ツーリング, バイク