オフロード バイク

中古125ccのオフロードバイクでジャイアントキリング!どんな車種がある?

Toos

125ccクラスっていうのは昔からマイナーでした。
運よく程度のいい個体に出くわせたらラッキーです。
そのためほとんど中古車が出回っていません。

良くバイクを知らない層が購入することも多く、
荒く使われたり野ざらしにされたり・・
中古車の程度は全体的によくないです。

とはいえ、どんなバイクがあるのか興味は尽きませんね。

ジャイアントキリング可能な2st125ccのオフロードバイク

Toos

大きく分けて2st125ccのオフロードバイクは、

  • レーサーのベースマシンという割り切った性格の外車勢
  • 公道での使い勝手を優先した国産勢
  • に分けられます。

    いずれも条件次第ではジャイアントキリングが可能です。
    同じ排気量なら4st勢は全く話になりません。

    KTM125EXCはツーリングには使えませんよ。

    KTM125EXCはツーリングには使えませんよ。


    レーサーのベースマシンという割り切った性格の外車は割り切った使い方しかできません。

    2st125ccオフロードバイクの外車勢とはこんなバイク

    Toos

    レーサーに保安部品つけちゃいました♪系のモデルは外車にはたくさんあります。
    数年前まで結構この手のバイクはあったんですが・・
    もうほとんどないですね・・(泣

    2st125cc外車オフロードマシンは運転や維持については、

  • かなりの上級者向け
  • 整備もそれなりの知識が必要
  • 部品供給は結構遅い(2週間で来ればいい方)
  • ライディング技術が腕がないと壊す
  • ネガな部分を全部払しょくするほどのパワーと足回り
  • 高価なパーツが満載された所有満足感
  • という傾向があります。

    とにかく性能的には中身はほぼレーサーマシンですので余裕でワンクラス上の国産モデルを余裕で相手にできます。

    ただし、ちょっとなぁと思う点も少なくありません。
    外車の125ccオフロードバイクは新車価格がとんでもなく高く数が売れていません。
    ゆえに中古車は本当にタマ数が少ないです。
    レーサーなので扱いも難しく耐久性はあんまりありません。

    2stレーサーなだけに燃費が悪いです。
    そしてハイオクガソリン+2stオイルの混合です。
    給油のたびに相応のオイルをガソリンタンクに投入して混合しなければなりません。
    ※すげえ面倒くさいです。そしてメーカー指定のオイルは結構高いです。

    2st125cc外車のオフロードバイクはバイク乗りなら、経験としてぜひ一度乗ってみてほしいのですが・・
    所有するにはちょっとハードルが高すぎます。
    恐らく体験したことのない舐めてると振り落とされるような加速をします。
    ※この走行性能にハマると抜けられなくなるくらい中毒性があります。

    KTM125EXCは全然初心者に向かない

    Toos

    各所の装備が全然原付二種じゃないぞ、KTM125EXC。
    マジでレーサーです。
    排気音もワタクシの乗ってたレーサーマシンYAMAHA YZ125とそっくりです。

    素人さんは手を出してはいけない系

    素人さんは手を出してはいけない系


    各所のパーツのブランドがすごい。維持に金かかりすぎ。

    とにかく125CCとは思えない加速力です。
    未舗装路でもガンガン加速していきます。
    加速力は60km/hくらいまでは2st250cc並みかそれ以上ですがレーサーなので最高速は伸びません。
    ※スプロケとかで調整すれば最高速も伸びるんでしょうけどね。

    排気音がもろにレーサーです。
    エンジンの吹上がりもパワー感もカナリマジです。
    一応、ライトやウィンカーなどの電装系は完全に稼働するとはいえ、とりあえずついてるだけって感じで頼りないです。
    KTM125EXCの電装で夜走る気には全くなれません。
    ※後ろの車のライトで自分の影が前にできてそれを打ち消す発光量がないライトです。

    バッテリーレスなのでキックスタートオンリーです。
    車高が高いので慣れないとエンジンかけられません。

    シートレールの下にフレームがないので二人乗りもできません。
    当然にかけフックもないし荷物は全く積めません。
    全くツーリングで使うことを考慮していません♪

    ■サイドスタンドについて
    サイドスタンドに体重をかけてエンジンかけると折れます。
    サイドスタンドはあくまでも
    レース中にちょっと立てかけておく
    だけの性能しかありません。

    サイドスタンドは出したところで直立に近く、角度が悪いようでどこでも倒れようとします。
    サイドスタンドで止めてコンビニ行って買い物している間に倒れたことすらあります。

    ちなみに・・

    当倶楽部では実際に2007年式のKTM125EXCを所有してます。

    燃費は8km/lで満タンでも9lしか入りません。
    航続距離は80kmに満たないというとんでもない仕様です。
    とてもツーリングに使えるしろもんではありません。
    みんなで林道行く際にはオイル混合したガソリンを3リッターくらい持っていきます。
    ※でも自分で積めないのでお願いしまくりでガソリンをみんなに積んでもらいます。

    ガソリンといえば、
    2stオイルと混合しないと使えない混合ガソリンです。
    ※しかもハイオク限定指定ときた・・

    2stオイルも適当なのはダメで指定の高価なオイルを使うことになります。
    ※ガソリン給油の際にはオイルMotorexを計量して(75:1の割合)タンクに投入しています。

    とんでもない燃え残りのガソリンとオイルがサイレンサーの付け根から滴ります。
    綺麗に保つにはマメな洗車が必要です。

    KTM125EXCにはメインキーがありません。
    当倶楽部所有の個体は秘密のスイッチを噛ませてメインスイッチの代わりにしています。
    知らない人にはエンジンかけられません。
    ※盗んでも多分エンジンかけられません♪

    ハスクバーナ TE125も全然初心者には向かない

    Toos

    ハスクバーナ TE125容赦ないレーサーベースマシンです。

    前出のKTM125EXCと同じエンジンを積んでいます。
    ので使い勝手はほぼ同じ。

    レーサーライクな性格もそのままです。
    またがると数値以上に足着気が悪いです。
    ※下手するとリッターバイクより足つきは悪いかもしれません。

    それでも!という方にしかおススメできませんが・・
    KTMやハスクバーナを乗りこなしている人ってのはかなりカッコいいです。
    ※とんでもなく狂った速い人が多いです。

    近所の林道スペシャル!という位置づけなら一台所有してもいいとは思います。
    ※それ以外ならコース走行する方が楽しいと思います♪

    ハスクをツーリングに使うなら・・250ccの4stをお勧めしますよ。
    ※100万円以上しますが、素晴らしく高性能で燃費もいいです。

    古の国産2st125ccオフロードマシン達

    Toos

    今からは信じられませんが・・
    かつての日本では、2stオフロードレーサーレプリカが跋扈していた時代があったんですよ。
    ※恐竜見たいですな。
    80年代から90年代にかけてバイクといえば・・
    オンロードオフロード問わず、時代的に猫も杓子もレプリカでした。

    125ccオフロードというマイナーなクラスにも各メーカーが2ストロークの戦闘力が高いマシンを用意してくれていました。
    決して数が出るというクラスではなかったにもかかわらず・・
    レーサーレプリカ化、ハイパワー競争は125ccという原付2種の小型バイククラスにまで普及していたんですよ。

    バブル期の金のかかった設計は今でも乗ってて楽しいです♪

    国産125cc2stオフロードマシンの戦闘力は今でも一級品です。

    現行車の乗りやすや気安さには遠く及びません。
    そして外車勢のとんがった性格にも及びません。
    4stのような懐の広さもありません。
    それでも125ccとは思えない加速と最高速を備えています。
    ※125ccの4stに乗り換えると壊れてると思うくらい加速しないと思ったらもう2st中毒です。

    実は今でもエンデューロレースでは国産125cc2stオフロードマシンを使いこなしている
    速いおっちゃんレーサー
    が結構いたりします。

    他にレースで国産125cc2stオフロードマシンを使ってるのは
    大学のサークル的な貧乏そうな若者グループ
    本当に楽しんでいるようで見ていて清々しいです。

    2st125ccのオフロード車は、当時より今の方が人気があるように思えます。
    ただし、生産から20年以上たってる車体も少なくありません。
    そろそろ部品供給的に厳しいものがあります。

    また外車ほどではありませんが、4stに比べて性能的にかなりレーサーライクでメンテナンスが必須です。
    パワーがある分パーツの消耗が激しいんですよねえ・・
    さらにオイルで汚れまくりますので細かな清掃が必要です。

    きちんと整備できないとまともに走らないので余計お金がかかるマシンとも言えます。
    マシンの性格的に乗り散らかされた個体が多く程度の割に高価です。
    ※それこそ高年式高程度な車体はとんでもない値段です。

    2st125cc国産バイクはもう二度と出ない

    はっきり言うと過去の遺産です。
    大事に乗っていれば値上がりは必至です。
    ただ、資産としてキープするより最後まで乗り倒してやるのがいいのではないかと思っています。

    という長い前置きは終わりにして実際に購入できそうな国産ジャイアントキリングマシンの紹介行きます!

    KAWASAKI KDX125SR

    Toos

    恐らく国産史上最強の125ccオフ車はKDX125SRです。

    国産車では一番戦闘力が高いしメンテもしやすいです。
    比較的個体数も多いですが各所にコストダウンが見受けられるのが惜しいです。

    ノーマルと当倶楽部の個体の違いがよくわかる♪

    弄り倒してあるので参考にはならないかもしれません。

    弄り倒してあるので参考にはならないかもしれません。


    もう所有してから10年以上たちます。

    ワタクシの大好きなKDX125SRです。
    割と大柄な車体でセロー225Wより大きいです。

    うちにも都合2台ありましたが友人夫婦に懇願されたので一台譲りました。
    マジで原チャリ?と疑うようなパワフルさです。
    ※最高速はぬふわlm/hは余裕で出ます。

    結構長く作られたモデルだけに市場にも結構数がありますが大抵ボロボロです。

  • ハードに乗られた個体
  • 調子を崩して放置された個体
  • ろくにメンテされてない個体
  • 非常に多いです。

    絶好調だと素晴らしい加速と一応の社会性を持ち合わせています。

  • 二人乗りが可能
  • オイルは分割給油
  • 荷物も積めてツーリングも可能
  • 調子が良ければ25km/lの燃費
  • ■ネガティブな個所

    1. フロントブレーキが利かな過ぎる
    2. 前期型A5くらいまではリアサスがしょぼい
    3. 最初期型A1は電気系がおかしい
    4. エンジンを定期的に分解して清掃する必要がある
    5. フロントサスペンションのダンパーがかたっぽにしか入っていない
    6. 鉄製の倒立フォークがよく錆びる
    7. 外装が日に焼けやすい(ライムグリーン)
    8. カラーセンスがひどい(ピンクとか紫とか)
    9. 純正キャブのセレクトが適当すぎる(絶対容量不足)
    10. A1(初期型)に手を出してはならん!電装が違いすぎ
    11. すでに欠品多い!

    部品供給もそろそろ厳しいので部品取りを一台用意して・・という人にはおススメできます。
    メンテナンスができない人、メカ的な知識が全然ない人には厳しかろうと思います

    しかしまあ当時あの値段でよく出したわ、KAWASAKIさん。
    所々安っぽいとはいえ国産の125ccバイク、原付2種では史上最高の性能です。
    ※オフロードも走れてあのエンジンと足回り・・オンロードマシンを含めても最強です。

    調子に乗ってさらなるパワーアップを狙っていろいろチューニングしていくとエンジンが壊れます。
    ※クランクのベアリングが破損するんですよ。エンジン二基壊しました♪

    ちょっと古いデザインではあるけれど結構かっこいいです。

    ちょっと古いデザインではあるけれど結構かっこいいです。


    某イベントで嫁がライドして男性250cc4st陣を蹴散らしたので有名な個体です。

    当倶楽部の所有個体はキャブやサスをいじくったくらいで車高を下げて街乗りスペシャルとなっています♪
    フロントアップやアクセルターンの練習に最適です♪

    -->KDXシリーズのwiki。あんまり詳しく書いてないね。

    SUZUKI TS125R

    Toos

    SUZUKI大好き!鈴菌と呼ばれる人以外にはウケないマニアックすぎる車種です。
    新車で売ってた時からほとんど街中でも見かけませんでした。

    すみません、TS125Rあまり思い入れがないのですが・・
    KDX125SRよりよく壊れると聞いたような・・
    あれより良く壊れるのか(笑)

    とにかく現役時代からほとんど見かけたことはないです。
    兄貴分のTS200Rですら見かけた記憶がないくらいです。
    ※一回も勝ったことないですがRMX250とは公道でもレースでもよく戦いました♪アレ素晴らしく良く出来ています。

    スズ菌のみなさんにはたまらない車種なのかもしれません。

    --> TS125のインプレ

    YAMAHA DT125R

    Toos

    兄貴分がDT200WRになっても大きなモデルチェンジをしなかったDT125Rです。
    セル付きの気安さからか一時期は中古価格が高騰しました。
    今でも程度がいい個体にはとんでもない値段が付きます。

    国産2st125ccでは最後となったモデルがDT125R

    国産2st125ccでは最後となったモデルがDT125R

    実は原付1種(50cc)以外では最後まで作られていた2stです。
    最終型は2stのくせになんとセル付です。
    オフ車のくせにタコメータもついています。

    一時期、中古価格が高騰しまくりましたね。
    中古で40万とか50万とかしてました
    ※今でもかなり高いですねえ。

    とにかくYAMAHAがモデルチェンジ不要!というくらい完成度が高く乗りやすいマシンではあります。
    とはいえ、乗り手によっては名車の系統DTの戦闘力は高くきっちりそつなく走ります。

    KDXほど割り切っていないところにYAMAHAの良心がうかがえます。
    YPVSの清掃をきちんとしてやって掃除もきちんとしてやれば長く乗れるはずです。
    YAMAHAは比較的部品供給がいいですが・・部品代が高いんですよねえ・・
    ※ワタクシは、兄貴分のDT200WRに20年近く乗り続けています。これまた銀河に誇るいいバイクです♪

    DT125Rの文句を言うとすれば、
    最終型はノーマルだとライト周りとかかっこ悪い

    ワタクシならそれなりにかっこいいライト周りにしちゃうかな。
    たとえば、LANZAのライト周りとかいいかもしれません。

    セルないけど最終型のの一世代前のDT125Rの方がスタイル的にはおすすめです。
    旧型は多少、中古価格は安いですがほとんど流通していません。

    -->DT125R インプレ

    HONDA CRM80

    Toos

    125ccではないですが、HONDAのモデルがないので(あるけどMTX125とか古すぎる)・・

    一言でいうとレーサーCR80の車体のみを公道仕様にしちゃったモデルです。
    足回りなどはCR80のものを流用可能です。
    エンジンは十分パワフルなNSR80に搭載されていたものです。
    ※純粋レーサーのCR80とはエンジンマウント位置が違うのでエンジンの互換性はありません。

    ワタクシも一時期、レーサーCR80を整備してレースに出たりしました。
    まあ、よくこの車体でよく走るわーって感じのバイクでした。
    ※今では閉鎖されちゃったコースで伝説になっている地獄の雨後の粘土エンデューロで入賞しました♪

    CRM80は、ノーマルでも小ささとパワフルさを兼ね備えて結構走ります。
    とにかく小っちゃくて元気なバイクです。
    林間コースなどの細いセクションは本当に速いです。
    ※女子のエンデューロライダーには小柄な車体がウケて今でも愛用している人を何人も知ってます。

    最終型でリアがディスクブレーキになります。
    程度の良いのがあれば今でもちょっと欲しい気もします。
    ※もし手に入れたとしても用途がKDXと完全にバッティングするので出動する機会が少なそうです。

    CRM125が仮に市販されていたら・・ワタクシのHONDA嫌いが多少なくなってたかもしれません
    そう言う狡いところがあるのでHONDAが嫌いなのよ・・

    現在のCRM80オーナー、Aちゃんによるとそろそろ部品供給が厳しそうです。

    -->CRM80 インプレ

    ここからは当時から優しかった4st125ccオフ車

    Toos

    とにかく4st125ccオフ車は軽くて乗りやすいく倒しても壊れにくいです。
    ど初心者にもおすすめできます。
    しかも燃費がすさまじくよろしいです。

    初めてのオフ遊びには最適です!

    はっきり言いますとパワーはないです。
    とはいえ、いまどきの新車で買える4st125ccと比べても数値的にはそんなに差がないです。
    やはり耐久性などを考えるとパワー的にもこれぐらいなのでしょうねえ。

    4stの単気筒エンジンでは馬力は知れたもんです。
    それでも未舗装路で使いこなすまでにはそれ相応の練習が必要です。

    でかいオンロード乗りは100%小排気量のオフ車を舐める
    傾向にあります。
    絶対うまく乗れなませんのでちゃんと練習するべきなんですが、そのための最初の一歩としても最適なセレクトです。

    ■4st125ccオフ車のおススメの使い方
    時間はかかりますが日本一周系のロングツーリングなどやらせたら無敵です。

  • すさまじく燃費がいい
  • 有料道路代金がただみたいなもん
  • フェリー代もただみたいなもん
  • 一応法定速度巡行が楽にできる
  • ただし・・
    4st125cc人気自体がなかったのと存在すら知られていなかった(笑)ので新車販売台数が極めて少ないです。
    中古市場にはそれこそめったに出てきません

    運よく見つけられても年式的に部品供給が厳しく苦労する場合が少なくないです。
    まともなタマを見つけられなければあきらめた方がいいでしょうねえ。
    探すだけ無駄な気がします。

    4st125ccのオフロードバイクを探し続けるなら、いっそのこと250ccを探すことおススメします。

    最近まで売られていたので安心感のあるKAWASAKI KLX125

    Toos

    小柄で初心者向け、パワー不足は否めないけど程度がいい個体が多いです。
    実際にはそれほど売れてない上、人気があるので中古価格が高めです。

    年式的に新しく中古市場でも大人気です。
    もともとタマ数があんまり多くないので需要と供給の関係から結構高値取引されているのがKLX125です。

    車格もそれほど大きくないし、結構かっこいいし燃費ももちろんいいわけで。
    中古125ccオフロード(狭いジャンルやな)では人気No.1をキープしています。
    ※名前こそ似ていますがKDX125SRとは完全な別もんですよ。

    小柄なので女性にも人気あるようです。
    新し目で軽いので体力のない高齢ライダーにも人気だそうで(笑)

    軽さと小ささは未舗装路初めて君には絶対の安心感があります。

    ツーリングも林道も普段使いも安心して使えますね。
    ※TT-R125ユーザーはKLX125が出たので街乗りタイヤが供給されて喜んでいましたが・・もう昔の話になっちゃいますねえ

    -->KLX125のwiki。発表はもう10年も前なんだねえ。

    僕らのYAMAHA XTZ125は実は国産ではない

    Toos

    実はYAMAHAとはいえ国産ではないのです。
    海外YAMAHA製なのでマニアックな分、部品調達に少し不安があったりします。
    こちらも初心者向けだけれど少しマニアックです。

    新車でも買えますが息の長いモデルなので中古市場でもまれに見かけます。
    とにかく安い、そう安いというのも性能です。

    値段の割に結構クオリティが高く、所有満足も十分です。
    レーサーTT-R125と共用部品もあるので、いじくり派にも満足できるでしょう。
    ※絶対性能としてはそれなりなんですが気安さは計り知れません。

    ちなみに生産は中国、ブラジルなどで行われています。
    購入の際は部品供給なども一応リサーチしておくべきですよ。
    YAMAHAの正規代理店では部品注文できないショップもあります。

    これだけ安いとワタクシとしては中古車よりも新車をおススメします。
    ※すでに生産中止になりましたが探せば少しだけ新車が残ってるようです。

  • KLX並の大きさ
  • ツーリング
  • 林道
  • 街乗り
  • そつなくこなすので置き場さえあれば一台確保しておきたいくらいです。

    ーー>XTZ125は正式に国内販売ないのでまとめwiki

    SUZUKI DJEBEL125(読めねえよ(笑))

    Toos

    出たな貧乏バイク(笑
    SUZUKIの125cc4stオフ車は車両価格が絶対的に安く貧乏長距離ライダーにセレクトされがちです。
    耐久性もあるので使い勝手がいいんですが・・

    もうそこらじゅうで会いましたよ、コレ系のエンジン積んだ日本一周中の方に。

    SX125から連綿とつながるこの系統のSUZUKI125ccオフ車といえば、日本一周御用達マシンのイメージです。
    DF125とか兄弟車というか派生モデルもありました。
    ※ただしSXシリーズはとんでもなくダサいデザインで好きになれませんでした・・

    1. 燃費も良く、
    2. 壊れず、
    3. 車格もそれなり、
    4. 有料道路が安く、
    5. フェリー代も安く
    6. 荷物も積める、
    7. スピード的にもそんなにストレスない・・

    うむ、ロングツーリングに最適♪
    ※同じ目的でカブ90もすげえ見た。

    夫婦でこのシリーズで日本一周している人たちにもあったことがあります。
    エンジンにも車体にもドラマがないけど、平均45km/lの燃費は脅威です。
    ※実際は燃費はもっと行くそうです。

    --> ジェベル125 インプレ

    HONDA XLR125R

    Toos

    名機CBX125Fのエンジンの流用だったような・・
    最近のCBRとCRFシリーズのようにHONDAは昔からオンオフ共用のエンジンを使ったモデル作るのが上手いね。

    こちらも素晴らしく低燃費でパワーこそないけどタフなエンジンは結構長いこと作られたモデルです。
    HONDAはXLRは80とか125とか出すのにCRM125は出さなかったんだよねえ。
    ↑しつこいね、ワタクシも

    この辺もワタクシのHONDA嫌いというか結構苦手なところにつながっているのかもしれません。

    ので、あんまり思い入れないです。
    見たこともほとんどないです。
    半年くらい前に信州の当倶楽部の近所で旅仕様の関西ナンバーのXLR125を見かけました。
    旅バイクとしても優秀なのかもしれません。
    ※林道走ってる感じではなかったです。

    エンジン共用してるCBX125Fはちょっと欲しいです。
    あのスリムさにロケットカウルとかいじくりまわしたい気がします。
    ※CBX125Fはオークションで全然落とせなかったので諦めました・・

    -->XLR125R インプレ

    まとめ

    Toos

    原付二種125ccクラスの中古車を紹介してみました。
    はっきり言ってお買い得車というか掘り出し物はありません。
    125ccの中古オフロードバイクを探すのは結構大変だと思いますよ。

    オフロードはバイク乗りの中でも結構ハードルが高い分野です。
    でもトコトコと未舗装路に走り出したら、非日常感からハマること請け合いです。
    とにかくバイクの世界はこんなに自由なんだってわかると思います。

    オフロードバイク乗りは結束が強い傾向がありますので濃いめの仲間もできますよ。
    そんなメリットも手伝ってオフロード始めてから大排気量バイクを売り払った友人は片手ではたりません

    オフロードバイクはそれほど楽しいです♪
    そのためには、125ccでデビューという選択は大いにアリですね。

    1. 初めてのバイクとして原付二種125ccのバイクを狙ってる方
    2. 二台目のバイクとしてランニングコストを抑えたモデルを狙ってる方
    3. リターンライダーで小さくて軽いバイクを狙っている方
    4. 貧乏なのでとにかく維持費が安く購入費用を抑えたい方
    5. オフロードをバイクで走ってみたい方

    いろいろ諸事情は個人個人で違います。
    車種選択で大いに悩むのも楽しい時間ですよね。

    ただ、国産中古の125ccオフロードバイクの中古車のタマ数はほとんどありません。
    年式的にも古い物ばかりで部品供給を考えるとそんなに時間はありません。
    そんなに悩んでる時間はないというのが実際のところです。

    特に時代遅れの2stリトルモンスターを狙うなら現存する個体が少なくなってるし部品も潤沢ではないです。
    維持費が安いと思って125ccを選んだはずが・・結構お金かかっちゃったりするもんです。

    個人的には、免許があって金銭的に許されるなら4st250ccのオフロードバイクの方をお勧めします。
    ※消耗品代はほぼ変わりません。

    最後に・・

    バイクに限らず、新車中古車に限らず・・なにを選ぶか悩んだときはどうするか?

    正解は、
    たとえ悪評があっても一番かっこいいと思ったバイクを買う
    です。
    結局これが一番後悔しないし、長く乗れるってもんです。

    でかいバイクでも小さいバイクでもカッコいい基準で選ぶことには変わりはありません。
    いろんな悪条件は、そのバイクが好きなら乗り越えられるんですよ。
    逆に数値や性能、条件だけで手に入れたバイクってあんまり思い入れないんです。

    趣味くらい自分の好み全開でいいんですよ。

    自分だけがカッコ良ければ人の評価とかどうでもいいんです。
    乗るのはどうせ自分なんだし♪

    人の意見ばっかり聴いて間違いないけど熱さもない人が面白いとは思いません。
    大概頭でっかちで知識はあるけれど度胸はない人が多いです。
    インプレとか評価とかリサーチしてる暇があたら早く乗り始めてバイクに慣れた方が何倍も楽しいです。
    ざっくり調べたらもう直接現車を見に行く!これがバイク乗りとして幸せになる最短距離です。

    失敗はありませんよ。
    自分の選択に自信を持っていいんですよ。

    文字通りバイクで泥沼にはまりましょう♪
    ※オフロードだけに、とかうまいこと言ったような気になってこの記事を終える。

    当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

    =============================

    Z1-Rに乗り続けて30年
    東京から長野に移住して15年
    ロータスヨーロッパに乗り始めて10年
    そんなワタクシのリアル実体験「北信州のりもの倶楽部。」です。
    車・バイク共に旧車生活の長さや田舎への移住経験、気が付いたことを記事にしています。
     使えない&くだらない 知識量には自信があります♪

    もちょっと詳しいプロフはこちら↓
    当倶楽部のオーナーはワタクシです。

    =============================

    お問合せはこちら

    -オフロード, バイク
    -, , , , , , , , , , ,