バイクの黒い樹脂部部が灰色になってません?
メーター回りとかリアフェンダーとか。
未塗装バンパーの黒い部分が灰色っぽくなってません?
※軽トラやちょっと古めの欧州車は特に。
これらを一気に簡単にお安く復活させる秘密の方法を貴方だけにお伝えします。
当記事の目次
シリコンコーキング剤が今のところ最強で最安
そして数々のケミカルや施策を試してきました。
最近までシリコンスプレーがいいと思っておりました。
2020年2月現在、一番効果のある方法を確立しました。
それが「シリコンコーキング剤」です。
普通のホームセンターで格安で買えるシリコンコーキング剤です。
ご家庭の窓の外周やふろ場、洗面所などの隙間を埋めるのに使う建築資材です。
おそらく500円もしません。
種類もメーカーもたぶん何でもいいです。
多分誰もやってないぜ!
色も何でも良いと思います。
実際にはシリコンコーキング剤(黒)を使いました。
※ただし、黒には唯一の難点があります。記事の中で書きます。
未塗装樹脂が日焼け・白濁した箇所にはこう使う
ただただ少量を布などで白濁個所に塗り付けて思いっきりふき取るだけです。
もったい付けた割には、
簡単にいえばそれだけなんですが
親切なことにさらに手順を書いておきます。
白濁樹脂の復活作業手順
※全部ふき取る勢いでOKです。
シリコンコーキング剤を塗りつけて拭きとっただけです。
ミラーの柄の部分が30年以上の歴史を感じさせるな・・
ほら、見たことか♪
超きれいになります♪
ちなみに・・
こういう時に使う布は使い古しの靴下やTシャツで十分ですよ。
柔らかい布であればなんでもOKです。
※車やバイクに傷がつかないよう柔らかいTシャツや靴下をおススメしますけどね。
これも再利用というか資源の有効利用です。
※きちんと洗ってからね。
わざわざ布(ウェス)を購入するっていうのがよくわからない。
普通に生活してりゃ、そんなもんいくらでも出ます。
着古した服も資源です。
最後まで大事に使ってあげましょう。
具体的にシリコンコーキング剤はどんな個所に使える?
それと車の窓枠部のゴム製品にも効果ありです。
基本的にゴム、樹脂で成形されてるなら何でもOKです。
実際にシリコンコーキング剤(黒)の効果があった箇所は多岐にわたります。
もうやり始めるとすぐ効果が出て面白いのでいろいろな個所で試しています。
車ならこんなところも
■車のサンプルは古いDAIHATU HIJETとSUZUKI ラパンSS、アバルト595コンペ
車ならこんなところも
■バイクのサンプルはZ1-RとZ750D1、オフ車全部
とまあ多種多様に使えます。
透明な樹脂にも効果があるのがミソです。
※でも熱を持つようなヘッドライトにはやらないほうが無難です。
一度このシリコンコーキング剤施工を始めると止まらなくなります。
目につく外装&内装のすべての樹脂に塗りたくりたくなります。
※3時間くらいあっという間に経つので危険です。
被検体として車&バイクマニア×2名に教えたところ・・
当倶楽部で数時間塗りたくって帰っていったくらい効果があります。
※ハイエースの取っ手やミラー、グリルなどに施工しまくっていました。
面白いように綺麗になります。
冬空の下でも寒さに耐えられる限り施工していきました(笑)
ほどほどにしておきなさい。
鉄板部やガラス部にはみ出てもよく拭けば取れます。
最悪パーツクリーナーで完全効果前に拭き取っちゃえばOKです。
※当倶楽部の車体は鉄部やガラス部はバリアスコートでコーティングしてるので割とすぐ拭きとれました♪
梨地加工された箇所も効果はありますが、念のため目立たない場所で試してからの施工をお勧めします。
洗車の際に一緒にやると満足度が非常に高い遊びです。
こんな記事もあります▼
ちなみに・・
オフロードバイク外装の色褪せ、日焼けにもシリコンコーキング剤(黒)は効果があります。
※樹脂製なので当然ですね。
ただし、
オフロードバイクの外装部に使うときは注意が必要です。
既に外装部に傷があるバイクの場合、シリコンコーキング剤(黒)は傷に入り込んで黒くなります。
特にYAMAHAの白い外装はシリコンコーキング剤(黒)を使うと・・
これがなかなか拭き取れません。
白地に黒いシリコン剤が残るので傷が余計目立ちます。
※ガンプラの墨入れ見たいになるのでそれなりに迫力は出ます。
オフ車の外装に使う場合は、
シリコンコーキング剤(透明)を使う方がいいと思っています。
まだ(透明)は使ったことないですが効果は同じだと思います。
※(黒)が全然なくならんのよ・・誰か近所の人やらない?(黒)使っていいので。
古いオフ車乗りは外装の日焼け、色あせをあきらめないで欲しいです。
※当倶楽部所有のKDX125SRやDT200WR、KTM125EXC、セロー225Wの外装は新車並みの艶があります。
オフロードバイクの外装の表面が真っ白になるようなら細かい耐水ペーパーでさっと磨いちゃうといいですよ。
それからシリコンコーキング剤の塗布施工です。
こんな記事もあります▼
最初はシリコンコーキング剤より気楽で手軽なシリコンスプレーでやるのも手です
シリコンコーキング剤よりも気軽に出来て効果は一緒です。
ただし、効果の持ちがよくないんですよ。
ワタクシもしばらくはシリコンスプレー派でした。
シリコンスプレーはシリコンコーキング剤(黒)とほぼ同じ効果が得られます。
要するに樹脂表面にシリコンの層を作ることで、
「乾いた感じの日焼け・白濁が濡れたように黒く見える」
ってことです。
タイヤワックスにもシリコンが多量に含まれています♪
ただし、
所詮スプレー式の液体なのでお手軽感は高いですが密着率が良くないです。
※それでも数週間は持ちます。
高価な樹脂の日焼け止め剤は値段が数倍する癖に同じくらいしか持ちません。
シリコンスプレーは圧倒的に塗りやすいしコスパもいいです。
※一家に一本あっても無駄にはなりません。
こんな記事もあります▼
ちなみに・・
オフロードバイクは未舗装路を走行後には必ず洗車して保管するのが当倶楽部のルールです。
その際、
水気を切ったら車体全体にシリコンスプレー吹きっぱなしで保管しています。
最初のうちは一生懸命シリコンスプレーを吹いた後に拭き取っていました。
そのうち面倒になってスプレー吹きっぱなしで保管する様になった経緯があります。
※保管してる間に多少ホコリは付きますがサッと拭くだけで艶が戻ります。
過去の日焼け・白濁・白化対策紆余曲折
まったく効果のない高級な薬液もたくさん知っています。
多分数万円は無駄な買い物したもんです。
こんな記事もあります▼
現時点では、
当倶楽部の実証実験の結果、樹脂の白濁や日焼けにはシリコンコーキング剤(黒)が最強です。
対候性をテストするために野外保管で毎日使用しているラパンSSのリアワイパーアームは一カ月以上も艶を保っています。
※色褪せたらまた施工すりゃいいわけで。
ちなみに・・
シリコンコーキング剤(黒)が樹脂の艶復活に効く!と気が付いたのは、セロー225Wのレストア中でした。
テールランプユニットとリアフェンダーの間につくゴム製のガスケットというか台座(?)部分が
経年劣化でバキバキになってたのを補修しようとシリコンコーキング剤(黒)を購入したわけです。
シリコンコーキング剤(黒)は非常に粘度が高く、成型がむつかしいです。
仕上がりは汚いんですが防水機能は果たすものが出来ています。
※縁ゴムと組み合わせて作りました。そのうち再チャレンジします。
この時、
はみ出たシリコンコーキング剤(黒)を周りに塗りたくったのが事の始まりです。
日焼けしてたウィンカーユニットのボディ部が艶ありの黒に!
テールレンズまで瑞々しい光沢をもち始めました。
テールランプとは別に内部に追加LEDを仕込んでいます。
既にシリコンスプレーでシリコンでコーティングという技を知ってはいたので、
「同じ理屈やないかい!」
と発見した当初は
喜んだものです。
シリコンコーキング剤を使う際の注意点
使い切るのが理想ですが個人所有の台数くらいでは絶対に余ります。
出来れば複数人で一緒に施工すると無駄がありません。
※10人くらいいてもたぶん余ると思います。
一度シリコンコーキング剤(黒)の封を切った瞬間から固化が始まります。
まだ夏季の施工を経験していませんがおそらく温度と渇きで一気に固化する気がします。
夏はより一層手早く作業する必要がありそうです。
※完全に硬化するとゼリー状になって面白いですが、もったいない感は半端ないです。
効果防止の対策
残ったシリコンコーキング剤(黒)は、
封を切った口部分にサランラップを巻いて空気を遮断すると多少は長持ち
します。
それでも、
冬の長野の気候では1週間で開口部から2cmくらいは普通に固化します。
※たぶんあっという間に残り全部が固まってしまうように思います。
もっと少量のサイズがあればいいんですけどね・・安いんですけどね・・
半分くらいは使いきれずに固まっちゃう気がします。
それとコーキングガンは一緒に買っておきましょう。
建築現場で御用達なのでかなり安いです。
コレがないとシリコンコーキング剤(黒)をうまく適量押し出せません。
少しずつ薬剤を押し出せる優れものだ♪
これが無いと多分全然作業になりません。
ちなみに・・
シリコンコーキング剤(黒)で白濁対策施工した後は手が少しヌルっとします。
これはクリームクレンザー「ジフ」(もしくは相当する100均のクリームクレンザー)で手を揉み洗いすれば取れます。
クリームクレンザーは工業用せっけんと同じ成分なんじゃないかと思ったりします。
※爪ブラシと合わせ技で、かなり綺麗になります。
あとは風呂入って頭洗えば爪とか指紋まできれいになりますな。
まとめ
今後もどれくらい持つのか?というレポートはしていこうと思います。
言っておきますが真似する場合は自己責任ってことで♪
※目立たない箇所でちょっと試してから広範囲に展開することをおススメします。
とりあえず、
簡単なシリコンスプレーでシリコンの効果を試した後、
手間のかかるシリコンコーキング剤(黒)を使ってみるとかね。。
当倶楽部のKDX125SR以上に綺麗なKDXを最近見たことないです。
未塗装樹脂は素人塗装は難しいし、ただただ劣化していくのを見てるだけの人がたくさんいます。
何でもそうですが、本来は黒い個所が灰色になってると
「古臭く見える」
んですよねえ。
外装が古臭くなったからって愛着なくすのはまだ早いです。
あっという間に時間がたつくらい面白いです。
意外に知恵と工夫で何とかなるもんですよ♪
※当倶楽部では引き続き研究と実験を続ける所存です。研究成果はそのうち続報があるかもしれません。
以上、
車やバイクの未塗装樹脂白濁の対応についてでした♪