Posts
- Category: クルマ (continued)
- 【軽トラブーム】世界で注目される軽トラは日本でも盛り上がるのか?
- 【軽自動車に長く乗りたい】魅力を再確認、でも駄目な点ももちろんある。
- 【速報】ちょっとポイントがもらえる自動車税支払い方法
- 【道の駅スタンプラリー】晩秋&初冬の長野市の外れでスタンプラリーに参加した
- 【野辺山】デカいパラボラアンテナと日本一標高の高い駅は長野県にある。
- 【長く車に乗る】10年以上乗った軽自動車。いくらまでなら直しますか?
- 【長野で花見ツーリング】3月末からGWまで。マイナーな場所がおススメ!
- 【長野の車、夏タイヤへ交換はGW】4月はまだ雪が降る!
- 【長野県道326号】どん付きの県道はダムの宝庫であったのだ
- 【雨天時の視界確保】車のワイパーの話。ゴムだけ交換でいいのか?
- 【雪の峠は危険がいっぱい】4駆でもスタッドレスタイヤでも安心できないのだ
- 【雪国の足車事情】お金がかかる車は選ばない。装備を載せておく。
- 【雪爆弾】車の屋根に雪を積んだまま走ると違反なの?自分も他人も危険です
- 【革細工】スペアキーそのままだとダサいので革でキーカバーを作る
- 【高額自動車税】今年も得な払い方がない納税通知書が届きました。
- あおり運転される!車間距離が詰められる!ってテールランプ切れてない?
- あおり運転する車種は意外にも軽やワンボックス・セダン、プリウスだ!
- いつまでハンドルカバーつけてるつもり?ハンドル交換でエアバックなくなっても車検もOKだぜ
- そこは右折しちゃダメ!片側二車線で右折帯以外で右折する奴は違反で取り締まれ
- なんで車の後ろばかりが汚れるのだ?理由を解き明かしたい。
- アバルト595コンペ 試乗とその動力性能の印象
- エアロフラットワイパーは高性能!だいぶ安くなったので交換しやすい!
- オイル添加剤は旧車に効果があるのか?オイル交換の方がいいのでは?
- ガソリン給油口、右側左側?一瞬で判別できるぞ。給油時に焦らないための豆知識
- キャンプは真夏にやるものではなくなったのかも
- コロナ禍でのおススメ趣味の最高峰は【旧車のレストア】です
- コンパクトデジタルカメラを買ったけど2024の春はまだ遠い
- シフトノブは交換する主義です。自作の木製で車検も大丈夫です
- シフトブーツを革で自作。革細工は冬の車趣味におすすめ!車が高級に見える
- シリコンスプレーは手軽にプラスチックの劣化を復活可能。万能選手だ。
- スズキキャリイ、安全装備は素晴らしいけどCMの草刈正雄さんは多分乗ってない件
- スタッドレス、冬タイヤへの交換はいつやる?長野県では11月中旬が正解
- スパークプラグは消耗品です。旧車の燃費と始動性を改善!初心者でも楽勝です。
- タイヤの溝は1.6mmで限界?冬タイヤに交換の際、溝や傷み、空気圧もチェックすべき!
- タイヤはなぜパンクするのか?自分でパンク修理できる?JAF呼ぶといくら?
- チタンやアルミ、ステンレスなど車の金属製シフトノブは冷たいし熱い。
- ドラムブレーキの調整方法。旧miniやロータス、バイクもみんな理屈は同じ。
- ナンバープレートは取付角度でもフレーム装着でもカバーでも違反
- ハンドルを切ると異音!SUZUKIの4WD車によくあるビスカスカップリング不良
- バイクの一時停止違反での取り締まりが激増!一時停止の定義を再度確かめようではないか。
- バイクや車でスマホの充電する方法!USB電源かシガーソケットを追加せよ!
- バイクや車のアーシングとはなんだ?旧車の方が効果があるってホント?
- バイクや車のガソリンホースはホームセンターの耐油ホースで大丈夫?
- バイクや車のメンテナンスにはどんなグリスが必要?
- バイクや車の写真の撮り方のポイント!一気にカッコよくなる構図はコレ!
- バイクや車の猫除け方法。ネコはバイクや車高の低い車が大好きだ。
- バイク・車趣味の資金はポイントサイト「モッピー」で稼げ!スマホだけで副業になる、リスクなし、元手不要!
- バッテリー上がり?エンジンかからん!場合の原因の見分け方とうんちく
- フィアット500およびアバルト595のゴムや樹脂パーツは耐久性がなくて高い
- ヘッドライトが黄ばんで曇る。明るくない。何とかならんもんか?
Plugin by dagondesign.com