バイク メンテナンス

こんなバイクはダサい。自己満足はともかくカッコ悪いカスタム多数

ナンバー縦はダメよ、と明確になった

ナンバー縦はダメよ、と明確になった

 

ワタクシ
カッコいいバイクを台無しにしてるのはそのバイクのオーナーです。
ダサい、ダサいよ!というケースをいくつか挙げて殴り書いてみました。

誰も書かないのでワタクシが書きます。

いつも以上にワタクシの私見バリバリで書いてみます。
世間一般の見解ではないかもしれませんが曇りなき本心です。


 

余計なお世話コメント

このブログは、会社のPCでさぼりながらウィンドウを薄ーくして、お茶うけにでも読んでいただけるととても嬉しいです♪
怒られても知りませんよ、特にシステムを監視してるような会社は注意が必要です。自己責任って知ってますか?

もちろん、携帯からはいつでもどこでも読めるようになっております♪

そんなわけで勢いよく参る!!

 

バイクのリアのトップケースは超ダサい

 

ワタクシ
せっかくスタイリッシュなデザインなバイクになぜトップケースをつけるのかわからないです。
特に!
スポーツ系バイクには似合わないことこの上ないです。

 

スーパースポーツ系のバイクのリアにトップケース?
トップケースを付けたきゃツアラーモデルに乗り換えた方がいいですよ。

傍から見ると超ダサいです。

ワタクシ個人の意見としては・・バイクに常時ハードケース付けてるのはダサいです。
とはいえ、
トップケース装備のスーパースポーツバイクは本当にたくさんいます。
※車に荷物積みっぱなしにしてる感じです。

わかりますよ、トップケースが便利なのは。

  • 突然の雨にも濡れないし
  • 貴重品も一式放り込んでおけるし
  • 鍵もかかるし
  • 嵩張るものも突っ込めるし
  • 突然増えたお土産にも対応可能
  • しかも取り出しやすい
  • トップケースはバイク乗りにとっては夢のアイテムなのかもしれません。

     

    スタイリッシュなVTR1000が・・

    スタイリッシュなVTR1000が・・


    スタイリング台無し。

     

    でもね・・
    何度見てもどこから見てもすげえダサいんですよ。

     

    デザイン的にダサい

    グラマラスな今時のバイクに武骨なキャリアつけるだけでも結構スタイルは崩れます。

    走行性能を売りにしてるバイクには荷物は積めなくたっていいんですよ。
    特にスーパースポーツとか荷物を積むデザインになってません。
    デザイン秀逸なバイクを選択してわざわざダサくするほどナンセンスなことはないでしょ?

    なんだかやぼったいトップケースって、
    バイク自体のきれいなデザイン崩してないですか?

    バイクデザイナーさんはたぶん泣いてると思います。
    ※そんなのはオーナーの自由だ、と言われればそれまでです

     

    バイクは荷物積むと運動性は著しく落ちるのでいつも以上に自制しましょう

    バイクは荷物積むと運動性は著しく落ちるのでいつも以上に自制しましょう

     

    運動性能的にダサい

    バイクの上の方、端っこに重い物を置くと運動性が犠牲になります。
    ※起き上がりこぼしの頭の方が重い状態・・といえばわかるでしょうかね?

    リアのトップケースは、
    一番重量物が乗ってはいけないバイクの端っこに重たいものを乗っける
    ことになります。

    リアタイヤより後ろのオーバーハング部分に、
    重量物が乗ると運動性が著しく落ちるし不安定な状態になるということを忘れてはいけません。

    荷物を積んでバイクを走らせる・・それは走行性能とはトレードオフです。
    当然、とんでもなく走行性能が犠牲になります。

    走行中にバンクするのもバンクから引き起こすのも安定性が無くてヨタつきます。
    スポーツバイクでスポーツできなくてどうすんの?
    ※よくリアにトップケース付けて重量物積んだ状態で峠走るよなぁ・・。ある意味すごい。

    とはいえ、
    スーパースポーツ系のバイクに無理やり荷物積んでキャンプツーリングは制限があって面白いんですけどね♪

    その場合でも、
    トップケースではなく、あくまでもバッグをリアに括り付けての方がカッコいいです。
    あくまでも、こういうのはロングツーリングに限って一時的にやるもんです。
    ※誰にも文句言わせないくらい荷物積んで、これ一台で何でもやるスタイルなスポーツバイクは見てて清々しくもあります。

     

    バイク乗りとして時と場合によっては、
    リアに荷物を積みたい場合がありますね。
    キャンプ時やセッティング出しで工具を積んで走るとか・・
    そういう場合は、
    常時荷物は積みっぱなしにしないのがポイントではないかと思います。

    スタイリッシュな小ぶりのシートバッグはちょっとしたツーリングにおススメ!
    created by Rinker

    どうしてもリアに荷物を積みたい場合、日帰りならこれで十分♪

    こういうリアバッグがスタイリッシュでカッコイイです。最近買いました♪

    こういうリアバッグがスタイリッシュでカッコイイです。最近在庫処分品を格安で買いました♪

     

    キャンプツーリング時にIGAYAのバッグをZ750D1に装着してみました。

    キャンプツーリング時にIGAYAのバッグをZ750D1に装着してみました。


    荷物は常時積まない、キャリアもトップケースステーも普段は不要です。
    IGAYA キャンプツーリング シートバッグ IGY-SBB-R-0040 《イガヤ コンパクト収納 ツーリングバッグ》

    キャンプの時はこういうのがバイク乗りっぽい。

     

    ちなみに・・

    オフ車系のロングツアラーやツアラー、キャンパーはアイリスオーヤマをはじめとしたホームセンターの収納BOXを装備していることがあります
    ※アイリスオーヤマといえばロングツアラー、というイメージが未だに抜けないです。

    バイクで長期のツーリングをするのであれば、
    ホームセンターで売ってるご家庭収納用のプラボックスを使うとカッコはともかく積載力は圧倒的です。

    ロングツーリングの場合は、
    走行性能よりも積載力を優先するので割り切っててとてもよろしいです。
    ※日帰り程度で使うのは大げさすぎるし走ってて楽しくないです。

    収納BOXは長期間のロングツーリングには非常に便利♪

  • 雨にぬれない
  • 荷物も取り出しやすい
  • 固定のための加工もたやすい
  • 上方が平らなので積載量がさらにアップ
  • という優れもの!

    でも・・
    その装備で林道走るとキャリアやリアフレーム(シートレール)折れますよ。

    複数のいろんな場所が折れた具体例を知っています。
    ※ワタクシもKTM125EXCの予備混合ガスを5lほどDT200WRのキャリアに積んで林道走った際に、リアキャリを固定するフレームに直接生えているナット部が根元からもげました。

    リアサスの柔らかい中型のオフ車はあんまり荷物積み過ぎるとリアサスが沈んでバイクが直立しちゃいます。
    したがって、
    駐車するときによほど注意してあげないと勝手に転びますよ。
    ※ダンパー云々というよりもリアサスのスプリングが重さに負けます。豪州の砂漠で経験実際に経験しました。

    ホームセンターの収納BOXは貧乏ツアラーだからカッコいいんですよ。

    積載力は大幅にアップしますが運動性とんでもなく落ちます。
    荷物満載してのスポーツ走行はあきらめましょう。

    なにせ一番重い物が載ってはいけないバイクの末端に重い物があるだけでバイクは変な動きしますよ。
    ※ワタクシは、キャンプツーリングで日本中回ってた時は重心を少しでも軽くしたかったのでサイドバッグとダッフルバッグ+タンクバッグで運用してました♪

     

     

     

    100円均一のグッズで適当に加工したバイクはダサい

     

    ワタクシ
    寒さしのぎで100円均一のアイテムを一時的に使用する、とかならまだしも常用するには安っぽすぎる!
    そのワンコインアイテムだけでカッコいいバイクがマジで台無しです。

     

    100円均一グッズを生かすアイデアは素晴らしいです。

    100円均一でのグッズは使い方によってはかなり便利だし何かを試作するにも使い勝手がいいです。
    失敗しても惜しくないのでワタクシも試作品を作るときに100均グッズを使ったりはします。
    ※機能的に過不足なければちゃんとした対候性のある素材でで作り直します。

    でも・・
    100均グッズって付けっ放しにすると一気に劣化します。

    100均はしょせん100均ですよ。

  • みすぼらしくなるのが速い
  • 作りがいいものが少ない
  • せっかくカッコいいバイクが劣化した100均グッズで一気に安っぽく、素人感丸出しでダサく見えます。
    ※せめて見えないところに使いましょう

    あくまでも100円均一のグッズは、

  • 暫定措置
  • その場しのぎ
  • 試作のプロトタイプ
  • くらいの扱いにしておきましょう。

    ボロボロになった100均グッズをいつまでもつけてるのは、
    すさまじくダサい。
    ※見てて恥ずかしくなるレベルです。

    なので、
    100円均一グッズでアイデアを試すだけ試したらちゃんとした素材で作り直すことをおススメします。

     

    ちなみに・・

    一時的に使うのであれば100円均一グッズはかなり有効です。

    ワタクシはツーリング途中で土砂降りにあって、100円均一で下着を買ったことがあります。

    それに、
    友人M君が真冬にバイクで横浜から長野の当倶楽部にバイクで向かってくる途中で、
    あまりの寒さにとっさの判断で、
    100円均一に寄ってウレタン系のノートPCケースに穴をあけてハンドガード化
    して来たのには心から拍手を送りました。
    ※真冬にバイクで遊びに来るなっつったのに、馬鹿なのか?貴様のことだ。

    こういうアイデアは素晴らしいです。

    むしろとっさの判断が素晴らしいです
    ※でもやっぱり100均グッズはその場しのぎなので、きっぱり捨てましょう。

     

    バイクの自作部品のクオリティが低いのはダサい

     

    ワタクシ
    100円均一グッズに近い物がありますが、
    自作のアイデアやホムセン素材の加工は大いに賞賛します。
    アイデアもいいし、自作する心意気はすごいと思います。
    でも、仕上げはもっとしっかりと!

     

    バイクグッズ自作派は結構存在します。
    そのアイデアや行動力、技術力にはいつもびっくりします。

    ホームセンターの汎用の固定金具などを応用して何でも作りますよねえ。
    実体験から生まれた素晴らしいアイデアも多く真似したくなるものもたくさんあります。

    でも・・
    仕上げが雑すぎて残念な結果になってることも少なくないです。

     

    仕上げがダサい

    バイク関係のアイテムの自作派は素晴らしいし大いに真似したいです。

  • アイデアは素晴らしい
  • 工夫も素晴らしい
  • 材料調達能力も素晴らしい
  • それを何とか形にするところも素晴らしい
  • でも、
    最後のフィニッシングで印象が全然違ってきます
    ※仕上げに関してはプラモデルをガンガン作ってるモデラーさんに学ぶといいかもしれません。

    ほんとにあともう一歩!ってところなんですよ。

     

    バイクアイテム自作派は美しく見える最終加工の仕上げ方法をイメージしたほうがいいですよ

    そのアイデア、仕上げ次第では商品になるよ!
    っていう仕上げで惜しい加工品を多々見てきました。
    ※自作品については仕上げにこだわったらクオリティが一気に上がることに気が付いたら自作することが楽しくなりますよ。

    ともあれ、
    仕上げが雑だとどんなに便利そうなアイテムでも一気に残念な感じになる

    もう一歩というところで、
    いいアイデアが逆にダサいとみられるのはさらに残念です。

    自作するなら仕上げにこだわった方がいいです。
    アイデアは大抵素晴らしいのに汚い仕上げはもったいないですよ。

    ちなみに・・

    ワタクシも結構バイクや車のパーツを自作する派です。

    でないと旧車なんかには乗ってられません。

    ワタクシの手前味噌ですが、Z1-RのMORIWAKIバックステップに付けてる自作機械式ブレーキスイッチは

  • 採寸
  • 企画
  • 材料吟味
  • 設計
  • 製作
  • 仕上げ
  • とセオリーを踏んでみました。

    MORIWAKIのB/Sのリアブレーキマスターシリンダーの裏に機械式ブレーキスイッチが隠れています。

    MORIWAKIのB/Sのリアブレーキマスターシリンダーの裏に機械式ブレーキスイッチが隠れています。


    結構大変でした。

    商売できるレベルの仕上り」だと自負しています♪
    ※マジで量産して売ろうかしら?車検もオッケーだし、なにより油圧スイッチと違って壊れないです。

     

    バイクをヘタクソな自家塗装するのはダサい

     

    ワタクシ
    バイクの自家塗装はちゃんと手順を踏めば素人でもきれいにできます。
    塗装にはきちんとした知識と技術が不可欠です。
    さらに、
    お金も時間も手間もかかりますよ。
    自家塗装を舐めてかかるとバイク丸ごと台無しになります。

     

    バイクの自家塗装は結構ネット上で気軽にやってますが実は結構大変です。

    塗装のイロハを知らずに簡単にできると思ってる人が多いです。
    実は塗装には素晴らしく手間と時間とお金がかかります。
    ※簡易的でも塗装ブースなど場所の確保も必要です。

     

    Z1-Rの自家塗装には2週間以上と結構な金額がかかっています。

    Z1-Rの自家塗装には2週間以上と結構な金額がかかっています。


    全部缶スプレー仕上げです。

     

    バイクの自家塗装する前に

  • 塗装は工程を学びましょう
  • 塗装は数をこなしましょう
  • 塗装は時間をかけましょう
  • 塗装はお金をかけましょう
  • 塗装は時期(温度と湿度)を考えましょう
  •  

    自家塗装は素人でも可能?

    きちんと塗装の基本を押さえて手順を踏んでいけば缶スプレーの塗料でもプロ並みの仕上げが可能です

    その代り、
    自家塗装は結構お金かかります。
    ※ケチるとろくな仕上がりになりません。

    あと短気な人は塗装には向きません。
    ※やってみるとわかるけど膨大な時間と手間がかかります。

    参考までに、
    一番自家塗装に向く季節は梅雨に入る直前です。
    ※困ったことに一番走って楽しく気持ちのいい時期でもあるんです。

    ろくな準備もなく思いつきでバイクを缶スプレーで塗ってはいけません。
    自家塗装した瞬間にアナタのバイクの市場価値が一気に下がります。
    ※少しでも気に入らないとバイクに愛着が持てなくなります。二束三文で手放すことになりかねないですよ。

    思い付きでバイクの自家塗装をやってみたものの・・
    余計汚くなってダセえ

    しかも、
    二束三文の価値に下がって売るに売れず、
    さらにダセえ。

    今は幸せなことに、
    缶スプレーをつかったの自家塗装について、1から10まで全部の手順がネットで紹介されています。
    ※久しぶりに全塗装してみたくなったけど友人が板金屋さんで独立したから任せた方が安いし速いんだよなぁ・・

    初めてのバイクの自家塗装は、小さい部品で練習することをおススメします。
    ※いきなりバイク全体スプレー缶の塗料で塗るなんてのは無謀以外の何物でもないです。

    そして、
    マンションでやるとシンナーの匂いで苦情がきますよ。

     

    バイクの爆音マフラーはダサすぎる

     

    ワタクシ
    うるさいバイクは論外です。
    ただの珍走団と変わりません。
    車検も通らないようなバイクは大人としてどうですか?
    レース用のマフラーやサイレンサーがほぼついてないようなバイクは、
    すさまじく迷惑でダサいです。

     

    うるさいバイクは思いっきり迷惑です。

    全部のリプレイスマフラーを否定する気はありませんが、
    音量の規制値を超えるものを装着している時点で確信犯ですよ。
    ※大体、外したノーマルマフラーはどうしてんのさ?邪魔じゃないの?

    最近は、
    車検の際にマフラーの音量測られます。
    車検の時だけマフラーを車検用にするとかなんか大人として情けないです。
    ※そのうち、路上でも音量を測られる日が来るかもしれません。

     

    どんなにかっこよくても、うるさいバイクは捕まるよ

    どんなにかっこよくても、うるさいバイクは捕まるよ


    真面目に騒音は迷惑です。

    エンジン形式や排気量にかかわらず、うるさいバイクは社会性がありません。
    ※モンキーゴリラ系の小排気量者でも爆音車両はたくさんみますしね。

    エンジンの爆音は、ほんとに一般人には耳障りなようで子供が耳をふさいでるのを見たことがあります。
    大人のやることじゃないです。
    ※なんだか申し訳なくなりましたよ、ええ。

    爆音系は正直ダサい。

     

    ちなみに・・

    当倶楽部は某峠のふもとにあるのですが夏の夜中に窓を開けていると、かなり遠くから排気系の爆音が響いてきます。

  • 正直、うるさいです
  • 思いっきり迷惑です
  • 自治会の会合では、
    砂撒いてやろうか?
    とかいう過激な話も出たことがあるくらい、地元の人は迷惑をしています。
    ※「道に砂撒くのは殺人と同義だからやめておけ」と言いくるめるのに結構大変でしたよ、ええ。

    それぐらい、
    爆音バイクを快く思っていない人はたくさんいるってことです。

    警察も騒音規制に乗り出すという噂は以前からありすし、今は車検でも音量計測されます。
    一応、大昔から警察による一般道での取り締まり用の音量測定の装置は実在します。
    ※友人のRG250γがノーマルチャンバー&サイレンサーなのに音量測定で切符切られた話は今でも酒の肴になるいいネタです♪

    とにかく、
    バイクはただでさえ社会性がないような乗り物です。
    爆音バイクが群れてるとそれだけで通報されても仕方ないです。超ダサいです。

     

    バイクのリアフェンダーレス&ナンバー移設はダサいし違反

     

    ワタクシ
    ナンバー移設してナンバー灯やリフレクタがない場合は漏れなく整備不良で捕まります。
    大体、フェンダーレスで雨天走ってごらんなさい、背中真っ黒になるよ。
    ※フェンダーレスに乗ってる人ってツーリングしないんですかね?

     

    ナンバー移設は、現在はその時点ですでに違反です。
    縦にナンバー付けるとか、いつ捕まってもおかしくないです。

     

     

    ついでに言うと、
    リフレクタが後方についてないと整備不良で切符切られますよ。
    ※フェンダーレス系バイク、リフレクタちゃんとついてますか?

    道でリア周りがおかしいバイクを見かけても、

  • ナンバー移設しようが
  • リフレクタなかろうが
  • 自己責任なので何も言いません。
    ※金かけて捕まるリスクと天秤にかけたら・・

    お金かけて捕まって背中真っ黒になって・・
    ダサい

     

    今のバイクのデザインではリアフェンダーは邪魔かもね

    今のバイクのデザインではリアフェンダーは邪魔かもね

    でもフェンダーレスをするメリットはあんまりないです。

     

     

    汚いバイクは総じてダサい

     

    ワタクシ
    バイクをマメに洗車しろとは言いません。
    それでも、
    もう少し愛着を持ってバイクに接してあげて!って思うような個体がたまにいます。
    錆錆だったり、外装にツヤが全くないバイクは年式以上にボロく見えてダサイです。
    乗りっぱなしなんですかねえ・・

     

    汚いバイクをファッションとする
    ラットバイク
    というジャンルもあるにはありますが・・
    そんなの一般受けしませんよ。

    はっきり言うと、
    汚いバイクはものすごく見すぼらしく、だらしなく見えます。
    ※個人の価値観なので強くは言いませんが、ラット系のバイクは寿命も短く長く乗れるもんじゃないです。

     

    林道走ったら、泥や埃は落としてチェーンオイルくらいは差してあげてよ

    林道走ったら、泥や埃は落としてチェーンオイルくらいは差してあげてよ


    オフロードバイクを汚れたままにしておくのは寿命が短くなりますよ。

     

     

  • 目につくところのボルトやナットが錆びている
  • 塗装が剥げている
  • こけた跡がいつまでも痛々しく残っている
  • ガムテープでの補修
  • ・・貧乏くさくてダサくないっすか?

     

     

    やっぱりかっこいいバイクはきれいじゃなきゃいけません。

    バイクブームの時のレプリカマシンたちを今ほとんど見かけないのは、

  • 散々荒く乗られた
  • 乗りっぱなし
  • 放置されたまま朽ちた
  • からではないかと本気で思っています。
    ※今、綺麗なまま残ってれば超高額で取引されてたりします。バイクは既に資産ですよ、もったいない。

     

    こんな記事もあります▼


    バイクを手放す前に資産価値を知る。一度手放すと二度と同じ値段では手に入りません。

     

    ただ汚いのと乗り続けてヤレテいるのは全然違います。
    ※一緒に歴史を歩んできた整備されている古いバイクはむしろカッコいいです。

    とりあえず、
    自分の相棒であるバイクはマメに清掃してやって欲しいです。
    洗車するだけでトラブル防止にもなるし、メンテすることで寿命が全然違います。

     

    汚いバイク=整備されてないバイク

    ワタクシはツーリング後は洗車する主義です。
    更に車検前には徹底的に洗車します。
    2年に一度くらいはタンクも降ろして全部外装剥がして洗車してやっても罰は当たりません。

     

    オフ車で今、ちょっと林道走ってきた!

    そういうのはカッコイイですがバイクについたままの泥や埃は錆を呼びます。
    オフ車とは言え、ベアリングのグリスが流れ出ない程度にはマメに洗車することをお勧めします。
    ※泥って固まると取れにくいのでさっさと洗っちゃうことをおススメします。

     

    錆びるので洗車はしない

    という剛の者もいるようなので好きにすればいいとは思います。
    ※綺麗にしてるのと汚れたままでは傷み方が全然違いますよ。

    それでもワタクシは洗車は整備の第一歩という認識でおります。

     

    ちなみに・・

    特に2stバイクは清掃状態でバイク自体の寿命が全然違ってきます。

    2stは普通に走るだけでも汚くなるものです。
    排気系はそこらじゅうオイルまみれになるし、すぐエンジン周辺のデバイスからオイルにじむし。
    経験的に、掃除されない=整備されない汚い2stは寿命が短い気がします。

    オイルがどうしても付着しがちな2stは泥も埃も一緒くたに車体に付着します。
    そうなると、いろんな悪さをするんですよ、汚れってやつは。

     

    ダサイバイクのまとめ

     

    ワタクシ
    バイクは既に異性にモテるアイテムではありません。
    ライダーは全体的に面倒くさいオタクみたいな人も増えています。
    だからって、バイクはダサい物ではないです。
    バイクをダサくしているのは「オーナー自身」です。
    どんな不人気車種でもカッコよく乗ればいいんですよ。

     

  • バイク乗りは不便でも精一杯見栄を張ろう!
  • バイク乗りは貧乏でも工夫で何とか乗り切ろう!
  • バイク乗りは愛車をきれいにしよう
  •  

    せっかくバイクに乗ってるなら、
    バイク乗りもバイクも少しでも格好よくあってもらいたいです。

    バイクはやせ我慢デブ我慢の乗り物です。
    眺めるだけで悦に浸れる素敵なデザインのあなたの相棒であるバイクをしっかり格好よく運用してあげましょう。

    ※当記事は、いつも以上にワタクシの独断と偏見でかなり偏った記事となっております。

     

    こんな記事もあります▼


    レーサーレプリカはダサいのか?まともな個体は残っているっているのか?


    リターンライダー、遅咲きライダー、年配ライダーは迷惑でダサいのか?そんなことはないだろ!


    バイクのアップハンドルはダサいのか?まずは昔のAMAスーパーバイクの動画を見ろ!


    バイクのビキニカウルは効果ある?もしかしてダサいのか?


    バイクのリアフェンダーレスの車検は?違反なのか?かっこいいのかダサいのか?


    スポーツバイクのトップケースが凄まじくダサいのだが、どうか?


    最近のバイクはカッコ悪い、どうなってんだ?バイクのデザインの歴史を振り返る

     


    スマホ搭載用のアイテムは自作品じゃない方がいいですよ。
    スマホはバイクの走行中に落とすと大破します。

    当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

    =============================

    Z1-Rに乗り続けて30年
    東京から長野に移住して15年
    ロータスヨーロッパに乗り始めて10年
    そんなワタクシのリアル実体験「北信州のりもの倶楽部。」です。
    車・バイク共に旧車生活の長さや田舎への移住経験、気が付いたことを記事にしています。
     使えない&くだらない 知識量には自信があります♪

    もちょっと詳しいプロフはこちら↓
    当倶楽部のオーナーはワタクシです。

    =============================

    お問合せはこちら

    -バイク, メンテナンス